11月30日(月曜日)

12月のお茶会に向けて準備の日々でした。

ご案内書はすでにお手元に届いていると思います。

お会いできるのを楽しみにしています^^

  

ある日のお弁当。

写真だけ載せます♪

11月18日(水曜日)

本日のお弁当

厚揚げの旨煮

じゃがいものハワイアンスパイス炒め

豚肉のネギ醤油焼き

オクラの醤油焼き

海苔入り卵焼き

しめじとプチトマトの醤油&粉チーズ焼き

きゅうりの梅肉マヨネーズ和え

 

このタッパーセットは、IKEAで買ったもの。

数が多いかな?と思いましたが、買って正解!

さまざまな大きさも、形も抜群に便利です。

大活躍しています♪

  

昨日のコストコツアーでお買い物した食材を詰めています。

まずはこの塩味のプレッツェル。

3つに分けました。

ワインやビールにもぴったりなのです。

 

ひとつは主人が会社に持って行きました。

 

  

 

ナチョチーズは、とても大きいのです。

椅子の背と比べてみてください♪

3人で分けたリンツ・リンドールチョコレート。

 

mさんが美味しいよ〜とお勧めのホットドック。

そして3人で分けたアメリカンマフィン。  

  

 

11月17日(火曜日)

本日のお弁当

ちくわ

サツマイモのソテー

白ネギとプチトマトの醤油焼き

オクラの塩胡椒焼き

ネギ入り卵焼き

大根の煮物

アスパラのドレッシング和え

パプリカとしめじとブロッコリーのさっとトマト煮

  

  

底冷えする寒さでした。

心はポカポカ・・・♪

楽しいお仲間、総勢7人でコストコツアーに行きました。

コストコは8年ぶり・・・かな?もうすごく久しぶりです。

平日なのにすごい人・人・人。

大きなカートが大渋滞。

この時期なので、クリスマスグッズがたくさんありました。

見るだけでもワクワクしちゃう。

  

  

食材もビックサイズ、量も多いけど、今日はみんなと一緒なので

心強いです。

「これいる人〜?」「はぁ〜い」と、2〜3人で分ける感じです。

 

   

アメリカだわぁ・・・と思う大きくてカラフルなケーキ!

  

 

一度、ザ・アメリカって感じのケーキ食べてみたかったのです。

   

  

ハート模様に、クマちゃん。ちいさな女の子が喜びそう。

  

 

  

 

7人でカートに2つ、大盛りでした。

手前のキラキラペンセットは、6歳のKちゃんのもの。

  

 

  

ランチはゆったりと広い神戸屋さんへ。

スペシャルランチをいただきました。

大勢でワイワイするのがやっぱり好きだなぁ・・♪

我が家に戻って、それぞれ精算と、買ったものを小袋に分け合って・・・

  

事務職魂が燃えたKちゃんとOさん、一人ひとりにきちんと手書きのレシートを書いてくれました。

もう・・今日はKちゃんとOさんに何から何まで甘えっぱなしでした。

本当にありがとうございます。

さぁティータイムです♪

コストコのケーキコーナーで、1回くらいはこの大きなケーキを

どーーんと食べてみたい〜とみんなで選びました。

選んだのは巨大モンブラン!

大勢の時にしかチャレンジできないサイズです。

実は、お味はあまり期待していなかったんです。

しかもみんな揃って・・・。

  

ですが、ですが・・・ひとくち食べて

「あれ・・・・?意外に美味しい〜??よねぇ〜〜?」

6歳のKちゃん「ねぇ、るるさんちって素敵だね、楽しいね、またみんなと会いたいな〜」。

か・・かわいい〜〜〜。Kちゃんまた遊びましょうね^^

  

とても楽しい一日でした。みなさんとの楽しいおしゃべりに心からリラックスできて

たくさん笑いました。

いつも、いつも優しい心をありがとうございます。

Kさん、Mさん、Oさんお車ありがとうございました。助かりました♪

 

 

11月16日(月曜日)

 本日のお弁当

にんじんとピーマンのきんぴら

厚揚げの甘辛煮

椎茸と白ネギの醤油焼き

ブロッコリーのドレッシング和え

お花にんじん

いんげんとパプリカの炒め物

ひとくちカツ

ネギ入り卵焼き 

   

郵便局に行く前に、日本紅茶と松島茶屋さんの梅ヶ枝餅。

先月Nさんに頂いて、半分は冷凍していたのです。

自然解凍して、トースターで焼きます。

おいしいっ♪

ほっと一息・・・さぁ午後からもがんばろう♪

  

  

お茶会のお知らせ

 お茶会のお知

12月のお茶会「ノエルの食卓」に

お申し込みくださった皆様 本当にありがとうございました。

  

全ての皆様に、募集日である、14日中にお返事をさせてもらいました。

まだ返事が届いていない場合は、

お手数ですが、ご連絡お願いします。

たくさんのメッセージに心温めています。

いつもながら事務的なお返事でごめんなさい・・;

   

今回、レッスンをお受けできなかった皆様、

またぜひお会いできるのを楽しみにしています。

  

お茶会にお越しくださる皆様、ノエルの食卓をお楽しみください♪

PS・・・今回より、都合によりHP上の「予約確認表」をやめさてもらいました。

  

  

11月13日(金曜日)

 

  

10月からスタートしたお茶会も昨日で終了しました。

お越しくださった皆様、ほんとうにありがとうございました。

明日は12月のお茶会の募集日です。

お茶会のテーマ「ノエルの食卓」は、ロッタちゃんをイメージしています♪

どうぞおたのしみくださいませ。

 

  

金曜日のお弁当

カボチャとサツマイモの酒蒸し

ひとくちカツ

お花にんじん

ブロッコリーのサワークリーム和え

ウインナーとパプリカのケチャップ炒め

海苔入り卵焼き

キャベツの紫蘇ドレッシング和え

椎茸の醤油焼き

   

  

  

  

木曜日のお弁当

ウインナー

ちくわきゅうり

椎茸のマヨネーズ焼き

赤・黄色パプリカのソテー

ナスの揚げびたし

ネギの醤油焼き

サツマイモとカボチャの胡麻油炒め

ピーマンと牛肉の焼き肉のタレ炒め

卵焼き

   

 

 火曜日のお弁当

鶏肉と卵の旨煮

ウインナー

甘長ししとうのソテー

はんぺん

小松菜の胡麻和え

白ネギとプチトマトの醤油焼き

豚肉とピーマンの黒酢醤油焼き

  

   

    

  

我が家はもうクリスマスです。

クリスマスクリッペも出しました。

 

   

   

 

11月9日(月曜日)

 

Yさんからいただいたかわいいピンク色のプレゼント♪

コムシノワの焼き菓子と、花付箋♪

かわいくて、しばらくウフフ・・・と眺めていました。

ひとまずひとりでマドレーヌと紅茶をいただきました。幸せ・・・♪

残りは主人と、お友達と、美味しく頂きました。

Yさんありがとうございます。

 

 

本日のお弁当

チャーハン

はんぺん

3色ピーマンのきんぴら

椎茸のマヨネーズ焼き

豚肉の人参巻き

あらめの煮物

えりんぎのソテー

   

misaさんとmisaママが我が家に素敵なモノをお届けしてくださいました。

まずは簡単なランチをどうぞ・・・♪

ワカメと豆腐のおみそ汁

鶏肉と卵の旨煮 

茹でた小松菜

キャベツの梅肉和え

あらめの煮物

    

お2人にそれぞれオーダーさせてもらっていました。

ママにオーダーしたのは、エプロンドレス。

ワンピースみたいにかわいいのです。

エプロンを入れる巾着もおまけで縫ってくださいました。

わあ〜嬉しい♪

  

次回のお茶会は、赤色とHPで書いているのを見たから・・と

クリスマスのコースターも縫ってプレゼントしていただきました。

とても嬉しいです♪お茶会でデビューします。

  

何から何まで、ほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです。

   

  

黒の箱の中、

misaさんにオーダーさせてもらったのは・・・

  

ナチュラル素材の

フォーク&ナイフレスト

misaさんのお家でランチ会をした時に、ヒトメボレしてオーダーさせてもらったのです。

12月のお茶会でデビューです♪

misaさん、ママ 楽しい1日をありがとうございました。  

11月8日(日曜日)

    

今日は目覚ましもかけなでゆっくり寝坊しよう・・と思っても

朝型なので、普段どうりにベットから出てしまいます。

やっぱり午前中に家事を済ませたほうが効率がいいし気持ちいい。

なによりおひさまと一緒に生活することは健康的ですよね。心も身体も♪

   

   

昼食の準備もだいたい出来ているし、時間もあるので

昼食前に主人と武庫川までお散歩に出かけました。

川の対岸が、ピンク色・・・!!

帰宅して、昼食をとり、車で向かう事にしました。

   

一面のコスモス畑です。

思ったより広範囲に広がっていた花畑。

  

ほぼ満開でした。

  

リフトで高い所からみせてもらっている人もいました。

ポカポカ陽気で、気持ち良さそう。

  

  

仙太郎の「ご存じ最中」をFさんにいただきました。

箱にびっしり詰まった最中さん。

わ・・・すごい。

  

   

こんなにたくさんつまった粒あんは初めて・・・。

餡好きにはたまらないボリユームまんてんのもなか。

もうほんとうに美味しくて、幸せでした。

Fさん、ありがとうございました。

   

   

11月7日(土曜日)

  

ぐっと寒くなったかと思ったら、ここ数日はポカポカしています。

そんな日のお茶会。

気持ちまでポカポカな一日でした。

   

赤いソースと黄色のソース、どちらも美味です。

またお会いできるのを楽しみにしています♪

  

11月6日(金曜日)

   

 

今年のツリーは赤色です♪

本日のお弁当

ハム巻ききゅうり

キャベツと海苔とネギと長いものふわふわお焼き

卵焼き

もやしの中華サラダ

3色ピーマンのきんぴら

甘長ししとうとプチトマトのソテー

ササミの醤油焼き

  

キッチンでさっと汚れを拭き取ってくれる布巾。

Sさんい頂いて愛用しているお気に入りです。

Sさんありがとうございます♪

   

11月5日(木曜日)

 

水曜日のお弁当

  

きゅうりとクリームチーズの黒胡椒サラダ

にんじんとしめじの炒め物

ネギいり卵焼き

ちくわきゅうり

ピーマンとウインナーのケチャップ炒め

ささみとキャベツのチリソース炒め

舞茸のソテー

  

   

木曜日のお弁当

鶏胸肉の生姜醤油焼き

ナスとピーマンの味噌炒め

ネギいり卵焼き

甘長ししとうとプチトマトの粉チーズ焼き

カボチャのサラダクリームチーズ和え

いんげん

   

 

  

スーパーで見つけた袋パン。思わず買い物カゴに入れてしまいました。

男前豆腐店のクリームパン、パッケージからして美味しそう♪

豆腐を練り込んだクリームはあっさりで好みです。

袋パンも、たまに買うと楽しいです。

  

  

  

久々にフラのレッスンへ。気持ちの良い疲労感。

仲良しさんがお休みで少しさみしかったですが、今日も楽しいレッスンでした。

クリスマスソングも踊れるようになりました。

    

11月3日(火曜日)

  

  今朝は冷えましたね、冬の朝を思いだしました。

今日はIKEAでクリスマスのお買い物。

早起きして行ったので朝食としてホットドックを食べました。

気になっていたんです。このぶら下がるケチャップ。

   

   

今日は、クリスマスツリーの飾りを買いに来ました。

12月のお茶会「ノエルの食卓」はロッタちゃんのイメージでもあるので

ツリーは「赤」のイメージです。

今年は真っ赤なツリーになりました。

主人が意外にも気に入って「買おう!」と即決していたトナカイ君。

玄関に飾っています。大きいので存在感抜群なのです。

   

ランチは「オ・リモ」へ。

  

雛鳥のローストと野菜スープ。

バジル風味のスープがとても気に入りました。

またお家で作ってみよう・・・!

  

 

デザートはシャーベットとムースとタルト。

   

  

久々のお出かけだったので一日中ウキウキ、にこにこしていました。

11月2日(月曜日)

    

  

ある日のお弁当

体調を崩す前のお弁当です。

のり巻き

ヤキソバ

モロッコインゲンとえのきのポン酢焼き

赤ピーマンとしめじのソテー

野菜てんぷら

チキンのカレー焼き

海苔入り卵焼き

れんこんの甜麺醤炒め

   

   

久々のお弁当作り

11月2日のお弁当

ちくわきゅうり

カボチャのソテー

ウインナー

ネギいり卵焼き

筍の土佐煮

エリンギのソテー

ピーマンと人参のきんぴら

シイタケマヨネーズ

   

 

先週主人の東京出張のお土産です。

今回もとびきりかわいいセレクトです♪

ラデュレのマカロン。

     

グーテ デ ロワの

ガトーラスクと、ホワイトラスク

  

銀座木村屋のあんぱん

プクプクしてかわいい♪

一週間ぶりに紅茶を淹れて、朝食の時間。

元気になっていつもの朝を迎える事が出来ました。幸せだなぁ。

咳をしすぎて腹筋がすごくいたかった数日でした。

 

11月1日(日曜日)

    

  

久々の日記になりました。 

 ここ数日体調がとても悪く寝込んでいましたがやっと体調も落ち着いてきたところです。

12月のお茶会のお知らせをアップしました♪

  

  

「ノエルの食卓」というテーマです。

ロッタちゃんの好きなもの・・というイメージで作り上げています。

ぜひかわいい空間にどうぞ♪

写真はヨーロッパのクリスマス。

  

ある日、くうちゃんからお届けものがありました。

「わたしは夢中で夢を見た」

   

くるみの木のオーナー 石村 由起子さんの本です。

   

くうちゃんがお友達に借りて読んでみたところ、とても良かったので

わたしも興味あるのでは?とプレゼントしてくれました。

 

わたしなりに感情が高ぶってしまう個所もあり、石村さんの言葉の力を

ぐぐっと、かみしめて読みました。

大切な一冊となりました。

   

本と一緒にかわいいハロウィンのおかしセット

くうちゃん、いつも優しい気持ちをありがとう。

  

- Copyright 2003 atelier RURU. All rights reserved. -