端野 萬造
QRコード提供BARnoise/まんぞうのへりくつは記事で稼動中/もういい加減な歳なのに小理屈を振りかざして悦にいる困ったヂヂィ/旧・恥野 萬造

まんぞうのへりくつW



参照数:3670/コメント:100/問い合わせ件数:0


 メイン画像は札幌・麺eijiさまで供されるお冷やのグラス。男性と女性で大きさと色が違うの♪ 気配りされてるラーメン屋さんね。http://www.mytokachi.jp/kabamaru_7/entry/470

 「まんへりV」http://www.mytokachi.jp/kabamaru_7/dengon/2428がオフ会のぐだぐだでコマが足りなくなりそうですんで、とりあえずアゲておきます(笑)

 2007/6/17〜2009/8/22まで展開されていた掲示板「まんぞうのへりくつ」をこちらで再開いたします。なにかワタシや端萬記ファン向けに連絡したい、つぶやきたいことあらば、ご活用ください。ワタシも時折、ぶつぶつカキコいたしますよ。

 ちなみに「旧まんへり」については「『まんぞうのへりくつ』アーカイブス」http://www.mytokachi.jp/kabamaru_7/entry/480をどうぞ。





有効期限:あと315 最終更新日時:2009-11-10 05:54:37




コメント(100件)
11/14(土)08:15

端野 萬造
▼返信
 まんへり、早くもWになってしまいました。Uは9/19に最後のカキコがされたのですけれど、現在でも毎日参照数が1〜3件程度伸びておりまして、なかなか興味深いことであるな、と。

 さらに意外なことにVはUの後から開設されたにも関わらず、Uより参照数が多いんですよ。これは活性化されているというわけではなくて、カキコの期間が長かったからでしょうね。「まったりとススんでいる」

 掲示板時代には見られなかったAA(アスキーアート)でございますが、初めてまんへりVで貼り付けることが出来て嬉しかったな。

 こんなのもあります。楽しいですよ。http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/1988/2jannel.html外部リンク

11/14(土)11:17

203
▼返信
2getズサー

Wおめでとうございます。

マイとかちで半角使えるようになったらAA職人に生まれ変わろうと思っております。
実は僕も伝言板ってのを作りたいのですが、作り方がわからなくて挫折しましたw

caskさんもお元気そうでなによりです。
18禁の板ってどこだろ?

11/14(土)11:45

端野 萬造
▼返信
 えー、伝言板かんたーん。自分のページ左側の伝言板にハイって「記事を新規投稿する」でオッケーよ。

 |__/_     |  \ヽヽ   ―┼―
/ | / ヽ   ̄| ̄ヽ \      |
| | /  |   /  │   --、    ゝ
ヽ_/ヽ ノ   /   ヽノ    ノ \_
  ___               __
     /   |  __         /
   /     |          ├‐  /⌒ヽ
  /       |       __|       )
 (____」  レ (__ (_丿\    _ノ

11/15(日)11:17

203
▼返信
そんな伝言板作成が簡単だっとは
orz

ご教授ありがとうございます!

11/15(日)11:41

端野 萬造
▼返信
 今朝の北海道新聞帯広十勝板を眺めておりましたら、「道東では珍しいメード喫茶のオーナー兼店長」という表記に引っ掛かりましてね。「メイドとはいうけどメードはないだろう。常識ねえな」と。

 記事にしちゃろと思って画像も撮ったんですけれど、やっぱり調べるわけですよ。そうしましたら、新聞関係はメイドとは表記しないでメードが一般的なんですって。「今回は勘弁してやろうかい」

 オーナー兼店長さまの取組にも一言二言コメントしたかったのですけれど。「記事以外の部分でね」

 伝言板。コメントで画像もアゲられるといいんですけどねぇ。あー、プチメッセって自動消去されんですよ、皆さまご存知でしたぁ?

11/15(日)12:37

が・・・ぉ? @ocn.ne.jp
▼返信
「テーブル席 10席20名様」と表記あるサイトがありまして、しばし悩んだワタクシです。…テーブル○卓、○人用テーブルいくつ、等と自分では書きます。

そいえば違うサイトで同じ店の紹介として萬造さんの写真が使われていたけど、どのサイトだったか忘れた!

11/15(日)14:03

端野 萬造
▼返信
 ななななななな、なんですとー。ワタシの画像の無断転載ですとー。まー別に商用ではないんで構わないですけれど、どうせ引用先とかも明記してないんでしょーねー。ワタシもかつて同じことやってましたんでね。偉そうなこと言えた義理ではないんですが。「山茶花四十郎さまのであれば、問題ないし、引用明記されてますしねー」

 もし、まんへりの読者さまであれば、一言教えてくださいましな♪ 「むしろ歓迎しますから。たとえ、酷い画像としての紹介であっても」

 でもさー、10卓20席って、お一人様用の席もあるのかしら。でなければ、2人掛け×10ってことですよねー。テーブルをくっつけて3人以上には対応するのだろうけど。

11/15(日)21:07

マイ室長アイコン
▼返信
5人掛けが4テーブルって感じかな?

人数が多くなってきたら相席になります(・∀・)

大概1テーブルはカードゲームやってますね(・∀・)

最近は行ってないけど友達がメイドやってた事があって何度か行きました(・∀・)

11/15(日)22:15

端野 萬造
▼返信
 あっ、なるほどねー。それは思いつかなかった。4人掛け5テーブルは2人掛けのバリエーションですけれど。そうかー、が・・・ぉ?さまがメイドカフェのことカキコされたって、今気付きました(汗)

 そうかー。マイ室長さまのお友だちがいらっしゃったのですね。まちbの評価を読む限り夢が壊れそうで行く気になれなかったのですよー。

 なんせアキバ・ミフレのくるみタソやピュアハートのあかねタソやゆりあタソが標準なものですから(苦笑)いや、ナツカシス。http://www.mytokachi.jp/kabamaru_7/entry/65

 こんなのも、ある。http://www.mytokachi.jp/kabamaru_7/entry/190

11/15(日)22:31

が・・・ぉ? @ocn.ne.jp
▼返信
私が書いたのはメード喫茶の事じゃないですよん。
「表記に引っ掛かる」と読んで自分も同じ事を思った―と書いただけです。

「席」って一人が座る単位だと思っていたので「10席20人」って何?と思ったんですよ。同じサイトで違う店は「テーブル○席」って表記なのになぁ〜と。「テーブル20席」でいいじゃないか。

« 前のページ
次のページ »

アイコンコメント(300字以内) 

ニックネーム(15字以内)


  • この記事にコメントを付けます。(1記事当たり最大100件まで)
  • コメントが入ると、記事作成者にはメールで通知が入ります。



information

 まんへりXコチラからどうぞ。時 折更新しております。

 食に関することを中心に記事にしておりますが、いわゆるグルメというよりは、食という視点で十 勝という地域に関心を持っている様を綴っておりますよ。

 ブックマークに力を入れております。ワタシの琴線に触れた記事です。「端萬記」ファンの方はぜひご一読を。マイとかちブログ以外のものはタイトルをあえて変更して、読んでほしいところを強調しておりますよ。






 ABOUT
 
 「まんぞうのへりくつX」http://www.mytokachi.jp/kabamaru_7/entry/519を立ち上げました。記事をアゲられない時にぼそぼそとつぶやいております。覗いてみてくださいましな♪ 非ユーザーの方のご参加も歓迎いたしますよ。「もちろん、マイとかちユーザーの方も(苦笑)

性別
趣味頑迷・空虚・妄想/偏った嗜好・志向・思考
エリア十勝
ジャンル学び・文化
属性個人