現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

「隠れ天下り」隠し 外務省系独法、国調査中に基準変更(2/2ページ)

2009年12月17日3時7分

印刷印刷用画面を開く

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 ただ、同基金で役員並みの待遇を得ている参与は、人件費から給与が支払われる状態になっても、閣議決定された独法の天下りポストの凍結対象から外れている。今後、参与ポストが廃止されるかどうかも決まっていないという。

 総務省はこの調査で、7独法計11ポストを「隠れ天下り」と確認。同省が所管する1ポストを廃止する方針で、他の所管省庁にも廃止の検討を要請している。

 これに対し、同基金は、隠れ天下り問題が11月17日に報じられたことから、「参与ポストは、就業規則に沿った正規職員だが、透明性を高めるために(支出方法の変更を)決定した」と説明。参与ポストについては、「業務に必要な専門知識を有する人を採用した」としている。

 北沢栄・元東北公益文科大大学院教授(公益学)は「もともと『事業費』として支出していた給与を『人件費』で払ったことにして『問題ありません』ということが通れば、調査は無意味だ。総務省は、独法側の自己申告に任せており、正直に申告してこないケースが考えられる。今後も『隠れ天下り』を続ける可能性もあるので、総務省は改めて、特別なチームを編成し、厳正な調査に当たる必要があるだろう」と話している。(釆沢嘉高、座小田英史)

前ページ

  1. 1
  2. 2

次ページ

PR情報
検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内