ファミ通.com 携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

ファミ通媒体メニュー



「よいお年をー!」と笑顔で挨拶 今井麻美&喜多村英梨によるお渡し会が開催された

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●新ユニット“ARTERY VAIN”のふたりが年末最後のご挨拶

 

c01

 2009年12月31日、東京有明にて開催された“コミックマーケット77”最終日。5pb.ブースにて今井麻美と喜多村英梨による『コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー』(以下、『コープスパーティーBR』)のクリアファイルお渡し会が行われた。

 

 今井と喜多村のふたりが『コープスパーティーBR』のお渡し会をする理由は、同作のテーマソングをふたりによるユニットが歌うということから。ユニット名は、コミケ77初日に行われた“5pb.×アルケミスト コミケスペシャルライブ!”にて発表されているものの、改めてここで発表しようということになったのだが、会話の流れの中で今井が「“ARTERY VAIN”(アートリーベイン)ってカッコいいじゃん」とアッサリ言ってしまうという失態を犯す。これに、会場から「あ〜あ」という声が上がったため、嫌な流れを払拭するべく、改めてふたりによる自己紹介に突入。「はい、皆さんこんにちわ〜! ご機嫌いかがでしょうか? 動脈担当の喜多村でーす!」と喜多村が元気に挨拶すると、今井は「最近疲れちゃってね、早く心臓に戻りたいよ……。静脈担当の今井でーす」とそれぞれの役割をきっちりとこなした挨拶で、会場を盛り上げた。

c03

 

c04
c05
c06
c08

▲ふたりの登場まえに場を温めていたタカヤナーギ博士からメガネを奪い取り、漫才風に自己紹介をするふたり。

 

c09

▲アイテムゲッター講座などでおなじみのタカヤナーギ博士。本作には「白衣の男性として出させていただきたい」と意気込みを語る。

 

 なお、ARTERY VAINは『コープスパーティーBR』のエンディングテーマを歌うとのこと。このことをイベント中に知らされたふたりは、「ホントに何もよくわかってない(笑)」と苦笑。しかし収録はすでに終えているそうで、「すごくカッコイイ曲になりました。私、大好物な曲なので。静脈という自分のポジションを如何なく発揮しました」と今井は手応えを語る。また、『コープスパーティーBR』のティザーサイトが現在公開中。すでに、こちらのページでARTERY VAINの歌うエンディングテーマの一部が聴けるようになっているので、要チェックだ。なお、この情報もイベント中に今井が伝え聞くという前代未聞の流れで発表されるなど、ゆるい雰囲気のイベントとなった。

 

 

c14
c15

▲裏話として、“ARTERY VAIN”のロゴが、じつは喜多村考案のものであるということが明らかに。「某ゲームっぽいタッチにしてほしい」という提案と、スタッフのZippoライターに描かれていた蝶からイメージを膨らませて喜多村が描いたラクガキを、スタッフがリライトしたとのこと。

 

c10
c11

▲「皆さんに期待していただけるような楽曲作りとか、そして作品に関わっていきたいと思っていますので、ぜひこれからも応援していただければと思います」としっかり締めたかと思いきや、「ウチらはアートリーベイン、でもウチらはアーリーウイング」とユニット名と所属事務所名が似ていることをネタにするひと幕も。けっきょく、「ぜひ今日はこの言葉を覚えて帰っていただければ本望です」というよくわからない締めのひと言となった。

 

 最後に、ふたりからひと言ずつコメントが。

 

今井麻美(以下、今井) 2009年には、5pb.さんからCDを出させていただきまして、いままで体験できなかったことをたくさん経験させていただきました。2010年もどうなるのかまったく予想がつかない状況ではありますが、ぜひここにいる皆さんのお力添えで……って、なんか選挙演説みたいになってきちゃった(笑)。

喜多村英梨(以下、喜多村) 今井麻美をよろしくお願いしまーす!

今井 ぜひ来年も応援してください。『シュタインズ・ゲート』も2009年の私を代表する作品になりましたので、まだ遊んでいないという方は遊んでいただきたいと思いますし、キタエリも出てる作品(『のーふぇいと! 〜only the power of will〜』)の歌も歌わせていただけることになりましたので、ぜひこれからも聞いたり、見たり、遊んだりしてください。よろしくお願いします!

 

喜多村 『シュタインズ・ゲート』のナレーションで、「渋谷崩壊から2年……」って流れていますが、その渋谷が崩壊した作品のヒロインですから(笑)。その『カオスヘッド』が『カオスヘッド らぶChu☆Chu!』というタイトルで……誰だよ、このタイトル考えたの―――(笑)! 完全にギャルゲーの名前になっちゃいましたけど、また新たに『らぶChu☆Chu!』という……。

今井 ちゅっちゅするの?

喜多村 ちゅっちゅするらしいよ。邪な気持ちでいっぱいな作品になっていると思います。いろいろ私も5pb.さんにお世話になる機会がこれからもあると思いますので、そのときはぜひやさしくしてください!

 

 約10分ほどのトークショーが終わると、今井と喜多村から『コープスパーティーBR』クリアファイルとポケット血ッシュ(ティッシュ)のお渡し会へ。今井がクリアファイル、喜多村がポケット血ィッシュを渡しつつ、ひとりひとりとコミュニケーションを取り、最後には「よいお年をー!」と言ってお別れするという、年末らしいイベントとなった。

 

c16
c17
c13

▲ふたりが配ったクリアファイルと、紙が赤色のポケット血ッシュ。

 

c18
c19

▲お渡し会の際に、差し入れや手紙を渡すファンの姿も。

 

c20

▲「よいお年をー!」と笑顔で手を振るふたり。

 

c21
c22

▲最後はお互いがヒロインを務める作品の看板の前で。ちなみにおふたりともコミケ3日間すべてイベント出演されていました! おつかれさまです!!

 

※『コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー』ティザーサイトはこちら
※アーリーウイング公式サイトはこちら

特別企画・連載

一覧へ

シークレットミッション“Night Raid”に挑戦せよ!『オペレーションフラッシュポイント』!第2回更新!

広大なフィールドでくり広げられる最新の戦場体験! 仲間に指令を出して戦い、任務を遂行せよ。この過酷な戦場からはたして生還できるか!?

命を懸けた戦いに明け暮れろ!『剣闘士』!

古代ローマの“剣闘士”たちの生き残りを懸けた戦いが描かれる、アクションゲーム『剣闘士 グラディエータービギンズ』。ゲーム概要から体験版の内容まで、本作の魅力を余すところなく紹介しよう!

一切の救いなき地獄絵図!『ダンテズインフェルノ』!第2回更新!

奪われた最愛の人の魂を地獄の底から救いだせ! 世界最“恐”のスタッフによる、アルティメット地獄アクションがいよいよ登場。全9圏の地獄めぐり、今回は地獄の第二圏“愛欲”でド肝を抜かれろ!

戦いのさなかに形状を変える塔。その頂へと突き進む!『クウォンタム セオリー』!

本作は、時間とともに“侵蝕”により内部構造を変える塔の頂を目指して戦うアクションシューティングゲーム。プレイヤーは主人公シドとなり、謎の女性フィレーナとともに、塔内で待ち受ける敵と激しいバトルを展開していくのだ。

一切の救いなき地獄絵図!『ダンテズインフェルノ』!

奪われた最愛の人、ベアトリーチェの魂を地獄の底から救いだせ! 世界最“恐”のスタッフによる、アルティメット地獄アクションがいよいよ登場。ファミ通.comでは、全9圏の地獄を順番に紹介していく。今回は地獄の入口、“辺獄”!

相手の武器を排除して優位に立て!『闘真伝』!第3回更新!

伝説の武具である闘真器を使って闘うのが本作の基本。闘真器は剣や銃、ムチなどさまざまな形状をしている。今回明らかになった“アームブレイク”は、そんな闘真器を対戦相手の手から弾き飛ばして丸腰にできるシステムだ。

オリジナルリヴリーも登場!『リヴリーガーデン』!

『リヴリーガーデン』は、鉢植えサイズのガーデンの中でリヴリーを飼育しながら、“黄金ノ木”と呼ばれる植物を育てていく育成シミュレーションゲーム。リヴリーの不思議な力を借りて、荒れたガーデンを緑豊かな土地にしよう。

究極の戦場体験に震撼せよ!『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』!

最高のリアリティーで描かれる過酷な現代戦。たった1発の銃弾がときに死につながる、究極の戦場体験が味わえる。今回は4人協力プレイにも対応したミッションモードを紹介していこう。

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

TVゲームニュース




ゲームソフト販売ランキング

販売数ランキングをすべて見る

ファミ通協力店の皆様よりご提供頂いたデータに基づいた販売ランキングです(毎週更新)