地 獄 へ の 階 段

一言メッセージ :このブログの記事内の意見部分は、私の個人的見解です。

  • お気に入りブログに登録

「みんなの党」研究

[ リスト ]

【不思議発見!】 喜美と喜朗、謎の政治団体、不思議な共通点

【不思議発見!】 喜美と喜朗、謎の政治団体、不思議な共通点
喜美と喜朗、謎の政治団体、不思議な共通点
宣誓!私は、政治資金規正法の趣旨に則り、正々堂々、監視することを誓います!(v^ー°)



曹操の墓、河南省安陽で発見=副葬品に「魏武王」、遺骨も−中国(時事通信)
驚いたYO。曹操孟徳さんのお墓とはネ〜。
日本なら「卑弥呼の墓」級の発見!
悪玉・憎まれっ子さでは小沢一郎と赤壁いや双璧の政治家だYOネ。
イメージ 5
※NHK人形劇「三国志」でおなじみの人形美術家・川本喜八郎の美術館
飯田市川本喜八郎人形美術館HP

近い将来、習国家副主席が国家主席になり便宜をはかってくれて、日本で出土品の展示会が開かれるかもネ〜〜。


さて本題へ。


【新企画】シリーズ・みんなの党徹底研究の第一弾!
 
 実は、既にみんなの党所属議員のうち2人をブログで取り上げております。ひとりは、神奈川県第8区選出の江田憲二幹事長、 【不思議発見!】収支報告に映る江田憲司議員の意外な過去 のエントリーでは、自由民主党公認候補としての初陣、橋本龍太郎元総理からの寄付2千万、自民党実力者 菅義偉議員からの寄付1千万受領の事実を明らかにしました。

 もう一人の浅尾慶一郎政策調査会長は、浅尾 慶一郎 研究【不思議発見!】のエントリーで、日産労組の犬であること、ずさんな政治資金処理の実態を明らかにしました。

 来る参議院選挙に向け、民主党批判を声高に叫ぶ「みんなの党」ですが、あんたらにその資格があるのか?をテーマに探って行こうと思います。

 まず、第一弾は、渡辺喜美代表の「政治とカネ」からスタートです。


喜美と喜朗、喜喜コンビ、謎の政治団体の不思議な共通点

イメージ 1

イメージ 2


【経済政策懇談会 20年分収支報告】 ←クリック!
イメージ 3
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

【春風会】のパー券150万購入
【清和政策研究会】のパー券150万購入
【自民党議員複数】のパー券購入
※春風会(森喜朗議員の資金管理団体)

【喜世会 20年分収支報告】 ←クリック!
イメージ 4
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

【温故知新の会】のパー券150万購入
【渡辺美智雄政治経済研究所】へ300万寄付
【温故知新の会】へ700万寄付
※温故知新の会(渡辺喜美議員の資金管理団体)

 10/19エントリー【不思議発見!】森喜朗議員の政治とカネでお伝えした森喜朗議員に多額寄付を繰り返す【経済政策懇談会】、そして、渡辺喜美議員に多額寄付を繰り返す【喜世会】。ぜひ両団体の政治資金収支報告書(20年分)を見比べて欲しい。あらら?【不思議発見!】なんとも奇妙な共通点がある!
何なんだ?これ。不思議だぁ〜。どういうこと?
見つけましたか?つづきは【みんなの党徹底研究のPART2】で。 









(ご注意下さい)
当サイトは、ネット空間に漂う情報をパズルのように組み立て、あーだこーだと思いを馳せる与太話です。

























http://x8.zouri.jp/bin/ll?135212509


アフィリエイト   私のおすすめ:
NHK人形劇三国志 全集 DVD 17枚セット


オークションアフィリエイト   私のおすすめオークション:

閉じる コメント(0)

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

おんぶにだっこマン
人気度

ヘルプ

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  今日 全体
訪問者 43 118186
ファン 0 20
コメント 0 250
トラックバック 0 42

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

検索 検索
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

開設日: 2009/4/2(木)


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.