ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]検索ワードでストーリーを作ろう

トイレを流さないと罰金の国って?

2009年12月28日07時00分 / 提供:教えて!ウォッチャー

教えて!goo
トイレを流さないと罰金の国って?
世界的に見ても行儀が良いといわれる日本人。旅行会社のエクスペディアが行った観光客の国別評判に関する調査では「行儀がいい」「礼儀正しい」「物静かで慎ましい」「クレーム・不平が少ない」などすべての項目で1位を獲得し、マナーの良さはヨーロッパ12カ国のホテルマネージャーのお墨付きのようです。さてそんな日本人でも、旅行先の外国で文化の違いによるマナー違反を知らないうちに犯していることがあるかもしれません。日本では当たり前のようにやっていることが、海外ではマナー違反だった…そういった経験はないでしょうか。教えて!gooにも、そうしたマナーの常識・非常識に関する質問が寄せられていました。

日本でOKでも海外ではダメなこと!!

日本では当たり前にしていることが、海外では法に触れる可能性も? 食事マナーから交通マナーまで、海外のさまざまなマナーに関する回答が寄せられました。

Singapore is fine country」というのは有名ですが、シンガポールではゴミのポイ捨て唾を吐く行為など、さまざまな行為が罰金の対象となっているようです。mauimauimauiさんによると

   「横断歩道から50m以内の場所で道路を横断すると、50ドルの罰金」

が科せられたり、

   「公共トイレでは使用後に水を流さないと初犯で最高150ドル、2度目が500ドル、3度目からは1000ドルの罰金」

が科せられたりと、その項目は多岐にわたるようです。回答者のコメントにもありますが、トイレにまで罰則があることには驚きですね。また、

   「イタリアのトリノ市では1日3回以上散歩させないと罰金が科せられる」(umaimonzukiさん)

など、シンガポール以外の国でも意外な例が罰金対象となることもあるようです。
その他、罪に問われるわけではないにしろ、マナー違反とされる行為には次のような例が挙げられていました。

   「ニュージーランドでは鼻をすする音がとても耳障りらしい」(marialulalaさん)

そういえば、筆者が隣国のオーストラリアに行ったときも「鼻をすするならかみなさい」とハンカチを渡されたことがありました。ヨーロッパ文化圏では、鼻をすするのは迷惑行為とみなされるようですから、ご注意を。

   「主にスラブ文化圏では、人に花を贈るとき偶数本にしてはいけない」(Elstさん)

偶数本の花は死んだ人へ献げるものだからとのことです。ただし、花の種類には無頓着だそうで、菊を誕生日に贈っても良いのだとか。

   「カンボジアでは、子どもの頭をなでる行為は縁起が悪いとされている」(Jun__Kさん、noname#84897さん)

子どもの頭は神聖な場所であり、頭をなでると魂が抜かれると考えられているのだとか。
海外では、こうした何気ない行為がマナー違反や罰金対象になることも少なくありません。旅先でトラブルを招かないためにも、旅行前にあらかじめその国のマナーについて調べておくのがベターといえそうですね。(熊)

注目ワード編集スタッフ(Chumoku Word Staff) →記事一覧

■関連Q&A
海外旅行での失敗の数々

■編集部の注目ワード
観光客の国別評判調査…日本人のマナーの良さは、各国のホテルマネージャーのお墨付き?
旅の恥はかき捨て…あまり長く滞在しない旅先であっても、できるだけ恥はかきたくないものです
海外珍常識…知らないと驚くことも?海外のユニークな常識とは
関連ワード:
マナー  トイレ  au  ホテル  シンガポール  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:マナー

海外アクセスランキング

注目の情報
検索ストーリーをつくろう
【コンテスト開催中】検索キーワードであなただけのオリジナル
ストーリーが作れるコンテストを開催中!優秀作品にはトロフィーや
MacBookなど豪華賞品を贈呈!今すぐチャレンジ!!


今すぐストーリーを作ろう!

写真ニュース

ムサビ氏のおいら8人死亡か=イラン 拘束された男性が乗っていた旅客機 5人死亡、300人以上を拘束=イラン トイレを流さないと罰金の国って?
生後4カ月の女児が妊娠!? 赤ちゃんのお腹のなかで胎児が成長! イラン反体制派デモ隊 イランの反体制派デモ ガイジンが見たクールでHENTAIな日本『ザ・ニッポン・レビュー!』
米航空機テロ未遂事件の容疑者 ガザ境界地下に鉄板=密輸阻止目的 第2次メルケル政権2カ月=ドイツ インドへ出発する鳩山首相

特集

NO MUSIC, NO WHISKY.

NO MUSIC, NO WHISKY.

タワーレコードとサントリーが「音楽とウイスキー」をテーマにコラボ

ディズニーXD「スター・ウォーズ」

ディズニーXD

ディズニーと「スター・ウォーズ」の意外な関係

「iPhone」の魔力

「iPhone」の魔力

ニュースやアンケートから証言を集めiPhoneの魔力をお伝えする

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: