Top  Rule  Profile  Diary  Products  Discography  Broadcast  Live  Request  Bbs  Links 

当サイト Alternative ending は、miko 及び miko+Resurrection の個人サイトです。
初めていらした方は、必ず上のメニューより「rule」をお読み下さいませ。


Latest update - 2009.12.30  ( New - ○ Old - ● )


超とりあえず。ていうかページの一番上に置きたいだけ。
○うっかり自分で企画立てて超真面目アルバム作っちゃったよ!!!!111やらかしたよ!!!!11
 Alternative ending発 mikoソロアルバム「Everlasting Snow」です。内容はオリジナルでスーパー真面目。

 


レギュラー出演・所属ユニット関連
●動画サイト「ニコニコ動画」内公式コンテンツ「ニコニコアニメチャンネル」にて
 mikoラジinニコニコアニメチャンネル 第1回第2回第3回を配信して頂いております。

●エレクトロ・ポップ・ユニット「アルバトロシクス」のメンバーとして、メインヴォーカル・作詞等で活動中です!
 
 こちらでは当サイトとは別内容のブログを書いております。あと落書きも稀にします。
 リリースした作品はAmazon様や全国のアニメイト様・ゲーマーズ様で購入可能です。
 その他の情報も公開中ですので、よろしければお時間のあるときにでもお立ち寄り下さいませ。

イオシス様のwebラジオ「mikoラジ」でメインパーソナリティを務めております。
 配信はこちらから隔週水曜日。応援よろしくお願い致します!



ライブの告知とか遺跡とか。
○2010年1月9日 メガピア新年会に出演させて頂きます。
 
 会場は田町のCUBE326様。私はいつもの通り、IOSYS様の枠で出演させて頂きますよ。
 今回はメインステージ、サブステージとあるらしいのですが、
 私はIOSYS様枠のメインステージのみの出演です。

○2月が川崎、3月が浜松で何かあるかもー。


出演メディアとかその他もろもろ情報。
○テレビ東京様にて放送「アニソンぷらす」お正月特番「アニソンぷらす ライブ初挑戦SP」に
 Legend Of FaceのVocal・mikoとして出演させて頂きます。放送は2010年1月1日 深夜26時10分〜です。
 詳しくは上記番組HPからどうぞ!新年らしいトークとかしちゃってますよ。

●私の着ボイスを、ケータイサイト「アニメロミックス」様、「アニメロ★うた」様、
 「超!アニメロ」様にて配信して頂いております。DLはhttp://pc.animelo.jp/からどうぞ!

●テレビ東京様にて放送「アニソンぷらす」に、「LEGEND OF FACE」のVocal・mikoとして出演しております。
 詳細は公式サイトで。過去放送はWEBやモバイルで見ることができます。

●テレビ東京様の公式携帯アニメサイト「あにてれもばいるぷらす」にて、
 mikoラジ号外や「ひれ伏せ愚民どもっ!」の着うたフル、オリジナル着ボイスを配信中!
 是非「あにてれもばいるぷらす」からDLして頂けると嬉しいです。(http://m.ani.tv/)

イオシス様による東方アレンジCDのflashムービーを、着ムービーとしてアニメうた王国↑様より、
 私の着ボイスを同じくアニメうた王国↑様より、
 イオシス様の各楽曲を着うたとしてドワンゴ(超!アニメロ)様より配信して頂いております。
 私の担当曲はほぼ全曲配信中。是非ご利用下さいませ。

●JOYSOUND様/DAM様で私が歌唱を担当した曲が多数配信されています!
 歌手名"藤咲かりん"や"miko"、"アルバトロシクス"で検索を。

イオシス様にて、東方乙女囃子より「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」他、
 各参加作品のフラッシュが公開されております。


参加作品情報。
○トップにも置きましたが、自分でソロアルバム作りました。
 Alternative ending発mikoソロアルバム「Everlasting Snow」です。オリジナルでスーパー真面目。
 
 いや、うん、卒論締め切りとCD入稿日が丸かぶりでもう無理かと。苦労したよー;;
 素敵なPVなんかも作っていただいたので是非ご覧下さいませ。こちらもよろしくね。

株式会社タイトー様より、mikoソロアルバム「スキだなんていえない」発売中!
 itunes storeのみでの販売です。全4曲+Dreamy BirdのRemix+全曲カラオケで900円。曲毎に購入の場合、1曲150円です。
 詳細はhttp://zuntata.jp/lineup/zttl9022.htmlでどうぞ。
 現在はサービス停止になってしまった株式会社タイトー様のwebコンテンツ「キャラオケ」に使用された楽曲が全てこちらで入手できます。
 キャラオケでは1番しか聞くことができませんでしたが、こちらは勿論フルで聞けちゃいますよ!
 私もお気に入りの曲たちばかりなので、是非皆様にもお聴き頂けたら嬉しいです。

株式会社ブロッコリー様より、ハートフルオンラインRPG「エミル・クロニクル・オンライン」の
 キャラクターイメージCD Winterが1月13日(水)に発売となります。
 私は春・夏・秋に引き続きマーシャ役で「Happy new yeah!!!!!」の歌唱を担当しております。
 バナーが秋のままなのは気にしちゃいけない。
 
 封入特典にはいつも通りゲーム中で使えるアイテムも入っています。今回はリボンだったはず!
 それから、春夏秋冬と買って下さった方は、連続購入特典「歌姫のマイク(マーシャ)」も今回で手に入りますよー!
 ゲームをプレイしていてもいなくても楽しめると思うので、お手に取って頂ければ嬉しいです。

SYNC.ART'S様より発売 東方ヴォーカルアレンジCD「White Magic」に歌唱と作詞で参加させて頂きました。
 
 Everlasting Snowでも曲を提供してくださったおにいちゅんのところの。今回も歌詞と歌唱で参加しています。
 これは歌詞を書くのがすごい楽しかったー!1コーラスたっぷり試聴できます。詳細は上記特設ページにてどうぞ!

Innocent keyより発売「幻想カレイドスコープ」に歌唱で参加させて頂きました。
 
 いや今回何故か急に乙女ちっくで可愛いんだけど「ちゅっちゅちゅ」は言ってて心が折れるよwとりあえず特設見て試聴すると良いよw

2-dimention様より発売、オリジナルヴォーカルアルバム「parade」に2曲歌唱で参加させて頂きました
 
 こちらもすごく女の子らしいアルバム。演技をしながらの歌唱はそこそこに自分の思い通りの演技ができたので良かったかな。
 詳細は上記特設ページでどうぞ!

IOSYS様より12月30日発売
 「「ワァオ!ハイパー電波チャン - ARM商業作品集 -」」に
 3曲歌唱で参加しております。
 <
 こちらはあーむちゃんの商業作品の再録集。私が歌唱を担当した曲も3曲収録されていますよー。
 聞き逃している曲がある方は是非!

アルバトロシクスは今回カレンダーと情報誌を作りましたよ!
 
 情報誌「ザ・マンボウ」ではイラストと設定資料の作成、カレンダーではイラストで参加しています。
 カレンダーはJoeくん版と私版が多分リバーシブルで使えるのですが、
 私の方は勿論地球暦ではありません。用途不明。
 使い方はあなたのセンス次第ですよ!←

IOSYS様より12月30日発売
 「「旬刊 はいてないもん」」にラジオパーソナリティとして掲載していただいております。
 こちらは私が関わっている部分は少ないのですが、イラストなどをちょこっと描いていたりしますー。

エイチーム様より発売「ANIME HOUSE PROJECT 〜神曲selection vol.1〜」に
 歌唱で参加させて頂きました。中川翔子さんの「空色デイズ」のアレンジです。

エイチーム様のゲーム「Melody of Emotion」に歌唱で参加させて頂きました。
 携帯用アプリ「Melody of Emotion」内楽曲「ヒステリックソーダ」の歌唱を担当しています。
 au oneトップ→カテゴリ(メニューリスト)→ゲーム→音楽・育成→Melody of Emotion  で遊べます。

ドワンゴ・エージー・エンタテインメント様より7月29日発売「Love & Face」で
 歌唱と作詞を担当しています。テレビ東京様による「Legend Of Face」公式サイトはこちら
 あにてれもばいるぷらすでは着歌も配信中なのでそちらもよろしくお願い致します。

FARM RECORDS様より7月1日発売「アニソンぷらす×アニメ☆ダンス コレクション」に
 歌唱で2曲・作詞で1曲参加させて頂きました。



Latest update:2009.12.30
○やっぱりコミケ当日になってからギリギリで更新になっちゃったーごめんなさいー!
 新作情報はこんな感じでしょうか。大体委託でも手に入れることができると思います。
 そうそう、コミケですが私はいつも通りアルバトロシクスブースでお店屋さんやってますw
 新作をたくさん用意して皆様のお越しをお待ちしておりますので、足を運んでいただけたら嬉しいです。
 そうそう、みこ買い用まとめは日記の方にしておきました。携帯電話からもギリギリ見られると思いますので
 活用していただけると嬉しいです。本日はどうぞよろしくね!





Copyright (C) 2004-2009 miko, All rights reserved.