今年の最終授業が終わりました。明日から1週間お休みです。その間にテキストやプリントを作らなければなりません。塾がお休みでも,仕事はあるのです。というか,授業がないときこそが仕事の山場です。
昨日から,年をまたいで,高2・高1の12月生講習が始まっています。昨年または一昨年に受講した人もいるでしょう。誰かの感想にもありましたが,2年間なんて本当に早いものです。
高1で入塾した人は,一昨年(2003年)の入塾になりますね。そのころは古い校舎でした。あの趣がありすぎる建物は,もともとは「
南風荘」というアパートでした。私が生まれたところです
(正確には,生まれた頃に住んでいたところで,生まれたのは病院です)。このサイトの south-wind は実はそれに由来しているのです。
旧校舎の写真
昨年(2004年)の3月に仮校舎に引っ越し(当時高1だった 17 期生の有志が掃除を手伝ってくれました),春期講習は仮校舎でやったように思います。4月にみんなめでたく高2に進級。そして旧校舎解体。高2の夏はまだまだ呑気でしたね。そのころ高3だったA川先生や事務のY田さんは,昼頃から「ターゲット1900」を1日で覚え,その後平常授業,なんてことをやっていたのです。ちなみにKa村-Wing先生はやっていませんでした(笑)
仮校舎もなかなか味がありました。遊びに来たスタッフOGが「よくこんなに(旧校舎と)似たテイストの物件を見つけましたね」と驚いていました。16期生の女子にはヘビースモーカーで型破りの子がいたっけ。キムキムが甘やかすから…まあ人のことは言えませんが。
高2の冬期講習は仮校舎でした。
今年(2005年)の3月頃に新校舎ができてお引っ越し。春期講習は新校舎だったように思います。
4月からはみんな高3になって,英数も特別講座並みの3時間授業となり,5月から新クラス。
6月から「まとめノートを提出しなさい」が始まり,梅雨時には新築のはずの教室に水が出たりしました。
夏休みの講習はみんな必死でしたね。スタンダードとハイレベルを分けたのも初めての試みです。9〜11月は,いい意味での余裕と充実がありました。12月に入るとさすがに余裕もなくなり,緊迫感・悲壮感が出てきたところで,最終回となりました。
16期生は特に夏休みに鍛えたけれども,17期生は3時間授業と最後8回のフル演習で,それ以上に(手間暇かけて)鍛えたという思いがあります。あとはみなさんが消化して血肉としてもらいたいと願うばかりです。
宿題
B-4)
That the scientific progress has been wonderful cannot be denied, but that it of itself gives us the right to look upon ourselves as the most highly civilized people that the world has ever seen is open, at least, to question.
Q1:right to do はどう訳すのがよいか。
Q2:書かなくてよいから,ノートを見ないで正確な全訳(大意ではない)を言いなさい。
B-5)
Public libraries have a vital educational function. They must do all they can to show that books are an integral element in the full life and that they have something to offer to all men. The library that creates the impression in the public mind that books and libraries are for some people but not for all will, in the long run, be a harmful, futile institution.
Q:書かなくてよいから,ノートを見ないで正確な全訳(大意ではない)を言いなさい。
B-6)
Twice he thought seriously of marrying, but he took so long to consider the advantages and disadvantages of the step he had in mind *that in the interval one of the young women married somebody else and the other left the town.
Q1:* の that の説明として正しいものを選べ。
1) mind と同格の同格名詞節を導く接続詞
2) the step にかかる形容詞節を導く関係代名詞
3) 判断の根拠を示す副詞節を導く接続詞
4) その他(具体的に述べなさい)
Q2:書かなくてよいから,ノートを見ないで正確な全訳(大意ではない)を言いなさい。
B-7)
If all the people who live and work in our large city are forced to *occupy buildings so low that the stairs can be climbed easily, the cities will necessarily be spread out over enormous distances.
Q1:*occupy を英語4語で言い換えなさい。
Q2:書かなくてよいから,ノートを見ないで正確な全訳(大意ではない)を言いなさい。
0