現在週刊少年マガジンで好評連載中の「魔法先生ネギま!」。2008年3月現在累計発行部数が1,200万部を超え、CD、ライブ、アニメ、ゲーム、ドラマと様々なメディアで展開をしている。

魔法先生ネギま

その「魔法先生ネギま!」が今度は『魔法先生ネギま!〜白き翼 ALA ALBA〜』と題しOADという形で物語を展開する。このOADはオリジナルアニメーションDVDの略で「魔法先生ネギま!」のコミックス23巻、24巻、25巻の「初回限定版」の特典として封入される。

原作者の赤松健先生自身がアニメで観たいと指名した話数を自身でプロデュース。3年に進級し、修学旅行、学園祭を終えた3年A組の夏休みを完全アニメーション化!

今回このOAD第1巻のアフレコが行われ、ネギ・スプリングフィールド役の佐藤利奈さん、神楽坂明日菜役の神田朱未さん、そして今回新キャラクターとなる犬上小太郎役の井上麻里奈さん、クウネル・サンダース役の小野大輔さん、さらに原作者の赤松健先生からコメントを頂きました!

井上麻里奈さん(犬上小太郎役):小太郎は犬と人間のハーフで最初はネギ君のライバル的な登場をするんですが、今ではすっかり仲良しになっています。ネギ君との金魚すくい勝負のシーンは非常に子供の喧嘩らしく可愛らしいシーンになっているので是非見ていただきたいです。
初めて『ネギま!』の現場に入ってみて余りの女の子の多さに「私この現場で頑張れるかな?」とドキドキもしましたが可愛い女の子に囲まれて良い思いをさせて頂きました。数少ない男の子役で関西弁のキャラクターなので白石涼子さんに関西弁の指導をしてもらい皆様に助けていただきながら楽しく収録することができました。

神田朱未さん(神楽坂明日菜役):約1年半ぶりに明日菜を演じたのですが現場に来て「ああ、これこれこれ」と思いました。原作に忠実な成長した明日菜だったので女性らしさが増した彼女をちゃんと演じられるかドキドキしましたがクラスメイトの声を聞いたら自然と馴染んだので感動しました。
今回の明日菜はネギの思いを汲んで、とやかく言わずに協力をしてあげるという成長して幼馴染の委員長とはお互いライバル視しつつも分かり合っているところがあって、今回もそのシーンがありやっぱりこの二人の掛け合いは心地が良いなと思いました。

佐藤利奈さん(ネギ・スプリングフィールド役):1年半ぶりの『ネギま!』ということでアフレコはとても賑やかでクラスのような雰囲気を久々に体感して「ああ、帰ってきたな」という感じがしました。今回はネギ・スプリングフィールドという少年が成長しているのもあって自分の中でネギ君がどういう位置だったのか構えてアフレコに来てしまい、アドリブも上手いこと出来なくて「これが1年半か」って実感するようなアフレコでした。
最初におさらいみたいな感じでチャオと魔法のバトルをしているシーンがあるんですが、台本をめくって驚愕しました。“まさかの4ページ、ラテン語”で驚いていたらチャオ役の高本めぐみちゃんもびっくりしていました。一緒に頑張りましたので是非とも見て欲しいと思います。
今回のネギ君はクラスの皆が“わいわいがやがや”と盛り上がっている中「お父さんの背中」を追いかけているんですが“盛り上がっているところからちょっと外れているような、でもセンターにいる”そういうネギの気持ちを追っていただいてこの先を楽しみにしていただければと思います。広がった彼女の視野みたいなのが面白かったです。

小野大輔さん(クウネル・サンダース役):矢部さん(アルベール・カモミール)から現場の雰囲気が「女性が多くとても華やかで居場所に困るよ」という話を聞いていたのでドギマギしてしまうのかと思いきや、皆川純子さんや桑谷夏子さん松岡由貴さんと前から知っている方がいらっしゃったので意外と入りやすかったです。すんなりと現場に入れたのは何年もかけて培ってきた『ネギま!』という作品の力とチームワークなのかなと感動しました。
クウネルは自分がやりたいと思っていた“腹に一物かかえているけど決して敵ではなくて主人公を導いていくキャラ”なのでやりがいがあって楽しく演じることができました。
この役が決まった後に原作をもう一回ちゃんと読み直そうと思って読んでみたら“格好良い”と思っていた武道会のシーンが全部終わった後の話なんですよね、これ(笑)。だからネギ君にお父さんがウェールズにいると伝えるシーンは武道会でネギ君との戦いを経た上でこの言葉が出ているといことをちゃんと表現しなきゃいけないなと思い演じましたのでその辺を感じつつ見ていただきたいと思います。

Q:今回のストーリーについてお聞かせください。
赤松健氏(原作):長い間連載していた学園祭と今連載している魔法世界で大活躍をする間のお話で、前後を知らなくても楽しめる辺りを今回シリーズ構成として選びました。OAD第1巻では皆が準備して第3巻のラストでイギリスへ旅立つというところまでをゆっくり描こうと思います。

Q:収録をご覧になっての感想と制作スタッフと話されたことは?
赤松氏:アフレコ自体は長期間に渡ってやっているので安心して見ていられましたし、スタッフが凄く研究してくださったみたいで口を出すところは余り無かったですが、極々細かい点で今までのアニメとは違った原作の設定があるのでその点を話したぐらいです。小太郎やクーネルの口調に関しても私が考えていた通りなのでファンの方からの苦情は来ないと思います(笑)。

Q:見所についてお聞かせください。
赤松氏:クーネルや超 鈴音が出てくるあたりも見所ですがラテン語の呪文を言いながらクラスメイト同士が戦うあたりも見所ですね。音声エフェクトも相当良いものになる感じですので凄く面白くなると思います。

魔法先生ネギま


OAD第一話ストーリー


麻帆良祭が終わり、夏休みに入った麻帆良学園中等部。魔法使い見習いのネギ・スプリングフィールド率いる3年A組の生徒たちはそれぞれの夏休みを過ごしていた。
夏休みの間、大魔法使いである父親を探しにウェールズに行き、見つかるまで帰らないというネギの言葉を聞いた明日菜は、「みんなでネギのお父さんを捜し出してちゃんと学園に帰ってくるクラブ」―、通称「ネギま部(仮)」を設立する。
生徒ながらも実は吸血鬼のエヴァンジェリンが名誉顧問となった「ネギま部(仮)」は、彼女の提案で部員の証として白い翼の形のバッジを付けることになった。
ほかの3Aのクラスメイトは、そのバッジを奪えば「ネギま部(仮)」に入ってイギリスに行けると聞いて…?


スタッフ&キャスト


■スタッフ企画・原案・ストーリー構成:赤松健
監督:新房昭之
アニメーション制作:シャフト
キャラクターデザイン・総作監:実原 登
OAD主題歌
「ハッピー☆マテリアル リターン」

■キャスト
ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
相坂さよ:白鳥由里
明石裕奈:木村まどか
朝倉和美:笹川亜矢奈
綾瀬夕映:桑谷夏子
和泉亜子:山川琴美
大河内アキラ:浅倉杏美
柿崎美砂:伊藤静
神楽坂明日菜:神田朱未
春日美空:板東愛
絡繰茶々丸:渡辺明乃
釘宮円:出口茉美
古菲:Hazuki
近衛木乃香:野中藍
早乙女ハルナ:石毛佐和
桜咲刹那:小林ゆう
佐々木まき絵:堀江由衣
椎名桜子:大前茜
龍宮真名:佐久間未帆
超鈴音:高本めぐみ
長瀬楓:白石涼子
那波千鶴:小林美佐
鳴滝風香:こやまきみこ
鳴滝史伽:狩野茉莉
葉加瀬聡美:門脇舞以
長谷川千雨:志村由美
エヴァンジェリン:松岡由貴
宮崎のどか:能登麻美子
村上夏美:相沢舞
雪広あやか:皆川純子
四葉五月:井ノ上ナオミ
ザジ・レイニーデイ:いのくちゆか
アーニャ:斎藤千和
犬上小太郎:井上麻里奈
クウネル・サンダース:小野大輔
近衛近右衛門:辻村真人
アルベール・カモミール:矢部雅史


商品情報


DVD付き初回限定版コミック23巻
OAD第1話『ネギま部(仮)増殖中♥』
2008年8月12日 
赤松健描下ろしOAD完全収納特製BOXも付いた特別サービス定価 3570円(税込)

DVD付き初回限定版コミック24巻
OAD第2話「つまりあのコが大本命!?」
2008年11月17日 特別定価 3570円(税込)

DVD付き初回限定版コミック25巻
OAD第3話「ネギ・パーティ準備万端!!」
2009年2月17日 特別定価 3570円(税込)

※予約方法は、4月17日発売「魔法先生ネギま!」22巻投げ込みチラシ、HPにてご確認ください。
※「魔法先生ネギま!」DVD付き初回限定版は書店で販売します。限定生産のため、確実に手に入れるには、ご予約をお願いいたします。
※価格、仕様は変更となる場合がございます。


キャラクター設定

●ネギ・スリングフィールド
魔法先生ネギま
●朝倉和美
魔法先生ネギま
●綾瀬夕映
魔法先生ネギま
●神楽坂明日菜
魔法先生ネギま
●神楽坂明日菜
魔法先生ネギま
●古菲
魔法先生ネギま
●古菲
魔法先生ネギま
●近衛木乃香
魔法先生ネギま
●早乙女ハルナ
魔法先生ネギま
●早乙女ハルナ
魔法先生ネギま
●桜咲刹那
魔法先生ネギま
●桜咲刹那
魔法先生ネギま
●超鈴音
魔法先生ネギま
●長瀬楓
魔法先生ネギま
●長谷川千雨
魔法先生ネギま
●Evangeline A. K. McDowell
魔法先生ネギま
●宮崎のどか
魔法先生ネギま
●宮崎のどか
魔法先生ネギま
●クウネル・サンダース
魔法先生ネギま
●犬上小太郎
魔法先生ネギま

■「魔法先生ネギま!〜白き翼 ALA ALBA〜」公式サイト:http://negima.kc.kodansha.co.jp/

(C)赤松健・講談社/ネギま部