2009-12-21 16:55:32

自暴自棄

テーマ:自分のこと

昨日の夜、彼と電話した。

電話の前に、入院していた頃の記録を読んでいた。

自分でそろそろ限界かな・・・と感じていたのだ。

それで入院のことも眼中にあった。

でも彼の日記を読んでいたら、入院してまた離れ離れになることの辛さが感じられ、どうしたらいいか分からないでいた。

彼の電話でも、「入院はやめたんじゃなかったの?」と言われて、どうしたらいいのか自暴自棄になってしまった。


そんな時、今日の朝、起きて洗濯しようと思ったら、ママが先に洗濯をしていた。

時間はまだ30分も残っていた。

30分待たずに、朝食を食べながら洗濯をするつもりでいた私には、一気に計画が覆され、ものすごく怒り狂った。

パニックと言ってもいいかもしれない。

パパとは冷静に相談して「もう私は限界が来ているから、3月頃入院しようかな」という話をした。

パパはダメとは言わなかった。

でも出来れば入院して欲しくないとは言っていた。

でもママが洗濯していることに頭に来てしまってからは、どんどんエスカレートしていき、更にソフランが切れていたことから爆発してしまった。

すぐに病院に電話をかけ、看護師のIさんに替わって貰った。

「K先生は今出れないんだよね。休めないか。ショートとか移動支援はいいの?今はそれどころじゃないのね。分かった。K先生にはきちんと伝えておくから。入院の気持ちは伝わったよ」と言ってくれた。

Iさんとの話で、3月入院から、1月入院に勝手に変更までしてしまった。

これについては、ママもパパもパニック状態になり、なんで?どうして?とママはまた涙を見せるし、私は怒り狂うし、ハチャメチャだった。

でもスーパー銭湯に行く計画は、変更が利かなかった。

どんな時でも変更は許されない。

ママは終始涙ぐんでいて、口を利こうとしない。

私とパパとでは喧嘩になってしまう。

それで「この話はやめよう」ということになった。

でも銭湯の中でもママは口を利いてくれない。

「勝手に行動すればいいじゃん」と言う。

パパもいつもは2回お風呂に入るのに、1回入っただけで、血糖値が急激に下がってしまい、2回目は無理が利かなくなってしまった。

でも私はまだ入りたい。

一人で2回目のお風呂に入った。

1人になったことで冷静になれたのだろうか。

移動支援・・・行きたいなぁ。

ショートステイ・・・今順調なんだよなぁ。

通所施設・・・折角決まり始めているのに。

入院していいことはないような気になってきた。

そこで2回目のお風呂を上がった時に、ジュースを飲みながら「私、入院やめようかなぁ」と言ったら、ママが即座に「そうしなよ!!そうだよ!!」とぱっと顔が明るくなった。

それからは素直に今の自分の現状を話した。

問題児であること。

アスペの会でも口に食べ物をほおばってしまったこと。

病院ではK先生にタオルケットを顔から被せられること。

そして何よりも、みんなから休息が取れてないから、発作を起こしたりしていると言われていること。

それらを全部話して、「彼にも協力してもらってるの。週に一度は完全OFFの日を作るようにって。だから入院しないためにも、ママとパパも私が休むように協力して」とお願いした。

ママは「予定詰め込みすぎなのは分かってたけど、言うこと聞かないんだもん」と言われた。

なんかものすごく素直な気持ちになれた。

ママに頼んでいたことがあった。

実は私が10代の頃から入院し始めて20代終わりまでのママが書いた日記を読ませて欲しいと。

私は家族を知らないで育ってきた。

弟がどんな状況にいたのか。

パパがなんで単身赴任になったのか。

どんな生活をしていたのか。

私はずっと病院で、どんな扱いを受けてきたのか。

余りにもむごすぎて、記憶が飛んでいるのである。

ある種、記憶喪失みたいな。

だから過去は変えられないけど、知っておきたいと思ったのだ。

それにはママの日記が確実だと。

ママは家族の悪口や、先生の悪口など、どこにもぶつけるところがなかったから、日記に全部ぶつけてあるから、読まれたくないと言っていたけど、私の力説により、今日記をどこに仕舞ったのか探してくれている。

入院は辞めようという気になったら、ますます探してくれる意思が固まったらしい。

お風呂からの帰り道は、みんな明るかった。

サザエさんみたいだった。

お風呂から帰って、洗濯物の整理をしていたら、どんなに探しても見付からなかった半分諦めかけていた、彼に買ってもらった時計が、カバンの中から出てきた。

そこは何度も探したのに。

しかもいつも持ち歩いているリュックだよ。

なくなるはずはないと思っていたけど、運気が向いてくる時ってあるんだね。

パパとママには、これからも入院というやむを得ない結果になることがあることを覚悟してもらった。

私には誰かから休息を強いられないと、休めない体質があるから。

それに入院が適しているかは分からないけど、入院という結果になることもあるかも知れないからね、と話しておいた。

パパとママは、私が「1/1から入院する」と言ったからパニクっただけで、計画立てての入院なら仕方ないと思っていると言ってくれた。

パパ、予定通り、アメ横行こうね。

彼、お正月、お泊りしようね。

そして自分に、誕生月にピューロランドに行くんでしょ。

もうチケットも買ってしまったじゃない。

入院している場合じゃないよ。

ちょっと心が晴れ晴れ。

明日は彼とスポーツデー。

(-^-^)p_____|_o____q(^-^ ) 卓球

ビリヤード。

ボーリング。

てんこ盛りだぞ~~。

お金を用意して、さぁ支度しなくちゃ!!

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■お騒がせ

ゆこたん自暴自棄と言うから昨日のクリスマス会の手づかみ食いはその予兆かと思った。
 自暴自棄に些細な事で切れたと書くから、昨日歌まで歌って結構楽しんでいたのは何だった野か???挙句は入院を口にする。楽しみが無いのかと思ったら彼と正月にお泊り、サンリオピューロランドのデートを楽しむ。結構楽しいことあるのに、切れる原因は何だ!!
あの手づかみ食事。そばにKさんがいないとダメなゆこたん。大丈夫???最後はお楽しみ、ラブラブ。洗濯で切れて人騒がせ。そんな印象を受けた。

2 ■Re:お騒がせ

>ぶじこれきにんさん
楽しみはいっぱいあります。
ちなみにピューロランドはケアKの移動支援で行きます。
彼のような大人の男性に、サンリオピューロランドはきつすぎるでしょう。
私は良い時と悪い時の差が激しいです。
出来る時と出来ない時の差も激しいです。
だから精神科で治療を受けています。
手づかみはいつもやっているような気がする・・・。
Kさんがいなくてはならないのは事実かもしれませんね。
他のスタッフでは、Iさんくらいしか対応できないかも。
私は支援してもらう人にも限りがあるみたいで、ケアKでも特定の人しか支援に入れません。
誰でもいいと言うわけにはいきません。
まぁ、自分勝手と言われても仕方ないですが。
切れやすいのでしょうかねぇ。
瞬間湯沸し器みたいな所はありますよね。
歌を歌ったり、クリスマス会はすごく楽しかったですよ。
でもクリスマス会と今は別。
徐々に感情も不安定になっているのは確かです。

3 ■そうですか・・・・・

そうですか・・・・・
 特定の人しか支援できないとなると、若いスタッフでは無理。ベテランになってしまう。
 言い忘れたけどツイッターでコメントを返すときRTと言うのを@の前につけてコメントをすると言うのがツイッターのルール。
 感情が不安定、自暴自棄の時書くと周りの人に迷惑になるので書かない方がいいかもしれない。

4 ■Re:そうですか・・・・・

>ぶじこれきにんさん
お騒がせしました。
今は不安定じゃないので、大丈夫ですよ。
支援は逆です。
私の場合、多動なので、おばさんヘルパーだと付いて来れません。
だから若いベテランの常勤スタッフが担当になります。
余りパートの人とかは付きませんね。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!