2009-12-20 19:32:29

クリスマス会

テーマ:アスペの会

都会のど真ん中で(?)クリスマス会が行われた。

私は準備グループに参加したので、11時前からいた。

今回のクリスマス会は、手作りで食べ物を作るということだった。

主に、サンドイッチとケーキを作った。

私はサンドイッチの卵作りに没頭した。

卵サンドが1個床に落ちてしまい、お母さん方は「捨てよう」と言ったけど、お腹の空いていた私とKさんは構わず、汚れた部分を取って、食べてしまった。

へへへ。

味見はおいしいね。

私は早くケーキが作りたくてたまらなかったのに、サンドイッチ作りに集中し、サンドイッチを作るまでも、中々買い物が進まず、お母さん方も喧々諤々としていて、私は嫌なムードだな、と思っていた。

でもKさんがビンゴの球を数えて、と指示を出してくれたので、退屈しのぎにはなった。

だってそれまでミカンの皮をばらまいていたから。

何か指示を与えられると、ちゃんとその時間はお利口さんに過ごすことが出来る。

でもKさん曰く、「間」があると、私は奇行に走る。

Kさんは、その「間」の支援が必要だとノートに書いていた。

私は、ケーキ作ってとか、サンドイッチ作ってとか言われれば、きちんとこなせる。

だけど手持ち無沙汰の時が一番危険。

今日はテーブルに誰が座るか決まっていなくて、でも自分で作ったケーキを食べたくて、言い張って、私が座った所に自分のケーキが来るようにしてもらった。

でも私の座った所は、日当たり良好すぎで、サンドイッチもカピカピになり、暑くてたまらなかった。

Kさんは隣りに座ってくれたけど、私の食べ方の下手なのに「ブスだ」と言っていた。

涙目になって、口いっぱいにほおばる姿はブスだ、と。

ポップコーンをほおばりすぎて、喉につまり、べーっと出してしまった。

その出したポップコーンはお持ち帰りになった。

ぶじこれきにんさんは、その私の姿を見て「見てはいけないものを見てしまった」と言っていた。

いや、別にいいですけど、見ても気持ちいいものではないですよね。

Iさんの出したクイズは、実に巧みに計画が練ってあって、準備も万端だった。

景品も自分のお小遣いで買ったのだろう。

でも1/27生まれの本とか、8/29生まれの本とかを渡されても、正直困る。

だから誰か知り合いに、その生まれの人がいたら渡したらいいか聞いたら、NOだった。

欲しい人がもらった方がいいと思うんだけどな。

スタッフが考えたゲームは面白かった。

いつ、どこで、誰が、どうしたゲームとか、風船運びリレーとか、いつも私のチームは勝っていて、景品ももらえて、ラッキーだった。

ビンゴゲームは、アスペっぽい感じで進んだ。

時間がかかって、最後の方は飽きてきてしまった。

でも景品は、バーバリーのタオル。

隣の芝生は青く見えるのか、Kさんのもらったリッチなエコバックはいいなぁと思った。

私の景品は、物がでかいだけあって、最後の方まで残っていた。

結構いいもの入ってるんだけどな。

1000円越したし。

私はいいものを見つけると、手で鷲掴みにして口に入れてしまう。

飲み物もKさんが止めていなければ、いくらでも飲んでしまう。

Kさんに飲み物は制限された。

食べ物も制限された。

無限に食べたり、飲んだりしてしまうから。

ケーキも手づかみ、お寿司も手づかみ、ポップコーンも手づかみ、ついでに飾り付けのクリスマスツリーもパクッ。

何でも口に入れてしまう。

2歳児のMちゃんの方がかしこいかもしれない。

Kさんに提案した。

4月のバーベキューの時は、ふわふわドームに行きたい人は行こうよ、と。

有志を募ってくれるみたい。

ふわふわドームとは、大人も出来る大きなトランポリンね。

公園内にあるの。

私は先日のガイドで、そのふわふわドームを楽しみにしていたのに、時間が遅くてガスを抜いている所で出来なくて、泣いてしまったのだ。

リベンジしようと思ったら、3月末まで工事とのこと。

だからバーベキューに期待している。

駅のホームまで一人で行けないため、手帳を見せて駅員さんに事情を話して、Kさんにホームまで送ってもらった。

Kさんは入場券を買わなくて済んだ。

彼からは、案の定「余計なことは書くな」と言われました(笑)

でも今日のケーキは自分のが一番上手に出来てたと思うよ。

我ながら、自我自賛。

もう家ではケーキは食べられないからね、存分に大きいのを食べました。



コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■クリスマス会盛況。

初めてクリスマスケーキを作ったらみんなにほめられた。こういう自分達で手作りのクリスマスもいいもんだ。
 ゆこたんの乱れた行動も良くわかった。それでも平気でいる。ああいうとき(ゲームとか)ハイテンションになるのもよくわかった。
S子ちゃんのクイズでカレンダーゲット。早速グループホームに飾っています。(S子ちゃん)Iさんはクイズの仕切りもうまいし、カレンダーも丁寧に書いてある。隠れた才能を皆さんお持ちで・・・・

2 ■Re:クリスマス会盛況。

>ぶじこれきにんさん
本当に、クリスマス会とか、イベント事では、みなさんの隠れた才能を見れますよね。
私の場合は才能ではなく、秘めた部分??
私は行事ごとにハイテンションになり、終わるとガクンと来る人です。
でも昨日のクリスマス会の私は、素の私ですよ。
もし知らなかったのなら、インプットして下さい。
Iさんはいつもお小遣いでクイズの景品を買ってて、すごいなぁと思います。
力入ってますよね。
ぶじこれきにんさんも、いつも司会役をやっていて、優れた才能ですよね。
コウモリさんの言ってた発達の凸凹は、私に合わせてみれば、書き言葉と態度との差ですね。
書き言葉だけ見れば、すごくまともな人に見えるでしょ?

3 ■ツイッターゆこたん、ついに参加。

ゆこたんついにツイッター参加。
 言い忘れたけど、アイコンにデジカメで撮った写真を入れるとかそういうのできる鳴らしてください。壁紙もできるならしてください。
書くのは彼とのデート、病院の事・・・・・色々書いてください。ゆこたんの言う事に共感下知らない人がフォロワーになりゆこたんを支えます。 
言い忘れていた。あれが素の私なの・・・・・。
まさに前にも言った世にも奇妙な世界にいるとしかいいようがない。

4 ■Re:ツイッターゆこたん、ついに参加。

>ぶじこれきにんさん
あ、参加できてましたか?
良かった。
よく入り方が分からなくて、壁紙も貼りたいんだけど、どうやっていいのか分からないのよね。
これからコメントしていきますね。
魔性の女より。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!