日程表
|
招請講演 |
招請講演1(A会場(3階中ホール300) 9:00〜10:00)
請講演2(A会場(3階中ホール300) 13:30〜14:30)
招請講演3(B会場(2階中ホール200) 14:30〜15:30)
|
教育講演 |
教育講演1(B会場(2階中ホール200) 10:00〜11:00)
教育講演2(B会場(2階中ホール200) 11:00〜12:00)
教育講演3(B会場(2階中ホール200) 13:30〜14:30)
教育講演4(B会場(2階中ホール200) 15:30〜16:30)
|
シンポジウム | ||||||||||||||||||||||||
術後疼痛管理をどうシステム化するか
|
パネルディスカッション | ||||||||||||||||||||||||
周術期合併症および不満情報の管理と活用に向けて 司会 埼玉医科大学麻酔科 菊地博達 先生
|
若手麻酔科医によるミニレクチャー |
若手麻酔科医によるミニレクチャー1(C会場(1階大会議室101) 9:00〜9:30)
若手麻酔科医によるミニレクチャー2(C会場(1階大会議室101) 9:30〜10:00)
若手麻酔科医によるミニレクチャー3(C会場(1階大会議室101) 10:00〜10:30)
若手麻酔科医によるミニレクチャー4(C会場(1階大会議室101) 10:30〜11:00)
若手麻酔科医によるミニレクチャー5(C会場(1階大会議室101) 11:00〜11:30)
若手麻酔科医によるミニレクチャー6(C会場(1階大会議室101) 11:30〜12:00)
若手麻酔科医によるミニレクチャー7(C会場(1階大会議室101) 13:30〜14:00)
若手麻酔科医によるミニレクチャー8(C会場(1階大会議室101) 14:00〜14:30)
若手麻酔科医によるミニレクチャー9(C会場(1階 大会議室101) 14:30〜15:00)
若手麻酔科医によるミニレクチャー10(C会場(1階大会議室101) 15:00〜15:30)
若手麻酔科医によるミニレクチャー11(C会場(1階大会議室101) 15:30〜16:00)
若手麻酔科医によるミニレクチャー12(C会場(1階大会議室101) 16:00〜16:30)
若手麻酔科医によるミニレクチャー13(C会場(1階大会議室101) 16:30〜17:00)
|
市民公開講座 | ||||||||||||||||||
身近な中毒 司会 筑波大学 水谷太郎 先生
|
一般演題 |
口演、ポスター |
ランチョンセミナー |
医療機器展示 |