起きてみたら・・・小鉄Jr.がテント張ってる・・・。
まぁ〜やんちゃ坊主だコト。
ふふふ。じゃ、朝からキャンプ・ファイアーするか?
↑朝からナニしてるワケではないので、誤解無きよう。。。
40過ぎた男が、朝からナニはしませんわな・・・。
昨日の透析は不調の中、その時間を迎えた。
また長い4時間が始まるぅ〜・・・って。
でも、「ヘキサゴン合宿スペシャル」に助けられた。
ヘキサゴンファミリーに、感謝。。。
銀靴さんにヒドいコトしてしまった。
申し訳ないと心から思っている。
何も、一方的に銀靴さんが悪いワケじゃない。
けど、管理人としては、ああするしかなかった。
銀靴さんがご自分を責めるようなコトが無ければいいなぁと思う。
銀靴さんはオレのコトを気遣ってくださっていたが、
オレは銀靴さんからは、何の迷惑もかけられていない。
最後のコメント、迫力あった。
感動したのは・・オレだけ・・・?
オレ向けのメッセージなんだから、オレだけが納得してればいいか。
でも、その「迫力」ゆえにその後、例の記事に書き込みは無かった。
「匿名希望」さんからも、すにふぅからも・・・。
あのコメントにそれだけの迫力があったからでしょ?
その迫力に押されたからでしょ?
だから・・・もうこれ以上、言い返すとマズい・・・って思ったんでしょ?
何が言いたいかって・・・
・・・「便所の落書き」にそれだけの威力があるってコトだ。
良くも悪くも。。。
「小鉄」も「すにふぅ」も「銀靴」も「匿名希望」も、
そして、「小鉄@サイトオーナー」も・・・全部、実質「匿名」だ。
匿名だから、もっと過激でオレを困らせるコメントもできるハズだ。
だって、こっちには、それが誰だか突き止める手段なんて無いんだから。。。
しかも、バカな書き手が「誹謗中傷の類もOK」とか言ってるんだし。。。
こういう風に、匿名だらけのネット上でのコミュニケーションでも、
「迫力」で相手を黙らせるコトは可能だってコトだろう。
にしても・・・多くの人を不愉快な気分にさせてしまった。
お詫びのしるしに、ここは「自宅謹慎」しよう。
といっても毎日「自宅謹慎」してるような生活なのだけど。。。
今日これ以降から、明日まで、更新は見送り。
コメントもその間、受け付けないようにしたい。
管理人不調なので、ゆるしてちょ。
こんなんでど〜だろうか・・・?
自己満足なんだから、これでいいや。
あぁ〜、今日は透析無いからのびのび・・・
うつの状態もすんごくいい!
今日も散歩だな。。。
ブログに関われない分、仕事、頑張っちゃおう!
コレ読んで、「じゃぁ、明後日、またここに来るか」
とか思ってる・・・そこのあなた!
こんな「便所の落書き」みたいなトコに来るなんて、
よっぽどヒマなのねぇ〜。。。
あ〜、ウソウソ。ごめんなさい。
冗談でもこういうコト言うから嫌われるのよね。。。
また、明後日、いらしてくださいな(作り笑顔)。
《ランキング↓クリックして応援いただけると、激しくうれすぃ〜です》
にほんブログ村
ブログセンター
あまりの悪辣さに引いたのではないでしょうか。
匿名でもそれぞれのモラルというものをお持ちかと思います。
私は残念なことにブログは持っておりませんが、お望みでしたら前にも書きましたがいつでも住所氏名はメールさせていただきます。
しばらくここには来ていなかったのですが、再びこのようなことになるというのはやはり原因があるのでしょうね・・・
あの時はよい感じでしたのに残念です。
「悪辣」という言葉はいくらなんでも不適切です。
管理人が削除した後に、その削除されたコメントについてどうのこうの言うのは
ズルいのではないですか?
削除するかどうか散々迷ったんです。
銀靴さんの気持ちを考えれば、削除すべきじゃなかった。
けど、管理人だから、仕方なかった。
相手のある話しだったのですから。
じゃ、りろさんは何をどうしろとおっしゃるのですか?
あなたに「モラル」を語る資格などない!
ここに公表してもいいのですね?
それくらいのお覚悟をもってそのように銀靴さんという
純粋な人間を攻撃しているのですね?
銀靴さんはご自分のブログのURLを晒す覚悟でいるのです。
じゃあ、送っていただきましょう。
あなたの住所と名前を。メールで。
速攻で公表させていただきますよ。
やれるものなら、やってごらんなさい!
私は、あなたに送ると申し上げただけでしたが、ブログしか公表されるつもりのない方相手に住所氏名を公表なさると仰るのならばどうぞ。
私は、あえてご自分で削除した銀靴さんのコメントをまた持ち出し、賞賛していらっしゃる小鉄さんに意見いたしました。
銀靴さんに関してはぶっちゃければどうでもいいのです。
ここは小鉄さんのブログでしょう。
後であんなに得意気に持ち上げる位なら、削除などしなければよかったのに。
その辺りが偽善者に見えたのです。
他人のブログについて、さらに他の人間のコメント欄にて、欠点ばかり拾いあげてまとめあげたことについて、迫力があるから誰も何も言わないなどと賞賛するのはいかがかと思いました。
問題があるから削除されたのではないでしょうか。
私はブログをしていないので、常識がないのでしょうか。
そもそも会ったこともない方の生き方にまで咎め立てする人々の気持ちが分かりません。
私は普通に心穏やかに伽羅さんのブログを読ませていただきたいのです。
それは小鉄さんのブログについても同じです。
そういう風に頑張ってらっしゃるのねと励みになったり、時には違和感を感じても、なるほど、そういう考えもあるのね、と受け入れて読むだけです。
そうでない方がいらっしゃると、穏やかに読めませんので、意見させていただきました。
すら反論しなかったコトについての感想を述べただけです。持ち上げてなどいま
せん。読めばそれくらいわかるでしょ?
わたしを批判するために銀靴さんを悪く言うなら、余計に卑怯ではないですか?
「匿名希望」さんはあのあともまだ銀靴さん=わたしだと思っていました。けれ
ど、それを言えなかった。そういう事実を踏まえて行っています。あなたの論拠はなにですか?
欠点ばかりを拾い集めたのではないのです。相手の「理不尽な点」を突いていた
のです。相手がご自分のブログで披露されていたコトの矛盾点を突いてたのです。
銀靴さんのコメント自体に問題は無いコトを何度もあちこちで説明しているのが
目に入りませんかねぇ?相手に病気があって、それが悪化しないために削除した
のです。銀靴さんに謝罪のメールを入れて。削除した理由はたったその一点のみなのですよ。「相手のコトを考えれば、ショッ
クが大きすぎる」それだけの理由です。ちなみに、読んでおられればおわかりの
とおり、相手は自分がリスカしているコトすらちらつかせているのですよ。
あなた、悪質ですよ。
何度も何度もわたしは説明している。銀靴さんのコメントには何の問題も無いと。
なら、何で、あなたは銀靴さんのコメントがあった時点で、「悪辣すぎる」と堂々
と言わないのですか?なぜ削除された今、仕方なく削除されたコメントについて
感想ならともかく、「悪辣」などという言葉を使ってまで、非難しようとするの
ですか?しかも、どうでもいい相手なのでしょ?どうでもいい相手に対して
「悪辣」というヒドい言葉をチョイスするのですか?
あなたはきっとブログをお持ちでないからそう簡単に言えるのでしょう。「問
題があったから削除したんだろ?」と。削除するにあたっては、いろんな葛藤
があり、散々悩んだ結果がそうだったのです。
あなたの反論は反論になっていません。
わたしはあなたの「悪辣」という言葉の妥当性について問うている。話しをスリ
替えないでいただきたい。
では、あなたお気に入りの「あちら風」に申し上げましょう。わたしにコメント
くださる方や他の読者を悪く言うくらいなら、そして、このブログに不愉快な思
いをしたと声高に言うくらいなら、読まなければ済む話しではないですか?
あちらではこういう行為をされていますか?してみたらいかがですか?速攻で何
の事前通知も無しに削除されるだけですがね。
あなた自身の言葉にそもそも「毒」があるコトを自覚されたらいかがですか?
あなたのような方がいらっしゃると、穏やかに読めませんので、意見させていた
だきました。
最後に・・・
「武士の情け」という言葉があるでしょう?もし、あなたから見て、あれが「悪
辣」であったとしても、もう、二度とコメントはしない、小鉄に散々迷惑をかけ
て申し訳ない、とまで言っている人をそんなヒドい言葉を遣ってまで責めるコト
もないでしょうに。。。
それからメール読みました。
「あなたが、まず削除したコメントの内容について得意気に書かれたのですよ。」
とのコト。あなたは子供ですか?だったら何年生ですか?わたしが先にとか後とか
の問題じゃないでしょ?わたしが仮に持ち上げたとしましょう。で、その後であれ
ばヒドい言葉を遣って責めてもいいとお考えなのですね。
あぁ、呆れました。
ちなみに今日は一日出掛けていますので、すぐには読めません。
よろしくお願いいたします。
申し訳ありませんでした。
こちらが誠意としてメールアドレスその他をお送りして、直接対話をのぞんだところ退場するようにとのお返事でしたので、がっかりしておりました。
ですので、お気持ちはありがたく受け取らせていただきます。
ただ来週まで家にいませんので、帰ってからメールのお返事はさせていただきますね。
少し伺いたいことがあります。
他人の批判をブログで書くことについて、注意すると、同じ穴の狢になるのならば、他人の批判をする方は野放し状態ですか?
モラルがある方は、一方的に言われっぱなしになりませんか。
他人の生活を批判するのと、それをしている人を批判するのとを、同じ次元で捉えることがおかしいのではと思います。
小鉄さんは、小鉄さんの毎日の生活を、誰かのブログでしょっちゅう取り上げられ批判されていたら、どんな気がなさいますか?
言い返すと荒れるのがわかっているので、同じ次元で言い返すこともできません。
言論の自由とはいえ、自分がされて嫌なことは人にもしない、がネットでも最低限の原則ではと思います。
毒は含まないよう書いてみましたが、またお気に触ったらすみません。