政治主導強化へ法整備=戦略局設置、副大臣ら増員−政府

時事通信2010年1月2日(土)16:03

 政府は今月召集の通常国会に、国家戦略室の「局」への格上げや、副大臣、政務官らを増員するための法案を提出する方針だ。鳩山由紀夫首相はこれらの年度内成立を目指しており、政治主導の政策決定の体制を可能な限り早く強化したい考えだ。

 現在の戦略室の職務は設置規定で「税財政の骨格、経済運営の基本方針」の策定のほか、「首相が命じたもの」と定められており、首相の指示で、雇用や地球温暖化対策、成長戦略策定などに取り組んでいる。内閣官房に国家戦略局を設置する内閣法などの改正案で、設置規定の内容をそのまま条文化し、法的根拠を明確にする。菅直人副総理兼国家戦略担当相は、東アジア共同体構想の具体化など外交分野の特定テーマに取り組むことにも意欲を示している。

 また、組織体制も充実させる。局長に加え、国会議員5人程度の「国家戦略官(仮称)」を新設。現在20人の国家戦略室スタッフについても、40人規模に増やすことを想定している。

 一方、国家行政組織法などの改正案では、現在、計47人いる副大臣、政務官を大幅に増員するほか、各省に大臣補佐官を新設する。政府内には「計110人程度」とする案も浮上しており、天皇の認証が必要な副大臣より、認証官ではない政務官を大量に増やす方向だ。 

[時事通信社]

このニュースの関連情報

この記事について ブログを書く

過去1時間で最も読まれた政治ニュース

最新の政治ニュース


注目のトップニュース
多忙の首相「寝正月」かなわず?
福岡前副知事ら公費で賭け麻雀か
退職金11億円上乗せ…334自治体
アクアラインなど、無料化除外に
自分そっくりロボット、2010万円
「書道ガールズ」B'zで書き初め
虎・金本「50歳現役」に向け覚悟
ハロプロ 新人ユニットお披露目
注目の政治ニュース
辺野古移設のため?振興事業予算
日航融資枠「最大2千億」と発表
アクアラインなど、無料化除外に
民主、拉致問題で北と極秘接触か
選挙はムード次第?小泉時代から
小沢氏、自民は一度壊滅すべき
多忙の首相「寝正月」かなわず?
公明代表「鳩山さん辞めなさい」
写真ギャラリー
写真ギャラリー
揺れる政治
どうなる民主政権 どうなる自民党
gooニュースオリジナル企画
gooニュース編集スタッフが気になるニュースや編集現場のようすをつぶやきます。
今週のトピックス
gooランキング
教えて!goo 人気のQ&A (政治)
官僚主導と政治主導
第1位の質問
右翼左翼?
第2位の質問
高速道路無料化について
第3位の質問
gooピンクリボンキャンペーン2009
gooピンクリボンキャンペーン2009
 
おすすめメルマガ
最新ニュースを、メルマガでお届け
 
おすすめコンテンツ
gooのお知らせ
お正月特集キッズgooお正月にちなんだ、知って得する豆知識などをご紹介
100万本のクローバー緑のgoo「緑のgoo」で広げる「100万本のクローバー」キャンペーン実施中
gooニュースサービス説明