病院に着くと、駐車場はいっぱい。。。
空きを待つコト10分。この10分が透析患者には大きいのだ。
終わり間際の10分の長いコトよ。。。
くぅ〜、焦る。。。
透析室に入り、せこせこと準備。
ベッドにバスタオルを敷いて、枕の上に持参の枕をさらに乗せる。
まくらonまくら、ね。
こうすると、首がテレビを見るのにちょうどいい角度になるのだ。
と・・・脇にいたハズの歳の頃30前後の看護婦さんが、ベッドの上で四つん這いになって、
ベッドの向こう側にある透析の装置をいじろうとしている。。。
ベッドの上で四つんばいになって・・・ふ。
そんなにぃ!おしり突き出さなくったって。。。
あのぉ、すんげぇ生々しいんですけど。。。
コレは・・・挑発・・・?
・・・そんなコトもあり〜の準備済まし〜の、
穿刺(針を刺すコトね)を待つ。
穿刺するとき、看護婦さんは当然、前かがみになる。
すると・・・ユニホームによるのだけど・・・そう、
ブラ・チラ祭りじゃ〜!!!わっしょいわっしょい。。。
お色は・・・はぅ、意外性の黒。。。
テレビのスイッチを入れると、ちょうど『アンパンマン』のオープニング。
ふぅ、良かった。間に合った。。。毎週コレが楽しみで。。。いや、違う。
見ない見ない。
・・・でも、特にみる番組も他にやるコトも無いので・・・結局見た。
ん?「小キンちゃん」??
あら、ドキンちゃんに妹なんていたんだ。へぇ〜、知らなかった。
先日降圧剤が増量されたのだが、まだ血圧が下がらない。
さすがに200を超えるコトは無くなったが、上が190前後と言ったトコロか。
で、主治医のセンセから降圧剤のさらなる増量が提案された。
断る勇気は無い。
カルデナリン「2mg/日」→「8mg/日」
極端に増えた。
血圧下がりすぎなければいいけど。。。
夕方のニュースの時間帯では、断然、日テレ『リアルタイム』の森麻季アナがNo,1。
クリッとした目がかわゆいの〜ぉ。
でも、いろんな意味、面白さではテレ朝のコミヤのエッちゃん。
エッちゃんには名場面がたくさんあるけど・・・一番よく覚えてるのが、
・・・外務省の機密費の支出状況が問題になった時のコト。
エッちゃん「『機密費』なんて要らないですよねぇ〜!」と話しをコメンテーターにフる。
コメンテーター氏困った顔で受けて、「いや、機密費自体はアレですけれど・・・」
ダメよ。エッちゃんの顔が丸つぶれじゃないの。
あるゴーマニスト氏が評論家氏を訴えて一審で敗訴した時、エッちゃん「ゴーマニスト敗れる!」と、得意顔。
でも、二審でゴーマニスト氏が逆転勝訴すると・・・見事、スルー。
自分に都合の悪いコトはスルー・・・。
真面目な話し、見習いたい。。。
うとうとしかけていたら・・・
18:03、日テレで速報アリ。オバマに「ノーベル平和賞」だって。。。
ブログに記事をupしようと、注意深くテレビを見ていたので、
あちこちにチャンネルをガチャガチャ回してたら、
あっという間に透析開始から2時間が経過。
なんだかトクした気分。。。
いつもこんなふうだったらいいのに。。。
気になってる看護婦さん。
何が気になってるって・・・おちりがデカいのだ。
ぱいぱいもおちりもデカい方が良い。
少し背伸びしただけで、ズボンの下のお宝モノの線がよ〜く見えたり。ふ。
何だろう・・・?
先日もそうだったのだけど・・・ウマく説明しにくいが、ヤケに「ガッチリした」おパンツなのだ。
そ〜ゆ〜トコロまで見えちゃってる。。。
でも、大事なトコロを大事にガードするってコトは大事だ。
この記事書くために、こんな風に思いついたコトをメモしていたのだが、
メモしてる最中にその看護婦さんが来て
「小鉄さん、血圧はかりま〜す」
だって。
慌ててメモを隠したが・・・身体は正直だ。
いつも透析時は130台くらいなのに・・・163だって・・・。
ふぅ。ふふふ。
フジテレビのヨシズミの天気予報。
日光がなかなかいい感じに色づき始めてる。
もうそんな時期・・・?
親父さんに言って、早く予定組まないと・・・
月一ペースで家族で出かけてる。
今年は・・・日光とか、上高地とか、去年行った中津川峡とか
いろんな話しが出てて、まとまってない。
小鉄家はいつもギリギリまで動かないのだ。
もうすぐ見ごろ、って感じだ。
19:00からはテレ東『ポチたま』。
この番組くらいだろう、毎週欠かさず見てる番組って。。。
今日は特番。
最初に見たのは、後ろ脚を宙ぶらりんにして、前脚だけでテーブルの上に乗っかり、そこにあるエサを食べてるワンちゃん。
ブラボ〜。
食べモノへの執念、ブラボ〜。
でも・・・身体が揺れるたびに、おてぃんてぃんがテーブルにぶつかってる・・・。
痛くないか?いや、痛いハズだ。
次に、牛の乳しぼりの現場にいるネコちゃん。
牛のおっぱいから絞り出されて飛んでくる牛乳を、
口でダイレクトに受け止める!
お顔をミルクだらけにして。。。
まぁ、おいしそうに飲むコトよ。。。
さらに、ヘンなクセのあるネコちゃん。
料理してるお母さんの脚に顔をすりすり。。。
お母さんが作ってるのは・・・カレー。
このネコちゃん、カレーが好きなのだ。
テーブルに置かれたカレーライスのニオイをくんくん。
「それはダメ〜!熱いってば!!」
と思ったら、カレーライスの皿に顔をすりすり。。。
顔のまわりにカレーが。。。
ダイスケ君は今回からある離れ島に行って、キャンピングカーで一か月滞在。
お散歩中、ネコちゃんだらけの路地アリ。
10mくらいのトコロに10匹も!
う〜ん・・・ネコちゃん・ストリート・・・行ってみたい。
去年の初めに亡くなった、ウチのチビちゃんを思い出した。
20年前、大学生だった自分は旅行から帰ってきたばかり。
とりあえず寝ようと思い布団を引っ張り出すために、
なぜか中途半端に開いた押入れを開けたら・・・
・・・まだまだ小さいネコちゃんが布団の上にいて、
「ふぁ〜っ!」
とか言って、こっちを威嚇している。
「なんじゃ?」
と思いながら
「ちゅっちゅっちゅっ」
と優しく声をかけたら、安心したらしく「なぁ〜」とかいって鳴く。
お〜、いい子だ。なでなで。。。
のどをゴロゴロいわせてる。。。おぉ、かわゆいのぉ。。。
後で聞いたら、なんでも、妹が会社からの帰りにひろってきたのだとか。
そんなこんなで・・・19年も生きてくれた。
死ぬ時も長く苦しまずに、ホントにあっさりと逝ってくれた。
感謝。。。
ちなみに来週の『ポチたま』は、赤ちゃん特集・・・とのコト。
見なきゃ。。。(オレは、テレ東の回し者ではない)。
「返し」(循環してる血液を身体に戻して針を抜くコトね)の担当は男性の技師さん。
な〜んだ、つまんねぇの。。。
病院を出ると、急に「うるさ〜い!」と怒鳴り声。
すぐ近くの学習塾からだ。
授業中の私語・・・センセは学生さんのアルバイトなんだろう。
自分も学生時代、アルバイト始めたばかりの頃は、授業中の私語とかに悩んだ。
ある男の子なんて、長椅子にゴロ寝してやがった。
ど〜すれば、いい授業ができるんだろう・・・なんて考えたりした。
テキストの内容がわかってるだけじゃ授業はできない。
分刻みのスケジュールを組んで、目的をハッキリさせた授業しないと、
伝わらない。
テキスト読むだけじゃ、聞いてもらえない。
テキスト説明するだけじゃ、聞いてもらえない。
頭の中で抽象的なコトやイメージばかりがグルグル回ってる状態より、
そういうふうに具体的なコトに悩んだ方が建設的だし、精神衛生上もいいように思う。
・・・自分は・・・大丈夫だろうか。
キチンと実生活で具体的な目標を立てられているだろうか。
・・・そっちの方向に進んでいるだろうか?
・・・自分の思考はそっちに重点を置いているだろうか?
「早寝早起き大作戦」、「お散歩大作戦」「ネコネコ大作戦」いろいろやってるケド・・・、
最終的な目標は『自立』だったハズ。
ありのままの自分を受け止める、だとか、
今の生活に満足するようにしよう、だとか・・・そういうコトじゃなかったハズ。
・・・少しの間、ブログ休んででもそういうコト考えた方がいいのかもしれない。
ど〜するよ。
少し、休む?
で、時間作って、最近のブログの出来事についても反省すべきトコロは反省して。。。
・・・うん、・・・そうしよう。。。
《ランキング↓クリックして応援いただけると、激しくうれすぃ〜です》
にほんブログ村
ブログセンター
私のサイトにコメントを頂いたので、レスしておきましたが、見ない可能性も有ると思い、ご迷惑だと思いますが、敢えてお邪魔させて頂きました。
前回のコメントでは、いきなり厳しい内容を書き込み、申し訳有りませんでした。
しかし、敢えて弁解するならば、気に入らないブログは、全てスルーして下さい。
読む事自体を止めれば良い事だと思います。
本当の小鉄さんは、とても良い人だと、私は思っています。
ただ、やのじさんの影響により、愉快犯になったしまっただけでと理解しています。
もちろん、やのじさんのブログの内容の全てに問題が有るとは思っていません。
個人的な思考傾向まで批判するつもりは、全く有りませんが、他人の考え方や表現・行動を自分の物差しで測り、批判する行為や記事は掲載するべきで無いし、人によっては病を悪くしてしまう危険性が有るから、絶対に避ける事だと、私は考えています。
個々人により思考傾向や表現の仕方が違うのは当然の事で、短絡的に自分に理解出来ないもの全てを、批判し駆逐する行為は、大人のする事では無いと思っています。
個人に対する攻撃性を含む記事さえ掲載しなければ、自分の考え方を掲載する事は、全く問題無いと思います。
やのじさんの場合は、恨む事をエネルギーにしているという、或る意味、毒を自ら口に入れてしまったので、偏った思考傾向と視点しか持てなくなってしまったのだと思っています。
その原因も、病がした事で、やのじさん自身は、全く悪くないと思っています。
同様に、小鉄さんもその毒を口に入れかけていたので、止めたくて、厳しいコメントを記載致しました。
お二方共、本当は良い人であると思っています。
ただ、心の病は本来の心の目が使えなくなっており、歪んだ画像を捉え、その画像に素直に反応しているだけだと思っています。
心の目が、元通り画像をそのまま映し出す事が出来る様になれば、本来のお二方の姿に戻る事だと思っています。
いずれにしても、病気がそうさせているのであって、お二方の存在そのものを否定するつもりは、全くございません。
罪は有るのは事実ですが、人に責任が有る訳ではありません。
過去の罪を償う責任は有ると思いますが、今後気を付けて頂ければ良い事です。
お詫びの記事を掲載されるとの事ですが、私個人は、全く被害を受けている訳ではありませんので、私の名前は出さなくて結構ですよ。
実害を与えてしまった方達にさえ、謝罪すれば良いと思います。
Anyway、今後の記事とご活躍をご期待しております。
私個人としては、今後小鉄さんと仲良く出来れば良いと考えています。
小鉄さんに差し支えが無ければ、仲良くし、病の事を、素直に話し合って、お互いに向上出来れば…と考えております。
小鉄さんは、私以上に大変な病を抱えておられるので、人の痛みを理解出来る人だと思っています。
お詫びの記事を掲載した後は、お互いに早く忘れましょうね。
では、くれぐれも、ご自愛下さいね。
失礼致します。
追伸:やのじさんにも宜しくお伝え下さい。
そんな透析にも楽しみがあったんですね(笑)
見透かされないようにね(笑)
ぽち
いつもはヤで、途中で帰りたくなるのですが・・・。
見透かされたりはしません。
楽しみ方もいろいろです 笑。
わたしはその道の「プロ」ですので 笑。
ありがとうございます。
あたしもポチたま、大好きな番組です。
ほんとに癒されますよね〜。
犬や猫や動物たちには学ぶところが多いです。
健気な彼らに、元気と勇気を貰います。
本当に動物は可愛い!
ポチっとな。
お腹をヘコヘコさせながら涙流して大爆笑してるわたしを、
見ていた看護婦さんたちが笑ってる・・・っていう状態でした。
ワンちゃん、ネコちゃんとも最高の癒しです。
ぽち、ありがとうございます。
油香さんに隊長がブログを休むかもしれないと
聞いて、びっくりして久しぶりにお邪魔しにきました。
ここ最近で何があったのか、ブログを読みきれなくて分からないのですが、
この透析の風景の記事を読んで少し安心しました。
いつも通りの隊長だ^^
ブログお休みする事を考えているんですね。
お休みしている私は「更新続けて」なんてとても言えません。
お休みしてしばらくゆっくりするのも良いかもですよ^^
でもお休みしても、いつか絶対戻ってきてくださいね。
でもでも、話はまだまだそこまで行ってないですよね?
そう思いたいです。
「ブログに戻ってきたら、隊長が居る」と思うだけで心強いですから。
勝手な事ばかり言ってスミマセンでした。
隊長が良い方向へ向かいますように応援しています。
長文、駄文失礼しました。
わたしにとって、大変ありがたいお言葉いただきました。
恐縮ですが、おっしゃるさとおり、先ほどupした「お詫び」では
ハナちゃん様には直接には触れておりません。
このたびは、大変失礼いたしました。
3記事ともに決して愉快犯的に書いたわけではないのですが、
結果的にそのように受け取られても仕方のないようになってしまったこと、
お詫びします。
わざわざご訪問、ありがとうございました。
な〜んか、すみませんねぇ。。。
まだ、「お詫び」して間もないので、
今後のコトはお話しできないんですけど、
小鉄は元気です!
それより、ご自身の方を大事にされてくださいな。
イチゴロールさんが更新お休みされてる間に、
かなりのコメントが残されてますね。
みんな見守ってくださってるんですね。
ふふふ。
お互い、ぼちぼちと、良い方向へ進んでまいりましょう。
ゆっくりじっくり着実に、飛んで来る弾をよけながら、匍匐前進です。
ありがとうございます。
わたしが削除してしまったのでしょうか・・・
だとしたら、申し訳ありません。
自分にとってとてもありがたいコメントだったと思うのですが。。。
もし可能であれば、再投稿願えれば・・・と思っています。
申し訳ありません。。。
今日中はコメント投稿できる形にしておきます。
ホントにすみません。。。
今病院から帰ってきました。
何だかだんだん問題が大きくなってしまったようですね。
しばらく更新もお休みされるとのこと。
ゆっくり休んで充電されるのもいいかと思います。
ちょっと淋しいですが…。
私も抽象的な目標より、具体的な目標を持つようにした方がいいとある方に教えてもらいました。
その方が達成感がありますよね。
小さなことを積み上げて大きな達成感が得られたらいいですね。
でも、あまり考えすぎないようにしてくださいね。
ではまた
ポチ
小鉄さん、余分なお気遣いをさせてしまい申し訳ありません!
事の次第は・・・はじめ、コメントとして書き始めたのですが、自分の想いが正しく言語化できていないのでは・・・と思い、急遽メールに変更させていただきました。
コメントのほうを消し忘れていたかも知れません。
ブログをお休みされることと、新たにスタートされる事に関して、少し思うところがありましたので、思い浮かぶままに書いたのですが、急いでいましたので、中途半端なままで。。。
今、思い返してみますと、かえって小鉄さんの決意を迷わせてしまうような内容だったかも・・・という気がしています。
私はブログを開設していませんので、システムがよく分かりません、メール送信したつもりが、できていなかったかもしれないですね、
コメント欄での再投稿、どうしましょうかね〜
とりあえず、後ほどお返事いたします。
お手数をおかけしてごめんなさい!
看護婦さんは、黒ブラ・・ ラッキーでしたね。
こういう小さな(大きな?)楽しみがあると病院にも行きたくなりますね。
また、次のラッキーな報告お待ちしています。
少しblogをお休みされるとのこと…
毎日、小鉄さんのblogを楽しみにしていた私としては、とっても淋しいことです…(涙)
随分と小鉄さんの記事には支えていただきましたから…
体と共に心の方もゆっくりお休みになって、また、元気モリモリな小鉄さんになられて戻ってきて下さいね!
ご家族でのお出かけ記事も楽しみにしています
(^-^)
今日は意外性の黒を狙ったゆうきでした。
名残惜しいのですが、ぽちっ♪
悲しいコトに慣れてきちゃうんですよぉ・・・
ふぅ。
透析タイムのささやかな慰みモノです。
ありがとうございました。
他にやらなきゃいけないコト、たくさんあるようなんです。
実生活で・・・
それ片づいたら、更新を再開しまっス。
ありがとうございました。
また戻ってきます。
その時にまた、
いろいろお話し聞かせてください。
よろしお願いします。
ありがとうございました。
大事にされてくださいね。
はい。具体的な目標・・・そのあたりをキチンとして、
まず実生活の見直しから始めたいと思ってます。
必ず戻ってきます。
その際には、またよろしくお願いします。
ありがとうございました。