Sponsored Link

ファン・カーゴG 時間調整式間欠ワイパーSW装着編

 6月11日(火) ファン・カーゴGに標準装着されている、時間調整式間欠ワイパースイッチを装着しました。
これは岐阜エリアの『hideさん』が、今回ノーマルに戻す為にパーツ買ってねコーナーを作っていたので速攻で
メールして、わざわざ郵送して頂きましたが、値段はナント2,500円で激安です♪

 ちなみに、部品番号は:84652−52090 価格:6,100円税別ですからナント半額以下ですね。
丁度、そろそろ付けようかと部品番号を調べていた矢先に、パーツ買ってねコーナーを発見してグッドタイミング!
取り付け方法も簡単で、ステアリング・コラムカバーを外して、コネクターを引き抜いて、ワイパースイッチ本体を
引き抜き、外した逆に取り付けるだけなので、誰でも簡単に取り付け出来るし純正部品なので全く問題ありません。

 取り付けた感想は純正部品なので当り前ですが、何の違和感も無く部品を取り替えた事すら解らないですね(笑)
早速テストしてみましたが、やはり使い勝手は抜群で是非標準装着して貰いたいパーツですね、TOYOTAさん。
Vitz RS用のエアコンダイヤルも取り付けたし、今度はファン・カーゴG用のワイパースイッチ取付ですが、
次はVitz RS用のインナー・ドアハンドルを取り付けてインテリアパネルと合わせようと企んでいます(笑)


左:ファン・カーゴG用時間調整式ワイパースイッチです。

中:ノーマルのワイパースイッチです。

右:ステアリング・コラムカバーのネジ3箇所を外します。
左:ステアリング・コラムカバーを外した状態です。

中:コネクターを引き抜いて外します。

右:純正ワイパースイッチを引き抜いて外します。
左:純正ワイパースイッチを外した状態です。

中:ファン・カーゴG用ワイパースイッチを装着した状態。

右:コネクターを接続して元に戻します。
左:ステアリング・コラムカバーを元に戻します。

中:これにて時間調整式間欠ワイパー装着完了です。

右:間欠ワイパーの時間調整ダイヤルのアップです。