「中国にひざを屈したアップル」=ダライ・ラマ関連のiPhoneアプリ検索を禁止に―中国
1月2日12時38分配信 Record China
拡大写真 |
09年12月、IT関連メディア・IDGは、アップル社のオンラインアプリケーションショップ・中国版で、ダライ・ラマ14世関連アプリケーションなどの販売ができなくなったと報じた。写真は2009年10月、発売を目前にひかえ展示されたiPhone。 |
IDGによると、北京市のアップルストアで陳列されているiPhone5台を試した結果、うち4台でダライ・ラマ関連のアプリケーションを検索しても見つからないようになっていたという。IDGは少なくともダライ・ラマ関連のアプリケーション5本、世界ウイグル会議のラビア・カーディル議長関連のアプリケーション1本が検索できないようにされていると主張している。
【その他の写真】
アップル社はメディアの取材に「現地の法律を順守している」とだけ回答しているが、各国では「アップル社が中国にひざを屈した」などと報じている。国境なき記者団はアップル社に、審査ではねられたアプリケーションのリストを公表するよう求めている。(翻訳・編集/KT)
【関連記事】
・ オバマ大統領とダライ・ラマの会談、大統領の訪中終了したのに、またも延期に―香港紙
・ 高くついた、ダライ・ラマ訪問?!大陸訪問団の中止などで観光に打撃―台湾
・ アップル社、商標権登録で痛いミス!巨大市場中国でiPhone発売が難航―中国
・ <09年中国トンデモニュース・2>iPhoneのパクリ?酷似製品が「北京の秋葉原」に登場
・ 次世代iPhone紛失の従業員が自殺=製造メーカー揺るがす大問題に―中国紙
最終更新:1月2日12時38分
Yahoo!ニュース関連記事
- 「中国にひざを屈したアップル」=ダライ・ラマ関連のiPhoneアプリ検索を禁止に―中国[photo](Record China) 1月 2日12時38分
- ダライ・ラマ、善光寺初訪問へ=来年6月に来日−長野県(時事通信) 12月30日16時27分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで ダライ・ラマ14世 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- “ガラパゴス”から脱却? 海外で脚光を浴び始めた日本製ケータイ[photo](産経新聞) 12月30日(水)13時3分
- 「日に日にやせて」外食店長の苦しみ 労災を逆転認定(産経新聞) 12月30日(水)15時15分
- ハイブリッドカーに不穏なウワサ 整備工場や事故現場が危ない? (J-CASTニュース) 12月29日(火)17時15分
|