政治資金

Yahoo!ブックマークに登録 掲示板:投稿数21,525

寄付(献金)や政治資金パーティなどで集めた資金、政党交付金。使い方のチェックが求められている。[関連情報]

ヘッドライン

Photo
小沢氏の関係団体を巡る政治資金の流れ(毎日新聞)

資金移動 小沢氏側に新生、自由党解党時残金22億円余

 小沢一郎民主党幹事長が過去に率いた2政党「新生党」と「自由党」を解党した際、党に残った資金の大半に当たる計22億円余を、自分の運営する政治団体に移して支配下に置いていたことが分かった。自分の政治活動のほか、親族への支出などにも充てていた。両党の資金には政党交付金など多額の公金が含まれており、こうした資金移動の手法が論議を呼びそうだ。(毎日新聞)
[記事全文]

<資金移動>検察「小沢氏の財布」政治団体の役割指摘 - 毎日新聞(12月27日)

◇小沢氏が過去に率いた2政党
・ [用語]新生党 | 自由党 - Yahoo!百科事典
・ 小沢氏の略歴 - 新生党代表幹事、自由党党首など歴任。小沢一郎ウェブサイト

◇資金を移した政治団体
改革フォーラム21 - フレッシュアイペディア
・ [表]小沢一郎氏の政治団体(総務省届け出分)の資産 - 改革フォーラム21、改革国民会議など。iza(10月1日)

・ [用語]政党交付金 - Yahoo!みんなの政治

◇関連トピックス
西松建設の違法献金事件 - Yahoo!トピックス

バックナンバー

規正法違反 石川議員を立件へ(24日) ...

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

政治資金とは

政治資金には、主に寄付や政治資金パーティーで集めた資金、政党交付金がある。政治資金の管理については、わいろ的な寄付や不正な資金支出を防止するため、罰則を含めた規制が行われている。(All About「政治とカネ、制度と問題をじっくり説明」)
用語解説

政治献金のルールと上限

献金する側年間の上限額献金を受ける側
企業・団体政党(支部含む)→資本金などに応じて750万円〜1億円
政治団体(資金管理団体含む)→禁止
個人政党(支部含む)→2000万円
政治団体(資金管理団体含む)→1団体に150万円、総額1000万円
用語解説

政治資金規正法の改正

2007(平成19)年12月21日に政治資金規正法の一部を改正する法律案が成立。国会議員関連の政治団体に1円以上の領収書公開を義務付けるなどの内容。
内 容適用時期
収支報告書への明細の記載等平成21年の支出、平成21年分収支報告書から
少額領収書等の写しの開示制度平成21年の支出に係る少額領収書等から
収支報告書の写しの交付全政治団体に関し平成21年1月1日から
インターネット公表の収支報告書平成21年4月から変更予定
なるほど!政治資金 改正政治資金規正法のポイント - 総務省

問われる資金運用

キャバクラなどの飲食費運用問題

民主党議員の5議員の政治団体が、女性従業員らに接客される「キャバクラ」などへの支払いを「政治活動費」として計上していた問題。
問題となった主な政治家
氏 名肩書き(身分・役職)
江田五月参院議長
川端達夫文部科学相
直嶋正行経済産業相
松野頼久官房副長官
松本剛明衆院議院運営委員長

事務所費問題

国会議員の政治団体が、契約していないビルや家賃などのかからない議員会館に事務所を置きながら、多額の「事務所費」や「光熱水費」を計上していた問題。(東奥日報「事務所費問題」)
事務所費が問題となった主な政治家
氏 名概 要
佐田玄一郎行政改革担当相を辞任
伊吹文明当時は文部科学相。朝日新聞の報道
赤城徳彦農相を辞任
松岡利勝Yahoo!みんなの政治
渡部恒三民主党党最高顧問を辞任
太田誠一元農相。

コラム

アンケート・意識調査

関連する主な法律

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ


PR
注目の情報
トピックスをiPhoneに最適化 フリック操作で一気読み さっそく読む
PR

注目の商品・サービス

PR