Hatena::Diary

masayangの日記(クロスバイク通勤他 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2009-12-29 連休十一日目 晴れのち曇り

masayang2009-12-29

[]GSM暗号が解かれた模様

PCWeek: Hackers Show It's Easy to Snoop on a GSM Call

PCWorld: GSM Encryption Cracked, Showing Its Age

BBC: Secret mobile phone codes cracked

  • 日本では使われていない(が、世界では主流に近い)携帯電話通話方式のGSMに使われている暗号が解かれた模様。
  • この手の研究は多くの国で違法らしい。米国では電話盗聴技術の議論すらご法度なんだとさ。
  • が、弁護士の指導の元、違法とならないように研究したKarsten Nohl氏は、GSM通話に使われている暗号の解読に成功。既に2TBに及ぶ逆引きデータベースを用意したらしい。
  • 現時点ではリアルタイム盗聴に必要なハードは3万ドル。
  • ムーア法則によれば、再来年には半額になる(笑

さてさて...GSM網に依存している国々はどうするのか?

  1. この手の研究は違法であると主張し、暗号が破られたという事実はなかったことにする。
  2. 盗聴されるリスクを覚悟してそのまま使う。
  3. 3Gとかに置き換える。

暗号化技術ってのは自分にとって苦手分野の一つだけど、プロプラ技術で隠し通すとろくなことはない、というのは理解できたような気がする。

魯 2009/12/30 05:12 GSMってMOVA(PDC)と同じ第二世代ですからねぇ、そろそろ破られても不思議はない頃です。暗号は解かれにくいように複雑にすればエンクリプト、デクリプトのハードが大きくなるのでその時代の技術に合わせて適当なところで妥協するのですが、当然のごとく技術が進歩すれば解かれるようになります。GSMは長いこと使いすぎたということでしょう。

masayangmasayang 2009/12/30 08:46 >>魯さん

こういうバラまいちゃうインフラの暗号化ってのは悩ましいですね。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト

コメントを書くには、なぞなぞ認証に回答する必要があります。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/masayang/20091229/1262150824