管理人:酒乃夢

  • 本を読んだり、色々なサイト眺めたり、今日のことを思い出したり…そんな時にフト思ったことを書いてみるblog

    …のつもりだったけど最近は買い物についての感想くらいしか

Blog内検索

SBM/RSS

« 『Windows Live Writer』を再び使ってみる | メイン | 最近はエクセルシオール »

2009-01-16

Becky!でHotmailの送受信をするための設定

■【InternetWatch】『HotmailがPOP3/SMTPによるメールの送受信に対応

メールサービス「Windows Live Hotmail」が、POP3/SMTPによるメールの送受信に対応したことが、Microsoft Windows Liveチームの公式ブログで明らかにされた。

 
私的に今年最初のビッグニュース。

これまで、Hotmailは、POP/SMTPの送受信に対応しておらず、メーラーで利用する場合はMSのoutlook系のメーラーでしか活用することが出来ませんでした(Becky!でもbkhotmailといったpluginを利用すれば可能でしたけれど、稀に送受信に失敗することがあったので、万全とは言えず…)。

今回は、Becky!等の他のメーラーからでも出来るようになったので、Hotmailを利用する上で、かなり便利になるかと思います。

以下、Becky!で送受信する場合の設定(Becky! ver2.48以前)

becky1 becky2

【基本設定タブ】
①『名前』は自分の名前やニックネーム
②『メールアドレス』は「~@hotmail.com」「~@hotmail.co.jp」等のメアド
③『ユーザID』は自分のHotmailのID
 (「~@hotmail.com」「~@hotmail.co.jp」の形式)
 (今は"HotmailのID"じゃなくて、"Windows Live ID"って言うべきか)
④『パスワード』は自分のHotmailのパスワード
⑤『POP3S』と『SMTPS』にチェック (ダイヤログが出たら"はい"で)
⑥『POP3サーバ』は「pop3.live.com
⑦『SMTPサーバ』は「smtp.live.com

【詳細タブ 】
⑧『SMTP』は「587
 (日本の主要プロバイダは既にport25を遮断していると思われるから)
 (Port25遮断プロバイダ一覧 http://www.dekyo.or.jp/soudan/taisaku/i2.html
⑨『POP3』は「995
 (⑤でチェックしているなら最初から995に変わっているかと)
⑩『SMTP認証』にチェック
 (ID・パスが未入力の場合、③・④の入力値を使用するので入力の必要なし)

ver2.48以降のBecky!の場合》
Becky!のver2.48.02だと、プロバイダのport25遮断の為の『OP25B』というチェックボックスが基本設定画面に追加されました。上画像はそれ以前のVersionなのでありません。
OP25B』をチェックすると、SMTPポートが587に、SMTP認証がONに変わるので、⑧⑨⑩の手順をする必要がなくなり、基本設定画面の①~⑦の入力だけで完了します
チェックすべきか否かは、自分の利用しているプロバイダが⑧のOP25B遮断プロバイダ一覧にあるかどうか確認…しなくても、チェック無しで試しに送信してみる→成功→チェック不要(or失敗→チェック必要)の流れで判りますね。


(OP25BのチェックボタンをONにすれば、⑧~⑩の手順は不要。)

 

これでBecky!で送受信できるかと思われます。

アカウントは私の利用している@hotmail.comも@hotmail.co.jpでも送受信はできました。それと、Hotmailは頻繁に送受信すると「15分待って」といったメッセージが返ってきます。巡回は15分以上毎に設定した方がよろしいかと思われます。

 

<追記 2009.1.17>
秀丸メールの設定については、『ひとぅブログ』さんが画像を用いて説明なされてます。
■【ひとぅブログ】『Hotmailが遂にPOP/SMTPに対応、秀丸メール設定方法

<追記 2009.8.22>
現行VerのBecky!の設定画面のスクリーンショット追加しておきます。(Ver2.51.07) 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.justblog.jp/t/trackback/233917/17822580

このページへのトラックバック一覧 Becky!でHotmailの送受信をするための設定:

» Hotmailが遂にPOP/SMTPに対応、秀丸メール設定方法 トラックバック ひとぅブログ
メールサービス「Windows Live Hotmail」は元々はWebメールがスタートだったため、POP/SMTPに対応しておらず、Outlook Express等のマイクロソフト系のメーラーでしか対応していませんでしたが、ようやく、POP3/SMTPに... [続きを読む]

» Becky!でhotmailが受信できなくなって設定を変更 トラックバック いはらblog
9月1日からBecky!でhotmailの受信が出来なくなりました[E:shoc [続きを読む]

» HoTMaiL トラックバック 38℃日記
 ずっとメーラーは Becky! を使っていて、ホットメールのアカウントをプラグイン利用で読み込んで送受信していたのが、九月一日から出来なくなって、あーメーラーをサンダーバードとかに変えなきゃいけないかなあと思ってそもそもホットメールの何が変わったのかとカチ無視していた MSN のメールを読み直しても分からないのでググってみたら、逆にプラグインを噛ませなくても送受信が出来るようになったのらしい。なーんだ。 Becky!でHotmailの送受信をするための設定(眠れない夜は)  なーんだ、... [続きを読む]

コメント

 Becky!でHotmailの送受信ができなくなったことが、最近の懸念だったのですが、この記事を読んで難なく送受信をすつことができました。

 ありがとうございました。助かりました

>Turbo+さん
お役に立てて何よりです。

とても参考になりました。
ひとつ、困っていることがあって相談させてください。
Hotmailの送受信はできるのですが、Becky!上で開封したメールが、Hotmail上(Web)と連動せず未開封のまま残ってしまい困っています。
送受信はできているので、どう対応したらよいのかわかりません。
Becky!で開封したらWeb上でも開封済みとなるようにする方法があれば教えてください。お願いします。

>anpanさん
こんばんは。

Yahoo!メールのように、Becky!で受信したらWEB上メールを既読にさせるにはどうしたらよいかということですよね。WEBメールで見たときに、未読・太文字タイトルではなく、既読状態にしたい、と。

おそらく、hotmailはYahoo!メールと異なり、サーバ上でそのような処理(POP受信したら即サーバ上のメールを既読にする処理)をしていないようなので、Becky!の設定で解決することは出来ないと思っています。
(googleのgmailもhotmailと同じく、受信して既読にすることは出来ません。)

もし、受信トレイにメールを残しておきたくないだけなのであれば、、
hotmailの設定の、「受信メールをサーバに残す(L)」のチェックを外せば、WEB上のhotmailの[受信トレイ]からメールが[ゴミ箱]にメールが移るようになります。

でも、anpanさんの願いは、受信トレイにメールを残したまま既読にしたい、ということですよね?私もその方法については、思いつきません…。

酒乃夢さん
やはり無理そうですよね、諦めがつきました!
教えていただいたように、ゴミ箱に移して使ってみます。
ありがとうございました。

hotmailのお知らせに気づかず、becky!で受信出来ず調べていたら、ここに辿り着きました。

しかしVer.2.05.06では受信出来ていません(ToT)
上記設定画面とも若干違うので、このバージョンだと無理なんですかね…

アドバイスを頂けたら助かります。宜しくお願いしますm(_ _)m

>びもさん
Ver.2.05.06を探してインストールしてみましたが、どうやらPOP3s(pop over SSL)に未対応のVersionのようですね。引用記事に書かれておりますように、Hotmailの受信にはメーラーがSSL対応であることを要するので、そのVersionでは無理かと。

Hotmailを利用するために、またセキュリティの面からも、Becky!を最新のものにVersion Upするべきだと思います。何かそのVersionに拘る事情があるようでしたらすみません。

昨日、突然beckyで受信できなくなり
一時は再インストール&プラグインし直しなのか?
とも思いましたが検索していくうちに
ここにたどり着きました。
お陰様で受信できました!
ありがとうございます
m(__)m

参考になりました。ありがとうございました。

私も突然受信が出来なくなり、慌てておりました。
が、検索でここの記事がでて、設定をかえましら無事受信完了しました。
とっても参考になりました、ありがとうございます。

4店舗の店でホットメールのアドレスを4つ使っています。
ベッキー上で上記の設定で2つのアドレスは送受信するのですが、
残り2つのアドレスが使えません。
ベッキーでログをとるのですが

>>> Connecting to "pop3.live.com" (SSL/TLS) [2009/10/09 23:32:49] <<<

ここで詰まってしまいます。
2つはできて2つができないのがどうしても納得いかなく、かつ困っています。
何かわかるようでしたらよろしくお願いします

>PONさん

使用環境が良く解らないのですが、4店舗の4アドレスの利用については、
(1)4店舗に各1台のPCがあり、各店にアカウントが1つあってそれで受信している。
(2)各店舗各1台のPCのBecky!で4アカウントを巡回している。
のどちらなんでしょう。

(1)の方だと、失敗する店舗の利用しているプロバイダ等も含めて考えるうる要因が多すぎてちょっと解りません。

(2)を前提に考えて、思いついたことを1つ。
ログがそこで止まるというコトは、POPサーバの接続に失敗しているってことになります。”pop3.live.com”で間違ってはいないので、受信サーバがこちらからのアクセスを拒絶している可能性があります。ひょっとすると、同一IPからの3回以上の絶え間無しの連続アクセスを拒絶しているのかも知れません。プログラムによる総当たり攻撃でのID/PASS盗難対策です。
試しに自分のBeckyのhotmailアカウントの受信を軽く連打してみたところ、8回目くらいにアクセスを向こうから遮断されました。でもちょっと間を開ければ成功します。

ところで、成功するその2つのアカウントは決まっているのですか?
順番を変えて巡回した場合に、4つのうち最初の2つを成功して、残りの2つを失敗するといった、順番が絡んでいるのでしょうか?巡回の順番を変えるとどうなりますか?
失敗するアカウントが決まっているなら、他の要因も有りそうです。
しかし、受信の順番に要因がありそうならば、上記が原因の可能性が高いと思います。もしそうならば、後日私も3アカウント用意して試してみますが。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Twitter

今月購入予定本