• ブックマークする
  • Buzzurl
  • はてなブックマーク
  • livedoorクリップに登録
  • 共有する

三十日蕎麦

1件の用語解説(三十日蕎麦で検索)

デジタル大辞泉の解説

みそか‐そば【三十日蕎麦/×晦日蕎麦】
 
月の末日、特に大みそかに、細く長くの意を込めて食うそば。関西では、つごもりそば。《 冬》「命ありとてもかくても―/風生」

この辞書の凡例を見る
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。

関連キーワード

年越し蕎麦
細く長くという縁起の意味で、大晦日の夜に食べるそば。晦日(みそか)蕎麦。晦(つごもり)蕎麦。《...
大晦日
1年の最後の日を「大晦日〔おおみそか〕」または「大晦〔おおつごもり〕」とも呼びます。「晦日〔み...
小晦日
大みそかの前日。陰暦では12月29日、陽暦では30日。《季 冬》「翌(あす)ありとおもふもはか...
大つごもり
樋口一葉の小説。明治27年(1894)発表。大みそかを背景に、女中奉公をしている薄幸の娘お峰の...

みんなのおすすめサイト

このキーワードに関連するサイトを教えてください。

「三十日蕎麦」のWeb検索結果

検索結果:21,818件

朝日新聞、講談社、小学館など、51辞書、47万語から検索できる、調べ物に欠かせない用語解説サイトです。使い方

「三十日蕎麦」の関連情報

今日のキーワード

RSS

主なデータ提供会社

  • 朝日新聞 ASAHI 朝日新聞出版
  • 講談社 KODANSHA
  • 小学館

お知らせ

12月15日
「日本の全上場企業がわかる事典」を追加しました。
12月10日
12/8 14時より、InternetExplorer7で閲覧すると表示できない障害が発生しました。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
11月25日
「今年のキーワード2009」ついに結果発表です!
11月18日
「今年のキーワード2009」の投票は終了しました。発表は11月25日です。お楽しみに!
11月11日
調べ物がもっと便利に!「なぞってサーチ」機能を追加しました。文字をドラッグするだけで手軽に検索できます。