静岡新聞のニュースサイトへようこそ。本ページはスタイルシートとJavascriptを使用しています。
静岡新聞 > 特集一覧’09知事選連載・特集 > データでみる県政

ここから本文

データでみる県政

データでみる県政(5) 職員給与平均年収776万、全国7位

2009/06/27
 2009年度県当初予算全体の34・5%、3904億円を占める人件費。知事部局(一般行政)と小中学・高校、警察まで含め4万人余りに上る職員給与の実態は-。
 県職員の給与は民間給与と均衡を図るため、県人事委員会勧告に基づき決定する。08年の人事委報告によると、基本給に手当を加えた給与は民間40万4263円に対し、職員(平均年齢43歳)40万4607円。ピーク時の41万5654円(02年)に比べ1万円以上減り、職員給与は過去10年間の最低水準に近くなっている。
 職員の削減も進む。一般行政職員は1998~09年度の12年間で1253人減り、人件費で計728億円の削減効果を生んだ。「平均年齢は上がったが給与は10年前と同水準。実質的に下がっている」(人事室)と説明する。
 とはいえ、給料月額を国家公務員と比較するラスパイレス指数(08年)では本県は103・7で全国2位。県の試算によると、ラスパイレス指数1ポイントで3200円程度の差となり、都道府県平均99・4と比べて約1万4000円高くなる。平均年収では本県は全国7位の776万円。ちなみに1位は神奈川827万円、47位は佐賀648万円。

メール メールで記事を紹介 印刷 印刷する



[特集]

関連ニュース・バックナンバー




静岡新聞購読のご案内

デジ記者Webレポート

SBS動画ニュース

帰省ラッシュ きょうがピークか

静岡新聞社の本

ふとした瞬間、無性に食べたくなるラーメンを、「最新ラーメン」「つけ麺」 「自家製麺」「贅・・・[記事全文]
日本が見える47NEWS
47CLUB

携帯サイト案内

手のひらに最新ニュースを。会員にはメールも配信。お得なグルメ情報も掲載!携帯サイト「静岡新聞SBS」
携帯サイトについて
携帯サイト静岡新聞・SBS
ページのトップへ