ついに放映開始の「宇宙をかける少女」! 魅力的な登場人物たちを演じる 各キャストのコメントを報告します!!
「宇宙をかける少女」第1話アフレコお疲れさまでした。 ご感想を!
面白かった!! 何かを解放するような感覚でやらせて頂きました。 第1話ですからとにかく登場人物が多くにぎやかな収録で、 その中で埋もれない様に頑張りました(笑)。
福山 潤さん演じるがレオパルドはどんなキャラでしたか!?
収録直前の台本を頂くまで自分が何をすべきかが解らない状態だったのですが、台本と資料を貰ってからはイメージがハッキリとしました。 印象というよりも最初ボンヤリとしていたモノが収録になってハッキリとしたイメージになったという感じです。 とにかく思いっきりぶつけるのみ!!
魅力的なキャラクターがたくさん登場して、 だぁーっとバーンっと、はじまった印象です。 これからのストーリーがとても気になります!! イモちゃんとして、秋葉お嬢様といい関係が築いていけたらいいなぁーと思っています。
野中 藍さん演じる獅子堂妹子(イモちゃん)はどんなキャラでしたか!?
オーディションの時に、イモちゃんはすごくよく動くイメージで演じたのですが……、アニメでは、もっともっと予想以上に動いていて楽しかったです!!
「宇宙をかける少女」の初アフレコお疲れさまでした! ご感想を!
新しい、キレイなスタジオで、楽しい連中と気持ちよく仕事できました。
黒田崇矢さん演じるウル。二頭身キャラなのですが、初収録で印象は変わりましたか?
変わりましたね〜! 何せ! 小さなキャラクターだったので、私が通常やってない高めの声を使うのかな? とも思っていましたが……。 小さいくせに、ハードボイルドでした(笑)。
第1話から壮大な感じがして、とてもワクワクしました。 個性的なキャラクターもたくさん登場してアフレコが毎回楽しみです。 みなさんに負けないように風音さんを演じようと思いました。
田村ゆかりさんが演じる獅子堂風音はどんなキャラでしたか? 演じてみて印象が変わった部分などは?
まだたくさん登場していないので、これから印象が変わるかもしれませんが、 1話の段階では、台本をいただいた時とアフレコ後での印象はあまり変わりませんでした。
高嶺のほかにナツメという役もやらせてもらいましたが、 イモちゃんやナツメ、メグロたちナビ人のやり取りも かわいくて好きです。 映像がきれいなので宇宙の浮遊感も楽しんでいただけるんじゃ ないかと思います。
ゆかなさんが演じる獅子堂高嶺はどんなキャラでしたか? 演じてみて印象が変わった部分などは?
特に変わりませんでした。 二女ということで、田村さん演じる風音を支えるという役どころです。 姉妹の柱である風音を、頼りにしながらも、守ってゆきたいと思います。
色々なキャラクターが集まっている、とてもにぎやかな作品 だなと思いました。収録していて、とても楽しいです。 私が演じるナミは、14歳にして、とても沢山のことを考えている んだろうな、と思います。複雑な彼女の見えにくい心情を、 作品に溶けこめるよう、皆様に届けられるよう、演じていきたいと思います。
南里侑香さんが演じる獅子堂ナミはどんなキャラでしたか? 演じてみて印象が変わった部分などは?
思っていた以上に、今はまだ、ナミの思うこと、感じていることがベールに包まれています。 絵を見た印象では、少し大人びた14歳だと思いましたが、第1話を収録してみて、その一言で済ませてはいけないのかなと思っています。これからがとても楽しみです。
映像がとても美しいのに驚き感動し、 この作品に参加出来た事を幸せに思いました。 作品のテーマも興味深いものがあり今後のアフレコが楽しみです。
斎藤桃子さんが演じる獅子堂 桜はどんなキャラでしたか?
桜は天才なのですが、難しい言葉はワクワクボンボンなど自己流にかみ砕き発する所に年相応の幼さや可愛らしさをちゃんと兼ね備えた女の子で、親しみやすく仲良くなれそうなキャラクターだなと感じました。
「宇宙をかける少女」初アフレコお疲れさまでした! ご感想を!
登場人物の多さに驚きました。 でも、どのキャラクターも生き生きしていて魅力的だと思います。 いろんな要素がギュギュッと詰まった作品で、これからの展開が楽しみです。
木村亜希子さんが演じるエル・スールはどんなキャラでしたか? 演じてみて印象が変わった部分などは?
まだ登場しただけで、あまり良くわからないのですが、印象としては変わっていません。 作品中では大人チームということなので、上手く秋葉ちゃん達をサポートしていければと思います。
教師という役どころで、どれだけ秋葉達の話に関わっていけるのか わかりませんが、学園理事の家系である事に期待を持って、 今後の展開を楽しみにしたいと思います。
石田 彰さんが演じるエミリオ・スールはどんなキャラでしたか? 演じてみて印象が変わった部分などは?
特に印象の変化はありません。 まだまだこれからです。
話の展開がまだまだ全然分からないなぁ……と思いました。 それだけに色々な期待をしてしまいます。 フリオはどんな活躍を見せるのか……今後が気になります。
下野 紘さんが演じるフリオ・スールはどんなキャラでしたか?
印象というか、演じてみて自分が思っていたよりも『幼い』んだなぁ、と思いましたね。確かにあまり深く物事を考えず、流されやすそうなおぼっちゃまというキャラならば、年齢より幼く見えてしまうのかなとも思いました。 果たして、どんな成長を見せてくれますことやら……。
SFものは、やはり男子としてはテンションが上がりますね。 画もキレイで、ガシガシ動くので、 本当に楽しくアフレコさせて頂いてます。
小野大輔さんが演じる真宮寺時雨はどんなキャラでしたか?
エリート。少し粗野で上から目線。だけど信頼を得るリーダー。バランスが難しいですね。 オリジナル作品なので、これから自分だけの味つけができれば良いなぁと思います。
台本を渡された日から、秋葉はどんな声でイモちゃんは どんなんだろうとただワクワク自分の想像をふくらませていましたが、 本番を迎え、1人1人に命が吹き込まれてゆくのを目に耳にした時は 予想以上の感動でした。 このアニメの中にいられる喜びを胸一杯感じました。 ネネコを精一杯楽しみたいと思います。
COONさんが演じる大倉ネネコはどんなキャラでしたか? 演じてみて印象が変わった部分などは?
アフレコ前はとにかく元気一杯!! のイメージでした。 アフレコ後はそれにKYも加わりました(笑)。 「あーこんな子いるいる」とか思いながら、よく考えたら学生時代の自分でした。
映像の美しさに感動しました。 キャラクターの表情もさることながら、 宇宙空間でのメカ達の動きが素晴らしいと思いました。
進藤尚美さんが演じるニーナ・ストラトスキーはどんなキャラでしたか? 演じてみて印象が変わった部分などは?
演じる前は「優しいお姉さん」くらいのつもりだったんですが、いざフタを開けてみたら「ニューヨーカー気取りのおっさん」でした。 ルーズな口調、というのが自分的には新鮮なので、楽しみながらキャラを育てていきたいです。
宇宙をかける少女 キャストコメントVol.2
ついに放映開始の「宇宙をかける少女」!
魅力的な登場人物たちを演じる
各キャストのコメントを報告します!!
福山 潤/レオパルド
「宇宙をかける少女」第1話アフレコお疲れさまでした。
ご感想を!
面白かった!! 何かを解放するような感覚でやらせて頂きました。
第1話ですからとにかく登場人物が多くにぎやかな収録で、
その中で埋もれない様に頑張りました(笑)。
福山 潤さん演じるがレオパルドはどんなキャラでしたか!?
収録直前の台本を頂くまで自分が何をすべきかが解らない状態だったのですが、台本と資料を貰ってからはイメージがハッキリとしました。
印象というよりも最初ボンヤリとしていたモノが収録になってハッキリとしたイメージになったという感じです。
とにかく思いっきりぶつけるのみ!!
野中 藍/獅子堂妹子
「宇宙をかける少女」第1話アフレコお疲れさまでした。
ご感想を!
魅力的なキャラクターがたくさん登場して、
だぁーっとバーンっと、はじまった印象です。
これからのストーリーがとても気になります!!
イモちゃんとして、秋葉お嬢様といい関係が築いていけたらいいなぁーと思っています。
野中 藍さん演じる獅子堂妹子(イモちゃん)はどんなキャラでしたか!?
オーディションの時に、イモちゃんはすごくよく動くイメージで演じたのですが……、アニメでは、もっともっと予想以上に動いていて楽しかったです!!
黒田崇矢/ソルジャーウル
「宇宙をかける少女」の初アフレコお疲れさまでした!
ご感想を!
新しい、キレイなスタジオで、楽しい連中と気持ちよく仕事できました。
黒田崇矢さん演じるウル。二頭身キャラなのですが、初収録で印象は変わりましたか?
変わりましたね〜!
何せ! 小さなキャラクターだったので、私が通常やってない高めの声を使うのかな? とも思っていましたが……。
小さいくせに、ハードボイルドでした(笑)。
田村ゆかり/獅子堂風音
「宇宙をかける少女」第1話アフレコお疲れさまでした。
ご感想を!
第1話から壮大な感じがして、とてもワクワクしました。
個性的なキャラクターもたくさん登場してアフレコが毎回楽しみです。
みなさんに負けないように風音さんを演じようと思いました。
田村ゆかりさんが演じる獅子堂風音はどんなキャラでしたか?
演じてみて印象が変わった部分などは?
まだたくさん登場していないので、これから印象が変わるかもしれませんが、
1話の段階では、台本をいただいた時とアフレコ後での印象はあまり変わりませんでした。
ゆかな/獅子堂高嶺
「宇宙をかける少女」第1話アフレコお疲れさまでした。
ご感想を!
高嶺のほかにナツメという役もやらせてもらいましたが、
イモちゃんやナツメ、メグロたちナビ人のやり取りも
かわいくて好きです。
映像がきれいなので宇宙の浮遊感も楽しんでいただけるんじゃ
ないかと思います。
ゆかなさんが演じる獅子堂高嶺はどんなキャラでしたか?
演じてみて印象が変わった部分などは?
特に変わりませんでした。
二女ということで、田村さん演じる風音を支えるという役どころです。
姉妹の柱である風音を、頼りにしながらも、守ってゆきたいと思います。
南里侑香/獅子堂ナミ
「宇宙をかける少女」第1話アフレコお疲れさまでした。
ご感想を!
色々なキャラクターが集まっている、とてもにぎやかな作品
だなと思いました。収録していて、とても楽しいです。
私が演じるナミは、14歳にして、とても沢山のことを考えている
んだろうな、と思います。複雑な彼女の見えにくい心情を、
作品に溶けこめるよう、皆様に届けられるよう、演じていきたいと思います。
南里侑香さんが演じる獅子堂ナミはどんなキャラでしたか?
演じてみて印象が変わった部分などは?
思っていた以上に、今はまだ、ナミの思うこと、感じていることがベールに包まれています。
絵を見た印象では、少し大人びた14歳だと思いましたが、第1話を収録してみて、その一言で済ませてはいけないのかなと思っています。これからがとても楽しみです。
斎藤桃子/獅子堂 桜
「宇宙をかける少女」第1話アフレコお疲れさまでした。
ご感想を!
映像がとても美しいのに驚き感動し、
この作品に参加出来た事を幸せに思いました。
作品のテーマも興味深いものがあり今後のアフレコが楽しみです。
斎藤桃子さんが演じる獅子堂 桜はどんなキャラでしたか?
桜は天才なのですが、難しい言葉はワクワクボンボンなど自己流にかみ砕き発する所に年相応の幼さや可愛らしさをちゃんと兼ね備えた女の子で、親しみやすく仲良くなれそうなキャラクターだなと感じました。
木村亜希子/エル・スール
「宇宙をかける少女」初アフレコお疲れさまでした!
ご感想を!
登場人物の多さに驚きました。
でも、どのキャラクターも生き生きしていて魅力的だと思います。
いろんな要素がギュギュッと詰まった作品で、これからの展開が楽しみです。
木村亜希子さんが演じるエル・スールはどんなキャラでしたか?
演じてみて印象が変わった部分などは?
まだ登場しただけで、あまり良くわからないのですが、印象としては変わっていません。
作品中では大人チームということなので、上手く秋葉ちゃん達をサポートしていければと思います。
石田 彰/エミリオ・スール
「宇宙をかける少女」初アフレコお疲れさまでした!
ご感想を!
教師という役どころで、どれだけ秋葉達の話に関わっていけるのか
わかりませんが、学園理事の家系である事に期待を持って、
今後の展開を楽しみにしたいと思います。
石田 彰さんが演じるエミリオ・スールはどんなキャラでしたか?
演じてみて印象が変わった部分などは?
特に印象の変化はありません。
まだまだこれからです。
下野 紘/フリオ・スール
「宇宙をかける少女」第1話アフレコお疲れさまでした。
ご感想を!
話の展開がまだまだ全然分からないなぁ……と思いました。
それだけに色々な期待をしてしまいます。
フリオはどんな活躍を見せるのか……今後が気になります。
下野 紘さんが演じるフリオ・スールはどんなキャラでしたか?
印象というか、演じてみて自分が思っていたよりも『幼い』んだなぁ、と思いましたね。確かにあまり深く物事を考えず、流されやすそうなおぼっちゃまというキャラならば、年齢より幼く見えてしまうのかなとも思いました。
果たして、どんな成長を見せてくれますことやら……。
小野大輔/真宮寺時雨
「宇宙をかける少女」初アフレコお疲れさまでした!
ご感想を!
SFものは、やはり男子としてはテンションが上がりますね。
画もキレイで、ガシガシ動くので、
本当に楽しくアフレコさせて頂いてます。
小野大輔さんが演じる真宮寺時雨はどんなキャラでしたか?
エリート。少し粗野で上から目線。だけど信頼を得るリーダー。バランスが難しいですね。
オリジナル作品なので、これから自分だけの味つけができれば良いなぁと思います。
COON/大倉ネネコ
「宇宙をかける少女」第1話アフレコお疲れさまでした。
ご感想を!
台本を渡された日から、秋葉はどんな声でイモちゃんは
どんなんだろうとただワクワク自分の想像をふくらませていましたが、
本番を迎え、1人1人に命が吹き込まれてゆくのを目に耳にした時は
予想以上の感動でした。
このアニメの中にいられる喜びを胸一杯感じました。
ネネコを精一杯楽しみたいと思います。
COONさんが演じる大倉ネネコはどんなキャラでしたか?
演じてみて印象が変わった部分などは?
アフレコ前はとにかく元気一杯!! のイメージでした。
アフレコ後はそれにKYも加わりました(笑)。
「あーこんな子いるいる」とか思いながら、よく考えたら学生時代の自分でした。
進藤尚美/ニーナ・ストラトスキー
「宇宙をかける少女」第1話アフレコお疲れさまでした。
ご感想を!
映像の美しさに感動しました。
キャラクターの表情もさることながら、
宇宙空間でのメカ達の動きが素晴らしいと思いました。
進藤尚美さんが演じるニーナ・ストラトスキーはどんなキャラでしたか?
演じてみて印象が変わった部分などは?
演じる前は「優しいお姉さん」くらいのつもりだったんですが、いざフタを開けてみたら「ニューヨーカー気取りのおっさん」でした。
ルーズな口調、というのが自分的には新鮮なので、楽しみながらキャラを育てていきたいです。