首相の資金管理団体の報告書に虚偽を記載したとして元公設秘書が在宅起訴された。首相は会見で陳謝。[関連情報]
ヘッドライン
鳩山首相、6億円の贈与税を納付
鳩山首相は27日午前、実母から多額の資金提供を受けていたことを受け、約6億円の贈与税を納付したことを明らかにした。首相は「手続きはした。修正ではなく、申告をして納税をした」と語った。首相官邸前で記者団の質問に答えた。 (読売新聞)
◇同じ内容を報じる記事
・ 首相が贈与税納付手続き=約6億円、実母からの資金提供で - 時事通信(12月27日)
◇修正申告の手続きを取った、と報じられる
・ 母資金 首相が修正申告手続き - Yahoo!トピックス バックナンバー(12月26日)
◇24日の会見で実母からの資金提供についても語る
・ 実母から資金「知らなかった」…首相、詳細語らず - 読売新聞(12月24日)
・ 【鳩山会見詳報】の検索結果 - 産経新聞による一問一答。Yahoo!ニュース(12月24日)
・ [意識調査]鳩山首相「辞任せず」どう思う? - クリックリサーチ
◇贈与税の納付について
・ 贈与税の申告と納税 - 国税庁
◇関連トピックス
・ 鳩山由紀夫内閣 - Yahoo!トピックス
バックナンバー
母資金 首相が修正申告手続き(26日) / 首相、改めて続投へ意欲(25日) / 鳩山事務所、7億円はどこに(25日) / 首相 世論を見極める意向(24日) / 首相会見で陳謝 辞任は否定(24日) / 首相の元公設秘書を在宅起訴(24日) / 首相の元政策秘書を略式起訴(24日) / 首相元政策秘書を略式起訴へ(23日) / 首相元秘書 24日にも在宅起訴(22日) / 首相、上申書内容の説明拒否(21日) / 首相が上申書提出 関与を否定(21日) ...
ニュース
- 支持率は今後回復=菅戦略相(時事通信)27日 - 15時24分
- 贈与税6億円を納付手続き=実母からの資金提供−首相(時事通信)27日 - 10時1分
- 「鳩山首相、おかしいよ」 偽装献金…国民疑問…聴取受けないの?(産経新聞)
27日 - 9時16分
- 「鳩山首相、おかしいよ」 偽装献金…国民疑問…聴取受けないの?(産経新聞)27日 - 7時56分
- 「鳩山首相、おかしいよ」識者談話 取り調べが妥当/加算税対象に(産経新聞)27日 - 7時56分
- 首相「贈与」と修正申告 偽装献金 6億円納付手続き(産経新聞)
26日 - 9時15分
- 誰がつぶやいてる?ニセ鳩山首相ツイッター続々登場(スポーツ報知)26日 - 8時0分
- 首相「贈与」と修正申告 偽装献金 6億円納付手続き(産経新聞)26日 - 7時56分
- <偽装献金>鳩山氏秘書、罰金30万円を納付(毎日新聞)26日 - 2時30分
- 鳩山首相、公約修正を陳謝=通常国会へ不安隠せず−10年度予算案(時事通信)25日 - 21時47分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
概要
その他の疑惑
母から9億円の資金提供
小口献金に鳩山氏の資産
税務上のペナルティ
- 申告漏れの是正手続きとは - 仮装・隠蔽の上の無申告だと重加算の対象となりうる。All About(2009年12月15日)
鳩山代表の説明
2009年6月30日
- 【故人献金】鳩山会見 - 全5記事の会見詳報。iza(2009年6月30日)
2009年12月24日
- 鳩山首相記者会見要旨 - 時事通信(2009年12月24日)
- 鳩山首相の会見要旨 - 47NEWS(2009年12月24日)
過去の発言
私は政治家と秘書は同罪と考えます。政治家は金銭に絡む疑惑事件が発生すると、しばしば「あれは秘書のやったこと」と嘯いて、自らの責任を逃れようとしますが、とんでもないことです。政治家は基本的に金銭に関わる部分は秘書に任せており(そうでない政治家もいるようですが)、秘書が犯した罪は政治家が罰を受けるべきなのです。
総理は、問題を指摘された新任の石破、渡海両大臣に、「国民にきちんと説明するように」と指示されたと聞きますが、疑惑を指摘された閣僚が資料を提示し説明責任を果たすのは最低限の務めです。それが出来ない閣僚は自ら職を辞すか罷免すべきことも当然です。
野党の追及
- さらに深まった鳩山献金問題の疑惑! - 「身内を除く実に8割以上が偽装だった」などと指摘。自民党
- 疑惑噴出 首相の献金偽装<上> | <中> | <下> - 公明党
- 鳩山献金 偽装の構図 - 日本共産党。しんぶん赤旗
与野党の思惑は
- 代表追及に反発、衆院倫理委を欠席=民主 - 時事ドットコム(2009年7月10日)
- 「どちらも不安? 鳩山氏献金問題」 - NHK解説委員室(2009年7月7日)
鳩山氏に関して
- 鳩山由紀夫 | みんなの評価 - Yahoo!みんなの政治
- 鳩山由紀夫ホームページ
- 野党第一党を率いる名門政治家、民主党新代表の鳩山由紀夫氏 - AFPBB News
コラム
- 会計責任者の責任を不問にするのはおかしい - 故人献金問題について総理を立件しない、という判断は間違いではない。BLOGOS(2009年12月13日)
- 憲法75条がこんなときに出てくるとは思わなかった - 鳩山総理は「これまでは捜査中なのでお答えできません」で通しているが、詳細な事情を記した上申書を提出してもらうのが筋だ。BLOGOS(2009年12月2日)
- 鳩山総理は逃げてはならない、逃げられない - マスコミが追いかけている以上、この問題をうやむやにすることは不可能である。BLOGOS(2009年12月1日)
- 「秘書の犯罪は議員に責任がある」 鳩山首相は自分が行った過去の批判に責任を取るべきか - ニュース畑の意見ピックアップ(2009年11月25日)
アンケート
- 鳩山首相「政治家として使命を果たしていく」 元秘書の起訴に責任をとって辞任すべきではないでしょうか? - goo ニュース畑(2009年12月25日-2010年1月25日)
- 鳩山首相への聴取見送りに納得できる? - livedoor ニュース ネットリサーチ(2009年12月2日-12月9日)
- 鳩山首相、献金問題で「違法性を認識」 どのような責任を取る必要があると思いますか? - goo ニュース畑(2009年11月11日-12月1日)
- 偽装献金、首相は辞任すべきだと思う? - livedoor ニュース ネットリサーチ(2009年11月29日-12月6日)
関連トピックス
- PR
最新の主なトピックス
PR