locolog Rotating Header Image

スロープドライブウェイを作る

土地の段差に合わせた駐車スペースを作っていきます。

ここではチートコード
boolprop constrainFloorElevation false/trueを使用します。
「ここでチート」という指定のあるときだけ使用して下さい。

1.既に段差をつけてあるグリーンの部分に駐車スペースを作ります。

2.ドライブウェイ本体を設置します。

3.次に拡張ドライブウェイを設置します。

▼設置した部分は段差がなくなりますがそのままで。

4.ここでチートコード
boolprop constrainFloorElevation false を入力します。
チート解除の指定があるまでこの状態で作業を進めていきます。
段差の高い位置に平坦化ツールを合わせて、拡張ドライブウェイと接している本体の1タイル部分(画像の黄色い部分)までドラッグします。

▼拡張ドライブウェイは見えなくなりますがそのまま続けます。

5.次はドライブウェイ本体のスロープ部分が自然な傾斜になるよう調整します。

▼グリーンの部分がドライブウェイのスロープ部分です。

6.boolprop constrainFloorElevation true を入力してチートを解除します。

ここからがポイント!
▼まずドライブウェイを掴んで削除・・・

▼「取り消し(元に戻す)」ボタンを押すとドライブウェイがスロープ状で復活。

7.拡張ドライブウェイも同様に作業します。

▼隠れていて見えませんが、ドライブウェイを掴んで削除・・・

▼「取り消し(元に戻す)」ボタンを押すと地面上にドライブウェイ復活。

8.スロープの完成です。

9.もちろんガレージにすることもできます。

※拡張ドライブウェイと接している本体の1タイル部分も平らにしたのはここでガレージを作るためです。その部分が傾斜になっているとガレージドアの設置ができませんのでガレージにする際はご注意下さい。

10.正面から見るとこんな感じです。以上、お疲れさまでした。

PAGETOP

Comments are closed.