まんぞうのへりくつW
|
|||||||
|
|||||||
コメント(100件) |
ありゃー(笑) そうねぇ、が・・・ぉ?さまがメイド喫茶に行くはずもなく。
ペアシートが10席ってことかしらね。でもテーブル20席ってのも、伝わらない表現じゃないかしら。ワタシの脳内には巨大テーブルが展開されています(汗)
でも、ワンズタイムさまhttp://www.onestime.net/
の飲食店情報はぐるなびとかより全然いいな。前も一度カキコしたけれど、下手な紹介記事よりも全然役に立つ。あとはクチコミが盛り上がれば文句なしなんだけれど。
ペアシートが10席ってことかしらね。でもテーブル20席ってのも、伝わらない表現じゃないかしら。ワタシの脳内には巨大テーブルが展開されています(汗)
でも、ワンズタイムさまhttp://www.onestime.net/
工藤静香に期待してリンク先を開いたけど事実がわかりそっと携帯を閉じました。
うはははははっはっはははっははは。ごめんなさねー、意識して釣り針置いときましたぁ。「ワザと引っかかってくださって、ありがとー」
私もしっかり釣られましたww
同姓同名は本人が可哀相な時もありますよね。
私の知人にも字は違うけど「中山美穂」「沢尻エリカ」います。
同姓同名は本人が可哀相な時もありますよね。
私の知人にも字は違うけど「中山美穂」「沢尻エリカ」います。
私の知り合いの木村拓也もかなり程遠いなー。
漢字が違うんだけどね。
漢字が違うんだけどね。
まー、参考になるものを探してウロついていたら偶然見つかったのよ。うしろ髪ひかれ隊デビューが'87年5月のことですから、工藤静香さまブレーク直前。新卒採用なら、ほとんど親は狙ってつけたお名前かと。「そう言われてもしょーがないよなー」
自分の興味の赴くままにカキコしているのが端萬記なんですけれど、人のブログを引用(パクる)することは恥なんですって(苦笑) まぁ、今回の記事はおかげさまで一石を投じることができたようなので嬉しいですよ。さて、興味がソレないうちに早いトコきっちりとまとめたいけれど、時間が足りないのよねー。
自分の興味の赴くままにカキコしているのが端萬記なんですけれど、人のブログを引用(パクる)することは恥なんですって(苦笑) まぁ、今回の記事はおかげさまで一石を投じることができたようなので嬉しいですよ。さて、興味がソレないうちに早いトコきっちりとまとめたいけれど、時間が足りないのよねー。
いつのまに恥野萬造ってwww
「はじまん」ってもっと検索増えそうな気がするんですけど・・・
「はじまん」ってもっと検索増えそうな気がするんですけど・・・
最近、恥丘って表現みないような気がするのだけれど、気のせいかしら。小中学生の頃は胸トキめいたものですけれど、最近はなんとも思わなくなっちゃいました。「いいことなのか、わるいことなのかワカらないや」
「ハタノマンゾウ→タンマンキ」でしたけれど、「ハジノマンゾウ→チーマンキ」にでもしようかしらん♪
「ハタノマンゾウ→タンマンキ」でしたけれど、「ハジノマンゾウ→チーマンキ」にでもしようかしらん♪
???
いつの間にか名前変わってる!?
どっかで叩かれましたか?
僕も最近まとめサイトでボロクソに叩かれて少々動揺しておりますw
_| ̄|○
いつの間にか名前変わってる!?
どっかで叩かれましたか?
僕も最近まとめサイトでボロクソに叩かれて少々動揺しておりますw
_| ̄|○
叩かれたっていうかさー、ホスラブでフザけたことカキコしてくださる方がいらっしゃってね♪ あいつは端萬じゃなくて、恥萬だって名前をつけてくださったの。それで、オモシろいから、それをいただいてしまったっていうわけ。
同じ方かどうかワカらないけれど、あるカキコをワタシだと思いこんだらしくて、「恥萬。ファビョんなよ」って。「それ、違うから」ってカキコしといたら、他の方から全然ファビョってないし、「ファビョる」ってカキコしたかったんでちゅか?って揶揄されてました。
あらー、203さまがボロクソですか。転向されてように見えるのがオモシろくない方なのでしょうね。「要するに嫉妬よ嫉妬」
同じ方かどうかワカらないけれど、あるカキコをワタシだと思いこんだらしくて、「恥萬。ファビョんなよ」って。「それ、違うから」ってカキコしといたら、他の方から全然ファビョってないし、「ファビョる」ってカキコしたかったんでちゅか?って揶揄されてました。
あらー、203さまがボロクソですか。転向されてように見えるのがオモシろくない方なのでしょうね。「要するに嫉妬よ嫉妬」
- この記事にコメントを付けます。(1記事当たり最大100件まで)
- コメントが入ると、記事作成者にはメールで通知が入ります。
information
まんへりXはコチラからどうぞ。時 折更新しております。
食に関することを中心に記事にしておりますが、いわゆるグルメというよりは、食という視点で十 勝という地域に関心を持っている様を綴っておりますよ。
ブックマークに力を入れております。ワタシの琴線に触れた記事です。「端萬記」ファンの方はぜひご一読を。マイとかちブログ以外のものはタイトルをあえて変更して、読んでほしいところを強調しておりますよ。
食に関することを中心に記事にしておりますが、いわゆるグルメというよりは、食という視点で十 勝という地域に関心を持っている様を綴っておりますよ。
ブックマークに力を入れております。ワタシの琴線に触れた記事です。「端萬記」ファンの方はぜひご一読を。マイとかちブログ以外のものはタイトルをあえて変更して、読んでほしいところを強調しておりますよ。