[ホーム]
二次元裏@ふたば
答えは?
越後製菓!
CMの後で!
サリーアンサリーアンサリーアン
アンを探してボコボコに
聞いてない!
スレあきは心の理論が理解できないんだよきっと
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
アンを殺す!なぶり殺す!
アンを試験管に入れて完全にすりつぶす
仕方なしにアナルからビーズをとりだしました
そもそもビー玉は盗品だった
これ答えは普通に箱だろどう考えても何が言いたいのこの問題小学生の知能テスト?
サリィとレディ・アンビー玉が何を意味するかはわかるだろう?
>これ答えは普通に箱だろどう考えてもおやおや
>ビー玉が何を意味するかはわかるだろう?ちんぽ!
成長に従って考える行動が変化するというお話
>小学生の知能テスト?自己紹介乙
サリー「またアンか・・・」
>これ答えは普通に箱だろどう考えてもえっ人の気持ちが分からないのかって怒られた事ない?
>人の気持ちが分からないのかって怒られた事ない?そういうの調べるテストでしょ、これ
遠まわしに連合とozの事を暗喩してるわけよ、かごは地球で箱はコロニーな
ちょっとチャームな女の子
サリーはビー玉の場所よりもアンのとった行動のほうが気になった
ビー玉の件を責められたアンは箱にこもりましたみっちりと
>これ答えは普通に箱だろどう考えてもアンの性格を知り尽くしてるな貴様!
サリー「明らかに布を動かした痕跡があるな」
サリー「だがマヌケは見つかったよーだぜ」
自閉癖だっけ
サリー「あれれ〜??」
箱を開けるまでは生きているアンと死んでいるアンの両方が存在することになる
2次元視点しか持たないサリーがなぜ箱の中にビー玉があるのがわかったのかそれは3次元視点を持つ読み手がいるからってことだろ
>サリー「あれれ〜??」なぜか死んでいるアン
サリー「まだ温かい…遠くには行っていない!」
>箱を開けるまでは生きているアンと死んでいるアンの両方が存在することになるシュレディンガーのアン
>これ答えは普通に箱だろどう考えてもこの問題を見ている者の視点では箱の中に入ってると知っているから箱を選ぶしかしサリーはその情報を知らないからカゴを探す人の気持ち云々というのは、箱を選んだ場合サリーの立場になって考えていないということで言われる
サリー「な・・・中から出てきたのは・・・おれだったァ―――今 箱を開けようとしていたのにィ〜〜〜」
>ちょっとチャームな女の子柚子里先輩ですね
サリー「なんで箱の中にビー玉があることを知っていたんだろう?・・・うっ頭が痛い」
カゴからビー玉を取り出そうとして→ビー玉が無いだから最初にビー玉を探すのは…アンの心の中?
他の人間に心が存在することを理解して無い人はこの問題で間違う
>おれだったァ―――お前が厚生労働省か!
サリー「タイムリープしてきた」
ありのまま今怒ったことを話すぜビーダマをかごに入れたと思ったらアンの箱に入っていた…なにを言ってるかわからねえと思うが俺もなにを言ってるのかわからねえんだ…
>しかしサリーはその情報を知らないからカゴを探すアンの盗癖を知ってるのかもしれないじゃないか
>これ答えは普通に箱だろどう考えてもお前マジで自閉症の簡易チェックでもやってこい気が付かずに成人になる人も多いらしいぞ
これは良スレ
問題はどのビーダマンで戦うか…だ
自閉症ってのを一般人にも分かりやすく伝えてくれるよな他者の気持ちと行動の予測が出来ないという
>問題はどのビーダマンで戦うか…だなんという念レス
アンー!うしろうしろー!
かごを探すのは当然だけどその次にどうするだろうかという事に思いを馳せたんやワイは
ワイのワイルドワイバーンや!
>問題はどのビーダマンで戦うか…だこれはサラーですサラーは、スタッグスフィンクスをもっています
昔から思ってたんだけど、この手の絵って怖いよね
今気づいたがビー玉でけえ
ホビー漫画帰れや!!1!1
>アンの盗癖を知ってるのかもしれないじゃないか記述されてないだろ妄想野郎
普通に尻の穴に詰めてたビー玉で遊べばいいだろ
お菓子の箱にエンピツ入れて…ってのもあるのね
>今気づいたがビー玉でけえお前の魂はその弾と同じ鉛色じゃないかー!!
勝手に他人の箱を開けたらダメだよ
かっとべマグナム
復唱要求!!サリーはアンの盗癖になれっこだった!!
サリー「じゃあしょうがないスーパーボールで遊ぶか」
サリーは実はアンの妄想が作り出した架空の人物
>かっとべマグナムマグナムトルネード!
被験体1096通称「サリー」同じく被験体1076通称「アン」を殺害
>サラーは、スタッグスフィンクスをもっていますそれは、タカラの新商品です
ピタゴラ装置作るほうが重要だろ
>勝手に他人の箱を開けたらダメだよ俺もココを試されているのかとばかり>他者の気持ちと行動の予測が出来ないこういうことだったんだな
文字がつぶれてテリーに見える
自閉症→なんかうじうじした引きこもり野郎ってわけじゃないんだね暴力的な自閉症もいるってわけだ
アンのビー玉をコリコリしてアンアン言わした
>文字がつぶれてテリーに見えるパゥワゲイザー
>文字がつぶれてテリーに見えるこれは、アンディです
サリー(サラー)「ゴールデンビーダマンに映ったアンがビー玉を移動させるのが見えた」
なんというか絵がこわい
サリー「締め撃ちしたら手の骨が折れた」
一般的にはカゴを調べるだろうが、サリーが疑り深いもしくはアンが信用に足らない人物であった場合サリーは箱を調べるであろうこんな感じに答える余計な知恵の付いた子供を俺は10年待っている
アンは悪い奴だと思いました 子供の時の俺ならこういう的外れな回答してそうだ
この絵の説明だけだと自分のかごや自分の箱が絶対不可侵の物と判断できない
アンを試験管に入れて完全にすり潰すと何が失われる?
サリー「はて?わしゃここに何しにきたんじゃったかいのう?」
>自閉症→なんかうじうじした引きこもり野郎ってわけじゃないんだね>暴力的な自閉症もいるってわけだ字面で誤解されやすい病気だけど全く違うとりあえずどういうものかググっておいで
>アンを試験管に入れて完全にすり潰すと何が失われる?ビー玉を移動させた理由
アンがあのポーズをとった瞬間に能力が発動したんだ
>アンを試験管に入れて完全にすり潰すと何が失われる?構造
>一般的にはカゴを調べるだろうが、サリーが疑り深い>もしくはアンが信用に足らない人物であった場合>サリーは箱を調べるであろう疑り深くてもまず見るのは自分のカゴだろうそこになかったら「またか」っつって箱見るだろうけど
>アンを試験管に入れて完全にすり潰すと何が失われる?構造と機能
ナレ「だがその決定的瞬間をカメラは克明に記録していたのである」
横を向いたサリーがなんで怖いのかわかった猫背だからだ
サリーは人殺しの目をしてるよね
>疑り深くてもまず見るのは自分のカゴだろう>そこになかったら「またか」っつって箱見るだろうけど…それもそうかもな
アン「ふふふ、あなたの中にはこのビー玉が何個入るのかしら?」
自閉症のテストというより引っかけクイズに読めるんだが
ヤス「サリー ビーだまで あそぶには どうしますか?」 ばしょ いどう ひとに きけ なにか みせろ よべ たいほ しろ
>ナレ「だがその決定的瞬間をカメラは克明に記録していたのである」アン「もう二度とビー玉を勝手に移動させたりしないよ」
設問の深読みする・しないも判断基準にある気がするかごにビー玉入れたくらいじゃ一目みるだけでわかる設問は”探した”だからサリーが・さらにかごを探すフリをしてアンの反応を待つ・アンが盗ったものと決めつけアンの同意無しに箱をあけるとか答える人の人と成りが浮き彫りになるいい問題だ
>疑り深くてもまず見るのは自分のカゴだろうザリーがキチガイレベルの被害妄想だったら帰ってくるなり有無を言わさずアンの胸倉を掴むよ
俺が観測した事によってサリーにその情報が伝達した
「イマイですー、あなたサリーのカゴの中からビー玉盗んだでしょ?」
カゴの中にはビー玉が絶対にあると思っているのだからカゴを調べるというのはおかしい
膣に隠せば見つからないのに
アン「全部一番悪い人格のジェシカがやったのよ!」
答えはカゴの中なんだろうけど何か納得いかないような気も…
>カゴの中にはビー玉が絶対にあると思っているのだから>カゴを調べるというのはおかしいそうか、すごいな何言ってんだお前
自閉症って知的障害のていのいい言い訳別称だよ池沼どもはみんな他人の心とか感知してない訳で何もかもが自分を中心にあるっていう前提で生きてる
>アン「全部一番悪い人格のジェシカがやったのよ!」多重人格かよ!
>自閉症って知的障害のていのいい言い訳別称だよ>池沼どもはみんな他人の心とか感知してない訳で>何もかもが自分を中心にあるっていう前提で生きてるそれでこういう発言をしちゃうわけか
>アン「全部一番悪い人格のジェシカがやったのよ!」奇跡体験!アンビリーバボー!
>ヤス「サリー ビーだまで あそぶには どうしますか?」どうやら真犯人がみつかったようだな
>膣に隠せば見つからないのにサリー「おほほほほ、この中ね?この中に隠してるのね?」アン「あ〜れ〜」
>そうか、すごいな>何言ってんだお前「調べる」とは言わない、ということだろう
>カゴを調べるというのはおかしい調べる→探す間違えた「探す」だった
>疑り深くてもまず見るのは自分のカゴだろうとりあえず相手の手癖が悪いと分かっていても一応探すだろうな自閉症ってマジでわからんのだけど、これだったらカゴの中を探すんだろ?スレ画のテストで箱を探すって答えたとしあき、どうなんだ?
>それでこういう発言をしちゃうわけかそこで意味も理屈もなく煽るお前のことだよ
>膣に隠せば見つからないのにそういう事を言う奴がいると思ってわざわざでっかいビー玉が描いてあるんだ
本当にアレな人が居るじゃないか…
まずショッパナから人間を「これ」とモノ扱いなことも違和感を抱かせている
>そういう事を言う奴がいると思って>わざわざでっかいビー玉が描いてあるんだアナルを極限まで拡張した場合は…
>自閉症ってマジでわからんのだけどだから池沼のこと「責任能力がない」で無罪放免される人種としあきはコミュニケーション障害でも責任能力はあるってことにされてるだろ
まずアンの精神状態を調べるのが先決だと思うんだ
>そういう事を言う奴がいると思って>わざわざでっかいビー玉が描いてあるんだそこまで計算しているとは…やはり天才
なあ、お前らはちゃんとタイトル読んだのか?「サリーとアンの実験」だぞ二人はグルなんだよ箱と答えればかごを調べてかごと答えれば箱を調べるのさ
アン「らめぇ!ひぎぃ!?」
>二人はグルなんだよやつらに実験されていたのか!
待てアンはどこへ行ったんだ?説明がないぞ
>わざわざでっかいビー玉が描いてあるんだ「お、おっきいぃぃ……入らないぃぃ……!」さて、サリーが帰ってきましたサリーはアンで遊びたいと思いましたサリーがカメラを探すのは、どこでしょう?
アンはいるよ 回答者の心の中にね…
このネタで100レス越えとは・・・
実験されていたのは・・・おれたちだったァ―――
>アンはどこへ行ったんだ?誕生日プレゼントの新しいビー玉持って「サプラーイズ!」と叫びながら出てくる
>アンはどこへ行ったんだ?としあきがアンを探すのは、どこでしょう?
>としあきがアンを探すのは、どこでしょう?…職安
>やつらに実験されていたのか!アン「マズイ!バレたわ!」サリー「なぁに・・・ここからは逃げられないさ・・・」アン「サリー・・・貴女まさか・・・アレを!?」
>自閉症ってマジでわからんのだけど例えるなら「言葉が通じない環境に放り出された状態」の人症状が酷いと小学生でも一切言語能力がない状況が理解できずちょっとしたことでパニックに陥る大人になればある程度社会に適応できたりもするけどれっきとした先天性の脳障害で、決して上で煽ってるようなのではない
アンとサリーは何者だよ!
実験ということはアンに盗癖があるのはバレてたんだな
サリーとアンで実験サリーアンで実験サティアンで実験
メリーアン!メリーアン!
>サリーとアンで実験>サリーアンで実験>サティアンで実験!!!!!!!
ポア
アンとサリーアンサリーアンソリーアンソニー!?SEGAのCMの猿にしてゲハの立てた対立スレだったんだよ!!!
>サリーとアンで実験>サリーアンで実験>サティアンで実験>サーティーワンで実験
な…なんだってー
帰ってきてカゴの中を探したサリーの心境「あたかも」を使って短文をつくりなさい。 (5点)( カゴにビー玉があたかもしれない )
つまりコミュニケーションがとれないんじゃなくてできない人のことをいうのか
ちなみに自閉症に近くて軽い症状がアスペルガー「空気を読めない人」で、近年認定者が増えているただこれは基本的に面談のみの診断で、鬱と同じく割とザル認定>「責任能力がない」で無罪放免される人種というのはこちらに該当する
>サーティーワンで実験一ヶ月毎日違う実験をですね
「探す」という表現がよくない見つからないからこそ探すんじゃないかこれは日本語訳した人が悪い
>ちなみに自閉症に近くて軽い症状がアスペルガーちょっとカッコイイと思ってしまった
サーティーワンアイスクリームは外国人にはバスキン&ロビンスと言わないと通用しない
空気を読めないってそういう
自閉症患者に接する時は宇宙人を相手にするようなものと覚悟しておかないといけない
宇宙人の方がはるかにマシだ
>自閉症患者に接する時は宇宙人を相手にするようなものと覚悟しておかないといけないつまり宇宙人と接する時は…!もしかしてサリーとアンはそのために俺たちを!
>自閉症患者に接する時は宇宙人を相手にするようなものと覚悟しておかないといけないおまえ宇宙人を相手にしたことがあんのかよwwwマジキチ乙wwwwwwwwww
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.htmlやろうぜ!
>おまえ宇宙人を相手にしたことがあんのかよwwwそういう例えで言われてるんだよ俺の言葉じゃない
>自閉症患者に接する時は宇宙人を相手にするようなものと覚悟しておかないといけない一国の総理が宇宙人のこの国はでは・…
>自閉症患者に接する時は宇宙人を相手にするようなものと覚悟しておかないといけない宇宙人は何者かわからない…サリーとアンも何者かわからない…それを教える実験だったのですね!
例えば「あの人って自分のことしか考えないよね」と陰口を言うのは自閉症?
自閉症はたとえやギャグを本気にする
>一国の総理が宇宙人のこの国はでは・…つまりポッポと真っ当な論議をするようなものということか・・・
>自閉症はたとえやギャグを本気にするこの試験の結果をみるとそのようだな
>と陰口を言うのは自閉症?違う
>おまえ宇宙人を相手にしたことがあんのかよwww出たなアスペルガー!!
>つまりポッポと真っ当な論議をするようなものということか・・・でっかいビー玉がないことに気づいた
>と陰口を言うのは自閉症?むしろ本人に堂々と言う言ってる本人はそれが本当のことだから何が悪いのか理解できない
あなたの得点は17点です
>あなたの得点は33点です。>社会的スキル>8点>注意の切り替え>5点>細部への注意>9点>コミュニケーション>6点>想像力>5点>閾値を越えています。わぁやばい
>鳩ポッポはたとえやギャグを本気にするわたしには国というものがわからない
>むしろ本人に堂々と言う>言ってる本人はそれが本当のことだから何が悪いのか理解できないそれを匿名掲示板でしか堂々と言えない人は?
>わぁやばい大丈夫、以前やった時自分は40点だった同じスレで45点ていうのもいたというかそれはあくまで参考にしかならない本当に心配なら病院へゴー
35点だったよ閾値を越えてるって
正直自分も自閉症なんじゃないかと思えてきてわりと心配
想像力0点だったんだけど…
こないだ読んだ小説の主人公の息子が自閉症だったなー
>それを匿名掲示板でしか堂々と言えない人は?普通の人でしょ
前やったときは17点だったのに今回は33点だ・・・
>やろうぜ!これ張られるたびに最後までやる気力が無くて断念する
>それを匿名掲示板でしか堂々と言えない人は?ただのネット弁慶じゃない?リアルで大人しくしてるのならまだマシ
>想像力0点だったんだけど…想像力がある程点数低いってことだべこれ
あなたの得点は45点まあ・・・診断貰ってるし、当たり前よ
>これ張られるたびに最後までやる気力が無くて断念するADHDかもしれない
あきゆきとかでも自閉症とは程遠いお前らはそんな下らん心配する暇があるなら正月に会う親戚と上手く話せるか心配したほうがいい
自閉症って自分の殻に閉じこもっちゃう人みたいなイメージあったけど違うんだよね確か
自分でどう思ってるかだからなあ相手の考えを読めると思ってて実際読めてないってのはどう評価するんだか
>同じスレで45点ていうのもいた自分の事かなこの問題はそうでなくても他人が嫌いになったらそれに近い答え出るから仕方ない
>違うんだよね確かなんだって「自閉症」なんて名前にしたんだと常々思う
26点だったからなぁ
>他人が嫌いになったらそれに近い答え出るああ、それで・・・
アン「上手く話をごまかせたわね」サリー「ええ、もう誰も私たちを疑ったりしないわ」
>やろうぜ!途中で飽きちゃったんだけどそーいう場合はどうなんだ、とっしー
小説を読んだり,テレビでドラマなどを観ているとき,登場人物の意図をよく理解できないことがある↑なんでこんなバカなことするんだと思うことがあるのはどう評価されるんだろうか
人と会いたくないで、結構悪い結果出るからな
「症」じゃなく「障害」なのに言葉狩りの先行防御みたくなってるせい
>アン「上手く話をごまかせたわね」>サリー「ええ、もう誰も私たちを疑ったりしないわ」こいつを片付けたら次は貴様らだ!
サウスパークでADHDに認定されるために頑張っちゃう話があった気がする
>自閉症って自分の殻に閉じこもっちゃう人みたいなイメージあったけど>違うんだよね確かしかし自分の殻に閉じこもっちゃう人はどう呼べばいいんだろうとは思うなんか診断名なり概念なりあったっけ?
>小説を読んだり,テレビでドラマなどを観ているとき,登場人物の意図をよく理解できないことがある所詮自分とは違う人が書いた物語だからね、大なり小なりそういうのはあるだろう例えそれが酷くても、あまり他人と接さないとか、本を読まないのが原因だと思う
クドを帰らせない方がバッドエンドになるのが理解できない感じか
これはアンですこれはサリーですこのわざとらしい呼び方からするとこの二人はアンとサリーではないと思う
>所詮自分とは違う人が書いた物語だからね、大なり小なりそういうのはあるだろう>例えそれが酷くても、あまり他人と接さないとか、本を読まないのが原因だと思う世の中には名作ばかりでなく駄作という物があるのだ駄作の登場人物の意図がよく理解できたら困るぞ
>この二人はアンとサリーではないと思うそこに気づくとは…本当の名前は何だ?
>このわざとらしい呼び方からすると何で“これ”呼ばわりなんだろうな
>そこに気づくとは…本当の名前は何だ?知らんがたぶんこの二人を使って実験してるのがアンとサリーなんだろう
「アン、お前がビー玉を盗ったんだね?」「私知らないわマリラ!」
>何で“これ”呼ばわりなんだろうな「This is」を訳しただけだろう英語圏なら不自然な表現じゃない
>何で“これ”呼ばわりなんだろうな原文が英語ならThis is ann.とかだな
>何で“これ”呼ばわりなんだろうなthisを直訳しちゃったからとか
これはアンですか?いいえ、それはサリーです。
>そこに気づくとは…本当の名前は何だ?タゴサクとヨヘイ
>何で“これ”呼ばわりなんだろうな実験と書いてあることから推測すると実験体1号と2号なんだろう人扱いされてないんだ
Is this a pen?No. It is Tom.
>これはアンですか?>いいえ、それはかごです。
>原文が英語ならThis is ann.とかだなお終いにeがつくアンです!
だからってそのままコレ呼ばわりかよって思ったけど説明用の駒みたいな扱いかな
>お終いにeがつくアンです!サリーはダイアナか
>これはアンですか?>トンデモナイ ヤマノテセンデス
この直訳が猜疑心を生んで回答を混乱させるんだろう
出題者の意図とかを必要以上に深読みしたがる病気ってのは無いのかい
どうでもいいがこのスレカオスだな
>このスレカオスだなアン「全部一番悪い人格のジェシカがやったのよ!」
>出題者の意図とかを必要以上に深読みしたがる病気ってのは無いのかい鬱ってそんなんじゃなかったけ?やたらネガティブループで
>アン「全部一番悪い人格のジェシカがやったのよ!」またお前かよ!
>アン「全部一番悪い人格のジェシカがやったのよ!」またお前か!
>鬱ってそんなんじゃなかったけ?やたらネガティブループで深読みが悪い方面ならそうだろうな
ジェシカ自重
>スレ画のテストで箱を探すって答えたとしあき、どうなんだ?「設問の意味が不明だな・・・普通なら当然籠だが・・・何らかの引っ掛けがあるに違いない」と懸命に「箱が正解」である理由を考える自動車免許や学校の試験ですら引っ掛け問題が存在することの弊害
8.小説などの物語を読んでいるとき,登場人物がどのような人か(外見など)について簡単にイメージすることができる.これできる?
>これできる?一通り記述があるなら可
正解は籠でも箱でもなくポケット
>これできる?できないのか夢が白黒のタイプかなんかか
>これできる?基本的なことがちゃんと描写されてれば声はもちろん脳内声優が割り振られる
ごめんなさい
>声はもちろん脳内声優が割り振られるナツルサーン
>できないのか>夢が白黒のタイプかなんかか勝手なイメージならともかく作者が意図するイメージが読み切れんのだ
>これできる?これは容易だなイメージ湧かないと物語に入れない
>これできる?描写されてれば普通できるんじゃね?
じゃあ今の俺の姿を言ってみろ
殆どの小説って最初に見た目の描写あるよね
>じゃあ今の俺の姿を言ってみろ衣擦れが聴こえないから全裸
>じゃあ今の俺の姿を言ってみろピザデブメガネ
>じゃあ今の俺の姿を言ってみろパンツ履け
>イメージ湧かないと物語に入れないあんまり関係ないかもだけどおれ登場人物が外人というか横文字の名前だと全然覚えられない最後の方になってもキニアン先生って誰だっけどこで出てきたっけ状態
>じゃあ今の俺の姿を言ってみろならなぜ脱ぐ
>じゃあ今の俺の姿を言ってみろ貴様のイメージは・・・ジェシカ・・・
>おれ登場人物が外人というか横文字の名前だと全然覚えられない自分は逆だなカタカナは簡単に覚えられるけど漢字は時間がかかる
>>じゃあ今の俺の姿を言ってみろ>貴様のイメージは・・・ジェシカ・・・あん「だめ・・ジェシカ...でてこないで」
ジェシカの人気に嫉妬
つまり全裸のピザデブメガネなジェシカだ
ゴルベーザって誰だっけ
社会的スキル 2点注意の切り替え 3点細部への注意 4点コミュニケーション 0点想像力 2点閾値内に収まっています。だとさ自分ではADHDだと思ってるけど
>ゴルベーザって誰だっけセシル・ハーヴィの兄でいいですとも
この手のテスト対人恐怖症とかのだと結構高い数字出ちゃう病院行こうと思いつつ行ってない
>ジェシカの人気に嫉妬
名前にもよるんじゃないかな?太郎くんやロバートだと想像出来るが克則やジェバガルジーだったら想像しにくいだろ?
>名前にもよるんじゃないかな?>太郎くんやロバートだと想像出来るが>克則やジェバガルジーだったら想像しにくいだろ?覚えるならともかく想像の方で名前で決めつけるのは良くない
ジェンガ!!
ジェシカ、おれはふつうにはいきられないおとこだ
それはジェンガだ
>太郎くんやロバートだと想像出来るが>克則やジェバガルジーだったら想像しにくいだろ?別段想像のしやすさに違いはないな名前によって受け取るイメージが違うってのはあるにしても
ジェシカの他にも凶暴な性格のウェンディと泣き虫で引っ込み思案のシェリーが共存してるんだよね
江戸川コナン君と金田一君では無駄な思考実験の嵐になりそうな
>>おれ登場人物が外人というか横文字の名前だと全然覚えられない>カタカナは簡単に覚えられるけど漢字は時間がかかる日本語名でも英語名でも、名前は覚えるの苦手だぞ俺立ち位置や職業とかのキーワードで人物を覚えてしまう…
>1262110933459.jpgてかこのジェシカ、でかくね?こんなだっけ
横に書くからだめなんだよキニアン先生これで問題ない
>ジェシカの他にも凶暴な性格のウェンディと泣き虫で引っ込み思案のシェリーが共存してるんだよね凶暴なウェンディと一番悪いジェシカの差は一体…?
>日本語名でも英語名でも、名前は覚えるの苦手だぞ俺山田ァ!!
>これで問題ないお前天才だな
>池田ァ!!
>>ジェシカの他にも凶暴な性格のウェンディと泣き虫で引っ込み思案のシェリーが共存してるんだよね>凶暴なウェンディと一番悪いジェシカの差は一体…?ウェンディは即物的な破壊衝動に駆られる
>凶暴なウェンディと一番悪いジェシカの差は一体…?ベジータと悪ブウ
ゴルベーザは忘れてたけどデスピサロは強烈に覚えてる
これってテストって言うより例示的な話題ってレベルじゃんね
>凶暴なウェンディと一番悪いジェシカの差は一体…?ウェンディ「おれ、なぐる、うまい」ジェシカ「計画通り……!」
デスピサロのせいで歴史上の人物の方のピサロのイメージが悪くなる
元々ピンサロのイメージしかない
ここらで話を一旦整理しよう
まずサンとアリーがいるんだよな
そしてサリーはビー玉を持っていた、と
そしてシェリーのぬいぐるみはウェンディにバラバラにされる
つまりこの事件の真犯人はアンだが多重人格のジェシカやウェンディ、シェリーによる多種多彩な行動によって我々は踊らされていたってわけか・・・よし!迷宮入りだ!帰ろう!
>ここらで話を一旦整理しようつまり──一番悪いジェシカがビーダマンを使ってこの国を乗っ取ろうとしたとそういうことですね?
だが待て行方不明のマリアはどうする
そもそもあんな巨大なビー玉があるわけないだろあれはビー玉ではない
あなたの言っているサリーは本当に実在するのですか?
>だが待て行方不明のマリアはどうする貴様その話はするなとあれほど言ったはずだ!
ビー玉は誰にも観測されない状態にあるから、かごの中にビー球がある確立は50%箱の中にビー球がある確立も50%だから、サリーは迷うんだよな
かっとべワイルドワイバーン
よし、まず君の言うビー玉の定義を教えてもらおうか
>だが待て行方不明のマリアはどうするマリアはいるさ・・・俺達の心の中に!!
>そもそもあんな巨大なビー玉があるわけないだろ>あれはビー玉ではない水晶なのかもしれない
>一番悪いジェシカがビーダマンを使ってこの国を乗っ取ろうとしたとしかしナオミがベイブレードで応戦してきた
マリアにもちっちゃなマリアと大きなマリアがいるわけだが
>あれはビー玉ではないガラス……玉?
あれがビー玉だと認めるとしてあんな巨大なビー玉でどうやって遊ぶのだろう
>ガラス……玉?ビー玉でないならシー玉かディー玉だな
そうか!ビー玉なんて最初から無かった!
>マリアにもちっちゃなマリアと大きなマリアがいるわけだがちっちゃなマリアはご褒美だけど大きなマリアは妖怪だよつづら的に
母親の存在がまだ証明されてない訳だが
普通に考えてボーリングだろうな
>水晶なのかもしれないとなるとサリーは占いをするつもりだったようだがいったい何を占うのだ
私はあなたをビー玉だなんて認めないわっ!
>あんな巨大なビー玉でどうやって遊ぶのだろう膣内に無理やり入れて透明なビー玉だと凄い事に
>普通に考えてボーリングだろうなピンはアンかそりゃ自分の箱に隠すわな
>いったい何を占うのだこの国の未来を
>ちっちゃなマリアはご褒美だけど>大きなマリアは妖怪だよ>ロリコン的に
あれをビー玉だと強弁するナレーターを我々は疑うべきではなかろうか
事件の真相に近づいてきた気がするぜ…!
>普通に考えてボーリングだろうなビー玉で穴なんて掘れるもんなのか?
とうとう30レス越えたよ・・・
つまりビー玉なんて初めからなかったそれがこの事件の真相だ
もしかすると宇宙人はマリアなのかもしれない…
>とうとう30レス越えたよ・・・少なっ!
>とうとう30レス越えたよ・・・300ダヨ
>とうとう30レス越えたよ・・・やっとでか!とっしーにはがっかりだよ!
>ビー玉で穴なんて掘れるもんなのか?尻穴なら
>事件の真相に近づいてきた気がするぜ…!しかし何か忘れているんだ・・・何か大事な事を・・・
つまり第5の力だな
ボーリングの玉だったら穴が開いてないのはおかしくはないだろうか
早く真犯人とやらを捕まえてくれよ名探偵さんよぉ!俺はこんな気味の悪いビー玉や箱のそばには居たくねぇんだよ!悪いけど俺は自分の部屋で休ませてもらうぜ!
>>ビー玉で穴なんて掘れるもんなのか?>尻穴なら尻子玉なら納得できるな
>となるとサリーは占いをするつもりだったようだが>いったい何を占うのだナレーターがあれをビー玉だと我々に偽っていることからほんとうのビー玉がなくなったと我々にバレたくないことがわかるとなるとサリーが占おうと考えているのはほんとうのビー玉の行方だろうそして水晶玉をアンが隠したということはビー玉を盗んだのはアンに間違いない
ジェシカとマリア・・・この二人が鍵だな
>ビー玉を盗んだのはアンに間違いないアン「全部一番悪い人格のジェシカがやったのよ!」
そうか、これはジェシカの罠だ次に狙われるのはNo.94591212、彼が危ない!
>アン「全部一番悪い人格のジェシカがやったのよ!」またかよ!
>アン「全部一番悪い人格のジェシカがやったのよ!」初めて知らされる驚愕の事実!!
>ナレーターがあれをビー玉だと我々に偽っていることから>ほんとうのビー玉がなくなったと我々にバレたくないことがわかる>となるとサリーが占おうと考えているのはほんとうのビー玉の行方だろう>そして水晶玉をアンが隠したということは>ビー玉を盗んだのはアンに間違いないその場合ナレーターとアンの関係はどうなるんだ
サリーの散歩というのも気になる
これだけ証拠があってまだアンを逮捕できないの?
>その場合ナレーターとアンの関係はどうなるんだナレーターは…実はアンの母親なんだ
おさんぽきもちいいのほおおおおっ!!
ジェシカ「ほう、あの謎がよく解けたな。だがもう遅い。すでに世界は破滅に向かっている…」
>おさんぽきもちいいのほおおおおっ!!アンジェシカ自重
>サリーの散歩というのも気になるアンの恋人と逢引に出てたんだろ
>ジェシカ「ほう、あの謎がよく解けたな。だがもう遅い。すでに世界は破滅に向かっている…」これが…非在化……
アンもずっと両手を広げた姿勢で硬直しているが何かやばいクスリでもやってるのだろうか
サリーの猫背っぷりが気になる
>これだけ証拠があってまだアンを逮捕できないの?ただこの水晶で出来たボーリング玉をどうやって膣に入れたかが謎なんだ
>アンの恋人と逢引に出てたんだろああそれでせめてもの嫌がらせにビー玉を隠したのか
>お○んぽきもちいいのほおおおおっ!!くそう普通にこう見えた
>サリーの猫背っぷりが気になるあの中にもう一人はいっていて常にアンの動向を監視しているのかもしれん
実はエヴァンゲリオン初号機と弐号機だったんだよ
>くそう>普通にこう見えたあなた・・・そろそろおやすみになって・・・お体にさわるわ
サリーが籠に入れたビー玉はアンの物だったってことはないだろうか?
>アンもずっと両手を広げた姿勢で硬直しているが手を下ろすと盗んだビー玉が転がり落ちて見つかってしまうんだろうつまりビー玉は肩の上に隠してるってわけだ
ジェシカのビーダマだよ
>サリーが膣に入れたビー玉はアンアンするの物だったってことはないだろうか?!!!!!!!!!
サリーは立派な籠とビー玉を持ってるけどアンは段ボール箱しか持ってないこの差はいったい?
>アンは段ボール箱しか持ってないのののハウスだよ
このビー玉は果たして完全な球体だったのだろうか
>アンは段ボール箱しか持ってない知ってるかダンボールは家になるんだぜ
そもそもここは何処なんだろうか
ジェシカの中、あったかいナリ・・・
僕らはいったい何者なのだろうか
かごめかごめという遊びをご存知だろうか
新しいビー玉用意してアンに「俺のビー玉か?欲しけりゃくれてやる!探せ!!この世のすべてをそこに置いてきた!!」
>サリーは立派な籠とビー玉を持ってるけど>アンは段ボール箱しか持ってない>この差はいったい?そうか!アンは嫉妬してサリーのビー玉を段ボールと入れ換えようとしたが出来なかったそして一番悪い人格のジェシカがマリアが隠したとサリーにいった怒ったサリーはビー玉をジェンガに入れてアンに取り出すよう命じた!
>かごめかごめという遊びをご存知だろうかあぁ、あの怖い遊びだな
ビー玉にはサリーやアン、ジェシカたちの人格がそれぞれ映し出されるものらしい
後ろの正面だあれ
>新しいビー玉用意してアンに「俺のビー玉か?欲しけりゃくれてやる!探せ!!この世のすべてをそこに置いてきたビー玉王に、俺はなる!
>ビー玉にはサリーやアン、ジェシカたちの人格がそれぞれ映し出されるものらしいサリーの後ろにも二つの影が…
アン、ビーダマ!(ワンピース!風に)
かごの中の鳥は いついつ出やうつまり、鳥がビー玉だと考えると…
オチはどこや
>かごめかごめという遊びをご存知だろうか部落差別に繋がると指摘されている遊びですね
>ビー玉王に、俺はなる!必死にビー玉を探すアンを嘲笑うサリーの遊びが始まるんですね
>つまり、鳥がビー玉だと考えると…篭女、篭女……ビー玉は女性!
通いなれた道に迷い込むこの頃闇がもう一人の自分を造る
夜明けの晩にアンとジェシカが滑った
釧路の素麺ダァレ
とおりゃんせ とおりゃんせ
このビー玉のサイズはナメック星のアレくらいありそうだな
迷宮入りだ帰る
サリーは残り6つを探しに行ったのか散歩とか言いやがってあのビッチが
ビー玉「ついに時代が俺に追いついたか…」
「玉があるのに棒はないってのもおかしな話だ」「だが待ってくれ 玉とは玉のような子という表現からこどもの暗喩ではないだろうか」「つまりアンはサリーの子をさらって隠したと? だがなぜ?」「棒が欲しかったのだよアンは サリーの子の棒をアンは欲しかったのだ」「しかし子は玉ではなかったか? 玉が棒をもっているのか?」「玉のような子は玉つきでつまり棒持ちだということだな そしてアンannは穴anaに通じる 穴は棒を求めるものだ」「なるほど……ビッチ結婚してくれって言いにいくか」
>サリーは残り6つを探しに行ったのか>散歩とか言いやがってあのビッチが隙をついて一つ隠したアンの正体は孫悟飯!
サリ山明によるビーダボールをお楽しみください
アン悟空「俺は怒ったぞ!サリーザーーーーー!!!」
そうか、本来はジェシカの性格がベースだったのに幼い頃に頭を強く打って・・・
>幼い頃に頭を強く打って・・・石と人格が入れ替わってしまったのだな・・・
そーすると、サリーはジェシカ並に戦闘的な性格なのか
>サリ山明によるビーダボールをお楽しみくださいビーダボールを7つ集めると何が起こるんだ
>ビーダボールを7つ集めると何が起こるんだアンを試験管に入れて完全にすりつぶす
ビーダマンが出てきます
>アンを試験管に入れて完全にすりつぶすアン「全部一番悪い人格のジェシカがやったのよ!」
アンのパンティおくれーーっ!!!!!
>>アンを試験管に入れて完全にすりつぶす>アン「全部一番悪い人格のジェシカがやったのよ!」待て今、何が起こっている
>今、何が起こっている素数を数えるんだ!
>>今、何が起こっている>素数を数えるんだ!1! 2! 3! 4!
このテストはリーマン予想を解ける数学者を発掘するためのものだったのか!
とうとう40レス越えたよ・・・
とうとう4000レス越えた・・・(さっき0一個足らなかったので足しときました)
ふふふ・・・かかったな!さあ、としあきども「元の問いがなんだったか答えなさい」
流石にもう結論を出していい時期だと思うジェシカも今は眠っているし
>「元の問いがなんだったか答えなさい」ジェシカの痕跡を追う俺からも出題だ「いま何問目?」
>「いま何問目?」4だなさっき素数を数えていたから間違いない
>俺からも出題だ>「いま何問目?」嬉し恥ずかし はないちもんめ
>「いま何問目?」土曜日さあ・・・ではオチをつけようではないか「犯人は誰?」
素数に関して、悲しい情報のすれ違いがあるようだな
うわあああああああ頭が痛いいいいいいいいいいいいいいいい
待て!これは罠だ!
いかん、このままではアンジェリカが目覚めてしまう
>いかん、このままではアンジェリカが目覚めてしまうアンジェシカの親戚か?
>「犯人は誰?」警察の発表をお待ち下さい
ビー玉いいのおおおおおぉぉぉ
ビー玉を電動式にしたらより深い
そうそう犯人はアンジェシカってなんでやねん!君とはやっとれんわ
>君とはやっとれんわどうもーありがとうございましたー
なんだこの落ちは400レスもやってこの様だよ
ちゃんちゃん
ジェシカ「保存した」
サリーじゃなくてサニーなんだよ
『 リボルテックヤマグチ No.082 三段変形バルキリー VF-1A 【一条輝機】 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0030IMF6Q/futabachannel-22/ref=nosim/海洋堂形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,400価格:¥ 2,286発売予定日:2010年1月15日(発売まであと16日)