端野 萬造
QRコード提供BARnoise/まんぞうのへりくつは記事で稼動中/もういい加減な歳なのに小理屈を振りかざして悦にいる困ったヂヂィ/旧・恥野 萬造

まんぞうのへりくつW



参照数:3682/コメント:100/問い合わせ件数:0


 メイン画像は札幌・麺eijiさまで供されるお冷やのグラス。男性と女性で大きさと色が違うの♪ 気配りされてるラーメン屋さんね。http://www.mytokachi.jp/kabamaru_7/entry/470

 「まんへりV」http://www.mytokachi.jp/kabamaru_7/dengon/2428がオフ会のぐだぐだでコマが足りなくなりそうですんで、とりあえずアゲておきます(笑)

 2007/6/17〜2009/8/22まで展開されていた掲示板「まんぞうのへりくつ」をこちらで再開いたします。なにかワタシや端萬記ファン向けに連絡したい、つぶやきたいことあらば、ご活用ください。ワタシも時折、ぶつぶつカキコいたしますよ。

 ちなみに「旧まんへり」については「『まんぞうのへりくつ』アーカイブス」http://www.mytokachi.jp/kabamaru_7/entry/480をどうぞ。





有効期限:あと315 最終更新日時:2009-11-10 05:54:37




コメント(100件)
12/7(月)07:16

恥野 萬造
▼返信
http://www.mytokachi.jp/help/entry/972

ああ、また魚拓をかたかた取らねばならぬのか。うんざりだ。

12/7(月)07:31

マイ室長アイコン
▼返信
ブックマーク変えなきゃ。

12/7(月)10:19

ねこP
▼返信
記念パピコ

12/7(月)21:29

203
▼返信
げげげ
伝言板なくなっちゃうんですか
フレキシブルなサイトですねwwww

そんな僕も記念真紀子

12/7(月)21:32

恥野 萬造
▼返信
 POKKAふっくらあずきつぶ入りおしるこの最後の一粒がなかなか缶から出てこなくて難儀しているワタシです。「かんはね、どうにも扱い辛いよ(苦笑)」

 佐々木倫子さまの名著「動物のお医者さん」の漆原教授の大好物が缶入り汁粉であったことをご記憶の方、どれくらいまんへりを覗いてくださってますかね。

 伝言板の廃止に関して、エージェントさまからメッセージが入りました(苦笑)
「男女男男女男女、なんて唄っているから、廃止になるんです! もうあきらめてマイルーム掲示板で活動されたら? 独り言は聞きたいし。300人まで招待可能なんですよ」


12/7(月)21:32

がぁ @ocn.ne.jp
▼返信
雪が降ると変わった思考が発生するようです
今シーズンもお気をつけてw

12/7(月)21:46

恥野 萬造
▼返信
 で、ワタシの見解。マイルーム掲示板なんてものは全然遣う気になれないわけですよ。いっちいち、ユーザーをお気に入り登録するなんてこと、ありえないわけじゃないですか。「この人は見ていいけど、このひとは駄目、なんてのはwww」←300人もまんへり眺めたいなんてヤシはいない、と突っ込まぬように(苦笑)

 この遣いづらい伝言板だって、「ふつうの掲示板」を廃止したからしょーがなしに使用していただけなんであってさ。「伝言板で投稿する内容と、ブログで投稿する内容にさして変わりがなく、場合によっては両方に投稿する手間が生じるなど、棲み分けが明確になされないという問題がありました」←むったり(怒)

12/7(月)22:03

恥野 萬造
▼返信
 掲示板だけ他のサイトのを使用する、ってことも視野に入れたのですけれど、どうしたもんでしょうかね。バイト先からの帰りのみちみち、処方箋について思いを巡らせまして、ある結論を得ました。「どんな形にしろ、『まんへり』は継続させる」


 「降る雪を見ていると気が狂う」と語ったのは内田善美さまの名著「星の時計のLiddell」の主人公ウラジミール・ミハルコフさまでしたね、確か。「古い少女漫画のことなら、すこーし語れるのよ♪」

 記念カキコ、どんどんしてくださって、かまいませんからー。

12/7(月)23:39

りんのすけアイコン
▼返信
年末調整が始まったと聞いて☆

年内また何かしら変更がなされたら、

萬造サマが、取り乱すのではないかと…

新年が、楽しみです♪

12/7(月)23:42

恥野 萬造
▼返信
 年末調整www ワタシがトリニダード・トバゴ???

 何故か、ニコ動のは削除くらってしまったらしい、↓。


アイコンコメント(300字以内) 

ニックネーム(15字以内)


  • この記事にコメントを付けます。(1記事当たり最大100件まで)
  • コメントが入ると、記事作成者にはメールで通知が入ります。



information

 まんへりXコチラからどうぞ。時 折更新しております。

 食に関することを中心に記事にしておりますが、いわゆるグルメというよりは、食という視点で十 勝という地域に関心を持っている様を綴っておりますよ。

 ブックマークに力を入れております。ワタシの琴線に触れた記事です。「端萬記」ファンの方はぜひご一読を。マイとかちブログ以外のものはタイトルをあえて変更して、読んでほしいところを強調しておりますよ。






 ABOUT
 
 「まんぞうのへりくつX」http://www.mytokachi.jp/kabamaru_7/entry/519を立ち上げました。記事をアゲられない時にぼそぼそとつぶやいております。覗いてみてくださいましな♪ 非ユーザーの方のご参加も歓迎いたしますよ。「もちろん、マイとかちユーザーの方も(苦笑)

性別
趣味頑迷・空虚・妄想/偏った嗜好・志向・思考
エリア十勝
ジャンル学び・文化
属性個人