1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 18:57:46.07 ID:8ZTOIu/a0
たのむ
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 18:58:19.93 ID:UsImejEiO
ウホッ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 18:59:27.39 ID:ABl+I13lO
嫁と息子とオーケストラとお化け屋敷に行った。走ったのは?
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:01:14.98 ID:8ZTOIu/a0
>>3
なにこれ、すごく難しいんだけどwww
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 19:10:49.50 ID:ABl+I13lO
>>4
せんりつ
たのむ
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 18:58:19.93 ID:UsImejEiO
ウホッ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 18:59:27.39 ID:ABl+I13lO
嫁と息子とオーケストラとお化け屋敷に行った。走ったのは?
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:01:14.98 ID:8ZTOIu/a0
>>3
なにこれ、すごく難しいんだけどwww
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 19:10:49.50 ID:ABl+I13lO
>>4
せんりつ
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:04:34.97 ID:p2m/j8mSO
キリンを冷蔵庫に入れるにはどうしたら良い?
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:06:30.08 ID:8ZTOIu/a0
>>6
これは自信ある。
ビールの麒麟にする。
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:08:48.64 ID:RGahoBoH0
>>6
冷蔵庫の扉を開ける
キリンを入れる
扉を閉める
単純な問題を不要に複雑に考える傾向が無いかをチェックする問題
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 19:12:44.41 ID:ahQ4SPIk0
○←A
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川
____________
○←B
Bが川に橋をかけてAのところまで行く時、
どのように橋をかけると一番はやく辿りつけるか
ただし、ななめに橋をかけることは出来ない
橋をかける時間は考慮しない
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 19:16:31.76 ID:At5g06zC0
>>15
やたら幅のある橋を架ける
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:21:44.64 ID:8ZTOIu/a0
博物館にこれはとても考えられないぐらい長い距離を
移動して、やっとここに飾られています。というのがあった。
さて、それはなに?
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:24:19.80 ID:pzJqsiSU0
>>24
隕石
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 19:25:40.10 ID:ahQ4SPIk0
距離ってそういう事か
うひょっ
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:55:46.90 ID:/UJYs83TO
想像力テスト
A君とB君は毎日広いグラウンドで競争してるんだ
でもB君はすごく遅くてさ
やっと半分まできた時にはA君はもう6周してたんだって
じゃあA君が最初に半分まできた時、B君はどこら辺にいたんだろうか?
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:57:24.29 ID:YDhIrYSj0
>>60
12と1の間
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:58:19.29 ID:/UJYs83TO
>>62
即答かよww
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 20:05:38.02 ID:926Yagoh0
天地が逆転したとき偉くなる動物はわーんだ?
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:09:06.03 ID:OLvHVSfN0
>>71
答え言ってんじゃん
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:10:55.18 ID:oqUG4f5mO
8個の石があり一つだけ重たい。
天秤を2回使って重たい石を見つけるにはどうしたら良いか?
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 20:12:57.11 ID:ahQ4SPIk0
>>77
3個と3個で測る
同じなら残った2個を測る
どっちかが重いならその3個のうち2個を取って測る
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:17:15.62 ID:EOiv8L+s0
問題:はひへほって何?
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:18:54.64 ID:IP8BRZDrO
>>88小学生並みの問題だな
ふぬけ
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 20:22:13.94 ID:BctxEQ1WO
>>88
ナイフという可能性も捨て切れない
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:19:12.72 ID:Ejmd3WjN0
金貨が300枚入った袋が8つと天秤がある
だが、このうちのひとつは偽物の金貨だけが入っている袋らしい
偽物は本物より1グラム軽いらしいのだが、最低何回天秤を使えば偽物を見破れるだろうか
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 20:27:38.56 ID:BctxEQ1WO
>>96
300gも軽かったら持ってみたら分かるだろwwwwwwwwwwwwwww
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:24:02.32 ID:Q4YqGbnh0
YES,NOで答えられる質問ならどんな質問にでも答えられるロボットを買いに来ました
お店には3体のロボットがいます
ひとつはYESだと青いランプNOだと赤いランプ
ひとつはYESだと赤いランプNOだと青いランプ
ひとつは壊れていてランダムで光ってしまう
3体のロボットの1体にそれぞれ1度だけ同じ質問ができます
壊れていないロボットを買うにはどういう質問をしたら良いでしょう?
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:27:21.89 ID:YDhIrYSj0
>>114
質問して赤赤青なら青を、青青赤なら赤を買えばいい
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:39:17.03 ID:8ZTOIu/a0
このたび、知り合いの家に
得(トク)と損(ソン)という双子の兄弟がうまれました。
この二人のうちどちらかは、命を落としても復活するそうです。
どちらでしょう。
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:44:45.37 ID:8ZTOIu/a0
>>138
トクとソンの兄弟二人。
「得」と書いて「トク」。なぜなら「得」は音読みが「トク」だから。
漢字には音読みと訓読みがあります。
「得」は訓読みが「え(る)」。
得、訓読みが、える。
とくくんよみがえる。
得君、蘇る。
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:52:02.32 ID:YDhIrYSj0
>>142
うひょっ
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 21:20:41.45 ID:pVAJwKqdP
ある男が昔の友人である数学者と久しぶりに再会した
数「結婚はしたのかい?」
男「ああ、子供は3人いるよ」
数「へー、その子供は何歳?」
男「3人の年齢を掛け合わせると、36になるよ」
数「それだけじゃ分からないなあ、ヒントをくれよ」
男「3人の年齢を足し合わせると、そこの建物の窓の数と同じになるよ」
数「うーん、もう1つヒントをくれないか」
男「My oldest sons have blue eyes,」
数「Oh!」
男の3人の子供はそれぞれ何歳か?
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 21:29:19.46 ID:mVfKGDXE0
>>153
36=1*2*2*3*3
考えられる3数とその和の組み合わせは
(1,6,6) 13
(2,2,9) 13
(2,3,6) 11
(4,3,3) 10
窓ガラスの数を聞いても組み合わせを決定できないということは前2つのどちらか。
最後にmy oldest sonsと言っているので(1,6,6)に決まる
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 21:33:35.90 ID:4kwpEMhQ0
>>164みてピンと来ないのはまずいな
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 21:36:38.80 ID:YDhIrYSj0
>>168
1,6,6と2,2,9が同じ和だから数学教授は分からなかったってことだな
oldestが最も年下だから前者
すごいわこりゃ
189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 21:48:50.85 ID:926Yagoh0
「あるもの」にふたをかぶせると4分の3になってしまいます。
その「あるもの」とは何でしょう?
191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 21:50:01.14 ID:SLpJEi+b0
>>189
八
224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 22:22:47.98 ID:Gt5cKBjI0
3、4、7、8の4つの数を一回ずつ用いて答えが2~10となるような数式をそれぞれ完成させよ
例:(4-3)÷(8-7)=1
※3と4を並べて34というのは×
※完答
271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 22:53:35.63 ID:4kwpEMhQ0
>>224
(4-3)÷(8-7)=1
4-3-7+8=2
7+8-3×4=3
(4×7)-(3×8)=4
(3+7)÷(8÷4)=5
8÷4-3+7=6
8-(3+4)÷7=7
3+4-7+8=8
(3+4)÷7+8=9
(3-7÷4)×8=10
239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 22:38:28.18 ID:3lDYcmAD0
このスレの全ての問題の解説を見ても
ほとんどピンとこなかったんだが
これはヤバイのかなー・・・
245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 22:41:26.50 ID:8ZTOIu/a0
山下一家には一郎君、次郎君、花子さんの3人の子供がいます
3人は今日こそは絶対「あれ」を食べようと心に決めていました
「今日は日曜でゆっくり寝られるし、それからゆっくり食べよう」
しかしお母さんに叩き起こされ「部屋の掃除をしなさい」と言われ仕方なく掃除を始めた3人
時計を見ると午前8:30
1時間後、部屋の掃除が終わり「あれ」を食べようとした所、
またお母さんに「学校の宿題をやりなさい」と言われ仕方なく宿題をする3人
しかし宿題が難しく、終わるまでに4時間もかかってしまいました
ヘトヘトになりながらなんとか終えて、やっと「あれ」を食べられると思ったのですが、
もう食べられなくなってしまっていたのです
ガックリとうなだれる一郎君、ボーゼンと立ちつくす次郎君、泣き崩れる花子さん…
さて、3人が食べたかった「あれ」とは一体何だったのでしょうか?
249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 22:42:33.39 ID:YDhIrYSj0
>>245
朝食
超ショックっだったろうな
273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 22:54:00.08 ID:cfJpzDusP
10リットルの水が入った容器から、7リットルと3リットルの枡で
5リットルを取り出すにはどうすればいいか?
277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 22:58:41.05 ID:4kwpEMhQ0
>>273
3から2回7リットル容器へ、もう一度3に居れ7へ1リットル、
7リットルを10リットル容器に戻して7リットル容器にのこった2リットルを入れて3リットルを7リットル容器に入れると7リットル容器に5リットル
286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 23:10:24.44 ID:oqUG4f5mO
ある家族が田舎の祖父と祖母の家へ行くためにバスに乗った
途中息子が腹痛を訴えたので運転手に頼み途中下車させてもらい仕方なく近くのレストランに寄った
そのレストランにあったテレビを見ていたらこんなニュースが飛び込んできた
先程まで乗っていたバスが落石事故にあい乗客、運転手ともに全員亡くなったそうだ
その身の毛もよだつニュースを見て母は「そのまま乗っていれば良かったのに…」と呟いた
さて一体なぜ母はそんなことを言ったのか?
289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 23:11:59.38 ID:xqnwrxQN0
>>286
下車しなければバスが通過した後に落石が起きた可能性があるから
302 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 00:16:07.35 ID:jzAZBgBHO
しかくなのに、さんかくなもの
なんでしょう?
ヒント:ピラミッドじゃないよ
304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 00:25:11.47 ID:ElAsbW960
>>302
くち
366 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 14:11:00.57 ID:jGJh4ce50
お棒棒棒
これはなんと読む?
367 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 14:12:33.44 ID:qEcuwHHj0
おぼうさん
372 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 14:32:11.97 ID:jGJh4ce50
近くにいた子供に「そこのアルファベットの◯が書いてある物を取って」と頼んだ
しかし彼はひらがなしかわからないので、そのアルファベットが何なのか理解できないようだ
だから私は言った。「『のねぬになちすきあいうえお』って奴だよ」
さて、そのアルファベットは何だろうか?
382 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 19:04:09.18 ID:TN95Z0ynO
>>372
M
50表をなぞった形
385 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 19:18:56.73 ID:AcEGHDNT0
12階立てのマンションがあります。地下はありません
志村さんは一番上に住んでいます
荒井さんは一番下に住んでいます
では高木さんはなんがいに住んでいるでしょうか?
387 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 19:21:22.20 ID:AcEGHDNT0
答え:3階
1階から12階までで階を「がい」と読むのは3階(さんがい)だけ
398 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 19:55:21.48 ID:qEcuwHHj0
5匹のネコは5匹のネズミを5分で捕まえる事ができる
ならば100匹のネズミを100分で捕まえるには猫が何匹必要か
399 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 19:56:43.77 ID:wj7BqC6u0
5匹
404 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 19:59:08.58 ID:qEcuwHHj0
>>399
おk
簡単すぎたかw
405 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 20:03:44.68 ID:h0v6ZrfLO
>>猫
なんでかわからん。
406 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 20:05:06.00 ID:AnekUdj7O
>>405
五匹いて一分に一匹。
407 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 20:07:21.86 ID:h0v6ZrfLO
( ^p^)「…はっ!」←悟った
身長を伸ばす方法
体重が気になってきてる奴ちょっと来い
女ってなんで良い匂いすんの?
雰 囲 気 イ ケ メ ン に な る 方 法 教 え て
かわいい女の子って卑怯だろ・・・・・・・・・
ゲームが趣味の女の子って良いよね
女ウケする話を知るもの来たれ!
日本人女性はもっと和服を着るべきであると思う
なんでユニクロ着てたら笑われるんだ??
ねこを飼う気力を削ぐ言葉をお願いします
女の子の理想の髪型と言えば…
オタクな彼女が欲しい
女ってこのクソ寒い中何が悲しくて足出す服着てんの?
「女子の本音」 こ れ は ひ ど い
不 思 議 体 験 教 え れ
深夜の散歩の楽しさは異常
一生独身の人生ってどうなんだろうか
本物の天然と偽の天然キャラの違い
自 分 の フ ァ ッ シ ョ ン 黒 歴 史
もうそろそろ腐女子を見るだけで欝になってきた
女子は何故スカートを短くするのか
顔の作りはマトモなのにニキビが酷くて顔が…
この人とは仲良くなれそうもないな・・って思う他人の言動
女が「この人、ちっちゃいなー」と思う瞬間
オタクってさ何であんな変な恰好してるの?
本物のニート、不登校にしかわからないようなこと書いてけ
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
飲み会でのリア充のノリについていけない・・・・
漫画の中しか存在しない日常風景
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
レーシックで目見えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの、海外に行って良かった国、良くなかった国
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
最近「オタクだけどリア充でイケメン」 というふざけた奴が増えたよな
お前らが人生の中で発見した独自の法則教えろよ
二度寝の恐ろしさは異常www
彼女いないヤツには法則がある。
キリンを冷蔵庫に入れるにはどうしたら良い?
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:06:30.08 ID:8ZTOIu/a0
>>6
これは自信ある。
ビールの麒麟にする。
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:08:48.64 ID:RGahoBoH0
>>6
冷蔵庫の扉を開ける
キリンを入れる
扉を閉める
単純な問題を不要に複雑に考える傾向が無いかをチェックする問題
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 19:12:44.41 ID:ahQ4SPIk0
○←A
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川
____________
○←B
Bが川に橋をかけてAのところまで行く時、
どのように橋をかけると一番はやく辿りつけるか
ただし、ななめに橋をかけることは出来ない
橋をかける時間は考慮しない
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 19:16:31.76 ID:At5g06zC0
>>15
やたら幅のある橋を架ける
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:21:44.64 ID:8ZTOIu/a0
博物館にこれはとても考えられないぐらい長い距離を
移動して、やっとここに飾られています。というのがあった。
さて、それはなに?
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:24:19.80 ID:pzJqsiSU0
>>24
隕石
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 19:25:40.10 ID:ahQ4SPIk0
距離ってそういう事か
うひょっ
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:55:46.90 ID:/UJYs83TO
想像力テスト
A君とB君は毎日広いグラウンドで競争してるんだ
でもB君はすごく遅くてさ
やっと半分まできた時にはA君はもう6周してたんだって
じゃあA君が最初に半分まできた時、B君はどこら辺にいたんだろうか?
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:57:24.29 ID:YDhIrYSj0
>>60
12と1の間
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:58:19.29 ID:/UJYs83TO
>>62
即答かよww
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 20:05:38.02 ID:926Yagoh0
天地が逆転したとき偉くなる動物はわーんだ?
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:09:06.03 ID:OLvHVSfN0
>>71
答え言ってんじゃん
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:10:55.18 ID:oqUG4f5mO
8個の石があり一つだけ重たい。
天秤を2回使って重たい石を見つけるにはどうしたら良いか?
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 20:12:57.11 ID:ahQ4SPIk0
>>77
3個と3個で測る
同じなら残った2個を測る
どっちかが重いならその3個のうち2個を取って測る
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:17:15.62 ID:EOiv8L+s0
問題:はひへほって何?
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:18:54.64 ID:IP8BRZDrO
>>88小学生並みの問題だな
ふぬけ
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 20:22:13.94 ID:BctxEQ1WO
>>88
ナイフという可能性も捨て切れない
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:19:12.72 ID:Ejmd3WjN0
金貨が300枚入った袋が8つと天秤がある
だが、このうちのひとつは偽物の金貨だけが入っている袋らしい
偽物は本物より1グラム軽いらしいのだが、最低何回天秤を使えば偽物を見破れるだろうか
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 20:27:38.56 ID:BctxEQ1WO
>>96
300gも軽かったら持ってみたら分かるだろwwwwwwwwwwwwwww
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:24:02.32 ID:Q4YqGbnh0
YES,NOで答えられる質問ならどんな質問にでも答えられるロボットを買いに来ました
お店には3体のロボットがいます
ひとつはYESだと青いランプNOだと赤いランプ
ひとつはYESだと赤いランプNOだと青いランプ
ひとつは壊れていてランダムで光ってしまう
3体のロボットの1体にそれぞれ1度だけ同じ質問ができます
壊れていないロボットを買うにはどういう質問をしたら良いでしょう?
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:27:21.89 ID:YDhIrYSj0
>>114
質問して赤赤青なら青を、青青赤なら赤を買えばいい
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:39:17.03 ID:8ZTOIu/a0
このたび、知り合いの家に
得(トク)と損(ソン)という双子の兄弟がうまれました。
この二人のうちどちらかは、命を落としても復活するそうです。
どちらでしょう。
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:44:45.37 ID:8ZTOIu/a0
>>138
トクとソンの兄弟二人。
「得」と書いて「トク」。なぜなら「得」は音読みが「トク」だから。
漢字には音読みと訓読みがあります。
「得」は訓読みが「え(る)」。
得、訓読みが、える。
とくくんよみがえる。
得君、蘇る。
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 20:52:02.32 ID:YDhIrYSj0
>>142
うひょっ
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 21:20:41.45 ID:pVAJwKqdP
ある男が昔の友人である数学者と久しぶりに再会した
数「結婚はしたのかい?」
男「ああ、子供は3人いるよ」
数「へー、その子供は何歳?」
男「3人の年齢を掛け合わせると、36になるよ」
数「それだけじゃ分からないなあ、ヒントをくれよ」
男「3人の年齢を足し合わせると、そこの建物の窓の数と同じになるよ」
数「うーん、もう1つヒントをくれないか」
男「My oldest sons have blue eyes,」
数「Oh!」
男の3人の子供はそれぞれ何歳か?
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 21:29:19.46 ID:mVfKGDXE0
>>153
36=1*2*2*3*3
考えられる3数とその和の組み合わせは
(1,6,6) 13
(2,2,9) 13
(2,3,6) 11
(4,3,3) 10
窓ガラスの数を聞いても組み合わせを決定できないということは前2つのどちらか。
最後にmy oldest sonsと言っているので(1,6,6)に決まる
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 21:33:35.90 ID:4kwpEMhQ0
>>164みてピンと来ないのはまずいな
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 21:36:38.80 ID:YDhIrYSj0
>>168
1,6,6と2,2,9が同じ和だから数学教授は分からなかったってことだな
oldestが最も年下だから前者
すごいわこりゃ
189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 21:48:50.85 ID:926Yagoh0
「あるもの」にふたをかぶせると4分の3になってしまいます。
その「あるもの」とは何でしょう?
191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 21:50:01.14 ID:SLpJEi+b0
>>189
八
224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 22:22:47.98 ID:Gt5cKBjI0
3、4、7、8の4つの数を一回ずつ用いて答えが2~10となるような数式をそれぞれ完成させよ
例:(4-3)÷(8-7)=1
※3と4を並べて34というのは×
※完答
271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 22:53:35.63 ID:4kwpEMhQ0
>>224
(4-3)÷(8-7)=1
4-3-7+8=2
7+8-3×4=3
(4×7)-(3×8)=4
(3+7)÷(8÷4)=5
8÷4-3+7=6
8-(3+4)÷7=7
3+4-7+8=8
(3+4)÷7+8=9
(3-7÷4)×8=10
239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 22:38:28.18 ID:3lDYcmAD0
このスレの全ての問題の解説を見ても
ほとんどピンとこなかったんだが
これはヤバイのかなー・・・
245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 22:41:26.50 ID:8ZTOIu/a0
山下一家には一郎君、次郎君、花子さんの3人の子供がいます
3人は今日こそは絶対「あれ」を食べようと心に決めていました
「今日は日曜でゆっくり寝られるし、それからゆっくり食べよう」
しかしお母さんに叩き起こされ「部屋の掃除をしなさい」と言われ仕方なく掃除を始めた3人
時計を見ると午前8:30
1時間後、部屋の掃除が終わり「あれ」を食べようとした所、
またお母さんに「学校の宿題をやりなさい」と言われ仕方なく宿題をする3人
しかし宿題が難しく、終わるまでに4時間もかかってしまいました
ヘトヘトになりながらなんとか終えて、やっと「あれ」を食べられると思ったのですが、
もう食べられなくなってしまっていたのです
ガックリとうなだれる一郎君、ボーゼンと立ちつくす次郎君、泣き崩れる花子さん…
さて、3人が食べたかった「あれ」とは一体何だったのでしょうか?
249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 22:42:33.39 ID:YDhIrYSj0
>>245
朝食
超ショックっだったろうな
273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 22:54:00.08 ID:cfJpzDusP
10リットルの水が入った容器から、7リットルと3リットルの枡で
5リットルを取り出すにはどうすればいいか?
277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 22:58:41.05 ID:4kwpEMhQ0
>>273
3から2回7リットル容器へ、もう一度3に居れ7へ1リットル、
7リットルを10リットル容器に戻して7リットル容器にのこった2リットルを入れて3リットルを7リットル容器に入れると7リットル容器に5リットル
286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 23:10:24.44 ID:oqUG4f5mO
ある家族が田舎の祖父と祖母の家へ行くためにバスに乗った
途中息子が腹痛を訴えたので運転手に頼み途中下車させてもらい仕方なく近くのレストランに寄った
そのレストランにあったテレビを見ていたらこんなニュースが飛び込んできた
先程まで乗っていたバスが落石事故にあい乗客、運転手ともに全員亡くなったそうだ
その身の毛もよだつニュースを見て母は「そのまま乗っていれば良かったのに…」と呟いた
さて一体なぜ母はそんなことを言ったのか?
289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/06(日) 23:11:59.38 ID:xqnwrxQN0
>>286
下車しなければバスが通過した後に落石が起きた可能性があるから
302 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 00:16:07.35 ID:jzAZBgBHO
しかくなのに、さんかくなもの
なんでしょう?
ヒント:ピラミッドじゃないよ
304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 00:25:11.47 ID:ElAsbW960
>>302
くち
366 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 14:11:00.57 ID:jGJh4ce50
お棒棒棒
これはなんと読む?
367 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 14:12:33.44 ID:qEcuwHHj0
おぼうさん
372 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 14:32:11.97 ID:jGJh4ce50
近くにいた子供に「そこのアルファベットの◯が書いてある物を取って」と頼んだ
しかし彼はひらがなしかわからないので、そのアルファベットが何なのか理解できないようだ
だから私は言った。「『のねぬになちすきあいうえお』って奴だよ」
さて、そのアルファベットは何だろうか?
382 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 19:04:09.18 ID:TN95Z0ynO
>>372
M
50表をなぞった形
385 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 19:18:56.73 ID:AcEGHDNT0
12階立てのマンションがあります。地下はありません
志村さんは一番上に住んでいます
荒井さんは一番下に住んでいます
では高木さんはなんがいに住んでいるでしょうか?
387 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 19:21:22.20 ID:AcEGHDNT0
答え:3階
1階から12階までで階を「がい」と読むのは3階(さんがい)だけ
398 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 19:55:21.48 ID:qEcuwHHj0
5匹のネコは5匹のネズミを5分で捕まえる事ができる
ならば100匹のネズミを100分で捕まえるには猫が何匹必要か
399 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 19:56:43.77 ID:wj7BqC6u0
5匹
404 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 19:59:08.58 ID:qEcuwHHj0
>>399
おk
簡単すぎたかw
405 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 20:03:44.68 ID:h0v6ZrfLO
>>猫
なんでかわからん。
406 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 20:05:06.00 ID:AnekUdj7O
>>405
五匹いて一分に一匹。
407 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/07(月) 20:07:21.86 ID:h0v6ZrfLO
( ^p^)「…はっ!」←悟った
身長を伸ばす方法
体重が気になってきてる奴ちょっと来い
女ってなんで良い匂いすんの?
雰 囲 気 イ ケ メ ン に な る 方 法 教 え て
かわいい女の子って卑怯だろ・・・・・・・・・
ゲームが趣味の女の子って良いよね
女ウケする話を知るもの来たれ!
日本人女性はもっと和服を着るべきであると思う
なんでユニクロ着てたら笑われるんだ??
ねこを飼う気力を削ぐ言葉をお願いします
女の子の理想の髪型と言えば…
オタクな彼女が欲しい
女ってこのクソ寒い中何が悲しくて足出す服着てんの?
「女子の本音」 こ れ は ひ ど い
不 思 議 体 験 教 え れ
深夜の散歩の楽しさは異常
一生独身の人生ってどうなんだろうか
本物の天然と偽の天然キャラの違い
自 分 の フ ァ ッ シ ョ ン 黒 歴 史
もうそろそろ腐女子を見るだけで欝になってきた
女子は何故スカートを短くするのか
顔の作りはマトモなのにニキビが酷くて顔が…
この人とは仲良くなれそうもないな・・って思う他人の言動
女が「この人、ちっちゃいなー」と思う瞬間
オタクってさ何であんな変な恰好してるの?
本物のニート、不登校にしかわからないようなこと書いてけ
家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
飲み会でのリア充のノリについていけない・・・・
漫画の中しか存在しない日常風景
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
レーシックで目見えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの、海外に行って良かった国、良くなかった国
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
最近「オタクだけどリア充でイケメン」 というふざけた奴が増えたよな
お前らが人生の中で発見した独自の法則教えろよ
二度寝の恐ろしさは異常www
彼女いないヤツには法則がある。
コメント一覧
スケットダンスに同じような問題出てたな
≫277
升を45度傾けて両方一回ずつ掬えばそんなまどろっこしいことしなくても5リットル取り出せる。
7ℓ枡に水を入れて、容器を傾け、水面が底の角と一直線になるようにする。
3ℓの枡も同様にする。
すると、7ℓ枡には3.5ℓ、3ℓ枡には1.5ℓの水が入っているので、それをあわせて5ℓ、じゃダメ?
態々「枡」とまで書いてくれてるんだし。
それにしても分からないのが多いな。
この電車は混んでいたか?空いていたか?
ヒントは目欄
スケット団に出てきたのは、その手の問題としては定番ものがほとんどだったと思う。
米10
そうそう。これも頭の体操とかで定番なのにね。
容器だもん。
10ℓ容器には4ℓ残ってるので、さらに3ℓ容器で3ℓすくって、7ℓ容器を満タンにするまで注いだら3ℓ容器の残りの水は捨てる
10ℓ容器に残った1ℓの水を3ℓ容器に注いで、7ℓ入ってる満タンの7ℓ容器で3ℓ容器を満タンになるまで水を入れたら、
7ℓ容器には5ℓが残る
oldestは年上だろ
こいつ大丈夫か?
oldは「老いた」で、
その最上級だから「最も老いている」
つまり、2・2・9だと言いたいんだろ
この回答の「せんりつ」がわけわからん。
嫁と息子関係なくね?
sonsだもんね
左様。
複数形か否かだろ。
一時間放置しといたら、箱いっぱいになりました。
生物が箱の3分の1を占めるのには何分かかったでしょう?
嫁と息子を連れてオーケストラとお化け屋敷に行ったんだろ
全然わかりません。教えてください、気になって眠れません
59分。
なんかすいてた
一つの袋には偽物しか入っていないとは書いてるが
他の袋には偽物が入っていないとは書いてないんだから
「旋律」と「戦慄」
あとどこにも、必ず嫁と息子を関連させて答えよ、みたいなことは書いてないんだよ
トラックにかぼちゃ・なす・トマトがのっています
急カーブで落ちたのは?
2回と1リットルは入るが2リットル余って・・・
そしたら簡単に5リットル図れる気がするのだけど、捻くれてる?
oldest son"s"だから最年長二人が同じ年齢
あと>>92の問題って、別にニセ金貨袋が1つじゃなくても1回でわかるよな
ふがいない、だと思った
「真夏のビーチでゆったりと休憩していると、かなりキワドイ水着を着た女の子二人組が目の前を横切りました。目の保養にとそのままボォーっと目で追っていると、白と青のストライプのビキミを着た方の娘の、背紐が若干ユルんでいることに気がつきました。そうとは知らずにバチャバチャと海に入っていった彼女の元へ、狙ったように絶妙なビッグウェーブがやってきました。さて、この後一体どうなるでしょう?」
博識ぶっってんじゃねえよープゲラッチョwwwwwwww
ちなみに開成中学の入試問題
時計の長針と短針のことを考えてみるんだ
男子が前かがみになる
紐が解けて「うひょ」ってなる
スリップして事故起こして、運転手が命を落とす
???
指摘の意味がよく分からんのだが
sonsで複数形になってるから少なくとも
oldest son(長男)は二人以上=双子か三つ子
で、この場合三つ子はありえないから双子の長男の組み合わせだから166
てのが本来の意味なんだよな?
で※21は172が答えの根拠としてoldestを最年少として挙げてることに対して
間違いだと指摘してるんじゃないの?
1種類だけ譲ってもらえないものがあります
なんでしょう
③直径1メートル、深さ1メートルの穴から土はどれくらいとれる?
カメを頭にのっけているお店はなんだ?
簡単すぎたかwwwwwwwwww
1.既に計測済なので0秒
2.穴の中に土はないので0mg
※21のいうとおり窓はいらんし(1,1,36)が欠けてる。
長男(達)が1才で長女が36才かもしれん。
・・・・カメあたま屋さん?
(1,3,12)もあるし、(1,2,18)くらい離れた兄弟もありうるだろう。
(1,1,36)はさすがに厳しいが。
まあ、答は変わらないけどな。
木を中心にロープの長さが届く範囲はライオンは移動でき、
ロープの長さは5メートルです。
さて、ライオンはどのくらいの面積の草を食べることができたでしょう?
ひとつだけひっかかったんだけど普通によんがいっていうと思うだんけどなぁ・・・田舎だからかなw
ライオンは草食わねぇから0ha
すべての袋に1から8までかいてそれぞれの数字の枚数分だけ取って一つの袋に入れる
1+2+3+4+5+6+7+8=36
仮に1枚の重さが10グラムとすると全部で360になるはず
もしも量った重さが355ならば
360-355=5で
5番の袋が偽物と分かる
つまり1回で分かる
自分で解いてみろよ、解けたら「うひょ」ってなれるんだから頑張れ
長女を考慮すると(2,2,9)もあって、窓の数を考えても答が定まらなくなるな。
得⇒ノ日⇒イノチを取っても生き残る(別の漢字になる)
イチ ってことかと思ったw
あなたはまず最初に、これだと思うカードを一枚選びます。
すると親は、残った二枚のカードの内一枚を表に返し、ジョーカーでは無いことを示します。
さて、ここからあなたはカードの本決めをするのですが、
最初に選んだカードと、残ったカード、
どちらの方がジョーカーである確率が高いでしょうか?
なべぶたを乗っけると「六」に・・・
どっちも同じに見えて実は選び直したほうが当たる確率が高いっていう
最初に聞いたAは「わからない。」と答え、次に聞いたBも「わからない。」と答えました。この次に聞いたCは「わかった。」と答え、最後のDも「わかった。」と答えました。
では、ここでこの四人のだれか一人が嘘を答えていたとすると、Dの帽子の色は何色になるでしょう。
「4がい」とも言うよね
運転手殺すなw
スピード落とせばいいだろ
俺は時間を挙げるが
・・・え?
最後の問題の不思議さがわからんのだけど・・・ え?
一匹のネコが1分にする仕事というかなんというかアレを1だとするとさ
5匹のネコが5分で25のアレじゃん?
それで5匹捕まえるんだから1匹に5必要じゃん?
で100x×=100×5で5匹なのはあたりまえじゃないの?
この問題なんかすごいの?
損なうの立場は・・・
その問題って、親はジョーカーじゃないカードを知ってて選んでるの?
それともめくったら偶々ジョーカーじゃなかったの?
よく見るクイズだけど凄く気になる…
スーパーの冷凍食品売り場みたいな扉のない冷蔵庫なら「扉を開ける」もいらない。
もちろんゾウを入れるのにキリンを出す必要もない。
「立つ」って書いてあんだろ、よく読め
なかったら条件付確率にならない
※99
数が増えるとぬこも増やさないとだめなんじゃね?というお話
ぱっと見で仕事量計算に結びつけられる人はそうはいないでしょ
不甲斐ないかとおもた
お前こそよく問題嫁
勝手に漢字に直してお前のルールを押し付けるな
さて,どこに出店するのがもっとも集客力があるか?
ただし,海水浴客は浜辺に満遍なくおり,最寄の店に入るものとする。
効率いいふりしてそういう回答書くやついるけど実際に測ると正回答より遅いのな。
10L涙目ww これ問題がおかしいね
五ガロンの容器と三ガロンの容器を使って4ガロンにしろ
じゃねーの?
まあウィキで調べれば一発なんだけど、答えは選択を変更する。当たってる確率は2/3
※101 「示します」ってあるんだから親がジョーカー知らなかったら話にならんでしょうよw
そういうことなのか(´・ω・`)
昔から必要ない問題でも数学っぽくといてしまう癖が・・・
柔軟性の欠如か
親は知っててめくってるよ。
oldestは年上だろ
って書きこもうとしたら※で言われてて安心した
おっちんこ!!
猫とネズミの戦闘力が大きく離れているからこそ
猫5匹、ネズミ5匹で5分が成り立つと仮定できるが、
猫5匹、ネズミ100匹のときは第2法則が適用されるんじゃなかろーか。
400倍を超える戦闘力差がなければ、ネズミが勝てそうな予感。
海水浴場の入り口近く?
ただし、√やlogなどどんな記号を使っても良い
自分の帽子の色が解るのは他の三人が赤の時のみ。
設問は「一人だけ嘘をついている」
ここから導き出せる答え、Dの帽子の色は白だ!
・・・と思う。
4^4x4-4!か?
自分の色を知る方法は他にもある
他人がかぶっている帽子の色がわからないと答えれば自分含む3人の帽子の色は
ばらばらということになり、その内自分以外の二人が同じ色なら自分は他の色の帽子をかぶっていることになる
それをふまえて俺が出した答えはBが嘘吐きでDがかぶっているのは赤
(オレの兄弟はいないものとする)
天秤じゃ何gかはわからないから>>77の解法で2回は必要なんじゃ…
孫正義なら100%だあああっ
>107 ライバル店の真横じゃないか?
色々考慮すえれば・・・40%くらいか?わからんがwwwwww
ライバル店の入り口を塞ぐように立てる
確立が1/2になるから選びなおしたほうがいいって理屈はわかるんだけど、
それでもなんかわからないんだよね
2枚になってどちらかなーと選びなおした結果、
結局また最初にえらんだのにする、という選択をしたとしたら
正解する確立は1/2じゃないんかなって。
oldestってことはoldest sunsの下に息子がいないと比較する対象がなくなるから姉+弟+弟ってのはありえないわけで(1才、6才、6才)であってるよ
子共達3人の中で一番年上の息子達は青い瞳なわけだから、もう一人姉がいても妹がいても「なら一番年下の息子は誰なんだ?」ってなっちゃうし
既にある海の家を取り潰して、新しくそこに建てる
ここは2/3だった、失礼。でもわからん
初めの1枚が当たる確率1/100
選びなおした1枚が当たる確率99/100*1/98 > 1/100
それだとAが嘘つきでもOKにならん?
レベルが高いスレをください
Aが嘘吐きの場合
Aは判断材料が他人の帽子の色しかないため帽子の色を得るには必然的に他3人が赤い帽子をかぶっていなければならない
Bはそれを考えるので自分は赤い帽子をかぶっていると判断してしまうので嘘をついてしまう
こうならない?
・・・これミス忘れて
これナゾナゾとかじゃなくて計算でちゃんと解けるよね・・・?w
で正解だとおも。
それ以外だと矛盾が生じるね。
「コルトバ」の2倍は「カガジバリ」と等しい。
「バジラ」は3倍しても「ライア」より小さい。
カタカナ1文字はそれぞれ0~9の数字に対応してる。
仮に「バ」=1、「ジ」=2、「ラ」=3だとしたら「バジラ」=123。
違う文字に同じ数字は対応しない。ただし「カ」と「ガ」は同じ文字(同じ数字)とする。
それぞれの1番上の桁になる文字に0は対応しない。
この条件を満たす時、「コルトバ」はいくつか答えよ。
一人の男が悲しげに言います。
A「もう俺、カミさんとは10日もご無沙汰だ」
それを聴いて、隣の男も悲しげに言います
B「何言ってんだ、俺なんて1ヶ月もご無沙汰だぜ」
するともう一人の男が
C「僕は一年に一回だよ。」
と、でも男の表情はなぜか嬉しそうです。
なぜ一年に一回なのに、嬉しいのでしょうか?
10文字以下で簡潔に
この浮草は30日で池を覆い尽くすという
魚が死なないように池を半分覆った時に切りたい
何日目に切ればいいか
>3体のロボットの1体にそれぞれ1度だけ同じ質問ができます
3体のロボットの1体に1度だけ質問できんの?
3体のロボットにそれぞれ1度だけ質問できんの?
こっちが本当ね
Aが嘘吐きの場合
Aは本当は自分の帽子がわかっている→他全員赤
BはAの嘘に騙されて3人の帽子の色は一致しないと思う
C,Dが赤い帽子をかぶっている→Bは自分が白だと判断する
「わからない」が嘘になる
あとカエラは白組で出るのでよろしく
この浮草は30日で池を覆い尽くすという
魚が死なないように池を半分覆った時に切りたい
何日目に切ればいいか
スレにある問題の類題だろ
仲の良い10人兄弟がいる
あなたはその8番目の子供
長女は2番目の兄の妹で3番目の兄の姉
次女は4番目の兄の妹で5番目の兄の姉
三女と四女の間に男はいない
このとき下から3番目の子供は男か女か
たとえば、かーどが1,2、jだとして、
最初にjを選んだら、残りのカードは1か2ではずれになる
1を選んだら、残りのカードは2とjだが、2は親がめくってくれてしまうので、jが残る。
2を選んだら、残りのカードは1とjだが、1は親がめくってくれてしまうので、jが残る。
要は、最初にjを選ばなければ勝てるんだよね。
最初にjを選ばない確率は2/3
逆に、選んでしまう確率は1/3
わかりにくいかな・・・
ググった方が確実だけどねw
これの何がすごいのか考えろ
後手の持駒:飛 金 桂二 香 歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・v桂v香|一
|v香 ・ ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉 歩v歩|三
|v歩 ・ 歩 ・ 銀v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩|五
| 歩 ・ ・ ・ ・ 銀 ・v歩 ・|六
| ・ ・v馬 ・ 歩 歩 歩 ・ ・|七
| 角 ・ ・ ・ ・ 金 玉 ・ ・|八
|v龍 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀二 桂 歩三
先手:羽生善治
先手番
解けると、加藤一二九段が「ウヒョー」となる
1044-44とかでよくね?とか思ったら※123がものすごくスマートに解いてた
※107はその浜辺にもとからある店の入り口に背をつけるように店開けばいいんじゃね?
※126は孫が126以外の誰の孫でもいいならほぼ100%だと思う。126の孫なら0%
ひねくれてんな俺・・・
ある駅の券売機が1台有り、切符を買おうとする人がいつも100人並んでいます。
券売機の台数が2台に増えました。
切符を買おうと並んでいる人は何人になったでしょうか?
回文
自分の性別
2だったら0を出せ
10だったら2を出せ
7だったら2を出せ
では0の時は何を出す?
性別聞いてどうしたい
5
じゃんけん
5
前から気になってたんだが、
扉を閉めんでも2番目の動作の時点でキリン入って終了だろ。
http://www.yukawanet.com/archives/2007103.html
まあ、窓の数見ただけですぐわかりますけどね
Aは10回連続
Bは9回連続
Cは8回連続
うそを言ってるのは?
え?
逆から呼んでもwas it a car or a cat i sawになる。
長さ1の棒から無作為に2点を選び、その点で棒を3つに分断する。
このとき出来上がった3つの棒で三角形が作れる確率は?
(2)
100人の囚人に対して看守が言った
「これから100人を一列に並べて、それぞれに赤、白、青のいずれかの色の帽子をかぶせる。
自分の帽子の色を見ることは出来ないが、自分より前にいる囚人の帽子は見える。
ひとり一回ずつ自分の帽子の色を答えてよい。当てれば助かるが、外したら処刑される。」
あらかじめ作戦を立ててよいとしたとき、どのような作戦で挑めば
より多くの囚人を助けることが出来るか?
(3)
電車Aが1000キロ以内に脱線する確率は3/4である。
今、電車Aが1000キロ先の目的地目指して出発したが、途中で脱線してしまった。
電車Aが0~500キロ地点で脱線している確率は?
(電車は一定距離を走るごとに一定の確率で脱線し、脱線した後は走行しないものとする)
C
トランプは二十六組だから、七回連続までってこと?
えっ
切符を買おうと並ぶ人は依然100人
一台の券売機に並ぶ人は従来の半分
違う
枚数制限は考えなくていい
断面が四角だから
□□
□□
枚数制限考えないなら成立しなくね?
トランプ20枚でやったなら話はべつだが
どうでもいいけどそれだと嘘付きは3人になる。
その後Cが「わかった」というのも嘘になるので3人嘘付きで
問題が成立してない。
Aが嘘つきだとBCDの帽子は赤
騙されてBが嘘を付く事になり「わからない」この時点で二人の嘘つき。
ルール上その後Cは嘘ではないので「わかった」が嘘ではないとすると
ABDの帽子の色は赤となり完全に矛盾する。
残念。
答えは0人
券売機で切符買って列を離脱する人と新たに並ぶ人が均衡してるから常に100人ならんでる。
だから、券売機が2台になれば、列を離脱する人が、並ぶ人の2倍になるから、
結果的に待ち人数は0になる。
一人ひとりが別のトランプ20組でやったっと考えていい
(1)
100%
(端点を揃える必要はなし?)
(2)
99人
(前の人間がかぶっている帽子の色を教えるとか。だめ?)
(円環状で一列に並べば100人)
(3)
?
海亀のスープを思い出した。
誰か「海亀のスープ」でググってみて。
この気持ちを理解してくれる人は、どこかにいるはず!
要するに出題ミスなわけだな
その条件さえついてれば9回連続は有りえないって言えるんだが。
「最終的に」が入ってりゃ、まあ0だね
コーヒーとミルクの問題も解けなかった記憶あんなぁ
問題文や絵は動かないけど後々を想像するとって問題嫌いだよw
Aが嘘吐きはありえないことを説明したんだけど
というか質問者答えは?
わかった!
コルトバは5862かな
ちなみにバシラが279、ライアが903か930
>他人がかぶっている帽子の色がわからないと答えれば自分含む3人の帽子の色は
ばらばらということになり、その内自分以外の二人が同じ色なら自分は他の色の帽子をかぶっていることになる
これが分からないんで解説たのむ
ちなみにコーヒーとミルクってのは新聞と教科書に載ってた(ねたミシュランにもあった)問題ね
階段の上にカップが3つ並んでてってやつ
A「わからない」→BCD全員赤の組み合わせではない(赤の帽子は3つしかないため全員赤の場合自分の白が確定するから)
その後BがCDの帽子を見て両方赤なら自分は白だとわかる
ご名答。
考えてくれる人がいたことが嬉しい。
それはレイトン教授に言ってくれ
4人白とBCD白の場合は?
※129が想定してた正解。約半分の客を取れる。
数字のところだけがマッチ棒で形成されていたとき
何本動かせばこれが正しくなるか
ちなみに
1+11=10
と書いてある
CとDの「わかった」が嘘になってボツ
2点目が中点より1点目寄りにおかれる時(50%)には、二辺の和が他の一辺より短くなって三角形できないと思う。
Ⅰ+Ⅹ≠Ⅹ
結構わからなかった
※169はネタか?
0かけたら答え0だろ
(3)
0~500キロは1000キロ以内だから 3/4
?ASOND
はてなに入るアルファベット
(1)
それぞれの長さをx,y,zとする。
x+y+z=1 z=1-(x+y) x+y=1-z
三角形が出来る条件は、二辺の和がもう一辺の長さより大きいことより、
x+y>z(今回はこれについてのみ考える。他はただ文字を入れ替えるだけ)
x+y>1-(x+y)
2(x+y)>1 よってx+y>0.5
1-z>0.5 z<0.5
より、x,y,z<0.5 を満たせばよいのだが…確率が如何せん求められん。
(2)
ちょっと卑怯だが、一番前のヤツが後ろ向いて並べばいい
確実に求めている回答とは違うだろうがw
(3)
0~500kmの試行を2回繰り返すと脱線しない確率が1/4である。
よって、0~500kmの間に脱線しない確率をxと置くと、x^2=1/4 x=1/2 (x>0)
よって、0~500kmの間に脱線する確率は1-(1/2)で、1/2
月名
つまり?
一定距離ごとに脱線判定があるわけだから、その一定距離がどの長さかによるだろ?
1000キロごとの判定だとしたら0~500キロでの脱線確率は0。
0~500キロで脱線する可能性があるとしたら一定距離は500キロ以下になるわけで
その場合は最低2回の判定で脱線する確率が3/4になる必要があるから
少なくとも3/4より低い確率になるはず。
っていうかこれ明確な答えでるのか?トンチとかでない場合だが…
1から12月、で1月と7月 JとJ
言った場合Cは嘘つきなので、自分の帽子が白とわかる。
Cの帽子が白に見えている場合、「わかった」は正しく自分の帽子は赤になる。
しかし「誰か1人が嘘を付いている」のでDの帽子は白になる。
で思った回答は
10から7でとって3から10 7から3 3から10
で7の1を3にうつしてめじるしをつけてまた7へもどし 10から3 3から7 でしるしで1を7へ
俺たちの存在理由
省略されすぎていてわからない
Cが赤い帽子をかぶっていたら嘘確定なのか?
(2)が難しいな。
後ろから順番に答えていって、偶数番目の囚人は自分の1つ前の囚人の帽子の色を答える
→奇数番目の囚人は後ろの囚人と同じ色を答えれば確実に助かるってのはどうだ?
6割ちょいしか助からんけど。
優れた君の才能を見込んでの頼みだ。
決して冗談ではない。落ち着いて聞い
て欲しい。実は町に謎の巨人が現れて
暗い夜霧の中で建物を破壊するという
大事件が起きている。君ならばきっと
最悪の事態を喰い止められるだろう。
今は自宅で君の到着を待っているよ。
これを簡潔に8文字で表してほしい
後ろのヤツが前のヤツの色を合図で教えるよう打ち合わせすれば
最後尾以外は全員確実に助かるだろう。
赤なら左肩、白なら右肩、青なら頭を叩く、みたいな。
しかし最後尾のヤツが一人だけ1/3の挑戦するのは馬鹿らしいと考えてウソを教えるから
確実に助かるのは98人で確実に死ぬのが1人、運次第が1人ってとこだな。
を4文字で表してください
(3)50%
1000m進んで脱線しない確率 1/4
半分進んで脱線しないのは√(1/4)=1/2
残りの1/2が途中で脱線する。
合ってる?
「いつも100人並んでいます」と言われたら「一日に100人が並びます」って捉えるのが自然だと思うが
ヒント
た
す
け
て
く
だ
さ
い
おことわりします
※223
ぼすけて
今から五十年位前の話、ロシアの郵便局は郵便の仕分け作業が、すごくひどかった。郵便局員が鍵のついていない郵便物は中のものを盗んでいた。しかし南京錠がついているものについては、南京錠をこじ開けてまで盗む郵便局員はいなかった。
そんな状況の中でモスクワ〔ロシアの首都〕に住むジェームスは、サンクトペテンブルク〔モスクワから北西に600km〕に住む恋人のナーシャスに、宝石を渡したかった。しかしジェームスは仕事に忙しくしかも600kmも離れているので、郵便を使うことにした。しかし二人は郵便局の仕分け作業のひどさを知っていたので電話で、どうすればいいか話し合った。そして郵便を使っても、郵便局員にも盗まれずナーシャスのてのもとに送る方法を考えた。
ふたりはどうやって、ナーシャスのもとに宝石を送ったのだろうか。
ただし、サンクトペテンブルクとモスクワで手に入る南京錠は全く型が違い、互換性が無いものとする。
A南京錠を開けたまま送る(おそらく南京錠なんて取られない)→B宝石をその南京錠で封印→A自分が持っている鍵で開けて宝石を取りだす。
正解
>A南京錠を開けたまま送る(おそらく南京錠なんて取られない)
不正解
残念。A南京錠は郵便局員に取られてしまいました。。。
南京錠をつけて宝石を送る→郵便局員はこじ開けない→ナーシャスがバーナーで南京錠を焼き切る
※208の
>三角形が出来る条件は、二辺の和がもう一辺の長さより大きい
がもっとも正解に近いアプローチだと思います。
ちなみに正解は1/4です。
(2)
一列とは一直線のことです。囚人は全員同じ方向を向いているということにしてください。
ちなみに正解は99人です。
・・・出題しておいてなんですが、解いても全然「うひょ」って感じにはならないです。
ガチで難問です。
ヒントは、白=0、赤=1、青=2、3で割った余り、です。
(3)
一定距離・・・この場合1mとでもしておいてください。
※224おしいです。
ちなみに正解は2/3です。
oldest sonsって何て訳すんだ?
長男?双子の男の子?双子にしろ長男は一人だから日本語にはどう訳すんだろ・・・
てっかoldest sonsという英文は正しいのかすらわからん
一本 XI→IX
不正解
>ナーシャスがバーナーで南京錠を焼き切る
豪快すぎて吹いたw
宝石をキズつけたらダメ。
ジェームスが宝石を入れて南京錠をかけて郵送
ナーシャスはさらに自分の南京錠もかけて送り返す
自分の南京錠を解いてナーシャスに送り返す
人称が混在してしまった。
正解!
(2)帽子の色をはずした囚人はその場で即処刑されます。
囚人は自分の帽子の色を答える以外は、一切発言をしてはいけないし
ジェスチャー等の合図も禁止です。
つまり囚人達がヒントとして使えるのは、
・自分より前にいる囚人の帽子の色
・他の囚人が答える「色」、そしてその囚人が正解したかどうか
だけです。
「偶数番目の人は直前の人の帽子の色を答える」という作戦でもいいでしょう。
この場合、少なくとも50人は助かります。
とりあえず答だけじゃなくて式も教えてくれ
モヤモヤして眠れん
その時Cを嘘つきにすると全ての条件にピッタリ嵌まる。
それ以外に仮定条件を変更すると解が複数出たり矛盾が出て来ないか?
0本。
逆から見れば
Ⅹ=Ⅸ+Ⅰ
10=9+1
なのでそのままで正しい。
なぜか「涼宮ハルヒの憂鬱」という文字が頭に浮かんだ。
「赤」「白」「青」と後ろの人が答えたら自分は「赤」、
「赤い」「白い」「青い」と後ろの人が答えたら自分は「白」、
「レッド」「ホワイト」「ブルー」と後ろの人が答えたら自分は「青」などと決めておき、
後ろの人から順番に答える……?
ちゃーら♪
Aさんが運転していて
駅前の交差点を右折しようとすると
「今は通行止めなんです」
と止められた。
その後ろをタクシーの運転手が来た。
しかし難なく右折出来た。
なーぜだ??
タクシーの運転手が徒歩だった。
Cが嘘を言っていてDは白。
(文脈から察するにABCDはそれぞれ他人が嘘を言っていなかったと思っていると仮定)
もしも全員の言っていることが正しいとすると、(C, D) = (白、赤)となる。
が、一人は嘘を言っているので場合分けで考える。
Aが嘘を言っているとき、考えられる状況は(A, B, C, D) = (白、赤、赤、赤)だけど、その場合はBが自分が白だと判断するのでAが嘘を言っている可能性はナシ。
Bが嘘を言っているとき、考えられる状況は(B, C, D) = (白、赤、赤)だけど、AもBも嘘を言っていないと信じるCはDの帽子が赤なのを見た時点で自分は白だと考えるので「わかった」と言う。が、Dは全員の言っていることが正しい場合に成り立つ状況(C, D) = (白、赤)と目の前のCが赤い帽子を被っている状態を照らし合わせ、混乱するので「わからない」と言うはず。なのでBが嘘を言う可能性もナシ。
Cが嘘を言っているとき、考えられる状況は(C, D) = (赤、白) or (白、白)となるのでいずれにせよDは白。
Dが嘘を言っている場合は、Aが「わからない」Bが「わからない」Cが「わかった」と言った時点で(C, D) = (白、赤)という状況以外にありえないので(Dが馬鹿である場合を除いて)Dの「わかった」という発言が嘘という仮定そのものがありえない。
申し訳ないです。
解答例
(1)0<x<y<1となるx,yを無作為に選ぶ。
(これはxy平面上(x,y)=(0,0),(0,1),(1,1)を頂点とする三角形内から無作為に点を選ぶ行為と思える)
棒を「右からx」「右からy」のポイントで切れば、3辺はx,y-x,1-yとなる。
これらが「一辺は他辺の和より短い」という条件
x+(y-x)>1-y
(y-x)+(1-y)>x
1-y+x>y-x
を満たす領域を考えればいい。整理すれば
x<1/2,y<1/2,y<x+(1/2)
となり、(0,1/2),(1/2,1/2),(1/2,1)を頂点とする三角形となる。
面積比を考えて、答は1/4
他にもさまざまな解法がありますが、自然に点を選べば、いずれも答は1/4になります。
(2)略解。
以下、白=0、赤=1、青=2と見なす。
自分の前にいる囚人全ての帽子の数字を合計し、3で割ったあまりを計算する。
一番後ろの囚人は、その数を答える。
その前の囚人は、一番後ろの囚人が答えた数から自分が計算した数を引いた数(を3で割ったあまり)を答える。
以下、「一番後ろの囚人が答えた数」-「それ以外の囚人が答えた数の合計」-「自分より前の囚人の合計」を答えればいい
(3)5000kmで脱線する確率をxをおくと
3/4=1-(1-x)^2なので
x=1/2
「すでに電車は脱線している」という条件があるので、
求める確率は、(1/2)÷(3/4)=2/3
ぴんぽーん♪
じゃあ…
今考え中だからちょっと待ってて
(2)は
>囚人は自分の帽子の色を答える以外は、一切発言をしてはいけない
のであれば余計な数字を言った時点で殺されるんじゃないの?
あとできれば(3)の詳しい解説をお願いします。
公務員試験ってこんな感じなの?
面白そうw
きっと人は通行止めではないから
(3)
電車Aが1000キロ以内に脱線する確率は3/4である。
今、電車Aが1000キロ先の目的地目指して出発したが、途中で脱線してしまった。
電車Aが0~500キロ地点で脱線している確率は?
(電車は一定距離を走るごとに一定の確率で脱線し、脱線した後は走行しないものとする)
※224が再チャレンジ
1000mまで行っても脱線しない確率=1-(3/4)=1/4
500m以内に脱線しない確率は√(1/4)=1/2(あ)
500m以内に脱線する確率は1-1/2(あ) = 1/2(い)
実際は脱線してしまったのだから1/2(い) ÷ 3/4 = 2/3が
”脱線してしまったうちで”0-500mまでに脱線する確率。
こういうこと? 2/3にしようとしているだけかも。
sonsって複数形なんだから2・2・9に決まってんだろバカか
既に「脱線している」のだから、脱線する確率に答えは依存しないんじゃないの?
ああ、最初の一人は犠牲になるのか。
自己解決しました。
数を答える、って数を表す色のことか。
A.楽しい
>>168
1,6,6と2,2,9が同じ和だから数学教授は分からなかったってことだな
oldestが最も年下だから前者
すごいわこりゃ
ちゃんと英語を勉強しような
(2,2,9)はThe youngest sonsだろ?
[1]ニューヨークから北極海経由でロサンゼルスに行くのと、
[2]ニューヨークからパナマ運河を東から西に抜けてロサンゼルスに行くのとでは
どちらが近いか?
ただし氷山・天候の違いは無かったとする。
正解!
>>263
条件付確率です。これを考慮しないと、答が低めに出てしまいます。
極端な数で考えてみます。
500kmでの脱線率を1/100とすると、
1000kmでの脱線率は1-(1-(1/100))^2=199/10000
0~1000kmのどこかで脱線したという条件のもと、
0~500kmで脱線している確率は1/100÷199/10000=100/199です。
です。割らずに1/100ではあまりに低すぎますからね。(500~1000地点の確率が99/100?となってしまう)
やっぱり発言の順番と嘘がひとつってのから考えていく方が正しいよな
193、198と質問したけど、そっちはやはり無理がある
1行目が実は、家族と祖父とで「祖母の家」に行ったとか
で、祖父がそのままバスに乗ってれば良かったのにって愚痴をボソッと呟いたとか
あ、なるほど。
例えば1000kmでの事故率が99%だとしたら直観的にも半分まで辿りつく可能性が5割ないってわかりますね。
>とある酒場で三人の男が話をしています
>一人の男が悲しげに言います。
>A「もう俺、カミさんとは10日もご無沙汰だ」
>それを聴いて、隣の男も悲しげに言います
>B「何言ってんだ、俺なんて1ヶ月もご無沙汰だぜ」
>するともう一人の男が
>C「僕は一年に一回だよ。」
>と、でも男の表情はなぜか嬉しそうです。
>なぜ一年に一回なのに、嬉しいのでしょうか?
>10文字以下で簡潔に
今日がその日だから
もしくは
B,Cは2年に1回かも(しれないから)
実測値が355gだったらすぐわかるだろうけど、
実際にコインが何gかはわかんないわけで。
実測値が「233.55556」だったらどうやって
計算するの?
マジで教えてほしい
レイトンの問題には「10組20枚のトランプを使って、神経衰弱ゲームを3人がやった。」なんだけど。
自分の出題ミスを認めろよハゲ
答えはドラッグで見えるようにするとかにしろよ
小学生には難しすぎて3ヶ月ほど止まったのはいい思い出
触れてない人はご愁傷様
(28+2)(28+2)(28+2)(28+2)(28+2)
(28+2)(28+2)(28+2)(28+2)(28+2)
=7*A+1024
=7*A+7*146+2
火曜日
うるう年はなしね。
あの問題知ってるから答え6匹とか考えてしまった
5匹なら割り切れるのね
(2)イイ問題だな。こんだけ頭いいならそもそも捕まるなよって話だがw
(1)の答えがよくわからないんだが、どなたかわかりやすくお願いします。
じゃね?
結局火曜日で同じような話だが
全部解けるけど、解き方を知ってる又は思いつくだけだしどうでも良いよね。
レントンはこう言うのを集めてるのか…流行してたからいつかやるべきかと思ってたけど、やる価値ないな。
個人的には「30分で車が区間を1台以上通る確率は1時間で車が区間を1台以上通る確率の何倍か?」とかの方がうひょとなるけどな。
10-3-3-3=1
1+7=8
8-3=5
ではいけないの?
長年頭脳問題に携わってきてたおかげだ
重さをはかれるのかそれとも比べるだけしかできないのかどっちだ?
重さがはかれるなら1回、比べるなら2回かな。
>>277が何を言ってるのかがわからん
>>277のアプローチ方法は、
要は7リットル容器に2リットルの水を残したいってのが
まずあるわけだ。
そうすれば、あとは3リットル容器から7リットル容器の方へ
水を移すだけで5リットルになるわけだから。
そのためには7リットル容器へ2リットルを計り入れなきゃいかんわけだが…
まぁそのプロセスが>>277だと。
自分の人生いったいどこで間違ったでしょう?
10リットルの水が入った容器から、7リットルと3リットルの枡で
5リットルを取り出すにはどうすればいいか?
本277
3から2回7リットル容器へ、もう一度3に居れ7へ1リットル、
7リットルを10リットル容器に戻して7リットル容器にのこった2リットルを入れて3リットルを7リットル容器に入れると7リットル容器に5リットル
10 10
7 0
3 0
10 4
7 6
3 0
10 1
7 7
3 2
10 8
7 0
3 2
10 8
7 2
3 0
10 5
7 2
3 3
10 5
7 5 →取り出す
3 0
※292
10-3-3-3=1
1+7=8
8-3=5
10 10
7 0
3 0
10 1
7 6
3 3
10 7 8
7 0 0
3 3 2
10 8 8
7 3 2
3 0 0
10 5 →取り出す x
7 2→取り出すとすればこちら
3 3→取り出すとすればこちら
俺もオモタ
まぁ答えは変わらんけど
1 1 36 = 38
1 2 18 = 21
1 3 12 = 16
1 4 9 = 14
1 6 6 = 13
2 2 9 = 13
2 3 6 = 11
3 3 4 = 10
瞬間計算できた数学者を称えるってことか
天秤だったら2回ってのはわかったけど、秤だったら1回ってのが分からない
米277と同じく計算で行き詰ったんで教えてほしい
A「ウヒョ」
B「ウホ」
C「僕がいれば大丈夫です」
D「ウヘ」
同じの出たかもだけど気にしない
冷蔵庫を開けてキリンを出して象を入れて閉めます。
ウヘ 安全になる
女王
正しくは
「キリンを冷蔵庫に入れる3つの手順は?」
扉を開ける→キリンを入れる→扉を閉める
「では象を冷蔵庫に入れる4つの手順は?」
扉を開ける→キリンを出す→ゾウを入れる→扉を閉める
家族は祖父と祖母の葬式のために祖父と祖母の家に向かってて、母が悲しみに暮れて「そのまま乗ってれば~」って言ったかと思った。
B ゴリラだろ…
oldestは年下じゃねぇwww
oldest sonsって複数になってるからだろw
B。女王に手を出さないから。
エレベーターは上にいくか下にいくか
23997=2399×10+7
なので7の5499832935乗の1の位を考えればいい。
7の
0乗・・・1
1乗・・・7
2乗・・・9
3乗・・・3
4乗・・・1
と4乗周期で1の位が1→7→9→3→1…となっているので
5499832935を4で割ったあまりを考えればいい。
5499832935=100×542998329+35=100×542998329+4×8+3
なのであまりは3
したがって答は7^3の1の位=1
オーーーーーーーーーーナーーーーーーーーーーニーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
扉を開ける→キリンを入れる→扉を閉める
「では象を冷蔵庫に入れる4つの手順は?」
扉を開ける→キリンを出す→ゾウを入れる→扉を閉める
キリンを入れるのに扉閉める必要もないし、
象を入れるのにわざわざキリンを出す必要もないじゃん。
両方入れて扉開けっ放しでおk。
扉を開ける→キリンを入れる→うんこでもしてる
「では象を冷蔵庫に入れる4つの手順は?」
扉は開きっぱなし、キリンが入ったままゾウを入れる→扉を閉める→オナニーでもしてる→賢者モード
これで問題ないね。
あるところに、ウソつき村とホント村というふたつの村がありました。
このふたつの村は仲がよくお互いの村を行き来しています。
ウソつき村の住民はウソしかつかず、
ホント村の住民は本当のことしか言いません。
あなたがどちらかの村にいるとして、
ひとつの質問をひとりの人間にしたとしたら、
一発で今いる村がどちらの村かわかる質問とは・・?
って聞けばいいのかな?
ホント村→ホント村の住人ならハイと答えるし、ウソつき村の住人ならホント村であると聞かれたらイイエと答えるはずだからハイと答える。
逆も似たような感じで両方の人がイイエと答えるってことでいいのかな?
「あなたはこの村の住人ですか?」
はい→ホント村
いいえ→ウソつき村
でもいいよね。
は一応合ってるけど、他の似たような問題で使われた答えだね。
二手に分かれた道でなんやらのときのだな。
普通は324でおkだね。
>>387
これは自演?それとも回答を言っただけ?
答え:自演
3分で見切ると思うか?しかも間に1レスしかないんだぜ?
あと全部「かい」と読むんだよw「がい」はなまりかなんかじゃない?
聞いたことある問題なら3分は十分すぎる
そして3階は「がい」でも「かい」でもどちらでもよい
(300を「さんびゃく」と読むように、「ん」のあとの音は濁るのが日本語の通例
4階、400は元々「しかい」「しひゃく」と発音していたなごりなので特殊)
問題文中で「がい」と指定しているのだから、使えるのは3階だけ
12個のまったく同じ形をした重りがあるが、その中に1個だけ不良品が混ざってしまった。
天秤を3回使って、重さが違う不良品を確実に見つけるにはどうすればいい?
(わずかな重さの違いのため、手で持ってみても、重いのか軽いのかすら分からない。)
nの5乗-n(nは任意の整数)が30の倍数になることを証明せよ。
>>60は時計の長針と短針のこと
>>372は
なたさかあ
にちしきい
ぬつすくう
ねてせけえ
のとそこお これを文字通りになぞれ
問題出した人はどんな気持ちなの?
n^5-n = (n-1)n(n+1)(n^2+1)
30 = 2*3*5
ここからどのようなnに対してもn^5-nが2, 3, 5を因数として持つことを帰納的に証明すればいいんだろうけど、面倒くせえw
中間や期末で出して試験時間が足るとは思えんw
下がる。
理由:(さ)girl
半分ずつ量れば3回
ちきゅ
正確には最も大きな影の一部だけど。
揚げ足取りスマソ
生まれた時からだなwww
人里離れた深い森に、たいへん賢い小びとたちが住む村があった。小びとたちは皆そっくりだったが、帽子だけは赤色と青色の2種類があった。
小びとというのはおかしなもので、自分の村にいったい何人住んでいるのか誰も知らない。そんなことを調べようと思う者がいないのだ。まして赤い帽子が何人いるか、青い帽子が何人いるかなんて、まったく無関心だ。
呆れたことには自分の帽子が何色なのかさえ知らない。なぜなら小びとは生まれてから死ぬまで一生、帽子を脱いだりしない。脱いだらこの世から消えてしまうからだ。森には鏡もないから自分で確かめる方法は何もない。
そのうえ、これが一番の理由だったが、他人の帽子のことには決して触れてはならないというおきてがあった。つまり、他人から自分の帽子の色を教えてもらうことさえできないのだ。どうしてそんなおきてがあるのか、これも誰も知らなかったが、小びとたちはそのおきてを固く守ってきたからこそ平和に暮らしていけるのだと思っている。ところが、この帽子のおきてを破らないまま自分の帽子の色がわかる時がやってきた。
この小びとの村では、百年に一度、300日にわたって開催される大きな祭りがある。ただし、この「青帽子の祭り」には青い帽子をかぶった小びとしか参加できないという決まりがある。もちろん、誰も自分の帽子の色を知らない。知らないうちは祭りに参加していいことになっている。しかし、もし自分が赤い帽子だとわかったらその日が最後、もう祭りへの参加は許されない。翌日からはちょっと顔を出すということさえ禁止される。
祭りの初日は、村人全員が参加する。集まった小びとは全部で400人。 こうして村の人口が百年ぶりにわかった。さらに、みんなひそかに、赤い帽子の小びとが何人いるか、青い帽子の小びとが何人いるか数えてみた。だが、おきてのため、このことは話題にされなかった。小びとたちはそれぞれ、自分の推理だけで自分の帽子が何色か判断しなければならない。
実はこの祭りの初日には、青い帽子の小びとが200人、赤い帽子の小びとが200人参加していました。もちろん小びとたちは、自分以外の帽子の内訳しか分かっていません。では、赤い帽子の小びとが祭りからいなくなるまで何日間かかるでしょうか?
「では象を冷蔵庫に入れる4つの手順は?」
アフリカで動物達の集会がありました。出席しなかった動物は?
人食いワニが棲む川を渡りたいのですが、橋がかかってなく近くにボートもありません。どうすればいい?
誰も居なくならない、かな。
俺なら祭りに参加してたいから知ろうとしないしwww
考えられる組み合わせという言葉を使うなら
(1,6,6) 13
(2,2,9) 13
(2,3,6) 11
(4,3,3) 10
以外にも
(1,1,36) 38
(1,2,18) 21
(1,4,9) 14
を考えに入れてほしかった。
条件として、
・小人たちは意欲的に帽子の色を知ろうとする
・小人たちはとても賢い
・少なくとも1人は赤色帽子であるということを小人たちは知っている
を付け加えておいた方が良い
答えは201日目に赤帽子が全員来なくなる
If...
(1)赤1であった場合
赤は自分以外が全員青なので自分が赤だと分かり去る。(2日目から来ない)
(2)赤2
赤Aは赤Bをみて、他は全員青なのだから自分が赤でなければ明日からは来ないだろうと思考する。Bも同様。
しかし翌日にも赤A,Bは来ているので、自分が赤だと分かり去る。(3日目から来ない)
(3)赤3
赤Aは赤B,Cをみて、もし自分が赤でなければ(2)の思考をして3日目から来なくなるはずである。B,Cもry
が、3日目もB,Cは来ているので自分が赤だと分かり去る。(4日目から来ない)
...
よって赤nの場合、n+1日目から来なくなる。
升を斜めにしちゃダメなの?
六号升って聞いたこと無いですか?
いくつも回答がある問題を出すなんてふがいないな
数学的帰納法で示すと面倒すなぁ
n^5-n=n(n+1)(n-1)(n^2+1)
n(n+1)(n-1)は連続する3整数の積であることから6の倍数
よってn^5-nは因数に6の倍数をもつ…①
ここでn=5m+kとおくと(ただしmは任意の整数でkは0,1,2,3,4のいずれか)
k=0のとき
明らかにnは5の倍数
k=1のとき
n-1=5m+1-1=5mであるから
n-1は5の倍数
k=2のとき
n^2+1=(5m+2)^2+1
=5(5m^2+4m+1)であるから
n^2+1は5の倍数
k=3のとき
n^2+1=(5m+3)^2+1
=5(5m^2+6m+2)であるから
n^2+1は5の倍数
k=4のとき
n+1=5m+4+1=5(m+1)であるから
n+1は5の倍数
従ってn^5-nは因数に5の倍数をもつ…②
①②よりn^5-nは6の倍数かつ5の倍数
これよりn^5-nが30の倍数であることが示された
中学、高校の定期テストでこの問題は鬼畜だろ
まぁ他にもっと簡単な解法があるんだろうが
n^5-n = (n-1)n(n+1)(n^2+1)
(n-1)n(n+1)は連続した3つの整数の積なので、n^5-nは2も3も因数に持つ。
さらに、
n=5mのときはnが
n=5m+1のときはn-1が
n=5m+2のときはn^2+1が
n=5m+3のときはn^2+1が
n=5m+4のときはn+1が
5の倍数となるので、n^5-nは5も因数に持つ。
以上より、n^5-nは30の倍数となる。
不良品が重いのか軽いのかわからないため、半分に分けても次にどちらの半分に不良品が含まれているか確定できない。
そいつが壊れてたら同様の質問を適当な方に言えば万事解決、絶対にホントの事しか言えないからな
幼稚園の入学問題でこれを解いたチビがいたと聞いて驚いたね
問:□の数字をあてろ 111□143215□233425□
A~Lの12個とすると
一、まずA~DとE~Hの4個ずつ量る
二、重さが同じだったら、残ってたIJKと、ABCで比べる
これで同じだったら量ってないLがアタリ。
IJKが重かったら
三、IとJで量る
重いほうor同じならKがアタリ
二、ABCD→AFGH、EFGH→EIJKに変えて量る
変化しなければAかEがアタリなので、
三、AとLで量れば確定する
二、で釣り合えばBCDのいずれか、しかもアタリは重いと分かるので、
三、BとCで量れば確定
二、で重さが逆転したらFGHのいずれか、アタリは軽いと分かるので以下同じ
もちろん重い、軽いが逆でも同じ手順でわかる
どうして不良品が重いってわかったの?
2つのグループに分けて重さの違いがわかっても
どっちが不良品がわからない。
3つ以上のグループに分けて比べないと「マイノリティ」はわからない。
その時点で2回天秤を使う。
4回使っていいなら、
4つずつ3組 2回(ここで不良品が重いか軽いかわかる)
2つずつ
1つずつ
でいけるんだけどなぁ・・
誰か答えを・・・
やっとわかった。>>355,356さんありがとう。
計算がおかしい
選びなおした方の確率は99/100
俺が思うに、問題が「天秤」じゃなくて「はかり」だったとしても、
金貨1枚の重さが定義されてない以上、米79のように1枚の重さを「仮定」して計算するのは
不可能だと思うが
2. キリンが入っているか調べる
3. 入っていなければ1へ
説明されても分からない
始めにはかった4個の中に不良入ってたら4回にならんか?
仮にAが重いとして説明する
1.6個ずつに分けはかる。(A~F)(G~L)
2.重い方を半分の3個にわけてはかる。(ABC)(DEF)
3.重い方を一個ずつはかる(A)(B)
これで重い方が不良とわかる。
仮に釣り合うとすると残りの一個が不良品となる。
※277の答えは2番で一個のコインの重さは6.54321gだと思う
(233.55556+1)÷36枚 → 割り切れない
(233.55556+2)÷36枚 ⇒ 割り切れる → 36枚×6.54321-2g=233.55556g
(233.55556+3)÷36枚 → 割り切れない
(233.55556+4)÷36枚 → 割り切れない
(233.55556+5)÷36枚 → 割り切れない
(233.55556+6)÷36枚 → 割り切れない
(233.55556+7)÷36枚 → 割り切れない
(233.55556+8)÷36枚 → 割り切れない
お前らは「冷蔵庫に牛乳入れといて」と頼まれた時に
牛乳入れてドアは開けっ放しにしておくのかよ・・・。
この問題のポイントは本スレでわざわざ説明しているとおり、
「単純な問題を不要に複雑に考える傾向が無いかをチェックする」
ってことなんだから、細かいところを突っ込んでドヤ顔してるとアホに見える。
138です。選びなおした場合、当たる確率は99/100(選んだ1枚でない確率=残りの99枚のカードの中に当たりが含まれている確率)×1/98(99枚の残りのカードの中から、司会者(ゲームマスター?)が、外れだと分かっている1枚を除いた98枚から、改めて1枚を選びだしたときに当たる確率)=99/100*1/98=99/9800>1/100
だと思うのですが、いかがでしょうか?
升=直方体
つまり斜めにして▲▽のように半分だけ水をいれると
7リットルの升では3.5リットル
3リットルの升では1.5リットル
この2つを足しあわせて5リットルになる
コメでもしてされてる様に、考えられるパターンを列挙すると
(1,6,6) 13
(2,2,9) 13
(2,3,6) 11
(4,3,3) 10
(1,1,36) 38
(1,2,18) 21
(1,4,9) 14
だな。(他にあったらスマソ)
このうち、「窓の数で答えを決められなかった」という事実があるから
「該当する候補が複数ある」ということで(1,6,6)(2,2,9)が残る。
ここから先が解釈の仕方で若干意見が分かれてるみたいだけど、
My oldest sons、直訳すると「一番上の息子たち」ってことだけど、
一番解釈上無理がないのは男の子が三人いて
one of my oldest sons=6, the other of my oldest sons=6, my youngest son=1
だけど二つの組み合わせしかない場合、事実上の最上級でも表現上は比較級使えるので
My "older" sons という言い方もできるはず。というかこっちの方が比べてるニュアンスが強い。
となると、"Oldest"っていうのが日本語でいう「長男」程度の意味しかない可能性あり。
その場合、残り一人が女の子であって双子の男の子より年上の場合(2,2,9)でも論理的には成り立つ
日本だと一番上に長女いる場合、対比して長男と呼ぶことがあって、その場合長男は年下であって構わない。
しかも、次男がいなくても長男と呼ぶことができる。
要は"Oldest sons"の解釈に依存するわけだな。
2グループ4つずつを天秤にかける
傾く方の4つを選ぶ
傾かなかったら残った4つを選ぶ
2つずつ天秤にかける
傾いた方を選ぶ
1つずつ天秤にかける
で何か問題でも?
正解です。
ABCD→AFGH、EFGH→EIJKに変えて量る ことで、重りの重さの関係を探ると共に、不良品が重いのか軽いのかを決定することがポイントですね。
不良品が重いのか軽いのか分からないため、
下に傾いた方を取るのか、上に傾いた方を取るのか決められないんです。
アキレスと亀が100m競争をした。スタート、ゴールともに同じ場所だったが何を思ったかアキレスは
90m走ったところで逆走、亀がいるところまで戻ってきたら再びゴールへ走り出す。結局「亀がいた
場所からゴールまでの距離の9割を走ったところで亀の所へ戻る」を繰り返し、最終的に亀と同時に
ゴールした。さて、亀の歩く早さを1m/s、アキレスの走る速さを10m/sとした場合、アキレスが実際に
走った距離は何mか。ただし、方向転換や加減速は無視するものとする。
亀と同時にゴールしたのだから、どのように走ろうが走っている時間は同じはず。
よって1000m
スレ汚しごめん。
正解。流石に単純すぎたか。
わからん 答え何だ?
>>172はoldestとlatestの意味を取り違えてないか?
じゃなくて一匹のネズミを捕まえるのに五分かかる猫が五匹いて・・・っていう風に考えるのはまずいわけ?
幼稚園生以下だわ
若いのはyoungestだろ
どうして?
区別するなら
ネコ5匹がかりで1分毎にネズミ1匹ずつ×100分=ネズミ100匹
ネコ1匹単独で5分かけてネズミ1匹ずつ×(100/5分)×ネコ5匹=ネズミ100匹
ってことになるんだろうけど、結局一緒でしょ
好きに考えたらいいんじゃない?
カレーパン、メロンパン、フランスパンを積んで配達に出掛けました。
途中カーブがありました。
そこで何かを落としてしまいました。
さてそれは何でしょう。
フランスパンがはみ出していて落とした
と言いたいところだが落としたのはスピード
まあスピード落とさずに命落としたかも知らんが
窓の数は13枚だったってことっしょ
だから
(1,6,6)13
(2,2,9) 13
のどっちかになるわけだ
もし14枚だったら
1.4.9しかないだろ
即答できる
更にヒントを聞いてきたから和が複数あるやつに絞られる。
と言わずに、
OLDER SONS
または
ELDER SONS
っていうよね。
3人の旅人がおりました。
ホテルを見つけて、そのホテルのオーナーに宿泊料金をたずねると、オーナーは「3人部屋で30ドルです」と答えました。
そこで、旅人はひとり10ドルずつ払って、そのホテルに泊まることにしました。
しばらくして、オーナーは3人の旅人の泊まっている部屋の料金は、本当は25ドルだったということに気付きました。
そこで、ボーイを呼んで「あの3人の旅人に、この5ドルを返してきておくれ」と頼みました。
ボーイは、3人に5ドルを返しても割り切れないと思い、自分のポケットに2ドルしまい込み、残りの3ドルを、3人の旅人に1ドルずつ返しました。
3人の旅人は、ボーイから1ドルずつ返してもらったので、9ドルずつ払ったことになり、9ドル×3人で27ドルです。ボーイのポケットの中の2ドルを足すと、29ドル。
さて、残りの1ドルはどこへいったのでしょうか?
>5匹のネコは5匹のネズミを5分で捕まえる事ができる
でしょ?
にゃんこ1匹がネズミ1匹捕まえるのに5分かかるんでしょ?
>ならば100匹のネズミを100分で捕まえるには猫が何匹必要か
100分÷5分=20匹 なんじゃない?
それだったらネコがネズミを捕まえる速さ自体が上がってしまう
考え方を変えると
5匹のネコが100匹のネズミを5匹ずつのブロックに分けて捕まえていく姿を想像すればいい。
100÷5=20ブロックで
仮に20匹のネコがいると
20÷5=4ブロック
になる
この4ブロックにかかる時間が5分だから20ブロックを済ませるためにかかる時間は
(20÷4)×5(分)=25分 ※便宜上()を用いる
となり100分から大幅に早まってしまう。
だから5匹でないと都合が合わなくなる。ただしネコが疲労しないことを前提としてだが
100分÷5分=20匹ってのは
ネズミ1匹捕まえるのに5分かかるネコが100分かけてネズミ20匹捕まえるってのを意味してるYO
懐かしいなこれ。
昔の模試かなんかのコラムみたいなのに載ってて、結構悩んだな
宿屋 0
ボーイ 0
客 30
宿屋 30
ボーイ 0
客 0
宿屋 25
ボーイ 5
客 0
宿屋 25
ボーイ 2
客 3
27ドルが入る場所がない。。。
ボーイ 2
客 3
が正しいが、
客 27=30-3 (支払い)
そのうち
ボーイ 2
宿屋 25 (受け取り)
と言う内訳になっている。
30-3=2+25 を 30-3+2 と勝手に符号を変えて移行しているからおかしくなる。
そっちにうひょったわ
あとは5分という答えに結びつくように
頭の固いおっさんにもわかるように説明してくれ
※402はかえってややこしい、というあなたはどこで詰まってる?
あなたのように
>にゃんこ1匹がネズミ1匹捕まえるのに5分かかる
って考えるのなら、※403の言うように、
ネコ1匹が100分かけて捕まえられるネズミの数は20匹
(にゃんこ1匹がネズミ20匹捕まえるのに100分かかる)
そんでネズミを計100匹捕まえるには、100÷20=5でネコ5匹必要ってことになる
>ネコ1匹が100分かけて捕まえられるネズミの数は20匹
>(にゃんこ1匹がネズミ20匹捕まえるのに100分かかる)
>そんでネズミを計100匹捕まえるには、100÷20=5でネコ5匹必要ってことになる
わかった!!ありがとう(^^)
太る?
ネズミとか、コップとか!
一週間は7日でループするから30^10日分を7で割ってそのあまりを求めればいい
30^10 mod 7 = 590490000000000 mod 7 = 2
日曜日の二日後なので火曜日
コメントする