今年のお節料理は、
こんな感じでした★

まず壱の重は

★黒豆レアチーズ風味
黒豆をふっくらと煮てから、
生クリーム、レモン汁、砂糖を
混ぜ合わせたものをかけました。
ほんのりレアチーズケーキの味がして
美味しかったです。
★スイートポテト風栗きんとん
サツマイモの裏ごしと、
渋皮栗の甘露煮の砕いたものと、
バター、生クリーム、砂糖を合わせて、
卵黄を塗って焼きました。
★クリームチーズの伊達巻き
卵、ハンペン、だし粉、醤油、みりんを
フードプロセッサーにかけて、
生地を焼くときに、
クリームチーズを乗せました。
★数の子
数の子を、
甘酸っぱいタレに漬け込みました。
★5種のナッツ入り田作り
ゴマメとナッツを
レンジで乾燥させて、
甘辛く味付けしました。
お次は弐の重です。

★鯛の塩焼き。
塩をふって、
170度のオーブンで、
25分焼いただけです~
お重にぴったりの
鯛をみつけるのが
大変でしたp(´⌒`q)
★ハマグリの若菜焼き
これは新しい料理本をみて、
簡単そうだったのでチャレンジ。
酒蒸しにしたハマグリに、
卵黄とパセリを塗って、オーブンで焼いただけです。
★海老のメープルシロップ煮
出汁、塩、醤油、酒、メープルシロップで、
海老を「つの字」に煮ました。
★牛のタタキ
牛ブロックを全面焼き、
漬けダレに一日漬け込みました。
タレは、醤油、オイスターソース、砂糖、ニンニクおろし、生姜スライス、赤ワイン。
★シメサバなます
大根と人参は薄くスライスして塩もみ。
水気をきり、
シメサバと一緒に
酢、醤油、砂糖、に漬け込みました。
柚子の器に~。
最後は参の重。

★煮しめ
具は、
鶏肉、里芋、人参、ごぼう、蓮根、こんにゃく、筍、絹さや。
人参は星とハートにしてみました(^w^)
こんな感じのお節でした
(・o・)ノ