食品

Yahoo!ブックマークに登録 掲示板:投稿数112

不況を背景に「巣ごもり消費」傾向が強まり、自炊を楽しむ商品や食材宅配サービスが好調。[関連情報]

ヘッドライン

Photo
日清食品の『日清のどん兵衛 年明けうどん』(オリコン)

「年明けうどん」各社から続々登場

 「年越しそば」で1年を締めたら、1年の始まりには“年明けうどん”を――。香川県のさぬきうどん振興協議会が提案する取り組みが、各社に広がり始めている。日清食品は早くも発売を開始しているほか、セブン−イレブン・ジャパン、ダイエーなども2010年1月1日より店頭に並べる。「純白で清楚なうどんを年の初めに食べることにより、その年の人々の幸せを願う」という“年明けうどん”が全国でさらに普及するか、注目が集まる。(オリコン)
[記事全文]

・ [特集]広がる年明けうどん - シリーズ追跡。四国新聞(12月20日)

・ [意識調査]「年明けうどん」食べてみたい? - クリックリサーチ

◇年明けうどん
今年もやります!年明けうどん 全国的な普及定着目指し啓発イベント 香川 - 産経新聞(12月2日)
<プレスリリース>セブン−イレブン、「年明けうどん」を期間限定発売 - 毎日新聞(12月24日)
「年明けうどん」ってなに? - All About(2008年12月22日)

◇めん類ならOK?
“年越しそば”ならぬ“年越しラーメン”はいかが!? - 横浜ウォーカー(12月25日)

年越しそば - 麺類雑学辞典
年越しの行事 - 紀文

◇関連トピックス
年末年始情報 - Yahoo!トピックス

バックナンバー

風邪ひきにくくする朝ごはん(25日) ...

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

基礎知識

動向

主要企業の業績

味の素の業績推移
味の素の業績推移
主要食品企業の売上高、営業利益、当期利益の推移グラフ。最新期の売上高が大きい順に掲載。 vizoo
なお、明治乳業(2009年3月期売上高7113億94百万円、業界5位)と明治製菓(2009年3月期売上高4140億80百万円、業界12位)は2009年4月に経営統合し明治ホールディングスが成立、業界2位の規模となった。

資料・統計

関連法令

モンドセレクション

1961年、ベルギー政府の主導のもとブリュッセルに設立。毎年、世界各国からエントリーされる多数の製品を分野ごとに独自の基準で審査。一定以上の得点を獲得したものに賞を与えている。応募は有料で、1製品につき1100ユーロ(約13万5000円)と高額だが応募する企業が絶えない。

食品危害情報

特定保健用食品「エコナ」の販売停止問題

花王は2009年9月16日、特定保健用食品「エコナ」シリーズの食用油やマヨネーズ、ドレッシングオイルなどのシリーズ商品、同商品を使ったドッグフード商品を合わせた計59商品について、販売自粛を発表。「グリシドール脂肪酸エステル」が多く含まれ、発がん性のある「グリシドール」という物質に分解される可能性があるため。同社では「安全性に問題はない」としているが、メカニズムや可能性がよく分かっておらず、欧州を中心に安全性を懸念する声が高まっていることから、販売を見合わせることに(産経新聞)。

コラム

ランキング

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ


PR
注目の情報
トピックスをiPhoneに最適化 フリック操作で一気読み さっそく読む
PR