9月30日(水曜日)
|
本日のお弁当
ひとくち餃子 にんじんとブロッコリーの炒め物 ゴーヤのおかか炒め 卵焼き しめじと椎茸の醤油焼き 鶏肉とピーマンのチリソース炒め ナスのバター醤油ソテー
|
9月29日(火曜日)
|
昨晩、なんだか明日はのり巻きを作りたい・・・!と思いました。 そう思うと翌日起きて作るのが楽しみでお布団に入りました 本日のお弁当 のり巻き 卵焼き ブロッコリー お花にんじん ちくわのマヨネーズ焼き パプリカとピーマンと鶏胸肉の生姜醤油焼き もやしの中華サラダ エリンギと、椎茸のハーブ醤油焼き ★のり巻きの具は、きゅうりと、お酒と醤油で炒めた人参 お醤油とみりんで炒めた挽き肉と大葉の4種類。 ごはんは塩と胡麻油を混ぜた韓国風。 最後に黒胡麻パラパラ・・・。 最高に美味でした♪
|
9月28日(月曜日)
|
秋の仕度で、半年ぶりにブーツを出しました。 ブーツでのお出かけが楽しみです♪
本日のお弁当 チャーハン 椎茸のマヨネーズ焼き ピーマンの焼き肉のタレ炒め ネギ焼き パプリカと生ハムのソテー ヤングコーン ゆで卵 かぼちゃサラダ ちくわ
昨日のデザート編。 このキャラメルはクノタカオキャラメル、キャラメル専門店です♪(店舗はありません) なんとワインと合わせるキャラメルなのです。 凄く嬉しい〜!最近話題のキャラメルなのです。 木苺・ごま、 きなこ・タイム 塩・バジル
北海道物産展にて、ミルクカリント。米ぬか油で揚げたものだそう。 そしてドゥーブルフロマージュ。
牧場の白いプリン。
ワインと、キャラメルのマリアージュを楽しみつつ 紅茶とケーキとプリンでティータイム。 何歳になってもこうして自然体で集まりたいね^^ どれもとっても美味。最高にしあわせ^^ みんなどうもありがとう。 余韻に浸りながらワイングラスを洗って 本日はワイン、4本空いていました。 パワーチャージできました。 来月のお茶会もますます頑張ります♪ |
9月27日(日曜日)
|
今日は地元の後輩ちゃん達が遊びに来てくれる日♪ メイン料理は主人担当でわたしはサラダ類を担当。 料理の準備が終わってみんなを待っている間おとなしいなと思ったら、 主人はフランスの旅雑誌を読んでいました。南フランスが気になるようです。 チーズとパンを盛ったのは主人。テーブルのあっちとこっちで とりやすいように小さなお皿に2つ分わけて盛りつけていました。
みんなが集まりました。久々だね! さぁ、召し上がれ♪
主人のお料理、プーレバスケーズ。
ちいさな王子も一年ぶりの再会。とてもひょうきんボーイで 小さな漫才師、かなり大人を楽しませてくれました。 なぜか、主人の事を「おとーさん」と呼んでいました(笑) まずは白ワインで乾杯。 アルザスで買ったワイングラスに白ワイン。この風景がとても好きなのです。
赤ワインもどうぞ・・・♪ 無花果の生ハム巻き カボチャのサラダバジルマスタード風味 れんこん&にんじん&柿&りんご&ヤングコーン&クミンシードのサラダ
デザートは北海道店展で美味しいのを買ってきてくれたのです♪ またデザート編はのちほどアップします^^ |
9月25日(金曜日)
|
本日のお弁当 カボチャの酒蒸し おくらの豚肉巻き ベーコンとししとうの炒め物 ネギ入り卵焼き パプリカとピーマンのきんぴら キャベツと人参のパイナップルドレッシング和え ひじき 親友はるちゃんとデート♪ぱっつんおかっぱになったはるちゃん。 あぁ・・正面の写真をお見せできないのが残念。 お目目クリクリ、すごくかわいいの彼女なの。 今日のワンピースは、彼女のお手製なのです。 ジーンズとあわせてとてもキュートでした。 カンテでランチの後は少し雑貨屋さんを見て またすぐカフェに行くという、ほとんどおしゃべりタイムのデートです。 はるちゃんと会うと、本の貸し借りが定番。 またまた夜の読書が楽しみだな。 帰宅後レモネードと一緒に少し読みました。
今回貸してもらった本は、かわいいバックに入っていました。 ミニバックははるちゃんのお手製♪そしてプレゼントでした。
かわいい〜〜〜。伊藤さんのnani IROの布なのです♪ 愛用します。はるちゃんありがとう♪
|
9月24日(木曜日)
|
シルバーウィークも終わりました。 主人のリクエストで、今日のお弁当はサンドイッチ。 レタス&チーズ&卵サラダ キュウリ&ハム&カシスマスタード の2種類。 ファロ、カシスマスタードはフランスで買って来たのですが、日本でも売っていました。 日本は何でも手に入る便利な国だなぁとつくづく感じます。 このマスタードは赤い色を活かして、ドレッシングにもぴったり♪
HIROKOちゃんからのお誕生日プレゼント♪ 見えにくいけど、フランスのコテバスティドのソープはパピヨンの模様なのです♪ ジャスミン、ゼラニウム、ユリ、ヒルガオ、ローズの香りで構成されています。 憧れのショップのものでとても嬉しいです ♪ プリザーブドコサージュは彼女のお友達の作家さんに オーダーしてくださったそう。 ふわふわしていて本当にかわいいの。 リネンのピンタックワンピースにもぴったり。 あとは、ヘアースタイルを束ねた時に、後ろのほうにつけてもいいかな♪ 安全ピンと、クリップがついているのでどちらでも対応できるのです。
そしてロタンティック社のローズ ローズの庭 ハンドクリーム わたしにとってはとても高価なハンドクリームでもったいないけど、 大好きなローズの香りに包まれて日々のハンドケアに愛用します♪ HIROKOちゃん、フランスの香り漂う乙女なプレゼントありがとう♪
|
9月23日(水曜日)
|
10年以上住んでいながら、駅前の「カレーの市民アルバ」さんは 行った事がなかったのです。 美味しいよーという情報を聞いたので主人とお散歩も兼ねて行ってみました。
主人はカツカレー。 わたしは、並のビーフカレー。 アルミの器がレトロ感があり、スプーンは先割れ。 シチューベースで、コクのある甘さと少しのほろ苦さ感じるのは、カラメルが入っているからだそう。 ピリピリと辛くはありません。 トロトロとしたルゥでごはんに絡みつく感じ。 懐かしい感じでまた食べに行こうと思います♪ メープルリーフクリームクッキーでティータイム♪ 袋を開けたとたん、強いメープルの香りがします。
|
9月21日(月曜日)
|
シルバーウィーク後半は、梅田でお買い物。 アウトバックでランチ。 外観はこんな感じです。店内はとても広いのです。 バーカウンターもあります。
座るとサービスされるハニーブレッド。 ついつい手が伸びてしまう♪
わたしはアメリカ本土には行った事がないので ついこの大きなバーガーを見ると ハワイのバーガーを思い出してしまう。 「ハワイ〜〜〜〜」と喜んでいます。 すっかりハワイのトリコ。
ランチは、ソフトドリンクもついていて、おかわり自由。 この大きなバーガーをどうやって持つか思案中。 きちんと持たないと、後ろからパテやトマトが落っこちてしまうのです。 この後は、お茶会用のお買い物や、ヨドバシカメラへ。 夜ソファーに座って、今が結婚13年目でしょう・・・早かったなぁ・・・ 色々あったなぁ〜。 「13年後は、わたし、ご・・50歳ーー!!」と計算して ちょっとドキっとしてしまいました。 今まで想像していなかった50代が案外すぐそこ(??)と思うと 人生って長いようで短いのかもしれないな。 ますます日々を大切に、そしてポジティブに生きないとね! |
9月19日(土曜日)
|
長い連休が始まりました。 お茶会に向けての準備 そしてのんびりゆったりの休日です。
昨日の持ち寄り会で、 yukiさんとriekoさんが お手製のお菓子のお土産を用意してくださっていました。 愛情たっぷり♪ 一同「わーーい、うれしい〜おみやぁ〜♪」 とみんな喜んでしまいましたね^^
yukiさんのお土産お菓子♪
riekoさんのお土産お菓子♪ ミルクティーと、一緒にティータイムで頂きました。 どのお菓子もとても美味しかったです♪ ごちそうさまでした。 午後からは次回のお茶会のレシピチェック♪
レシピもは写真が多く、分かりやすくをモットーに 仕上げています。
日テレBSトラベリックスは夫婦とも好きな番組です。 この番組を見るともう旅に出かけたくてたまらなくなります。 妄想だけで充分楽しめちゃう・・!! 昨日は、フランスバイヨンヌ地方。 海バスク・山バスク・・・ラ・リューヌ山 うぅぅぅーーん懐かしい〜〜〜。 来週はサン・ジャン・ピエ・ド・ポールもあるそうで たのしみにしています。 |
9月18日(金曜日)
|
本日のお弁当 ウインナー はんぺん マッシュルームと舞茸のバターソテー 卵焼き れんこんサラダ ハム巻きブロッコリー ハム巻きアスパラ ナスと牛肉の焼き肉のタレ炒め
今日は持ち寄りランチ会♪ この日をワクワク心待ちしにしていました。 お互いに久々にお会いしたので、最初は再会の喜びできゃっきゃ賑やか。 おかず班とデザート班にわかれての持ち寄り会です。 テーブルに並べて・・・ さぁ、ランチの始まりです。
うぅーんどれから頂こうかしら。 テーブルの上は美味しいものがたくさん。
わたしはれんこんのフルーツサラダ (れんこん・きゅうり・グリンピース・コーン・りんご・キウイ、クミンシード) kayoちゃんの牛肉のたたき。 うぅぅぅ・・ん^^すごく美味しい〜日本酒がのみたくなります。
Mさんのキーマカレーはお野菜たっぷりでそのうま味がとろけ出しています。 その絶品キーマカレーにふっくらのナンも焼いて来てくださってほんと贅沢です。 オーブンで温め直して、はいどうぞーとお隣にくばっていきます。 美味しかった〜♪
わたしの、海老とカボチャとブロッコリーのガーリック風味のサラダ 主人から伝習してもらったプチトマトと生ハムのパスタ どちらも好評で良かったです^^ Mさんは、天ぷら屋さんでナスとタマネギの天ぷらを注文して 持ってきてくださいました。 もちもちしてて本当に美味しいの。今までの天ぷらの中で一番美味しい♪ 特にお茄子の天ぷらは凄く珍しくて目からうろこでした。 関西では、薩摩揚げの事を天ぷらと言うそうです。
デザートタイムの始まりです。 その前に、わたしは衣装替え。 感謝の気持ちを込めてフラを一曲披露しました。 ホントにヘタですけど・・・気持ちだけは込めて踊りました。 喜んで頂いて良かった・・・♪
Oさんは、有名な菓一條 榮久堂吉宗の和菓子。 女の子の宝石箱みたいに愛らしい。 かわいい〜と一同うっとり。
そしてロールケーキは、yukiさんのお手製。 朝から2本も焼いてくださったそう。愛情たっぷりです。 それにしても綺麗なロールですー♪
うぅぅーーん。ロールケーキしっとりしていてサイコウに美味です。 なん切れでも食べれちゃう・・・♪
わたしのいただいた和菓子中には餡も入っていて上品な甘さで凄く美味しい♪ 紅茶はキームン。
みなさんとても気配り上手で何気なくさっと洗い物をや 洗い終わった器もすっと拭いてくださり、 もう・・・私のお家なのにわたしがいちばんらくを させてもらって・・・本当にありがとうございます♪
大好きなみなさん♪今度はいつ集まれるかしら・・ それを楽しみに日々がんばりましょうね^^ |
9月17日(木曜日)
|
10月のお茶会にお越しの生徒様 本日ご案内書を郵送しました。 どうぞお楽しみにおまちくださいませ♪
本日のお弁当 はんぺん 舞茸のソテー ナスとカボチャの炒め物 ネギ入り卵焼き おくら チヂミ 牛肉とシシトウの焼き肉のタレ炒め エノキのポン酢和え あさごはん。 今日はフラのレッスン♪ フラレッスンの数日前からとてもウキウキしています。 クスミティの紅茶缶。 紅茶好き!フラ好き!のコラボ・・・?!
この紅茶缶は、フラの髪飾り入れにしました。
髪飾りは繊細なので、そのままバックの中に入れたら すぐに型くずれしてしまいます。 タッパーに詰めて持ち運びしていましたが、この缶ならさらにかわいい♪ ハイビスカスのサイズにもぴったり。 ちょっとるんるんな発見でした。 毎日すごくちいさな事で嬉しくなっています。 |
9月16日(水曜日)
|
本日のお弁当 にんじんのハーブ醤油炒め おかか和え 卵サラダ ナスのバターソテー ししとうのハワイアンスパイス炒め 豚肉とパプリカの炒め物 きゅうりと鶏ササミのサラダ胡麻和え 蒸しカボチャ
その日の残りに応じてお弁当箱も変わります。 お弁当は2つ並べて冷めるのを待ちながら 朝食をとっています。
ずっと気にしていた歯のメンテナンスをしています。 また・・・数ヶ月はかかると思います。 がんばろうー♪ 午後は涼しくおひさまの光もあったので お茶会のメニューの撮影をしていました。 風がすぅーと流れる部屋で音楽を聴きながら 料理と向きあう時間、 こういう一連の事が好きだなぁ・・・とつくづく思います。
|
9月15日(火曜日)
|
月曜日のお弁当
カレーチャーハン 春巻き 卵焼き サツマイモのソテー ピーマンとしめじのトマトソース ベーコンとエノキのハーブ醤油焼き きゅうり エリンギのソテー
そしてわたしのお弁当も。 残りが少ないので、小さなタッパーに詰めました。
るるぶ、広島宮島。 宮島へ行きたいと思っています。 プランを練っています♪
本日のお弁当 ししとうとベーコンの炒め物 ナス、にんじんの味噌炒め サツマイモのソテー パプリカとササミのチリソース バジルとチーズのオムレツ カボチャサラダ きゅうり
アロマオイルを焚きながら、ストレッチして朝フラ。 フラを始めて身体を動かす事が少しずつでも 日課になって本当に良かったと思っています。 それも気持ち良く、楽しく♪
|
9月13日(日曜日)
|
少しずつ、秋らしくなってきましたね。
昨夜、10月のお茶会 「赤と黄色のピッツァパーティー」に お申し込みくださった全ての皆様 ありがとうございました。 ご予約をお受けした皆様、今回はお受けできなかった皆様 昨夜のうちに、全ての皆様にお返事しました。 もしまだ届いていなければ、申し訳ございませんがご連絡お願いします。
そしてとても嬉しいメッセージ本当にありがとうございます。 集計に時間がかかり、いつもそっけないメールですみません・・・;; 皆様の大切なご予定を一気にお受けしている常態なので その日のうちに結果をお返事させてもらおうと心がけております。 (とは言え12時は超えてしまうのですが・・・。)
レッスンをお受けした生徒様 秋のワクワクな時間をお楽しみください♪ そして今回お受けできなかった生徒様、 ぜひまたお会いできる日を楽しみにしています。
メニューのさつまいものポタージュ。 ほんのり甘いスープです。 朝ご飯にもぴったりなのですよ♪
毎年ハワイに行くマクロビ友達のAちゃん♪ オーガニックソープを頂きました。 きやぁ・・人気のノースショアソープファクトリーのじゃないですか・・!! Aちゃん〜いつも素敵なHawaiiお土産ありがとう♪
|
9月11日(金曜日)
|
秋らしくなってきましたね。 朝、ローズの香りのトリートメントを髪の毛につけると とっても乙女な香りに包まれます。 この瞬間、すごく幸せ。
長そでのカットソーで気持ちの良い季節になりました。 そろそろブーツをはいてもおかしくないかもしれないですね。
明日は、10月のお茶会の募集日です。 どのお料理も、簡単で美味しく仕上がっています♪ どうぞお楽しみに・・・♪ 皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
木曜日のお弁当 ナスの胡麻味噌和え エリンギのソテー ゆで卵 ササミのハワイアンソルトソテー おくらのおかか和え しめじとパプリカのハーブ醤油焼き もやし、にんじん、きゅうりの中華サラダ
わたしのお弁当も見るのが楽しい〜とメールを頂いたのでのせます。
本日のお弁当
椎茸マヨネーズ焼き おくら 野菜てんぷら 卵焼き ケチャップパスタ ピーマンとパプリカのチリソース焼き エノキのポン酢和え れんこんと豚肉のネギソース焼き
用事のない時は、主人の休憩時間と合わせて ひとりお家で食べています♪
|
9月9日(水曜日)
|
本日のお弁当 れんこんのきんぴら ポテトサラダ ちくわマヨネーズ 蒸したかぼちゃ 豚肉とタマネギの炒め物 パプリカとしめじのナンプラー炒め 卵焼き 小松菜の胡麻和え
わたしのお弁当も詰めていますよ♪ ごはんの上に卵焼きとちくわマヨネーズをどどどぉーーーん。 ごはんが見えないでしょ?こうゆう大胆なお弁当が好きなのです。
お茶会のレシピ作りと平行して、 ウォークインクローゼットの整理整頓もしています。
我が家がスッキリして見えるのは、3畳ほどのクローゼットに コンパクトにまとめているからと思います。
圧倒的に、持ち物って女の人のほうが多いような気がします。 いつお引っ越し!と言われても「よしきた!」と 出来るくらいにするのが目標。 とは言え捨てれないもの。 これです。 ゴミみたいだけど、わたしにとっては大切な紙モノ。
紙モノって結構かさばるんです。 海外旅行に行くとパンフレットやチケットもオシャレだし 想い出なのでとっておきます 小さなチケットでも、その時の空気やワクワクした気持ちが ぱっとよみがえります。 少し多くなったので、半分処分しました。 すっきりー! 土産の袋もかわいいと、とっておきます。 ベネチアと、オランダのもの。 コピーしてラッピングに使うのです。
ヨーロッパでは絵葉書をよく買います。安いし想い出になるから。 バスク地方のものです。
想いでひとこま。 山のバスク、シャンブルドットにて。 この納屋の扉の下を、よおく観察していると・・・・ あららっ? ワンちゃんの鼻が見えるでしょ? ワンちゃんがグーグー寝ていました。
|
9月8日(火曜日)
|
今週はお家で色々試作とお茶会に向けてのデスクワークの時間。 地味だけと大切な時間。 あんまりにも座りすぎたら、 ぱっと立って、フラを一曲踊ります。 気分転換にもいいんです。
月曜日のお弁当 厚揚げとしめじの旨煮 卵焼き ナスのソテー ササミとピーマンのチリソース にんじんとかぼちゃ蒸しもの じゃがいものカレー炒め
本日のお弁当 えりんぎのソテー 卵焼き ちくわきゅうり パプリカのハーブ醤油焼き 豚肉の人参&チーズ焼き、粒マスタード味 お豆とネギのサラダ チンゲンサイのポン酢和え 蒸しかぼちゃ しめじのソテー 歩いて青空市場へ。 すごーーく美味しいよ、奥さん!とおじさんお勧めの豊水。 大きいのですごく重かったです。 いつもの朝食のシーン。なんとなく幸せだなぁって・・・パチ。 主人側にトースターがあるので、焼いてバターを塗って 今朝も笑顔で「はいどーぞー」と渡してくれました。 こんな、なんでもない日々がありがたく幸せ。 昨日買った豊水、一個が大きいのでお皿にてもてんこ盛り。 suzuさんのコンフィチュール、 レモンが利いていて凄くすごーーく美味しかったです。シアワセー♪ 明日の朝食も楽しみだな。 昨夜の主人との会話。 市場で、梨と桃どっちを買うかって迷って 桃はもうすぐ終わりだから食べときたいし、 ぜんぶ5個ずつ販売だから、日持ちする梨に決めて、 帰宅してちょっと食べてみたらすごーく美味しくて 「やったー!!」と思った。 と夕飯の時に主人にニコニコ報告していたら 「いつも平和だねぇ」ですって。 そうなの、こんな日常が最高に楽しいの。
|
9月6日(日曜日)
|
10月のお茶会のテーマとメニューをアップしました。 黄色いソース・・・♪ とても綺麗な黄色いトマトソース。
試作段階で、美味しい〜〜!と主人も大喜び。 まだ少し配合を微調整して、ますます美味に仕上げます♪ どうぞお楽しみくださいませ。 赤いソースピッツァもスペシャル美味に仕上がっています。 日曜日、門戸厄神までお散歩に出かけました。 残暑厳しい中、テクテク・・・テクテク・・・ とてもよい運動になりました。 きょうのお散歩のおともバック。 MARKS&WEBのエコバックは森ちゃんからのプレゼント♪ お財布に、ハンカチ、デジカメ、携帯、エコバックが 入るくらいのプチサイズ。便利便利♪
他、スキンケアグッズもたくさん♪ 「森ちゃんー!わたしがここの好きなの知ってたんーー?!」と森ちゃんに言うと あっさり「いや、知らんかった」。(笑) 森ちゃんのさっぱりした所がすごく好きなんだよね。 森ちゃんありがとう。 週末ランチ、主人の作ってくれたパスタとサラダと赤ワインで乾杯♪ |
9月4日(金)
|
本日のお弁当 ネギチャーハンのせエリンギソテー カニカマ入り卵焼き ピーマンとエノキのナンプラー炒め チキンとしめじのチリソース炒め 椎茸のマヨネーズ焼き 豚肉のチーズにんじん巻き
久々にアロマの先生、oliveさんが我が家に来てくださいました。 いつもナチュラルで色白でオシャレなoliveさん♪ ドキドキしてしまう。 何ヶ月ぶりかしら・・・? テーブルのお花はoliveさんからのプレゼントです。 秋を意識してコスモスを主役にくんでくださったそうです。
テーブルにお花があるとそれだけで嬉しい気持ちになります。 れんこんサラダは、クミンシード、きゅうり、コーンを、 オリーブオイルとアップルビネガーで馴染ませたものです。 ココナッツカレーには、チキンと えりんぎ、椎茸、マッシュルーム、ピーマン、パプリカが入っています。 ナンプラーも少し。 oliveさんは、「美味しい〜シアワセ・・・」て何度も何度も 言ってくださって・・・ それだけで私のほうがシアワセなのです。 美味しいという言葉の中にはいろんな優しい気持ちが含まれていると思う。
oliveさんのお土産で、リッチフィールドのバウムクーヘンのラスク(?) ふんわりとしたバウムクーヘンが、 クッキーみたいな堅さに変身して、斬新なお菓子でした。 ミルクティーにぴったり♪美味しくてクセになりそうです。
話し込んでいたら外は薄暗くなっていました。 じっくり将来について語り合うふたり。 夢に向かって日々勉強中のoliveさん。 これからも応援しています♪
今見ているドラマのセリフで 「明日の事で悩める事は、贅沢な事なのかも知れませんね」というのがある。 悩める事が贅沢だなんて・・・そんな考え方を初めて知って ほんとうにそうだなと思いました。
|
9月3日(木)
|
本日のお弁当 れんこんとコーンのサラダ パプリカとピーマンの炒め物 厚揚げとしめじの甘辛煮 ひじき入り卵焼き おくら ささみのハワイアンスパイス焼き フラのレッスンでした。 フラのレッスン日はいつも軽やかな気持ちでいます。 フラをはじめてから、気が付くと2年経っていました。
ここ最近、わたしのイメージが以前よりも明るくなったと 長年のお友達、数人に言われました。 フラは愛の踊りなので、そういった面でも プラスのエネルギーが出ているのかもしれません。 レッスンは月に2回しかないので、3週間もあくこともあります。 間違って覚えている個所もあるので レッスン日は頭も身体もフル回転。 理想は月に3回〜4回くらいあると、ちょうど体調的にも良いかもしれないなぁと 最近思っています。 楽しければ良い、という気持ちから、 上手に踊りたいという欲も出てきました。
先月のある日・・・ポストに届いたカワユイ封筒。 憧れていたsuzuさんからでした。
とても素敵なポストカードはもちろんsuzuさんの写真です。 そして先日お会いできました・・・♪ petite clochetteのsuzuさんの写真や文章でとても癒されてきたので suzuさんに実際にお会いできてほんとうに嬉しかったです。
思っていたとうりに、乙女なsuzuさん。 彼女の綴るブログそのままのかわいいくて気配りの女性でした。 そんなsuzuさんからのプレゼントもかわいいくて。
suzuさんの写真の雰囲気がほんとうに大好きです。
蜜蝋のキャンドルとキャンドルホルダー。もったいなくて使えないなぁ・・・ そして、suzuさんのお手製コンフィチュール。 とびきり贅沢な朝の時間になりそうです♪ suzuさんありがとうございました♪
|
9月2日(水)
|
本日のお弁当 オムライス マッシュルームとしめじのバターソテー ハム巻きグリーンレタス 豚肉とタマネギの生姜醤油炒め ちきわきゅうり 蒸しかぼちゃ ピーマンのおかか炒め とても久々に、お友達3人でランチ♪ この3人が集まると、もうお話がつきません。 musランチ♪ その後は ロンドンティールームにてデザートタイム♪
この3人だと旅行に行っても楽しいねぇ・・とふとお友達が言いました。 そうだよね。ほんとそうだ♪ 旅行は気心が知れた人同士じゃないと心から楽しめないもの。 近場でいいからいつかホントに行きたいな♪ |
9月1日(火)
|
今日のお弁当 コンニャクの胡麻炒め しめじとカニカマのサラダ 鶏肉のチリソース 卵焼き カニカマときゅうり にんじんとピーマンのきんぴら エリンギのソテー ひじきの白あえ 今日のティータイムは昨日ゆきちゃんに頂いたレーズンサンドクッキー。 葉っぱで可愛いの。 昨日の余韻に浸りながら・・・美味しかったです♪ごちそうさま。 そしてウサギちゃんのクッキー。RURUの「R」文字付き♪ しかもしっぽもついてるの。カワユイー♪
こちらはHIROKOちゃんの焼き菓子♪ 食べるのが楽しみです。 ありがとうございます♪ |
|
- Copyright 2003 atelier RURU. All rights reserved. -