知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう
情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)
CALENDAR
2010年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
CATEGORY/テーマ別
憲法改正国民投票法案全文掲載
(13)
人権擁護法案(原則必要派)
(32)
憲法改正国民投票法案逐条批判
(5)
憲法改正国民投票法案そのほか
(137)
教育基本法・やらせ質問
(37)
匿名発表問題(警察→メディア)
(22)
ゲートキーパー(一億総密告社会)制度
(20)
靖国問題Q&A
(21)
クロスオーナーシップ問題
(19)
NHK番組改編事件
(46)
メディア(知るための手段のあり方)
(596)
インターネットとメディア
(43)
共謀罪
(188)
労働問題
(16)
適正手続(裁判員・可視化など)
(347)
橋本勝の政治漫画再生計画
(198)
有事法制関連
(276)
法律相談(一応…)
(4)
愉快な仲間たち(赤裸々な実態?)
(28)
イベント情報(行かれた方はぜひご感想を)
(51)
日記(事件など中心に)
(84)
そのほか情報流通(ほかにこんな問題が)
(407)
Recent Entry/直近のエントリー
普天間移転問題・怒りの追撃シリーズ第6弾(`ヘ´)〜沖縄ジャングル訓練場を残すことに協力するのか?
憲法21条をめぐる攻防に勝利を!〜橋本勝の政治漫画再生計画第193回
普天間移転問題・怒りの追撃シリーズ第5弾(`ヘ´)〜読売のグアム移転費7割減報道、ねつ造の疑い濃厚
普天間移転問題・怒りの追撃シリーズ第4弾(`ヘ´)〜歴史のねつ造に加担する大新聞+小沢辺野古反対表明
普天間移転問題・怒りの追撃シリーズ第3弾〜国務省記者会見でロードマップが最良と暴言した記者は誰?
普天間移転問題・怒りの追撃シリーズ第2弾(`ヘ´)〜国務長官と大使の会議録の情報公開を請求しました
頭に来たので、米国務省に誰が大使を呼び出したのかを質問しました〜普天間移転問題で
外務副大臣が国務長官の大使呼び出し否定を否定!〜民主党は外務官僚の軍門に下るのか…
自分で仕掛けておいてアメリカのせいにするのは、日本のお家芸〜大使猿芝居のルーツは裁判権放棄
ほらね、やっぱり、国務長官が大使を呼び出したんじゃなかったでしょ〜普天間移転問題
Recent Comment
ヤメ蚊/
日本の「報道の自由」は世界33位って本当?〜あなたの評価では何番目?
ヤメ蚊/
日本の「報道の自由」は世界33位って本当?〜あなたの評価では何番目?
レムノップキュアステュー/
日本の「報道の自由」は世界33位って本当?〜あなたの評価では何番目?
かかし/
日本の「報道の自由」は世界33位って本当?〜あなたの評価では何番目?
わくわく44/
日本の「報道の自由」は世界33位って本当?〜あなたの評価では何番目?
アズキナコ/
日本の「報道の自由」は世界33位って本当?〜あなたの評価では何番目?
桜大和王/
日本の「報道の自由」は世界33位って本当?〜あなたの評価では何番目?
東西南北/
政策論議やデモをしないのではなく、できなくさせられている原因を流布しよう
ホタル/
政策論議やデモをしないのではなく、できなくさせられている原因を流布しよう
YO!!/
日本人が政策論議を日常的に行わず、デモにも参加しない理由をシステム的に考えるとどうなるか?
Recent Trackback
小沢幹事長「辺野古」を否定
(老人党リアルグループ「護憲+」ブログ)
鳩山首相の「抑止力」に異議あり
(老人党リアルグループ「護憲+」ブログ)
岡田外相の良い案なければ現在の案という本音と建て前
(訳わからん このシャバは)
普天間移設年内決着先送り、5月決着は社民党外しの策略?
(『ニッポン情報解読』by手代木恕之)
路上で暮らす人々のために 【その後・再掲載】
(Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen)
「普天間移転問題・怒りの追撃シリーズ」が連載されています。
(辺野古浜通信)
水沢めぐみ 『キラキラ100%』 (集英社 「Cookie」 連載中)
(Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen)
全国の知事達の姿勢は、<米軍基地受け入れ可能はゼロ>。。。
(晴れのち曇り、時々パリ)
英語教育だけって古くね?
(ろーりんぐそばっとの「ため口」)
小沢は辺野古移設に否定的。but 鳩山は、米国、官僚、保守系識者に押されっぱなし?+東京大賞典
(日本がアブナイ!)
Entry Archive
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
Bookmark
Hiroshima Peace Site
広島平和記念資料館
日本弁護士連合会
弁護士会も頑張っています!
イラクボディカウント
イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく
05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない
大学にきっちり謝罪させましょう!!
News for the people
市民のためのニュースサイト
兵庫県弁護士九条の会
尊敬すべき先輩が参加している会です
弁護士梓澤和幸のページ
表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP
監獄人権センターHP
監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ
憲法メディアフォーラム
憲法を巡るニュースを発信するサイト
アリさんとジェインさんのHP
入管収容施設問題を考える
アムネスティ・インターナショナル日本
GPPAC(ジーパック)
「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジェクト
非暴力平和隊 Nonviolent Peaceforce(NP)
地域紛争の非暴力的解決を実践するために活動している国際NGO
護憲+グループ・ごまめのブログ
護憲+・現憲法を守るグループの一人して、今後の社会の状況を戦時を経験した一人として社会を見つめていきたいと思います。
薔薇、または陽だまりの猫
情報たっぷり
無期懲役刑に関する誤解の蔓延を防止するためのブログ
冷静かつ多角的な自由刑論・刑事政策が展開されるようになることを願い、正確な知識・情報を広めることを目的とするサイト
ペイ・フォワード 〜Pay it Forward〜
『次へ渡そう』運動〜 あなたにも世界は変えられます 〜
低気温のエクスタシーbyはなゆー
「ソ連軍に包囲される前にベルリン市民を脱出させるべき」という進言を退けたヒトラーは、平然と「国民の自業自得」だとうそぶく。「国民が地獄を味わうのは当然の義務。われわれを選んだのは国民なのだから、最後まで付き合ってもらうさ」
そいつは帽子だ!
見えないものは見えないと言い切ってしまおう
高野善通のブログアネックス
国家権力オール与党化で推進される裁判員制度廃止への活動
『巨大派遣会社と戦うドンキホーテのブログ』
ッドウィルグループの派遣会社に登録している派遣社員です。派遣先は某自動車メーカーです。4割ピンハネされている現状は絶対おかしいと思い、たった一人で賃金闘争をはじめました!
JCJ機関紙部ブログ
日本ジャーナリスト会議機関紙部が開設するブログです。
村野瀬玲奈の秘書課広報室
社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務の村野瀬です。消費税収入は社会保障に使われずに法人税減税に回っただけって知ってました?まるで国民から大企業への利益の直接補てんですね。有権者と政治の距離を縮めるため、国会議員名簿の活用を!
Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen
Das Weblog von Tagesschau fuer Sie! Comment allez vous?
散策
気になったニュースやブログの紹介
ファスレーン365
核兵器をなくすきっかけがイギリスに!
喜八ログ
「右」も「左」もない、オレは「下」や
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」
豊かな未来へみんなでウサジャンプ! 愛する家族と友のため、差別と排外の煽動にウサキック! 「うさちゃん騎士団SC」うきうき書房分室(なんちゃって) のブログです。
嶋ともうみ☆たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!
…っていうか、支え続けなきゃ上げ潮つくれないのは、どこの政党でも同じなんですけど(^−^;)。
志村建世のブログ
元NHKテレビディレクター、野ばら社編集長のブログ
Like a rolling bean (new) 出来事録
気付いたらこんな時代のこんな出来事が・・・
鳥居正宏のときどきLOGOS
EU宗教政策諮問委員会(Y.S.E.E.)メンバー、アムネスティ・インターナショナル会員、社会民主党党員の鳥居が、政治・社会・文化・国際問題などについて、時々に感じることを個人的に書き綴ります。
ミクロネシアの小さな島・ヤップより
太平洋に浮かぶ小さな島・ヤップから、島の暮らしや海・陸の自然、日々思うことなどを書いてます。
飯大蔵の言いたい事
世間に起こることに対して、突っ込み、ぼやき、抗議、冗談など、何でも書いていきたいです。
ニュース・ワーカー鵺
スメディアの一角で働く美浦克教が「メディア」や「労働」を主なテーマに運営します。
ペガサス・ブログ版
《効憲》-- 九州は筑後から九条を効かすための情報を発信します.
弱い文明
現代文明の危機に根ざす、新しい社会理念の構築を後押しするメディアの一つとなることを、目標としています(ちょっとおおげさですが)
未来を信じ、未来に生きる。
今に流されず、正論を認識し、社会貢献していく人生を切り拓くブログ道
『海舌』 the Sea Tongue by Kaisetsu
◆the Sea Tongue は、地球の『臍』(へそ)とも言える実在の地球上の場所を指す。世界の秘密が隠されている場所である。
杉浦ひとみの瞳
弁護士杉浦ひとみの視点から、出会った人やできごとについて、感じたままに。
ジョディーは友達
民衆の代弁者としての議員をコントロールする選挙権と罷免権を手に入れよう。
ガ島通信
メディア、ジャーナリズムを主なテーマに、個人的に関心を持った情報や書籍などを紹介
お玉おばさんでもわかる 政治のお話
憲法や政治についてできるだけわかりやすく語りたい・・・・・ そんな思いで続けてます。
津久井進の弁護士ノート
人生の転機や幸せを探す場面に立ち会うところに弁護士の生きがいがあります。ひとりごと、弁護士に関することがら、事件、社会、教育、負債に関することなどが内容です
保坂展人のどこどこ日記
衆議院議員保坂さんのブログ
とくらBlog
まだ間に合うかもしれない
カナダde日本語
カナダで日本語を教えるdesperateな女教師のブログ。
BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」
新自由主義が荒れ狂い、愚かなる既存メディアが大本営発表しかしない現代日本。ややこしく見える問題を根元的な視点で簡単に説明し、あるべき未来の姿を問い続けます!
くつろぐ
ランキング
「法科大学院・司法試験コミュニティ」
在学中・受験中の方やこれから通う方の情報サイト
My Profile
goo ID
tokyodo-2005
性別
男性
都道府県
東京都
自己紹介
ヤメ蚊(弁護士・元新聞記者)
Search
このブログ内で
gooブログ全て
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
あなたがどこにいるか、警察はいつでも把握できる〜携帯電話位置登録情報を検証令状で取得
適正手続(裁判員・可視化など)
/
2007-06-03 09:12:41
散策さんから
こちらのTB
をもらったので、ちょっと調べてみた。果たして、携帯電話による位置情報は、いかに警察に把握されるのか?すると、とんでもないことが分かった。まずは、平成15年05月09日開催衆議院法務委員会での質疑(ここ←クリック の法務委員会をクリックした上、平成15年5月9日をクリック)を確認して欲しい。
■■引用開始■■
○保坂(展)委員 私、一番冒頭のところで、法務省の刑事局長にお尋ねした点があったんですね。これは大変重要なことなので、ちょっと追加的に聞いておきたいと思います。
というのは、前回私が指摘したのは、携帯電話の位置情報並びに位置登録情報というのがあって、これは二つ違うんですね。あえて言えば、位置情報というのは、電話をかけたときに発信をした通話記録の中に含まれる、どこからかけたかということをいっています。位置登録情報というのは、例えば電話をかけていないときにでも、交換局と定期的に結んで、ここにおりますよと位置確認をしているという、この二種類の情報があるわけなんです。
実は、前回も示しましたけれども、郵政省が大変いい議論をしていたんですよ、平成十二年十二月に。これは、電気通信分野における個人情報保護法制の在り方に関する研究会というのがあるんですね。この中にいっぱい出てくるんです、この位置情報の話は。これは大変な問題だということを書いているんですね。
ちょっと紹介をしますと、要するに、通信の秘密もさることながら、個人がどこにいるかなんということは高度なプライバシーだと書いているんですね。そして、この整理では、なかなか境界が不確定であると。さっき言いましたところ、携帯電話やPHSのいわゆる通信をしたときに附属する位置情報は通信の秘密として概念分けできるだろうとここには書いてあります。
もう一つの位置登録情報については、これは通信ではないと。いわば電話線みたいなものですからね、位置登録情報というのは。携帯電話の所持者が今東京・永田町にいますよという、この登録ですから、これは通信ではない。だからいいのかというと、しかし、これは、通信の秘密ではないけれども、どこに存在するかという情報は最も高度なプライバシーである。少なくとも、これは通信の秘密に当たるかどうかということで当たらないからといって、これとは全く違う扱いをすることは適当じゃないというふうに言っているんですね。しかも、いわゆる自己情報についてのいわば開示だとか訂正だとか、そういうこともやはり考えていかなきゃいかぬというふうに言っているんです、実は。
そういうことを踏まえると、検証令状で、これからその人がどこに行くのか、どこに行ったのかというのを、捜査状を使って全然問題がない、通信傍受と全く絡んでこないという前回の答弁は、いささかやはり認識不足じゃないか、うんとと言ってもいいかもしれない。認識を問いたい。
○樋渡政府参考人 要は、位置情報といいますものが個人の情報にかかわることであることは当然そのとおりでございますので、そういったものを捜査機関といえども勝手にとっているというものではありませんでして、やはり検証令状という令状をとって必要とあらば今までやってきたところでございます。
したがいまして、捜査にとって必要であるという判断のもとで、司法の判断を経た上でとっている捜査活動でございますので、そのことに関しまして、捜査機関といたしましても慎重に配慮しながら、司法の判断を受けながらやっているものというふうに承知しております。
(中略)
○保坂(展)委員 これはもう、ちょっと時間がないので。
では、件数はわかりましたか、過去三年間。どのぐらい行われていましたか。それだけ答えてください。
○樋渡政府参考人 その点もこの間お尋ねいただいたところでございますが、当局としましても、全国の検察庁を対象といたしまして所要の調査を開始したところでございますが、調査中でございまして、現時点ではまだ把握しておりません。といいますのは、これは非常に手作業の要ることでございまして、要は件数でございますので、その記録、きれいに把握しているわけではない、統計上ないわけでございます。
例えば、最高裁の統計では、これはうろ覚えでございますが、十三年とか十四年で十八万件ぐらいの令状請求があったということでございますが、それにつきましても、警察官が請求したか検察官が請求したかの区別もありません。当方の方で若干調べましたけれども、当方の方で何件の令状請求があったかすらの統計もないのでございまして、これを手作業でやっていくところにおきまして、最高検の御協力を得ながらもこれから進めていきたいというふうに思っております。
■■引用終了■■
検証令状さえあれば、あなたの携帯電話の位置情報が一定期間、把握され、そのことをあなたに知らせる必要はないのだ。
検証令状単独のの発付数は、不明だが、差押・捜索令状と合わせた数字は、平成17年度には、年間20万4983件にものぼる(
ここ
←参照)。そのうち、何件が携帯電話の位置情報を取得するための令状であるかは、明らかにされていない。
そして、検証令状自体は、一応裁判所が発付するものだが、平成17年度に裁判所が却下したのは45件のみ(0.02%)で、ほぼノーチェック状態だ。
警察が気に入らない人物について検証令状で位置情報を取得してその人物もしくはその人物に近い人物の微罪やスキャンダルを暴き出して、脅しをかけたり、警察に対して広い意味で「指揮命令」できる立場のものが、ライバルを同様の手口で蹴落としたり…。さらには、政府が野党有力者やメディア幹部を同様の手段で駆逐し、政権維持を図ったリ…。
いまや、携帯電話の位置情報はピンポイントで分かる。ということは、そのピンポイントに近づいてくる電話番号(及びその持ち主)を調べることも容易に調べうることになる。つまりあなたがどこにいるかだけでなく、誰と会っているかが分かる。そして、その会っている相手が、どこに行き、誰と会うかも簡単に把握されることになる。
そもそも、従来から、電話をどこに掛けたかは、捜査照会で簡単に明らかになっていた。つまり、あなたが電話をかけた相手のリストはいつでも警察は入手できる。そして、その相手がだれに電話をしているかも分かる。
こうして、あなたの交友関係は丸裸となる。
政敵の支援者がだれなのか、そして、その支援者の弱点は何か。それらを探って、政敵を葬ることもできそうだ。
巨大企業の商売敵が、大口取引先を奪うためにも使えるかも知れない。
20万件の令状について、いったい、どのような運用が行われているのか、我々は、その事実を把握しないまま、携帯電話を使い続けていいのだろうか…。
※図は、民間の位置情報把握サービス(
ここ
から)。
★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて)
※このブログのトップページへは
ここ
←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いは
こちら
(←クリック)まで。転載、引用大歓迎です。なお、安倍辞任までの間、字数が許す限り、タイトルに安倍辞任要求を盛り込むようにしています(
ここ
←参照下さい)。
コメント (
4
)
|
Trackback (
6
)
前の記事へ
次の記事へ
コメント
数年前に…
(
imacoco
)
2007-06-03 10:28:57
「厄介な連中」と通行上のトラブルになった事があって、その時、携帯番号を渡してしまった処、以後暫く、私の行く先々で怪しい奴に待ち伏せされたり、道端で車で跳ね飛ばされそうになったり。で、発信機が自転車とかに仕掛けられてるんじゃないかと探しても見つからず、結局、考えられるのは携帯電波の探知しか思い付かず。警察に聞いても、幾ら「厄介な連中」でも、ソコ迄は出来ないと思う、と。
最終的には、担当した刑事が良心的な人物で、相手にクギを刺してくれた様で事無きを得たんですが、あの待ち伏せ等の一件、未だに謎のママです。(勿論、直後に携帯は変えましたが)。
や〜、そりゃねぇ。
(
田仁
)
2007-06-03 16:51:43
特殊技能の「厄介」な筋なら、可能でしょうが。
災難でしたね。
現実面では、警察内部に独裁的なヤバい人物が現れたりとか、政権が最後の理性を失ったりとかしても、対象者が異様に多ければ機能しないシステムだとは思うんですが。
分析がオッ着かないから(機械的にどんなに進んでも、最終的に人間が視認しないとね)。
やっぱ最終的には量的な問題になるかと(ロー・テクな治安維持法も最終的に対象者が膨大になった代わりに超雑にもなったけど、害も大きかったですが)。
Unknown
(
Unknown
)
2007-06-07 23:51:46
ヤメ蚊さん
こんばんは^^記事を貼らせていただきました。
事後承諾で申し訳ありません。
>対象者が多ければ‥
多くの人が声をあげなければ日本は暗黒に支配
されてしまいますから
赤信号みんなで渡れば恐くない式で行きましょう。
Unknown
(
Unknown
)
2007-06-08 18:50:13
JANJANニュース
暮らし・携帯番号が“背番号”に 移動履歴監視の怖さ
http://www.janjan.jp/living/0706/0705316449/1.php
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
※
規約
に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
この記事のトラックバック Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
ブログを初めて8ヶ月
(護憲+グループ・ごまめのブログ)
ブログを初めて8ヶ月ほどになります。 その間、見知らぬ方とのふれあい、他の方の書き込まれた内容を拝見すると、自分の幼稚な書き込みは我ながらうんざりしています。 引き上げ孤児で戦後自分の力だけで生きて来て、学力のない人間にとって、社会の嫌なところばかり...
07年6月3日・ 今朝の時事放談
(護憲+グループ・ごまめのブログ)
07年6月3日・歯の衛生週間 日曜日のテレビも新聞も社保庁問題や松岡元大臣、天下り問題で花盛りです。 今朝の時事放談は塩爺と元鳥取県知事片山善博の対談だった。その中に テロップがでていて松岡元大臣の言葉が気になり、下に小さく記載されていたム...
携帯電話と監視社会
(人工樂園)
「散策」さんという方からのトラックバックで,JANJANの6月1日付「携帯番号が“背番号”に 移動履歴監視の怖さ」という記事を教えていただいたのだが,確かにこれは怖い。ご一読を強くお勧めする。 令状なしでも警察の照会に応じる電話会社 個人情報保護法がで...
「位置登録情報」って何だ?
(フシアナの妄想)
またやじうまウォッチネタだが「携帯電話の電源をいれっぱなしだと知らないうちに警察
携帯番号ポータビリティーは・・・国民に背番号をつけるためだった!??
(わんばらんす)
サービスも商品なんです。 みなさん・・コムスンには、介護を頼まないようにしましょう! 法的に問題がないならば、私たちには不買運動しかありません。 悲しいけど、私たちには・・・「選挙&不買」しかないんで
この日記を反オーウェル的だと誤解しているらしい闇黒氏につぐ
(タカマサのきまぐれ時評)
■以前から、当方の表記法関連で粘着的にからんだ文章をかきつらねているらしい『闇黒日記』というサイトがあることには、きづいていたが、幸か不幸か、詳細に非難を検証するヒマもないんで、ほとんどなにもよまずに、放っておいた。■きょう、ひさしぶりに、そちらからの...
goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
トップ
ブログ
メール
ホーム(SNS)
教えて!goo
メーカー☆メーカー
ランキング
公式(オフィシャル)ブログ
ゴールドブロガー
トレンドランキング
最新記事一覧
ランダムブログ
ブログをリーダで読む
【お知らせ】
言葉美人になろう!「美しい言葉」をめぐる悲喜交々
なんで「ブログ登校」?そんなストレス解消します!
スキーもスノボも、高画質に見せる!
年賀状にも便利なフォトプリンタ、ブロガーレビュー!
あなたのふるさとの名産品は?お土産選手権!
携帯
携帯からもアクセス
QRコード
(
使い方
)
最終的には、担当した刑事が良心的な人物で、相手にクギを刺してくれた様で事無きを得たんですが、あの待ち伏せ等の一件、未だに謎のママです。(勿論、直後に携帯は変えましたが)。
災難でしたね。
現実面では、警察内部に独裁的なヤバい人物が現れたりとか、政権が最後の理性を失ったりとかしても、対象者が異様に多ければ機能しないシステムだとは思うんですが。
分析がオッ着かないから(機械的にどんなに進んでも、最終的に人間が視認しないとね)。
やっぱ最終的には量的な問題になるかと(ロー・テクな治安維持法も最終的に対象者が膨大になった代わりに超雑にもなったけど、害も大きかったですが)。
こんばんは^^記事を貼らせていただきました。
事後承諾で申し訳ありません。
>対象者が多ければ‥
多くの人が声をあげなければ日本は暗黒に支配
されてしまいますから
赤信号みんなで渡れば恐くない式で行きましょう。
暮らし・携帯番号が“背番号”に 移動履歴監視の怖さ
http://www.janjan.jp/living/0706/0705316449/1.php