バトスピ部 押忍! バトルスピリッツ少年激覇ダン スタッフブログ

2009年12月18日

「第14回 執事セルジュ役の声優 平川 大輔さん」

ヴィオレ魔ゐ様の忠実なる執事、セルジュ役の平川大輔です。

バトスピの現場には、スタッフの皆様がいつも沢山の差し入れをして下さいます。 毎回違うお菓子を用意して下さっていて、収録の合間に、みんなで頬張っています。

更に!お菓子だけではありませんっ!! バトスピのカードはモチロンのこと、新商品なども持ってきて下さるんです!! なんと今回は、『轟天のヘヴンズドア 限定スペシャルセット』を ご用意して下さいました!

しかーし! 限定スペシャルセットと言うだけあって、その数は8個のみ!! ここで始まる白熱の大ジャンケン大会!! 大の大人が商品ゲットの為に大マジで突き出す、熱きグーチョキパー! そして勝敗結果に一喜一憂…ここまで本気になってしまうほどの バトスピの魅力…恐るべしです。(笑)

次々とゲットされていく中、わたくし平川は何とか最後の一個を勝ち取りました! 因みにゲット出来なかった方には、通常版の『轟天のヘヴンズドア』が プレゼントされましたよ!

みんな早速開封して、自分のデッキに何を組み込むか、カードとにらめっこ♪ 一足早いクリスマスプレゼントを戴いちゃった嬉しい気分です!

スタッフの皆様の、大きく温かな愛情に包まれて作品創りに 携わらせて頂いているんだなぁと、改めて実感した1日でした。

写真は限定スペシャルセットをゲットしたメンバーでの記念写真♪ あれ?なんか違うモノ持ってる人がいません?

次はアニメーションキャラクターデザインの湯本佳典さん、お願いしまステップ!!

バトスピ部 メンバーしょうかい

名前:平川 大輔
声優:セルジュ役

2009年12月08日

「第13回 ヴィオレ魔ゐ役の声優 川澄 綾子さん」

は~い!魔ゐ役、川澄綾子です。

このブログ内で皆さん仰っているように、今アフレコ現場では、
空前のバトスピブームが巻き起こっています。
アフレコ後、スタジオロビーのあちこちで聞こえる、
「スタートステップ!」「ターンエンド!」などの声…。 なんだか異様な光景です。

そんな中、ついにキャスト・スタッフでチャンピオンシップが行われることになったのです!
まだまだ弱っちい私は、とても勝ち残っていけるとは思えませんが、
勝者にはギャラクシーさんから何かご褒美が貰えるとの噂が!

ベストを尽くすためにも、この度デッキを組み直しました。
もともと、紫デッキを使っていたのですが、なかなか上手く扱えていなかった私。
ギャラクシーさんに相談して、呪撃デッキに生まれ変わりました!!
ギャラクシーさんに「川澄さんが使わずに、誰が使う!」と言われた、
正真正銘の魔ゐデッキ(Myデッキ)で、チャンピオンシップ、頑張りたいと思います!

行くわよ~っアタックステップ!

次はMy執事・セルジュ役の平川大輔さん、お願いシマすてっぷ☆

バトスピ部 メンバーしょうかい

名前:川澄 綾子(かわすみあやこ)
ヴィオレ魔ゐ 役

2009年11月30日

「第12回 音楽担当の瀬川 英史さん」

ミ~ドソ♪ファ~ミ~レ~♪というわけでバトスピの劇中の
サウンドトラックを担当している瀬川英史です。
バトスピの音楽を作曲する時に目指してたのは、
「日曜の朝7時なんて関係ナ~イ、
バトルシーンはバリバリのハリウッドサウンドにするゼィ!!」って事でした。 この声優さんたちの勢いのあるセリフに音楽で対抗するには
ソレッキャないもんね~!

作曲する前にストーリーや世界観はモチロン把握できたんだけど
(いや、実際は僕が最初に思ってたよりももっと深淵な世界だったんだよね)、
カードバトルに関してはさっぱり理解できなくて(涙)。
たまにMAのスタジオに打ち合わせに行って声優さんたちが待ち時間
バトスピやってるのがウラヤマシクテね(-_-;)。
みんなほんとにマスターしてるし、なんせ声が本物だから(当たり前だけど)
とても入っていけないよな・・・。

さて、音楽は後半戦の準備作業に突入してます!
前半の音楽よりももっと壮大で豊かな内容にするべくあれこれ考えてるんですわ。 実は今、別件のレコーディングでロサンゼルス&ラスベガスに来てるんだけど、
こちらで色々なライブやイベントを観て刺激を受けてるところです。

アメリカ人の仕掛けの大きさはやっぱり凄い!!
色んな人種が暮らしている国だし、ラスベガスにもあちこちの国から人が来るからね、
言葉に頼らなくても伝わる演出しないとダメなんだよね。
だからやっぱり音楽やサウンドシステム(日本には無いようなスピーカーシステムね)が
すごく進んでいる。
機械を使うところは徹底して使う。
人間が演奏した方がよいところは迷わずそうする。
そういう部分がダイナミズムを生み出すんだと思うんだ。

バトスピの音楽も“生”にこだわって作ったんだよね。
バトルシーンやゲートオープンのバック、もちろんテーマ曲も
ほとんどの部分を“生”で演奏してるんだよね。
どんなにシンセの音が良くなっても“感情”はないからね。
結局は気持ちだよな、気持ち!!
では次のカードですが、
魔ゐ役の川澄綾子さんにお願いしまステップ!!

バトスピ部 メンバーしょうかい

名前: 瀬川 英史
音楽担当