電撃Girl's Style出張所 ゲームライクなエンターテイメントマガジン「電撃Girl's Style」のスタッフが最新情報やゲームのあれこれを乙女視点でお送りします!(♪がる★パラ編集部員も時々乱入!♪)
電撃Girl's Style記事
乙女のための祭典!『ネオロマンス 15thアニバーサリー』イベントレポート(前編) |
『ネオロマンス 15thアニバーサリー』イベントレポート(後編)へ
こんにちは、がる★パラ!編集部の亜以子です。
今月もたくさんのイベントレポートが続いておりますが………
お待たせしました! 皆さまからご要望のアツい『ネオロマンス 15thアニバーサリー』のレポートをお届けします♪
今回、編集部がお邪魔させていただいたのは、9月19日(土)の昼の部。 会場のパシフィコ横浜は、たくさんのファンの皆さまで賑わっておりました。 華やかなコスプレイヤーの方々が見れるのも、このイベントの醍醐味ですよね♪
【オープニング】は、“ネオロマ”の数々の名作が歴史を辿るかのようにスクリーンに映し出され、今回のイベントに参加されるキャストの皆さまが登場! まず最初に登場したのは、『ネオ アンジェリーク』より、小野大輔さん、平川大輔さん、入野自由さん、木村良平さん。 続いて『金色のコルダ』より、谷山紀章さん、伊藤健太郎さん、岸尾だいすけさん、宮野真守さん。 そして『遙かなる時空の中で』からは、井上和彦さん、関 智一さん、中原 茂さん、置鮎龍太郎さん。 最後に『アンジェリーク』から、神奈延年さん、岩田光央さん、杉田智和さん、森川智之さんが登場。 会場の熱があがり、ペンライトがキラキラ光り出すと、いよいよ15周年目の記念すべきイベントの幕開けです♪
まずは【ソロライヴ】、『遙かなる時空の中で』平 勝真役・関 智一さんの『初嵐の眩暈をお前と』からスタート! 『アンジェリーク』エルンスト役・森川智之さんの『Love is pain』が会場を一気に盛り上げると、8月にリリースされたばかりの新曲『To be continued…』を披露する『金色のコルダ』柚木梓馬役・岸尾だいすけさんが登場。 初めて生歌を耳にされるファンの方も多く、会場内からも大歓声が!
続いて【ソロライヴメドレー】に。 『遙かなる時空の中で』アクラム役・置鮎龍太郎さんが『日蝕の鍵穴』を歌いながら手を振ると、会場のペンライトも一層キレイに揺らぎ、『アンジェリーク』フランシス役・杉田智和さんが『バルサミック・ムーンの魔力』を披露し「見たい夢を見るといい。ここはそういう場所だ。」と一言残し会場を去ると、会場から一斉に「キャー!」と歓声が。 『金色のコルダ』加地 葵役・宮野真守さんが、「みんな、お待たせ!」と張り切って登場すると、さらに大きな歓声が! ハイテンションで歌うその姿は、まさに『COSMIC LUCKY DAY』のイメージピッタリ☆ 乙女のハートをがっちり掴んでいましたよ。
そしてお待ちかね、【メッセージ&ソロライヴ】! トップバッターは、ゲーム『アンジェリークエトワール』よりランディ役・神奈延年さんが、とろけるような甘いセリフをお届け♪ 続くソロライヴ『この手をはなさない』では、「オンリーワン」のフレーズで神奈さんが人差し指をかざすと、客席の皆さんも一斉にかざし、会場が一体に。 こんな心温まる光景が見られるのも“ネオロマ”ならではですよね。 そして、ゲーム『ネオ アンジェリーク』よりヒュウガ役・小野大輔さんがアンジェリークを抱擁するシーンで「行こう、ともに歩こう。 新たなる道を。」とキュンとするセリフを披露すると、ソロ曲『凛花の如く』では、客席からキラキラとペンライトの光る波のお返しが。 歌い終わった小野さんは、その光景を見て「スミレのようなこの光に心から感謝する」とうっとりするようなメッセージを。 会場からは「カッコイイー!」の歓声が。 さすがです!
1部のラストを締めくくるのは【コラボ(ソロ曲)メドレー】の2曲! 翡翠とランディ、ベルナールのお3方が披露するのは『白壇・遊戯』。 井上さんがしっとり歌いあげるところへ、神奈さん、平川さんのお2人が添うように入ってくるところは素晴らしい! 土浦梁太郎とゼフェル、ロシュのお3方が披露したのは『太陽の粒子』。 元気よく歌い上げる伊藤さんの後に、さらに元気良く参加する岩田さんと木村さん。 「追いかけてゆこう」のフレーズにあわせて実際にステージで追いかけごっこをする姿は、とてもほほえましかったです(笑)。
さて、ここで第一部が終了です。 第二部は後編でレポートしますので楽しみに待っていてくださいね~♪
「アンジェリーク」
神奈延年……“神鳥の風の守護聖”ランディ
岩田光央……“神鳥の鋼の守護聖”ゼフェル
杉田智和……“聖獣の闇の守護聖”フランシス
森川智之……“聖獣の鋼の守護聖”エルンスト
「遙かなる時空の中で」
井上和彦………橘 友雅/翡翠/梶原景時/風早
関 智一………森村天真/平 勝真/源九郎義経/サザキ
中原 茂………藤原鷹通/藤原幸鷹/有川 譲/葛城忍人
置鮎龍太郎……アクラム/白龍/ナーサティヤ
「金色のコルダ」
谷山紀章…………“音楽科2年”月森 蓮
伊藤健太郎………“普通科2年”土浦梁太郎
岸尾だいすけ……“音楽科3年”柚木梓馬
宮野真守…………“普通科2年”加地 葵
「ネオ アンジェリーク」
小野大輔……“オーブハンター”ヒュウガ
平川大輔……“ウォードン・タイムズ スタッフ”ベルナール
入野自由……“アーティファクト財団員”エレンフリート
木村良平……“路地裏の情報屋”ロシュ
司会:久遠 一
【オープニング】
【ソロライヴ】
平 勝真 /「初嵐の眩暈をお前と」
エルンスト/「Love is pain」
柚木梓馬 /「To be continued…」
ロシュ /「Sunny Shiny Holiday」
月森 蓮 /「AQUA BLUE」
【ソロライヴメドレー】
アクラム /「日蝕の鍵穴」
~エレンフリート/「premier amour」
~フランシス /「バルサミック・ムーンの魔力」
~葛城忍人 /「星は刹那の久遠」
~加地 葵 /「COSMIC LUCKY DAY」
【メッセージ&ソロライヴ】
ランディ /メッセージ(ゲーム『アンジェリークエトワール』より)+「この手をはなさない」
ゼフェル /メッセージ(ゲーム『アンジェリーク トロワ』より)+「lovesick」
ヒュウガ /メッセージ(ゲーム『ネオ アンジェリーク』より)+「凛華の如く」
ベルナール/メッセージ(ゲーム『ネオ アンジェリーク』より)+「HAPPY DATE」
【コラボ(ソロ曲)メドレー】
翡翠 featuring ランディ・ベルナール /「白檀・遊戯」
~土浦梁太郎 featuring ゼフェル・ロシュ/「太陽の粒子」
公式サイト
【CD情報】
金色のコルダ2 f(フォルテ) アンコール -graduation-
スペシャルコラボ・ヴォーカル集 『ネオロマンス・フレンズ』
バラエティCD 『遙かなる時空の中で4 ~瑞穂の国~』
【DVD情報】
ライブビデオ ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer
Amazon.co.jp 内
『ライブビデオ ネオロマンス・ライヴ』関連商品を探す
【ゲーム】
金色のコルダ3(PS2)
金色のコルダ3(PSP)
【その他】
Amazon.co.jp 内
『アンジェリーク』関連商品を探す
『遙かなる時空の中で』関連商品を探す
『金色のコルダ』関連商品を探す
『ネオ アンジェリーク』関連商品を探す
(c)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
キャラクターデザイン/水野十子 (c)2008 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
キャラクターデザイン/呉由姫 (c)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
(c)KOEI Co., Ltd./ネオ アンジェリーク製作委員会
掲載写真 撮影/大山雅夫
- 当ページはInternetExploler Ver6.0での動作確認をしております。
- このページ内のすべての記事、画像は、各版権元の許諾を得て掲載させていただいております。
Webサイト、紙面その他への転載、引用は固くお断りいたします。
- ©2009 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
- 当サイトのリンクの一部は、販売サイトおよび関連サイト(外部サイト)への直接リンクになっております。