ロードスター限定車「YSリミテッド」を発売 −若々しい印象の専用内装をもち、より気軽に楽しめるオープンスポーツカー− |
|
ボンゴフレンディ限定車「シティランナーII」を発売 −エアロパーツを装着し、内装の質感を向上させたお買い得限定車。オートフリートップ車も設定− |
|
マツダ(株)、「山口きらら博」の出展内容を発表 − マツダの出展テーマ「人と社会とクルマの未来」− |
|
デミオ限定車 「LXスペシャル」を発売 −より個性的でスタイリッシュな内装・外観としながら、お買い得な価格に設定− |
|
プレマシー、MPVの選べるお買い得限定車「アストラル」シリーズを発売 | |
軽乗用車「AZ-ワゴン」「キャロル」をマイナーチェンジ −マツダのファミリーフェイスを採用するとともに、環境と安全に配慮− |
|
人事異動 | |
2001年デトロイトショー参考出品車(スケッチ)を発表 | |
人事異動 |
新型タイタンのCNG(圧縮天然ガス)車を発売 −排出ガスがクリーンで環境にやさしい商用CNG車の普及に対応 − |
|
マツダ、2000年度中間決算及びマツダ中期計画を発表 | |
人事異動 |
新発想のSUV 「トリビュート」を発表 −オンロードでの高い操縦性能と広い室内を実現、ライトSUV初の3リットルV6エンジンを搭載− |
|
軽乗用車「ラピュタ」をマイナーチェンジ −スタイリッシュな内外装とし、商品力を向上− |
|
クラストップレベルの快適な広々キャビン、小型トラック「タイタンダッシュ」を新発売 −居住性、乗降性、使い勝手を追求、豊富なバリエーションでお客様の仕事をサポート− |
|
ファミリアS-ワゴン、セダンをビッグチェンジ −外観をよりスポーティにし、走行性能や安全性を向上− |
|
「RX−7」の走りを極めた特別限定車「タイプRZ」を発売 −あわせて全機種を商品改良し、操縦性、安全性を向上− |
|
マツダ(株)、新型SUV「トリビュート」の生産を開始 −防府工場で生産開始セレモニーを行う− |
|
マツダ、タイタンCNG車やプレマシーiなど環境と福祉に配慮した車を東京モーターショーに出品 | |
マツダ財団が2000年度の研究助成を決定 |
組織改革と人事異動 | |
ボンゴフレンディ限定車「シティランナー」を発売 −お客様のご要望に応え、エアロパーツを装着した2.0リットル車を再発売− |
|
カーナビ標準装備の限定車「@NAVI」シリーズ4車種を発売 −先進のマツダテレマティックスに対応可能なカーナビを搭載し、お求めやすい価格で提供− |
|
デミオの限定車1500 「GLスペシャル」発売 −よりスタイリッシュな外観としながら、お買い得な価格に設定− |
|
マツダの取引先部品メーカーが合同で福祉車両3台を寄贈 −洋光会発足20年目を記念− |
|
デミオを一部商品改良し、スポーティな新機種「アレッタ」を追加 −1.3リットルエンジン車、平成12年基準排出ガス50%低減レベルを達成− |
|
マツダ、MPVの助手席リフトアップシート仕様車を発売 −車椅子送迎車「プレマシーi」などとあわせ、福祉車両4車種を第27回国際福祉機器展に出品− |
|
プレマシー、装備の充実や新パッケージの追加により商品力を向上 −スポーツパッケージにエアロパーツや16インチタイヤ&ホイールを採用、ベージュ内装など上質感を高めたLパッケージを新たに設定− |
|
マツダ(株)、「マツダデジタルイノベーションフェーズIII」を開始 −最新鋭のコンピューターシミュレーションによる広範なバーチャルテスティングを導入− |
|
組織改革と人事異動 |
人事異動 | |
マツダ、新マーケティング活動 『TRIBUTE link.(トリビュートリンク)』を開始 −異業種・アーティストとのコラボレーションにより新しい価値を創造し、見込み客を発掘− |
|
MPV、新機種の追加や装備の充実などにより商品力を向上 −2.0リットルエンジン車2機種を新設定するとともに、アルデヒド除去機能付きエアフィルターを全車標準装備− |
|
タイ製ピックアップトラックが生産累計10万台を達成 | |
組織改革と人事異動 |
「マツダテレマティックス」対応カーナビに「iモード(*1)」対応機能を搭載 | |
オープンスポーツカー「ロードスター」をビッグチェンジ −外観をより精悍にし、走行性能を高め"人馬一体"の進化を実現− |
|
高級スポーツセダン「ミレーニア」をビッグチェンジ −外観をよりスポーティにし、走行性能を高めて運転する楽しさを向上− |
|
マツダ、乗用車共通のDNAを定め、商品づくりの指針を深化 −人馬一体の運転する楽しさを全乗用車に展開− |
|
人事異動 | |
マツダ、新たなインターネットマーケティング活動を展開 −新車及び中古車の紹介販売や会員募集により、お客様とのつながりを強化− |
|
マツダ ロードスターが"ギネス"に認定 "世界で最も多く生産された2人乗り小型オープンスポーツカー"として |
|
マツダ(株)とマツダグループ企業が車椅子を社会福祉協議会に寄贈 −マツダ(株)とマツダグループ企業が車椅子を社会福祉協議会に寄贈− |
マツダ(株)、マツダオートザムチャネルを強化 −地区卸販売会社を全国統合し、経営体質の強化と顧客満足の向上を図る− |
|
軽乗用車3車種の特別仕様車「Fun2(ファンファン)エディション」を発売 −「AZ-ワゴン」「キャロル」「ラピュタ」に、人気の高い装備を追加してお買い得な価格に設定− |
|
組織改革と人事異動 | |
マツダ、限定車「ブリーザ」シリーズにMPVを追加 −2.0リットルエンジン搭載機種にエアロパーツを装着し、装備を充実− |
|
マツダ、広島地区がISO14001認証を取得 −全ての国内生産拠点において同認証の取得を完了− |
|
天然ガスで走る自由型ワゴン「デミオ」を発売 | |
マツダ(株)、来春の技能系採用計画を発表 | |
組織改革と人事異動 | |
「マツダテレマティックスセンター」を開設 −インターネットとカーナビを利用した、入会金・年会費無料の情報サービス− |
人事異動 | |
平成12年 3月期 決算短信(連結) | |
お客様の声に応えたビジネスパートナー、新型「タイタン」を発売 −新発想のパッケージングにより、クラストップの室内空間を実現− |
|
「スクラム」シリーズを一部商品改良 −安全性を向上、バン・トラックの一部機種を値下げ− |
|
エアロパーツ装着の限定車「ブリーザ」シリーズ5車種を発売 −「心を動かす新発想」を具体的に提案する新たな取組み、「MMプロジェクト」の第1弾− |
|
マツダとフォードのタイ合弁会社 「オートアライアンス・タイランド社」が環境ISOを取得 −環境ISOへ向けてグローバルな取組み− |
|
小型ピックアップトラック「マツダBシリーズ」がニュージランドで「ベスト・4WD・ダブルキャブ・ユーティリティー」賞を受賞 −イギリスに続き、「オートアライアンス・タイランド(AAT)」社製商品の優秀性が評価− |
人事異動 | |
マツダ(株)、愛知、岐阜両県で新販売会社を発足 −既存販売会社の統合により販売体制を強化− |
|
マツダ(株)、通商産業省の支援によるダイムラー・クライスラー日本ホールディング(株)と日石三菱(株)の燃料電池電気自動車の実車走行試験・共同プロジェクトに参加 |
人事異動 | |
マツダ(株)、「ペットボトルリサイクル繊維」を作業服に採用 | |
マツダ財団が2000年度の事業計画を決定 | |
工場操業の一部変更について | |
組織改革と人事異動 |
マツダ(株)、来春の事務・技術系採用計画を発表 | |
平成12年3月期 業績予想の修正について | |
マツダ、イスラエルで4年連続全銘柄中第一位 −ファミリアを中心に拡販、シェア15.5%を獲得− |
|
組織改革と人事異動 | |
軽乗用車「AZ-ワゴン」「ラピュタ」、特別限定車「ポッパー(POPPER)」を発売 −装備を充実しながら、お求めやすい価格に設定− |
ファミリアS-ワゴンのスポーティな限定車「エアロード」を発売 −エアロパーツなど内外装に特別装備を採用しながらお求めやすい価格に設定− |
|
「ファミリアバン」のガソリンエンジン搭載車、平成12年及び13年排出ガス規制に適合 | |
「子供になって考える」 チャイルドシート・キャンペーンを開始 −全国の販社店舗にアドバイザーを設置、大人がチャイルドシートを擬似体験できるイベントも開催− |
|
MPV生産累計50万台を達成 | |
マツダ(株)、子会社・関係会社の間接業務を統合 −連結対象会社における一層の経営効率向上を目指す− |
|
マツダ、新型SUV「トリビュート」をロサンゼルスショーで発表 −洗練されたスタイリング、使いやすく広い室内、高い走行性能− |
|
マツダ(株)、ブランドシンボルを社旗に採用 |