[ホーム]
二次元裏@ふたば
平均年収スレ安いような、高いような・・・
トップとビリを含めた平均なんて何の意味もねーって言ってるだろうにボケェ
余裕でランキング外なんですけお
使えないわ
>トップとビリを含めた平均なんて何の意味もねーって言ってるだろうにボケェそれが平均ってものだろうに頭悪いにもほどがあるよ
やべえ俺下位の下位の1位だ仕事緩いからあんま気にしてないけど
記者は?
事務の308万がケツだっけ
運用会社だけどこんなに貰ってないよ
現場労働者は人間でもないんですね
事務・オフィスワークって具体的にどんなの?経理とか法務とかそういうのじゃないんだよね
トップでも1000万ないなんて…
セールスエンジニア結構高いなでもイケメンで知識もあって話し上手じゃないと無理なんだろうなぁ
介護は超薄給って言ったのは誰だ!俺より多いじゃねーか!!
上位の半分くらい金融だな
マスゴミ系がランク外ってどういうことだってばよ!?
年齢だせよ
てかこの統計ってさ額低すぎない?俺しょーもないエンジニアだけどこれだと3位だぞなんかおかしい気がするよこの表
店長に泣ける
雇われ店長テラカワイソス…
>頭悪いにもほどがあるよ中央値でぐぐれ
>額低すぎない?だね30代くらいまで限定で平均取ったんじゃないかなぁ
カツ丼を食いたい時に不自由なく食える金があれば俺はいいや家族もいらん
25-39歳の転職者の提示額の平均だな
かつ丼ならかつやに行けば400円で食えるよな
そば屋とかとんかつ屋でも1000円あれば食えるよな
プログラマが今時そんなに貰える訳ねーだろとSEですら危ういし
NHKで子供一人の家庭の年収で300万ってのがあったがそこまで落ちてるのかと
308万って俺の1年目の給料じゃん
>そば屋とかとんかつ屋でも1000円あれば食えるよなうんそんくらい自由に使える金があれば生きるのに困らないって婆ちゃんが言ってた俺もそう思う
27歳 製造業で300万です安すぎです
不況で大変?じゃあ1000万円ですかポ?
何か人生ゲームの就職みたいだな
この福祉介護は経営者を入れての平均値だな単なる介護士の給料って手取り12〜15万とかの世界よ
ママから月1500万お小遣いもらってますが何か?
平均年齢も知りたいぞこんちくしょう
源泉なんちゃらっての貰ったから見たら年収187万だった36歳製造業
>NHKで子供一人の家庭の年収で300万ってのがあったが>そこまで落ちてるのかとあのモデル絵見て可愛い奥さんと子供がいて暮らせていれば300万でもいいじゃんと思えた
サラ金はどこに入るんだパイロットも
スレ画は低すぎだろ30歳ちょうどくらいの平均じゃね
年末の給与明細に年収的な数字書いてあったけどさ残業は減るわ昇給はしねえわ増税してるわと数字が横這い以下にしか思えないんじゃよ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
すげぇ時代だぜヒャッハーッ!!
店長そんなもんなのか
インドで豪遊の鳩ポ
オフィスワークで平均308万てのも異様に低いよね見えない零細企業が一杯あるのかね
そりゃあ子供も少なくなる
管理職は集計の対象外だよね?
お給料上がる前提で年金と健康保険料の掛け金が上がるように組んである(決定済み)からじわじわ収入の目減りを実感するでござるよ
拘束時間が長くなるのと反比例して給与が下がるそりゃ子供作るDQNのヤンキーが増えるわけだ
俺結構貰ってるほうだったんだ
バブル前後で段差がドカンとあるしな定年後の再雇用のおっさんが年収500万年金100万と聞いて泣きそうになるんだぜ毎日会社の庭掃除くらいしかしてないんだぜ
>定年後の再雇用のおっさんが年収500万年金100万と聞いて親父は市役所定年した後、週3日・1日5時間勤務・年収400万で再雇用された
これを貼れと言われた気がした
積み立てられる退職金企業年金企業30年時代突入夢が一杯です
技術職設計業務だけど、マジ平均年収そのものだ
平均よりも高所得の年収を具体的に知りたい
親のかけてる個人年金の証書見てバカらしくなったぜ払う金額俺より少なくて貰う金額俺の倍以上でやんの
>週3日・1日5時間勤務・年収400万で再雇用された溜息出ちゃうぜ
ホント俺らが父さん位の年齢になっても大した金貰えなさそうで嫌だわ年金も一応払ってるけど貰えるかわからんし
>親父は市役所定年した後、週3日・1日5時間勤務・年収400万で再雇用された社会のために親父を殴れ頼む
消滅する気まんまんだなぁこの国
>親父は市役所定年した後、週3日・1日5時間勤務・年収400万で再雇用されたいいなぁ、実にいい話だ
30代の女性の就職続行率が2割切るとかどうやって生きてるのか本当にわからん
テクニカルサポートが422万?冗談だろ冗談じゃなかったら請負に出してる分を入れてないだろ
600万台に突入して4年とうとう40歳になっちゃったよ未だに650万前後をウロウロ…こりゃもう一生700万は無理そうだ
>No.94392585もうあかんねん
おまえらいい話いい話ってうちの親父もゼネコンでそういう話になりそうだが年収1/3以下になるんだぞ当人はあれだろうて
実に平均な俺は平均的なとしあき
年収より有休消化率と労働時間のデータが欲しい週70時間超の残業で年収300万円越えないよ!
>親父は市役所定年した後、週3日・1日5時間勤務・年収400万で再雇用されたそれで仕事何してるんだろ
安定が欲しくてオフィスワークに回った人間なのでプログラマーの年収が高いの見ても全然羨ましくならんのだぜ
700行ったといいづらい30代
>年収1/3以下になるんだぞああ?定年以後仕事供給されてしかも余生楽しんで送って下さいねって言われる仕事内容じゃねぇか天下りで文句言ってんじゃねぇぞクソガキ
定年後も仕事♪とか 脳みそ蛆沸きすぎだろ
>600万台に突入して4年590万台を横這い移動して12年もう定年までこの金額のような気がしてきた下がらないことを祈るのみ
>年収1/3以下になるんだぞ今までがもらいすぎなんだよ
天下りがいますか?天下りがいますね
>週70時間超の残業で年収300万円越えないよ仕事しながらでできるなら若いうちに別の職探した方がいい気がするよそんな状況じゃ会社も長くないだろう
>当人はあれだろうて現役時代沢山働いて沢山もらったんだろうからいいじゃない
>700行ったといいづらい30代順調でいいなあそのまま頑張れ
30で500万もいかないぜ
>現役時代沢山働いて沢山もらったんだろうからいいじゃないそーゆーことだよな平日はいつも遅くて週末はムスッとしてて(実は疲れてるだけ)この親父は何が楽しくて生きて居るんだろうと子供心に思ったりもしたけど50過ぎて土いじりに目覚めたので存分に可処分所得を消費していただきたい
>30で500万もいかないぜ俺なんて今年400割ったぜ
年金とか見通し甘すぎだよね企業年金も公的年金もさっさと廃止するべき
給料が安いのはいいけどもっともらってる正社員以上の仕事を割り振らないでください
10年前の平均が500〜600万円で今の平均が300万円という年齢私です35歳です無論年収300万円です車も家も結婚もぜいたく品になってしまったそうですでもお友達は皆勝ち組で全部持ってます私はひとつも持ってない負け組
500のプラン提示で入社したら不況で400行かなかったオレサマ
>年金とか見通し甘すぎだよね消費税で賄うんでヨロシク☆
つか高給取りってそれなりの仕事してるよね低級あきはもっとがんばれ
工場勤務ですが下位1位なんて夢のまた夢な薄給っぷりなんですが
>つか高給取りってそれなりの仕事してるよね>低級あきはもっとがんばれ下請けに仕事を振るのが仕事だったりするけどね
>でもお友達は皆勝ち組で全部持ってます>私はひとつも持ってない負け組そいつらを全員収容所に送って奪えば俺たちが勝ち組今まさに革命の時は来たり
ホントかコレ?住宅売ってるんだが、年収500万以下は相手してないんだが、そりゃ客も減るわ。
30過ぎてて年収なんとか300超える程度しかないんだが…こんなんじゃ結婚なんて出来ねーよ
>低級あきはもっとがんばれ会社の方針で努力や成果より無遅刻無欠席等を評価重視しますという変な社長なんです うち
>ホントかコレ?上にも書いたけど全年齢でこれだと大変だぜ若者限定の表だと思う
としあきはテレビの見過ぎネット妄信しすぎいつものことだけど
これですらあの時代はまだマシだったねなんて言われるくらいどんどん待遇悪くなっていきそうで怖い
手取りか支給額かが問題だ
>住宅売ってるんだが、年収500万以下は相手してないんだが、そりゃ客も減るわ。年収500以下組は住宅買う気なんてさらさら無いんでいいんじゃないか?
いい社長じゃないか会社としての効率性・生産性は上がらないかも知れないが
>これですらあの時代はまだマシだったねなんて言われるくらいどんどん待遇悪くなっていきそうで怖いずっと言われっぱなしですよね
>手取りか支給額かが問題だ毎回言わなきゃいけないのか?いい加減覚えろよ年収は支給額だよ手取りじゃないよ。
>上にも書いたけど>全年齢でこれだと大変だぜ>若者限定の表だと思ういや全年齢だろう10年も前から40代以上をカットし始めてたんだ日本の給料体系だと40半ば過ぎてから待遇が格段に良くなるその辺がリストラされてれば平均はぐんと下がる
>これですらあの時代はまだマシだったねなんて言われるくらいどんどん待遇悪くなっていきそうで怖いそれ、マジで既定路線なんで今から構えていればどうということはない
こんなに騒いでるのに数字は10年前くらいの就職氷河期よりマシだと言う景気対策まだー?
実家通勤で親の金食いつぶしてイキロあと孫産れりゃアホみたいに使ってくれる
>若者限定の表だと思う20台なら納得。しかし、公務員書かないのは納得いかないな。ぶっちゃけ家買っていただけてるのは公務員様が多いのに。
生保損保が500万とかありえないその倍はもらってるだろ
持つものは持っているが故に持たざる者より決定的に弱いこれは心理だ何か自分に不利なことを持っているものから押し付けられたら徹底的にねじれろこっちが失うものがなければ絶対に勝てる
実家暮らしなら十分勝ち組だと思うんだそんな孤独なボロ屋一人暮らし
なんでそんなにとげとげしいんだ
>生保損保が500万とかありえない>その倍はもらってるだろ営業周りとか末端業務も入ってるんじゃないの?
別に勝てなくても良いんだ可愛い嫁が欲しい
>景気対策まだー?おまえは鳩に何を期待しているんだ
たんまり貰ってる人は消費して景気を回してくださいよぉーっ!
>可愛い嫁が欲しいよくできた嫁は弱者を視界に入れない
一生年収200以下かも…
>おまえは鳩に何を期待しているんだ無様な最後
>生保損保が500万とかありえないあいおい損保勤めのハゲたオッサン6000万の家買ってくれたなぁ。年収1800万って言ってた。嫁さん美人で嫉妬。
そして破産する公務員が
都会では
>これですらあの時代はまだマシだったねなんて言われるくらいどんどん待遇悪くなっていきそうで怖いモリタクの年収300万円時代の経済学だかを当時またぁすぐ不安感煽るんだからぁと思ってみてましたが洒落にならなくなってまいりました
銀行といい損保や保険といい人の金集めてる連中はなんで羽振りが良いんだろう銀行なんて全員引き下ろしにかかったらあっさり潰れそうなのに
中流がいなくなって、上流と下流だけになるってやつ?5年前はバカな?って思っていたんだが。
>銀行といい損保や保険といい>人の金集めてる連中はなんで羽振りが良いんだろう昔から形のないものを扱っている業態は羽振りがいいよ
>洒落にならなくなってまいりましたまさかあの予想の下を突き抜けるなんて思いませんでした
>年収500以下組は住宅買う気なんてさらさら無いんでいいんじゃないか?家賃以下でローンが組めると年収300万台の若夫婦が特攻
>人の金集めてる連中はなんで羽振りが良いんだろう中身も知らないくせによく言うぜ銀行員ほど能力至上主義の給与体系もないのに
>家賃以下でローンが組めると年収300万台の若夫婦が特攻公務員が背伸びして失敗するパターンも多いんだよ
>中流がいなくなって、上流と下流だけになるってやつ?上流を維持するためにはそれ以外を切り捨てるしかないからそれが必然だで上流にいる人はこんなに収入が少ないわけがないと自分が何をしてるかを知らないで言うのさ
>家賃以下でローンが組めると年収300万台の若夫婦が特攻サブプライムですかい日本で崩壊するのは来年?
>家賃以下でローンが組めると年収300万台の若夫婦が特攻うちの姉夫婦がこれだ不景気で大変なことになっているんだ
>工場勤務ですが下位1位なんて夢のまた夢な薄給っぷりなんですが俺なんて工場の製造部課長で現場での生産段取りから品質管理、顧客との打ち合わせ、部下7人の管理までやって年収300万だもう終わりだ おしまいだ
金融、商社、保険、マスコミホントだ実体がない
糞鳩はサラリーマンの一般的な年収を聞かれて「1000万くらい?」と答えている有様当然マスゴミはスルーですが
市町村合併もあんまり上手くいかず公務員減らなかったね郵政民営化?亀誰かどうにかしてくれ
>日本で崩壊するのは来年?確かに今は怖いタイミングではあると思う
>家賃以下でローンが組めると年収300万台の若夫婦が特攻まぁ今の家賃いくらですか?はまず言い出すよな営業アホか
>サブプライムですかい>日本で崩壊するのは来年?ゆとり返済というサブプラに似た酷いローンが日本にも既にあったんやな
>糞鳩はサラリーマンの一般的な年収を聞かれて>「1000万くらい?」と答えている有様>当然マスゴミはスルーですが横槍入れるようだけど又聞きはさすがに報道にならんだろう
メーデーの日に東京の集会のところ行ったら何かいいことあるかな?グチ垂れてるくらいならああいうところで同志を集めた方がまだ建設的だと思うようになってきた
35年ローンとか組んでても年収下がらないか上がっていく前提で組んでるでしょ消費税上げの前に公務員だけは絶対締め付けが始まるから手放すはめになるんじゃないの
>ゆとり返済というサブプラに似た酷いローンが日本にも既にあったんやな似たと言うよりそのものだよね今後3年で不動産屋は死屍累々だろう
競売かなり増えてるらしいね
>メーデーの日に東京の集会のところ行ったら何かいいことあるかな?タダ弁が食えるかも
年収? 仕事が楽しけりゃかんけーないね!だが税金を食いつぶしてる奴、てめーはダメだ
>又聞きはさすがに報道にならんだろうするしないはマスゴミが決めることです
借り家なら住宅補助家賃7割持ち家は一切補助なし一生借り家でいいですはい
>メーデーの日に 東京の集会のところ行ったら何かいいことあるかな?ああいうところではおでんとかごはんとかもらえるビール飲んで出来上がってるおっさんもいるからそのおっさんと話しこむとビールもらえると思う
なんだぁ?住宅営業いんの?俺んとこは400万ぽっちの年収のやつに無理やりローン組ませて契約してるぞ。しかし、悪いのは俺じゃなくて審査通す銀行様だぜ?
>競売かなり増えてるらしいね市場価格が下がって担保価値が落ちて破産が増えてまた市場価格が下がって…
>メーデーの日に東京の集会のところ行ったら何かいいことあるかな?5年前だったかな管が年金払ってないニュースの時期に来て壇上に立ったら罵声の嵐だったのは
空き屋増えたな今後もどんどん増えて借家天国が待っているであろう
>ビール飲んで出来上がってるおっさんもいるからそのおっさんと話しこむとビールもらえると思うメシもらえて面白おっさんとクダ巻けるならいいかな…
>壇上に立ったら罵声の嵐だったのは大声でヤジれるのはある意味面白そう
>借り家なら住宅補助家賃7割いいなあ
競売物件って掘り出し物があるかも知れないけど何か逆恨みされそうで怖い
>しかし、悪いのは俺じゃなくて審査通す銀行様だぜ?全員同罪にならんかなあ
>全員同罪にならんかなあ問題になった場合真っ先に潰れるのは不動産屋だから気にするな
>競売物件って掘り出し物があるかも知れないけど>何か逆恨みされそうで怖い自分で先住民を追い出さなきゃいけないから結構手間だよ相手によっては内装を破壊していくこともある
>俺んとこは400万ぽっちの年収のやつに無理やりローン組ませて月30万として手取り25くらいのやつに月8万とか鬼か・・・
>>しかし、悪いのは俺じゃなくて審査通す銀行様だぜ?>全員同罪にならんかなあ自分でへぼ審査しておいて定期預金の利率あげないとかうちの会社に融資渋るとか絶対許さないよ!
>空き屋増えたな高度経済成長中に造成されたような「団地」なら空き家だらけだ住人も子供が独立したような爺婆夫婦ばっかり値段も500万とか相当なボロ屋だけど取りあえず雨露しのげる小屋付き土地と考えるとお得か?少子高齢化はデフォ住宅ローン払えず競売もデフォで住宅価格下がりまくってやっとまともなレベルになりつつあるデフレで唯一評価できるところだな
んん?だから最近人妻デリヘルが盛況なの?
とりあえず口座作りまくって維持費用を負担させるテロ行為からスタートだな
>自分で先住民を追い出さなきゃいけないから結構手間だよ>相手によっては内装を破壊していくこともある一般人が手を出すのはリスクが大きすぎるな
>月30万として手取り25くらいのやつに月8万とか鬼か・・・「家賃は手取りの1/3くらいが妥当なんですよー」不況さえなければ
>一般人が手を出すのはリスクが大きすぎるなプラス200万ぐらい見ておいた方がいいってことさ
嘘だろ、みんなこんなに金もらってんのかよ高給取りと思いこんでたが俺スライムベスみたいな存在だったのか…
今日を生きるためせっせと不況の種をまく
>高給取りと思いこんでたが俺スライムベスみたいな存在だったのか…ぶちスライムよりマシだ・・・
>スライムベスいい例えだ
>嘘だろ、みんなこんなに金もらってんのかよ>高給取りと思いこんでたが俺スライムベスみたいな存在だったのか…年齢・業種・年収を述べよ判断はそれからだ
>高度経済成長中に造成されたような「団地」なら空き家だらけだ一部は中国人の巣窟となってると聞く
25で330だった俺は無印スライムかお似合いかもしれん
いろんな控除やらで今がお得と言われるがチョット動けないな
スライムにも勝てない遊び人だって沢山居るのよとりあえずキングスライム目指してください
>いろんな控除やらで今がお得と言われるがチョット動けないな木っ端のような控除をエサに釣られるバカは死ぬヨロシ
>いろんな控除やらで今がお得と言われるがチョット動けないな金使えるのは地デジ化くらいだよね車も電気自動車が控えている気がしちゃうし
本気でインフレをおこすかもしれないから土地を押さえておくといいぞ建屋はいらんけど
インフレだと土地押さえたほうがいいのかようわからんが頭の片隅には入れとこう
>本気でインフレをおこすかもしれないから土地を押さえておくといいぞ土地買う金なんてねぇよ
>本気でインフレをおこすかもしれないから土地を押さえておくといいぞ>建屋はいらんけど土地だけだと税金がないろいろ抜け道あるみたいだが手間だしあと土地取得した何年以内に家建てると控除がでたりとかいろいろあるのだわ
>本気でインフレをおこすかもしれないから土地を押さえておくといいぞ人口が減る国の土地は止めとけそれより金地金だ
土地インフレヤクザが怖い
>土地だけだと税金がないろいろ抜け道あるみたいだが手間だし農地ということにしてプランターを並べてトマトを植えてる人がいたもちろん収穫なんかしない
>農地ということにして>プランターを並べてトマトを植えてる人がいた>もちろん収穫なんかしないそんなの法整備の時からあるわな
商業用地住宅用地初心者にはちんぷんかんぷんなのだわ
>それより金地金だ金は結構幅がないかね今高い方だから最悪半減しそうだ
足掻いたところで一般リーマンは今更どうになるわけでもなしじっと座して死を待つしかないのじゃよ
座して生きるさ一生懸命選別してちゃんと決まった会社だもの
>インフレだと土地押さえたほうがいいのか>ようわからんが頭の片隅には入れとこうそんなことを言ってるのは上に出てきた不動産屋かただの知能弱者のどっちかだろ国の購買力平価が下がってんのにどうやってインフレ起こすんだよ
しかし地方都市在住だが、駅前でもない山のふもとの中古一戸建てが3000万とか、新築だと4000万、5000万とか大して大きな家でもない、交通の便がそれほどでもない土地で一体どの層から訴求性があるのか知りたい物件が結構あるな
>そんなことを言ってるのは上に出てきた不動産屋かただの知能弱者のどっちかだろ>国の購買力平価が下がってんのにどうやってインフレ起こすんだよ亀井さんなら亀井さんならやってくれる
>国の購買力平価が下がってんのにどうやってインフレ起こすんだよインタゲ論者はすでに異端扱いだからな日銀も政府の中の人も自分の懐の痛むことは死んでもやらんだろうよ
>しかし地方都市在住だが、駅前でもない山のふもとの中古一戸建てが3000万とか、新築だと4000万、5000万とか>大して大きな家でもない、交通の便がそれほどでもない土地で>一体どの層から訴求性があるのか知りたい物件が結構あるな売り主は1990年ぐらいに買ったのかな
>国の購買力平価が下がってんのにどうやってインフレ起こすんだよ預金封鎖!新札発行!自分のことしか考えてない人たちならやれる
たしか去年転職した20〜40歳位の人でデータだったような年収1500万円のマスコミとかテレビ局員が入ってないのは転職する必要が無いから
『 咲 -Saki- 5 (ヤングガンガンコミックス) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757525176/futabachannel-22/ref=nosim/著者:小林 立形式:コミック価格:¥ 540