麻 酔 と 蘇 生  44巻目次

 

「麻酔と蘇生」目次 44巻1号(平成20年3月20日発行)
分類 タイトル 著者 所属
1〜4 総説 経食道心エコーの基礎と実践 黒田 真彦 広島大学病院 手術部
5〜7 英文
症例報告
Anesthetic Case for A Patient with Limb-Girdle Type Muscular Dystrophy Koichi SUEHIRO, Ryu OKUTANI, Tadashi MATSUURA, Mami UEDA, Satoru OGAWA, Kazuo NAKADA Department of Anesthesiology and Pediatric Anesthesia, Osaka City General Hospital
8〜10 英文
症例報告
Dynamic Left Ventricular Outflow Tract Obstruction Suggested by An Arterial Pressure Waveform: Anesthetic Case for A Patient with Limb-Girdle Type Muscular Dystrophy Itsuro SANO, Takeshi YASUKAWA, Yoshihisa FUJITA, Takashi TORIUMI, Masayuki NAKAYAMA, Daisuke HAYASHI Department of Anaesthesiology & ICM, Kawasaki Medical School, Okayama, Japan
11〜15 英文
原著
Comparison of The Bispectral Index, Spectral Edge Frequency and Auditory Evoked Potentials Index in Isoflurane –Nitrous Oxide Anesthesia Tomoki NISHIYAMA Department of Anesthesiology, The University of Tokyo, Faculty of Medicine
16〜24 紹介 第54回広島麻酔医学会抄録集    
「麻酔と蘇生」目次 44巻2号(平成20年6月20日発行)
分類 タイトル 著者 所属
27〜30 総説 学会発表のためのプレゼンテーション技術 河本 昌志 広島大学大学院医歯薬総合研究科病態制御医科学講座麻酔蘇生学
31〜35 原著 Phentolamine I.V. Causes Reduction in The Size of Receptive Fields of Low Threshold Spinal Neurons Katsuyuki MORIWAKI, Osafumi YUGE, Steven SHIMADA, Jerry G COLLINS *1 Department of Anesthesiology, Critical Care and Pain Medicine, National Hospital Organization Kure Medical Center, Chugoku Cancer Center *2 Department of Anesthesiology and Pain Medicine, Hiroshima University *3Department of Anesthesiology, Yale University School of Medicine
36〜39 A relationship between the effect of amino acids administered for treatment of anesthesia-induced hypothermia and the patient’s muscle volume Masahiro KANAZAWA, Satoko ANDO, Toshiyasu SUZUKI Department of Anesthesiology, Tokai University School of Medicine
40〜43 症例報告 Intracerebral hemorrhage immediately after cesarean section in a pregnant woman with HELLP syndrome Koichi SUEHIRO, Ryu OKUTANI, Taku HAMADA Department of Anesthesiology and Pediatric Anesthesia, Osaka City General Hospital and Children Hospital
44〜46 Anesthetic management for non-cardiac surgery in an infant patient with critical aortic stenosis Toshiya TOMIOKA, Nobuhide KIN, Yoshitsugu YAMADA Department of Anesthesiology, Faculty of Medicine,The University of Tokyo
 
 
「麻酔と蘇生」目次 44巻3号(平成20年9月20日発行)
分類 タイトル 著者 所属
47〜50 原著 麻酔維持期の酸素濃度の婦人科腹腔鏡手術後の悪心・嘔吐に及ぼす影響 藤井 善隆,板倉美千代 東邦大学医学部麻酔科学第1講座,牛久愛和総合病院
51〜54 細径ファイバースコープ軟性部塩化ビニル被覆の有用性:経口気管挿管シミュレーションでの検討 森 庸介,金子武彦,高山 渉,菅 規久子,安村里絵,鎌田高彰,吉川 保,小林佳郎,落合亮一 川崎幸病院,東邦大学医学部麻酔科学第1講座,国立病院機構東京医療センター麻酔科
55〜58 Is the Maximum Anesthesia Level in Spinal Anesthesia with Hyperbaric or Plain Bupivacaine Predictive? Tomoki NISHIYAMA Department of Anesthesiology, The University of Tokyo, Faculty of Medicine
59〜63 Entropy of Heart Rate Variability and Trend in Electroencephalogram in Propofol-Fentanyl-Nitrous Oxide Anesthesia Tomoki NISHIYAMA Department of Anesthesiology, The University of Tokyo, Faculty of Medicine
 
「麻酔と蘇生」目次 44巻4号(平成20年12月20日発行)  
分類 タイトル 著者 所属
65〜68 症例報告 当院におけるレミフェンタニル導入後の術後悪心・嘔吐発生の検討 谷瀬智美*,福崎誠*,一ノ宮大雅*,東島潮*,三浦耕資*,寺尾嘉彰* *長崎労災病院麻酔科
69〜71 症例報告 重症急性膵炎の治療経験 門野紀子*1,原直樹*2,篠村徹太郎*3 *1大阪医科大学集中治療部,*2康生会武田病院麻酔科
*3大津赤十字病院麻酔科
73〜75 学会抄録 第43回山陰麻酔学会抄録

山陰麻酔学会

 
77〜80 英文原著 The Efficacy of Ketamine for The Prevention of Remifentanil-Induced Postoperative Shivering 

Satoru OGAWA

Department of Anesthesiology, Osaka City General Hospital
 
「麻酔と蘇生」目次 44巻別冊号(平成20年12月21日発行)
分類 タイトル 著者 所属
81〜90 臨床試験報告 長時間作用性局所麻酔薬塩酸レボブピバカイン(MR8A2)の第T相臨床試験−皮内丘疹試験及び尺骨神経ブロック試験− 高崎眞弓*1,深瀬広幸*2,中村禎志*3,川畑 久*4,辛島 謙*5 *1宮崎大学医学部附属病院 麻酔科,*2シーピーシークリニック,*3宮崎大学医学部附属病院 麻酔科(現 潤和会記念病院),*4鹿児島大学病院 皮膚科,*5宮崎大学医学部附属病院 麻酔科(現 県立宮崎病院)
91〜102 臨床試験報告 長時間作用性局所麻酔薬塩酸レボブピバカイン(MR8A2)の薬物動態試験 −健康成人及び高齢者における単回静脈内投与−
 
鈴木 太*1,深瀬広幸*2,加藤 淳*2 *1日本大学医学部,*2シーピーシークリニック
103〜118 臨床試験報告 長時間作用性局所麻酔薬塩酸レボブピバカイン(MR8A2)の硬膜外麻酔における推奨用量の検討−第U相臨床試験− 弓削孟文*1,福田和彦*2,新宮 興*3,畑埜義雄*4,野口 隆之*5,宮川博司*5 *1広島大学病院 麻酔・疼痛治療科(現 広島大学名誉教授),*2京都大学医学部附属病院 麻酔科,*3関西医科大学附属病院 麻酔科,*4和歌山県立医科大学附属病院 麻酔科,*5大分医科大学医学部附属病院 麻酔科
119〜133 臨床試験報告 長時間作用性局所麻酔薬塩酸レボブピバカイン(MR8A2)の持続硬膜外麻酔による術後鎮痛における用量の検討―第U相臨床試験― 並木昭義*1,岩崎 寛*2,西川俊昭*3,瀬尾憲正*4,小川節郎*5,佐藤重仁*6,土田英昭*7,中橋一喜*8,平川方久*9,森田 潔*9,十時忠秀*10 *1札幌医科大学附属病院 麻酔科,*2旭川医科大学病院 麻酔科蘇生科,*3秋田大学医学部附属病院 麻酔科,*4自治医科大学附属病院 麻酔科,*5日本大学医学部附属板橋病院 麻酔科・ペインクリニック科,*6浜松医科大学医学部附属病院 麻酔科蘇生科,*7金沢医科大学病院 麻酔科,*8奈良県立医科大学附属病院 麻酔・ペインクリニック科(現 済生会中和病院),*9岡山大学病院 麻酔科蘇生科,*10佐賀大学医学部附属病院 麻酔科蘇生科 
135〜149 臨床試験報告 長時間作用性局所麻酔薬塩酸レボブピバカイン(MR8A2)7.5mg/mLの硬膜外麻酔における臨床的評価−ロピバカイン塩酸塩水和物を対照薬とした二重盲検比較試験−(第V相臨床試験) 弓削孟文*1,村川雅洋*2,石山忠彦*3,土肥修司*4,新宮 興*5,畑埜義雄*6,石部裕一*7,澄川耕二*8,宮川博司*9,佐藤重仁*10 *1広島大学病院 麻酔・疼痛治療科(現 広島大学名誉教授),*2福島県立医科大学附属病院 麻酔・疼痛緩和科,*3山梨大学医学部附属病院 麻酔科,*4岐阜大学医学部附属病院 麻酔科疼痛治療科,*5関西医科大学附属病院 麻酔科,*6和歌山県立医科大学附属病院 麻酔科,*7鳥取大学医学部附属病院 麻酔科(現 山陰労災病院),*8長崎大学医学部・歯学部附属病院 麻酔科,*9大分大学医学部附属病院 麻酔科,*10浜松医科大学医学部附属病院 麻酔科蘇生科 
151〜165 臨床試験報告 長時間作用性局所麻酔薬塩酸レボブピバカイン(MR8A2)2.5mg/mLの持続硬膜外投与による術後鎮痛効果の検討−ロピバカイン塩酸塩水和物2.0mg/mLを対照薬とした二重盲検比較試験(第V相臨床試験)− 並木昭義*1,表 圭一*2,岩崎 寛*3,合谷木 徹*4,瀬尾憲正*5,加藤 実*6,佐藤重仁*7,土田英昭*8,中橋一喜*9,森田 潔*10,平川奈緒美*11 *1札幌医科大学附属病院 麻酔科,*2札幌医科大学附属病院 麻酔科(現 札幌南三条病院),*3旭川医科大学病院 麻酔科蘇生科,*4秋田大学医学部附属病院 麻酔科,*5自治医科大学附属病院 麻酔科,*6日本大学医学部附属板橋病院 麻酔科・ペインクリニック科,*7浜松医科大学医学部附属病院 麻酔科蘇生科,*8金沢医科大学病院 麻酔科,*9奈良県立医科大学附属病院 麻酔・ペインクリニック科(現 済生会中和病院),*10岡山大学病院 麻酔科蘇生科,*11佐賀大学医学部附属病院 麻酔科蘇生科
167〜177 臨床試験報告 長時間作用性局所麻酔薬塩酸レボブピバカイン(MR8A2)の持続硬膜外投与における薬物動態に関する臨床的検討 並木昭義*1,川真田樹人*2 *1札幌医科大学附属病院 麻酔科,*2札幌医科大学附属病院 麻酔科,(現 信州大学医学部附属病院 麻酔科)



Copyright (C) 2008 All Rights Reserved.

2008.12.24