【第7回】 2009年04月24日
離婚後の人生は男女で明暗分かれる? 未来系めざす「離活」妻 「離婚うつ」に苦しむ夫
藤原紀香の「未来系離婚」以来、婚活ならぬ「離活(りかつ)」がさらに盛り上がっている。離活とは、もちろん離婚活動の略語。離婚後に慰謝料や養育費などをばっちりもらえる、好条件の離婚を目指し、水面下でこっそりおこなわれる活動のことである。
離活を目指す妻と離婚におびえる夫。たがいに疑心暗鬼のカップルは増えている? |
今年4月からスタートしたNHKの金曜ドラマ「コンカツ・リカツ」で、一気に認知度がアップ。「離婚は女性にとって未来のためのステップ」という風潮も高まっていたことから、あちこちの雑誌やテレビ番組で取り上げられるようになった。
なかには「夫の携帯電話はまめにチェックを」「カバンの中身もよく確認して」などと手とり足とり離活指南をおこなうものもある。これらの情報に、我が妻がひそかに刺激を受けているとしたら――と、気が気でない男性も多いことだろう。
「離婚うつ」に脅かされる30代男性たち
「離婚は結婚の10倍のエネルギーを消耗する」といわれる。これは男性にとっても女性にとっても同じだ。
しかし、女性の雇用受け皿が未整備なこともあり、離婚の制度は慰謝料をひとつとっても男性にとって必ずしも有利ではない。場合によっては、離婚によってうつ、退職、経済的困窮など、さまざまな「悲劇の連鎖」が引き起こされることも――。「未来系離婚」などと胸を張れない窮状に陥ることがめずらしくないのだ。
荘司あつしさん(仮名・38歳)もそんな一人だった。
「下の子の世話で忙しいんだから、食事くらいあんたが作りなさいよ。友達のご主人はみんなそれくらいやってるわよ」
「熱が40度?実家に帰ってお義母さんに面倒を見てもらえばいいじゃん」
当時、大手不動産会社で営業マンをしていた庄司さんは、中小企業から転職入社したばかり。プロパー組に負けないよう、必死の努力を続けていた。毎晩、終電で帰宅すると家にたどり着くのは午前1時過ぎ。おかげでいつも体が重く、頭痛やめまいも激しかった。
子育て中の妻と多忙な夫。心がすれ違いやすい時期だ |
一方、妻は4歳の長男と生まれたばかりの次男の世話に明け暮れていた。
だが、子どもが熱を出そうが、嘔吐しようが、頼りになるはずの夫はいつも不在。いつしか心は離れ、彼に乱暴な言葉を投げつけるようになっていたという。喧嘩は日を追うごとに深刻化し、やがて離婚話へと発展するようになった。
別居中の妻子に収入を貢ぎ、
自身は「もやし生活」
妻の暴言に耐えかね、とうとう家を出て別居を始めた荘司さん。しかし、この決断は彼をあきらかに不利な状況へと追い込んだ。
Special Topics
バックナンバー
- 最終回
- プロポーズ大作戦で生き抜け! 新政権「限界」後には冬が来る (2009年09月11日)
- 第23回
- 「結婚格差」は縮まるか!?有権者が下した「金がねえなら結婚するな」への審判 (2009年09月04日)
- 第22回
- 残業規制で専業主婦が激減!?若い男女に増える「養われたい願望」の矛盾 (2009年08月28日)
- 第21回
- データマッチングで検証!婚活成功率は、「飲酒、喫煙」をやめれば上がる? (2009年08月21日)
- 第20回
- 実は増えている都会の「マスオさん」!? 不況で復活する大家族主義と二世帯住宅 (2009年08月07日)
- 第19回
- 毎夜盛り上がる「婚活バー」に潜入! 玉石混交の婚活業界の見極め方 (2009年07月24日)
Pick Up
新着トピックス
- ダイヤモンド アーカイブズ
- ミルトン・フリードマン 「世界の機会拡大について語ろう」
- 保田隆明 株ニュースの新解釈
- 2010年は、再びM&Aを材料にして、 株式売買が可能となるか?
- 吉田恒のデータが語る為替の法則
- 2010年の注目点は米利上げとインフレ。 波乱シナリオなら60~70円への暴落も!
- ビジネスモデルの破壊者たち
- 2010年に世界で大ブレイクの予感!? ソーシャルゲームの恐るべき増殖力
- ダイヤモンド アーカイブズ
- ジョン・K・ガルブレイス 「文明の衝突は起きない」
- 広瀬隆雄 世界投資へのパスポート
- 【2010年 世界市場の見通し】 欧州に時限爆弾! ユーロが売られる!!
- 藤井英敏 株式市場サバイバル!
- 短期的には強気継続の年末年始、 新興株にうま味があるかも!?
- 山崎元のマネー経済の歩き方
- ドルコスト平均法の「壁」
- 週刊ダイヤモンド アーカイブズ
- エズラ・F・ヴォーゲル 「今こそ日本人は松下幸之助、土光敏夫を思い起こせ」
ダイヤモンドオンラインplus 知っておきたい価値ある情報
最新の連載一覧
経済・時事
経営・戦略
Diamond Premium 最新記事 無料会員登録すると全文が読めます
- ダイヤモンド アーカイブズ
- ジョン・K・ガルブレイス 「文明の衝突は起きない」
- 週刊ダイヤモンド アーカイブズ
- エズラ・F・ヴォーゲル 「今こそ日本人は松下幸之助、土光敏夫を思い起こせ」
- 山崎元のマネー経済の歩き方
- 確定拠出年金の欠点を改善する
- 金融市場異論百出
- 日本とは大違いの用意周到 中国政府の金融産業育成戦略
- 週刊ダイヤモンド アーカイブズ
- アルビン・トフラーに聞く国家百年の計 「商品を製造ではなく創造せよ! 未来の富は個から生まれる」
- 野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む
- 危機の本質は「スーパーシニア・リスク」 その対処で金融機関の明暗は分かれた!
- 本荘修二の実践講座! 社員を動かすウェブ
- お堅いイメージの損保ジャパンに 社内SNSが根付いた訳(前編)
- キューポラの火は燃えているか
- 川口の鋳物業が生き延びていく道とは(FROM にっぽん経営サミット)
- テリー・ギリアム監督による奇想天外なファンタジー最新作に招待!!
- 映画「Dr.パルナサスの鏡」試写会に抽選で15組30名をご招待します。1/15(金)19時00分開映、東京・なかのZEROホールにて。
Business information
- 【注目】情報の質で勝負するオンライントレードとは
- 【健康】医師との信頼関係&職場の理解。これが糖尿病治療のポイントです!
- 【割安】中古マンション相場は安値安定で推移。さて、お買い得物件はどう探す?
- 【募集】「お金を貯めるテク」大募集!採用で図書カード進呈!
- 西川敦子
(フリーライター) - DOLブックストアで購入
購入金額に関わらず送料無料! - Amazonで購入
- 2位
- ダイヤモンド アーカイブズ
- ジョン・K・ガルブレイス 「文明の衝突は起きない」
- 3位
- 山崎元のマルチスコープ
- 小沢一郎氏と権力のレバレッジ
- 4位
- DOL特別レポート
- 本のカリスマ・土井英司がお薦め! 「年末年始を楽しめる&2010年飛躍できる」ビジネス書ベスト3
- 5位
- なぜ職場で人が育たなくなったのか
- 求める人材像は石川遼!? 若手を潰す「現実離れした過剰な期待」
- 今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ
- 総力を結集した過去最高の充実度! 激動の時代を読む「2010年総予測」特集
- 週刊ダイヤモンド アーカイブズ
- アルビン・トフラーに聞く国家百年の計 「商品を製造ではなく創造せよ! 未来の富は個から生まれる」
- 野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む
- 危機の本質は「スーパーシニア・リスク」 その対処で金融機関の明暗は分かれた!
- ダイヤモンド アーカイブズ
- ジョン・K・ガルブレイス 「文明の衝突は起きない」
- 格差社会の中心で友愛を叫ぶ
- 親の「うつ」で施設への入所が急増! 子どもを苦しめる“心の傷”と貧困の連鎖
- 業界別 半年先の景気を読む
- 住宅着工戸数100万戸割れ! 半年先も生き残る住宅関連企業の条件
- 山崎元のマルチスコープ
- 小沢一郎氏と権力のレバレッジ
- ■ドラッカー塾トップマネジメントコース説明会
- 2010年4月開講に向け2月、東京・大阪で開催。講演「効果的なマネジメントの学び方」
- 会員専用ページ開始のお知らせ
- 7月より一部の記事で、無料会員登録した方だけが全文を読める形に変わりました。詳細はこちらをご覧ください。
著者プロフィール
1967年生まれ。上智大学外国語学部卒業。編集プロダクション勤務を経て、独立。週刊ダイヤモンド、人事関連雑誌、女性誌などで、メンタルヘルスや介護、医療、格差問題、独立・起業などをテーマに取材、執筆を続ける。西川氏の連載「『うつ』のち、晴れ」「働く男女の『取扱説明書』」「『婚迷時代』の男たち」は、ダイヤモンド・オンラインで人気連載に。
この連載について
仁義なき最新の婚活事情から、結婚をビジネスにする企業、結婚生活や離婚の実態までを徹底取材。「結婚」という2文字に翻弄される男たちの姿を追う。はたして「結婚」は男を幸せにするのか――。
ダイヤモンド・オンライン、アクセス数ナンバー1の人気連載を大幅加筆・修正し遂に書籍化!「職場うつ」から休職→退職→再就職困難→生活保護という、急増する「貧困への負のスパイラル」を断ち切るための5つの方法を紹介。1500円(税別)
アクセスランキング
Recommend 話題の記事
雑誌定期購読のご案内
特大号・特別定価号を含め、1年間(50冊)市価概算34,500円が、定期購読サービスをご利用いただくと25,000円(送料込み)。9,500円、約13冊分お得です。さらに3年購読なら最大49%OFF。
1冊2,000円が、通常3年購読で1,333円(送料込み)。割引率約33%、およそ12冊分もお得です。
特集によっては、品切れも発生します。定期購読なら買い逃しがありません。
年間12冊を定期購読すると、市販価格8,400円が7,150円(税・送料込み)でお得です。お近くに書店がない場合、または売り切れ等による買い逃しがなく、発売日にお手元へ送料無料でお届けします。
※別冊・臨時増刊号は含みません。
偶数月の1日発売(隔月刊)。1年購読(6冊)すると、市販価格 5,880円→4,700円(税・送料込)で、20%の割引!
※別冊・臨時増刊号は含みません。