羽合町

 
09
 
コミケ落ちましたが
弁慶堂さんにお手伝いで参加します。

弁慶堂は林明美さんのサークル
「コットン100%(シ-83b)」
と合体サークル

12月31日(木)東地区シ-83a「弁慶堂」

今回の頒布は新刊2冊+改定版1冊です。


「おつかれさまでした!の本」
サイズ・総ページ:B5・258P(表紙含む)
頒布価格:2,000円


toradora.jpg


2008年に放送され、大好評を博したTVアニメ「とらドラ!」。
この作品のキャラクターデザインを担当した田中将賀さん企画による
「とらドラ!」スタッフ本であります。
総ページ258Pのビックボリューム!!


内容は
・カラーイラスト
(田中将賀・山口智などによる描き下ろしカラーイラスト集)
・イメージボード集(カラー)
・原画集(長井監督・田中氏のセレクトによる原画・総作監修)
・鼎談集(長井監督×田中将賀×錦織敦史の三名による「とらドラ!」
鼎談。今だからこそ話せる「とらドラ!」メイキングのあれこれを大暴露!)
・イラスト集(長井龍雪・田中将賀・大塚舞・錦織敦史などなど、
20人以上のスタッフによる「とらドラ!」イラスト集)
という感じ。
「とらドラ!」ファン必携の内容かなと思います。





「girl meet boy...」
サイズ・総ページ:B5・28P(表紙含む)
頒布価格:1,000円

girlmeetboy.jpg


コミックマーケット初参戦!
林明美さん企画による、徹底的に「メガネ」にこだわった
「メガネ女子・メガネ男子」イラスト集です。

参加者は
・林明美
・平松禎史
・今石洋之
・吉成曜
・錦織敦史
・すしお
他多数。

両面表紙のリバーシブル仕様・本文フルカラー+二色刷りと、
林さんのこだわりてんこ盛りの一冊です!




「撮影虎之穴GX1.5」
サイズ・総ページ:B5・44P(表紙含む)
頒布価格:2,000円

gx.jpg


2009年夏のコミケで頒布した「撮影虎之穴GX」の改定増補版。
内容は基本的に前回の本と同じですが、いろいろ見直してもっと
見やすく整理し、図版も大きくしたりしています。
ページが少ないのは山田×寺尾対談を読みやすくしたため。
その分ちょっとスペシャルページが追加されました。
前回瞬殺してしまったので、今回は多少多めに刷っています。
普段はあまり知られていない、デジタル時代の「アニメの撮影」
についてわかる一冊…ではないかな、と。
カラーページも多いです。

五十六は林明美さん企画のメガネ本に恥ずかしながら
参加してます。メンバーの豪華さに参加してるのが
申し訳ない感じ。みなさんのガチっぷりを堪能
できるのではないかと。






    17:47 | Trackback : 1 | Comment : 11 | Top
Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます    Edit
2009.12.14 Mon 22:59  |  五十六 #-
> 弁慶堂での販売物の書店委託は
> ありません。
> お求めの際は当日の弁慶堂へ!
Re: タイトルなし  URL  Edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます    Edit
2009.12.19 Sat 22:32  |  とらドラ!のファン #-
でも、年末に東京に行ける時間もお金も無い!

オークションであり得ない価格で売買されるのがオチです。
転売屋にお金をあげるくらいなら、
委託販売を・・・
欲しい・・・  URL  Edit
2009.12.21 Mon 23:42  |  五十六 #-
>とらドラ!のファンさん

僕はお手伝いなので何とも言えない立場ですが、
色々と大人の事情等があり
委託販売はできないのだと思います。
  URL  Edit
2009.12.29 Tue 22:37  |   #oWKgbqN2
とらドラ本は2万あれば買えるかなぁ…
  URL  Edit
2009.12.31 Thu 11:43  |  とら年生まれ #9L.cY0cg
10時半からサークル列に並んだけどとらドラ本買えませんでした…
これだけのためにコミケ行ったのに〜><
1人3冊制限で3冊づつ買って行った人多かったみたいですけど
1冊制限にしてほしかったです・・・
  URL  Edit
2009.12.31 Thu 17:11  |  a #-
こっちは10時15分で目の前で売り切れました。
最後まで3限て馬鹿なんですか?
  URL  Edit
2009.12.31 Thu 18:03  |  とら年生まれ #fB5FXWeE
>aさん
そうなんですか。
それだとチケ組と徹夜組でほとんどなくなっちゃったって事なんでしょうかね。

ほんと何故3限を続けたのでしょう。
11:40の売り切れ時点で僕の前に100人弱ぐらい、後ろにも200人弱ぐらいいました。
他2冊は既に売り切れていたので、みんなとらドラのみ目的だと思うのですが・・・。

お品書きまで回ってきたのにひどい仕打ちでしたね。
無いなら無いで切ってくれればまだましなのに。

まぁでもここでコメントしても仕方ない気がします。
非公式スタッフ本に対する好意的な見解はしばらく持てそうにありませんけれど・・・。
  URL  Edit
2009.12.31 Thu 18:35  |  さとうK #-
 俺はとらドラ本よりもむしろメガネ本とGX1.5のほうが欲しかったので再販を希望します。
 スタッフの公式本には委託は求めるだけ無駄です。大人の事情でできるわけがないのですよ。彼らを攻めるのは少し酷でしょう。
 GX1.5は多く刷ったと言っているのにも関わらず、10:11ごろに並んだ俺でも買えませんでした。これはちょっと最初から買える様なものではなかったのでは?と思います。始発でも厳しいのは流石におかしいと言わざるを得ません。
 改訂版としてだしたものですからね。再販の目処が立たないかもしれませんが、ここにひとり再販を希望している人間がいると言うことを知っておいて貰いたいです。
  URL  Edit
2009.12.31 Thu 19:57  |  ポムポムBOY #BjwyibSY
ファンの人に買われるよりは全冊転売屋に買われたほうが嬉しいんだけどな。
こういうのは一部の限られた人しか買えないからオクに大量に流して貰った方がファンとしては有難い
  URL  Edit







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://hawaityou.blog32.fc2.com/tb.php/73-3f635596
うーむ・・・とことん年末モード 2009年ももうあと3日とかぜんぜんそんな気分で... 2009.12.29 15:11