ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

一眼レフの下につけるバッテリーグリップ?はどういう意味があるのですか?

oda19tomo10さん

一眼レフの下につけるバッテリーグリップ?はどういう意味があるのですか?

違反報告

この質問に回答する

回答

4件中14件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

yat_yakuさん

oda19tomo10さんへ

名前の通りバッテリーパックや電池を入れることによって、バッテリーパックを交換せずに多くの枚数を撮影できますし、バッテリーパックによっては連写性能が向上する場合もあります。
*例えば、ニコンのD300sだと本体のみでは7コマ/秒となるのが、バッテリーパックMB-D10も接続すると8コマ/秒となります。

また、バッテリーパックには縦位置シャッターボタンやセレクターも付いてくる場合があります。
これによって、カメラを縦位置で撮影する時、普通に横位置で構えているのと同じ感覚で撮影できて、非常に楽です。

それと、(これは本来の目的ではないと思います。個人的な意見と言うことで…)大型のレンズを取り付けた場合、バッテリーパックが付いていないとどうしてもレンズの方に重心がいってしまって、取り回ししづらい所がありますが、バッテリーパックを付けることで、本体とレンズの重量バランスを整えることができます。一種の「重し」ですね。(苦笑)

私も使っていますが、とにかくバッテリー交換する回数が減って、撮影にずっと集中できるのはありがたいですし、万が一電池切れしても、乾電池で撮影を継続できるので助かっています。

jxtusen_photoさん

バッテリーグリップを取り付ける事で
2個バッテリーを使え、撮影可能時間が延び
単三パックが使えると、予後の電源確保
一番大きい理由は
質量が増す事でぶれに強く、大きく重いレン
を使う時のバランスが撮りやすくなる事
縦位置にした時のホールディングの差が減り
操作しやすいなどの理由がありますよ?

そんな意味を見いだせないなら、無理に使う
要がない物ですね。

sadist0422さん

メーカーによって機能に多少の違いがありますが、どのメーカーで
・充電池を二個同時に入れておける。
・縦位置での撮影時にバッテリーグリップ側のシャッターボタンが使える。
という事でしょう。

中級機では、バッテリーグリップを装着すると、連写速度が速くなると言うモノもあります。

ryoji_westさん

長時間の撮影でもバッテリー交換しなくてもいいように大容量バッテリーを装備出来るようにするのです。

それと、縦位置に構えた時でも横位置で構えたように縦位置グリップとして使う事で脇をしめて安定した姿勢で撮影が出来ます。

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

21時16分現在

2547
人が回答!!

1時間以内に5,097件の回答が寄せられています。