日米中三国関係が正三角形だなんて、ものすごくおかしい ニュース記事に関連したブログ

2009/12/27 15:39

 

民主党政権の幹部にも実はまともな考えの人物もいるようです。

 

おそらくは小沢一郎氏のヒトラーばり独裁がそういうまともな考えの表明を抑えこんでいるのでしょう。

 

前原誠司国土交通相が12月27日朝のフジテレビ「新報道2001」で自分から進んで外交政策について発言しました。

 

日米中三国の関係を正三角形と評する向きがあるが、それは「おかしい」と前原大臣は明言したのです。

 

前原氏の発言の趣旨は以下のようでした。

 

「日本にとってのアメリカは自国が攻撃を受けた場合に守ってくれる唯一の同盟国であり、特別な国だ。そのアメリカを中国と同等に扱うのはおかしい」

 

「日本の外交にとってアメリカとの同盟や関係が基軸である。日本がもし北朝鮮に軍事攻撃を受けた場合、アメリカは同盟国として日本の防衛にあたるという誓約がある。だが中国はそんな事態では北朝鮮を味方するのか、日本の味方をするのかさえ、わからない」

 

「そうした中国アメリカと同様の地位におき、日本にとっては対米、対中の関係が正三角だなどというのは、ものすごくおかしい」

 

以上はごく普通の常識を語ったというのに過ぎません。

 

ところがいまの鳩山政権では、その常識も通用しないのです。

 

民主党では小沢一郎氏やその側近の山岡賢次氏らがあいついで、「日本とアメリカと中国の関係は正三角形だ」とか、「正三角形であるべきだ」という発言をしているのです。

 

前原氏はその小沢氏や山岡氏の発言を正面から否定する形で「日米中は正三角形ではない」と断言したのです。

カテゴリ: 世界から    フォルダ: 指定なし

コメント(27)  |  トラックバック(8)

 
関連ニュース
 
関連お題
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://komoriy.iza.ne.jp/blog/trackback/1387305

コメント(27)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/12/27 16:46

Commented by st-judy-comet さん

前原国交相の発言は正論だと思います。
小沢は、「日米中は正三角形」と言いながら、朝貢北京詣で、さらには、習近平のために天皇陛下特例会見をごり押しで、どこが正三角形だ?何をかいわんや、と白々した気分になります。

 
 

2009/12/27 17:00

Commented by meudon92 さん

前原さんって、確か外国人参政権に賛成でしたよね。
現状、確かに正三角形は、ありえないだろうという、市井の常識を明言されましたが、この平衡感覚が、民主党で政策として生きるのかなあ。
真っ当な国民が、民主党もまともなこと言う人いるからそう悪くないかも、と油断するきっかけになる可能性を作るなら、何か嫌だなあ。。。

 
 

2009/12/27 19:52

Commented by char さん

こんにちは。
なかなか「正論」だけでは、だれもついてきませんからね。党内からも、空気を変られる、もっと思い切った行動を求めたいですね。誰もいないのかも知れませんが。・・・あ、やはり、我々が倒閣せなあきませんね、総理のいはれる「国民の期待」に沿ふためにも。

 
 

2009/12/27 20:48

Commented by 古森義久 さん

st-judy-comet さん

小沢氏の「政策」に関する発言は、記者に向かって「キミ、憲法、読んだことあるのか?」と脅しつけたことに象徴されるように、理屈も屁もない、という感じですね。

そういう態度をどんどんとって欲しいです。

 
 

2009/12/27 20:49

Commented by 古森義久 さん

meudon92 さん

そうですね、油断しちゃいけないですね。

小沢・鳩山政権の正体はもうわかったのだから、その一部がまともな発言を瞬間的にしたところで、政権全体のゆがみが治るわけではありません。

 
 

2009/12/27 20:51

Commented by 古森義久 さん

char さん

この政権では日本溶解となる。

この認識は揺るがないという人が増えているようです。

 
 

2009/12/27 21:36

Commented by milanosuke さん

多くの一般の日本人は、あまりにも国防問題や外交問題に無知・無関心で、例えば子育て支援等の政策が功を奏して日々の生活が改善されるなら、たとえ日本が植民地になろうとも、抗議もしないでのほほんとしていそうな気がしてなりません。亡国の道を進んでいることに対して、不安で仕方がありません。

 
 

2009/12/27 21:37

Commented by 王マイゴッド さん

前原氏の言っていること自体は正論だと思いますが、
彼が今そういうことを言っても、
何を考えているのか、
何を意図しているのか、
それが分からないと、素直には評価出来ませんね。

とにかく彼は小沢にモノ言う度胸はないですから。
小沢批判するくらい覚悟があるのであれば聞きます。

そうでなければ、保守層の離反を食い止めるために
むしろ小沢からリップサービスするようなこと
指示されたんじゃないの、くらいにしか受け取れません。

 
 

2009/12/27 21:52

Commented by 王マイゴッド さん

亀井静香は天皇陛下に、東京に住むと権力の象徴になるから
京都か広島に住むべきだ、と直接言ったそうですね。

余計なこと言う前に、この亀井、小沢、鳩山こそが、
権力に相応しくない恥知らずであることに気づくべきですね。

権力をつかんだことがよほどうれしくて
わが世の春を謳歌しているのでしょうが、
恥知らずな言辞を繰り返していることに気づかない。
自分で自分が分からなくなっているようです。

彼らこそ東京から消えてほしいですね。

 
 

2009/12/27 22:26

Commented by 古森義久 さん

milanosuke さん

生活さえOKならば、植民地になってもよい。

日本国民の大多数はそんなメンタリティーではないことを望みたいです。

 
 

2009/12/27 22:28

Commented by 古森義久 さん

王マイゴッド さん

なるほど、小沢幹事長から命じられて、そんな「正論」を述べた?

もしかすると、そうですかね。

亀井氏こそ出て行け!!  
多くの人がそう思うでしょう。

 
 

2009/12/27 22:30

Commented by leviathan さん

古森 さま、
いえいえ、彼の発言をそのまま鵜呑みにしてよいものかどうか、、さきの彼の習副主席の件に関する、自民党総裁経験者の関与に関する発言を見ても、彼らの中で用意周到に準備されたされたシナリオではないのでしょうか。
年末に際し、今年を振り返ってみて、なさけないニュースにみちみちて、気分が悪くなる毎日だったと思いますが、下記の松井選手に関する御社の記事に接し、すこしは、気持ちが上向きになると同時に、アメリカ人の心の広さ寛容さ、ものの見方にたいする正直さに感激しました。私たちに共通する価値観をもっていると思います。
松井に対してこんなに心の底から応援してくれる、彼ら、親友に対し、現日本国の政権のモラル、義理のなさ、はずかしさでいっぱいです。

ところで、同記事にもありますが、4月13日の開幕戦で、ヤンキースは、エンゼルスと地元ヤンキーススタディムでたたかうことになったようですね。
これは、ぜひ見たいですね。ヤンキースフアンが、立ち上がって松井に満場の拍手を送るシーンが、今から見えてきます。
http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/091227/mlb09122717520000-n1.htm
では、みなさまよいお年を。

 
 

2009/12/27 22:31

Commented by abusan さん

確かに中国は日本を屈服させようと画策するところがありますな。
韓国ほど露骨ではありませんが┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

中国は決して「民主国家」で無い故に前原氏の発言が際だつもの
なのかも知れません。

もし、隣国がフランスの様な国だとしたら
前原氏の印象も可成り変わっている事でしょう'`,、( ´∀`) '`,、

 
 

2009/12/27 23:18

Commented by raincatsanddoks さん

前原に騙されないで下さい。非常に危険です。
小沢絡み(西松建設受注)岩手ダムのみ141億円予算通し継続させ、
永田メール、天皇陛下会見の嘘を意図的に流す等、相当のものです。
言葉巧みに騙す、反日の人物ですよ。


 
 

2009/12/27 23:46

Commented by 古森義久 さん

raincatsanddoks さん

ご指摘には留意しておきます。

 
 

2009/12/27 23:48

Commented by 古森義久 さん

leviathan さん

シナリオの可能性には注意します。

アメリカはまだまだ魅力ある国ですね。

 
 

2009/12/27 23:51

Commented by 古森義久 さん

abusan さん

共産主義の一党独裁の潜在敵国と、民主主義の同盟国と、同じ距離におけないことは明白ですね。

 
 

2009/12/28 00:00

Commented by dpal451 さん

 古森様。こんばんは。

>以上はごく普通の常識を語ったというのに過ぎません。

 そうなんですね。それが、民主党から語られることがなかったということには、正直信じがたいことです。

 いざの時日本を守る義務のある国と、日本と北朝鮮では北朝鮮をとる確率の方が高い国とどうして等距離なのか、恐らく論理の通ぜぬ異次元の見解でしかありません。

 中国という国の重要性は確かにアメリカと変わりないのは分かります。しかし、その重要性は中国の場合、人治主義、権力腐敗、政治的交渉の難しさなど普通の国のように普通の話が通じないことからくる重要性だということですね。

 平気で民間の経済活動にまで政治が不当干渉してくることには、本来毅然とした法や国際基準や協定の元で交渉すべきなのですが、政治が弱い態度で介入しなければ話ができない状況こそが異常と考えなければなりません。

 また、中国側はそういう弱い政治家に利権を与えるというアメと、恐らくその政治家の急所をつかむムチとしての工作力を持っているため、その面からも非常に難しい非対称な交渉となる訳ですね。

 したがって、日本の政治の役割は如何に毅然とした国際標準の対応を対中国にとれるかという一点にかかっています。

 中国の人治政治、独裁権力にいくら迎合しても、これまで相手はますますかさにかかって要求を高めることしかなかったのではないでしょうか。中国のことわざの通り、「弱い穴は深く掘れ」の通りの日中関係であったのは明らかですね。

 中国では、「騙されるのは騙される方が悪い」というのも一般的だそうです。日本のように「騙すよりは騙される方を選ぶ」などという優しい心根とはよほど違いますね。

 日中の国民心理の民族的、歴史的な相違を明らかにし、国民常識として対外活動を行うことは、政治家のみならず国民の必須の知識だと思います。

 前原氏も不可解なところの多い人で、不確実情報に飛びつく悪癖や、言動に信頼性がまだ低い状態だと思いますので、もう少し様子見すべきでしょう。

 
 

2009/12/28 00:15

Commented by third-seaman さん

今回の前原氏の話は分かりやすいですね。
これは自民党が言わねばなりません。

もっとも、民主の保守系と言われる政治家を信用しない、サヨク政党の広告塔だから、というのが私の立場です。前原氏も沖縄米軍基地の県外移転に賛成していたはずです。この沖縄騒動は、民主党の基本中の基本政策が、「中国様を喜ばせる」であるから、と私は考えています

 
 

2009/12/28 01:59

Commented by meudon92 さん

To abusanさん

こんにちは、abusanさん、はじめまして。

>もし、隣国がフランスの様な国だとしたら
>前原氏の印象も可成り変わっている事でしょう'`,、( ´∀`) '`,、

すみません。お書きになったこの箇所が気になったので。
フランスってどんな国なんですか?
かつて仏領インドシナと呼ばれたところで、現地の人を奴隷のように扱いましたし、アフリカ各国の植民地を手放すときに、フランスの援助(?)を受けないと決めたギニアには酷い仕打ちをしました。
今は「人権」なんで、カッコいいこと言って、国際ルールを仕方なく守っていますけど。
こちらによくコメントされる花うさぎさんのブログは《世界は腹黒い》ですが、どこの国も、大方そんなところだと思います。
日本のような性善説外交では、隣にどんな国がきても、足元を見られるはずなんです。
もはや、日本人だけナイーブでいることは、残念ながらできません。。。

 
 

2009/12/28 04:43

Commented by siseinotamikusa さん

古森さんこんばんは・・

前原大臣はテレビで外国人参政権も憲法に照らしてどうか?法務局の専門家の意見も大事だと発言してました。

確かに、まともな発言ですが、彼には闇将軍に逆らう力や勇気があるか疑問です。

民主党が怖い一番の理由は闇将軍に意見を言える人や機関が無い事です。

闇将軍は独裁者です。彼は戦争に勝ったとかアウトバーン作ったとかの実績がありません。あるのは反日売国マスコミに日本を売った実績です。

私は市井の民草でこの目で見たわけではありませんが、そう思います・・・

 
 

2009/12/28 05:52

Commented by 王マイゴッド さん

>「日本がもし北朝鮮に軍事攻撃を受けた場合、アメリカは同盟国として日本の防衛にあたるという誓約がある。だが中国はそんな事態では北朝鮮を味方するのか、日本の味方をするのかさえ、わからない」


わからない、というのはどういうことでしょうか。
そもそも中国が味方をしてくれるということが
あり得ると考えているのでしょうか。民主党は。

このまま、あるいはこれ以上中国に尻尾を振って、
チベットやウィグル、人権活動家への弾圧にもっと協力すれば、
あるいは今よりもっと中国の撒き散らす毒を一杯浴びてあげて、
なおかつもっと気前良く中国人の健康のためにはカネを払ってあげて、
今よりもっともっと、天皇に接待させてあげれば、
味方をしてくれるはずだ、
とでも思っているのでしょうか。民主党は。

前原氏には、テレビで言うよりなにより、
小沢・鳩山に直言する気概がるのか、そこを見せてほしいですね。

 
 

2009/12/28 06:04

Commented by thinking さん

To siseinotamikusaさん
>古森さんこんばんは・・
>
>闇将軍は独裁者です。彼は戦争に勝ったとかアウトバーン作ったとかの実績がありません。あるのは反日売国マスコミに日本を売った実績です。
>
 横レスポンスで失礼します。
 僕もそう想います。
 小沢一郎の「脳内構造」がそう成っているのではないかと思います。 まずい事に、彼がシナ共産党の手先みたいである事と、何故か、朝鮮の意向に沿った行動を取っている事です、小沢一郎は日本国家の疫病神みたいですね、年末の大掃除で、厄払い、したいものですが・・・。


 
 

2009/12/28 07:48

Commented by abusan さん

To meudon92さん

尤もフランスも腹黒い国で有りますが、中国ほど露骨に
屈服させようとはしないでしょう。逆に言えば
もっと狡猾な方法で日本を絡め取ろうとしますが
流石に奴隷にしようとは考えないでしょう。

それに米国も腹黒い、我が日本国は大人の国に
成らなければいけないって事ですな。
鳩山のような御子ちゃまでは駄目だと。

 
 

2009/12/28 08:30

Commented by dpal451 さん

 古森様 おはようございます。

 予想されていたとは言え、「08憲章」の劉暁波氏に国家政権転覆扇動罪で懲役11年・政治権利剥奪(はくだつ)2年の実刑判決が言い渡されたことには怒りと失望しかありませんね。

 「08憲章」の中身は普通の国では全く常識でしかない内容ですので、中国共産党支配の中国は、暗黒世界、中世世界と同じだと断ずべきでしょう。

 それに対し、米国などは批判する声明を出しましたが、いつもの如く中国外務省報道官は「中国内政への粗暴な干渉」とはねつけました。

 米国はまだ批判する言葉を持っていますが、日本の政治家は一体どうなっているのでしょうか。何も言わないことは中国共産党と同じ側にいることと同等ですよ。人権問題に内政干渉はないのが国際社会の常識です。

 第2次大戦を経て、世界に民族の自決、人間の尊厳である基本的自由の尊重が人類の価値として普遍的になりました。しかし、中国の現状を見るにつけ、今だにこういう普遍的価値に背を向け、人民抑圧と周囲民族の植民地支配を続けているのです。

 そして国際社会も中国の大国化と国際社会への発言力の増大を不感症の如く受け入れようとする欺瞞性には失望しかありません。中国の台頭で世界は100年後退したようにも見られます。

 前原氏も含め日本の志のある政治家は毅然とした発言をすべきです。

 
 

2009/12/28 09:47

Commented by 古森義久 さん

siseinotamikusa さん

なるほど、小沢一郎にはアウトバーンを作った実績さえないじゃないか、
という評は、おもしろいですね。

 
 

2009/12/29 09:50

Commented by 王マイゴッド さん

>日本人の妻の肩をつかむ米国人の夫、にじり寄る妻の愛人の中国人。そんな漫画が12月11日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)・アジア版に掲載された。

古森様、おはようございます。

産経の「日々是世界」でFTのマンガの紹介がありました。
このマンガに倣うと、今の日本は、
夫は世界一の金持ちでマッチョだが、傲慢で少し落ち目、
愛人は地上げも恐喝もやる、今ぐんぐん伸している新興成金だが、
世間知らずの妻の前では、夫はひどいやつだと吹聴する。

妻は平等に付き合うわ、と子供140人と大挙して愛人に会いに行き
お礼に愛人を家に入れ、病気のおじいちゃんにむりやり挨拶させた。

夫には、あなたは離れにいなさい、
私が困ったときにだけ私を助けに駆けつければいいのよ、
といっている、といったところですね。

一番のばかは妻だと思います。

 
 
トラックバック(8)

2009/12/27 19:17

首相改憲発言に社民反発「連立離脱追い込む気か」−鳩山氏病的迷走 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

首相改憲発言に社民反発「連立離脱追い込む気か」(読売新聞 12/27)  鳩山首相が26日、憲法改正論議に前向きな考えを示したことに対し、護...

 

2009/12/28 00:02

「凛として愛」上映会に感激の拍手! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

「自虐史観」に靖国神社が打って出た!  日本 は 武器 を 取り戦ってきた歴史が  大和民族の魂に触れ、勇気をもて!  日本女性の会・そよ風主催による年末イベント「凛として愛」の上映会が 27 日、九段会館大ホ…

 

2009/12/28 03:16

【「ハトミミ.com」】 密告報奨友愛政府「ゲシュタポッポ」の罠? 【ぽっぽ手当脱税総理(笑)】 [つれづれすくらっぷ]

 

■ヒトラーの経済政策  2009年12月26日:池田信夫ブログ http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51335577.html 《内容的には合衆国憲法と同じか、それ以上に優れたものでありながら、社会的に意味をなさず、した…

 

2009/12/28 06:33

来年は勝負をつける年にしたらいい  [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

来年は勝負をつける年にしたらいい -土屋民主党都議 革命政党に堕落した「民主党」の予算。マニフェスト公約。外国人参政権・・何故かマス�...

 

2009/12/28 20:15

チャイナ・エコノミーの闇(その1) [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

 日本の多くのエコノミストが節穴である理由が分かった   中国の公式統計を信じ込んでいるのはもとより中国の暗部を知らなすぎる  必�...

 

2009/12/29 03:19

マスコミが絶対伝えない「日本の真実」博士の独り言 [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

特にマスコミ関係者は全員買うべき本!   テレビ の ニュース を 見ると「判らない」 博士の独り言 を 読め ば 真実がわかる  政治系ブログではダントツの人気ブログ「博士の独り言」さんの本が発売されましたので…

 

2009/12/29 07:12

チャイナ・エコノミーの闇(その2) [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

 天地が震動する大変化の予兆が聞こえてきた   上海万博前後、中国経済は驚天動地の恐慌に見舞われる可能性が高い (承前)  2010...

 

2009/12/29 17:38

宮崎正弘氏が抗議の呼びかけ! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

宮崎正弘の国際ニュース・早読み号外(12/29)の転載です。      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 外国人地方参政権付与法案に 反対する同志の皆様   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~ <当面の見通し> …