HOME > フードキャストのHappy days! TOP > カウンターサービス1

フードキャストのHappy Days!

カウンターサービスのお仕事って?

ゲストの楽しいひとときをつくることができる、それが、フードサービスキャスト。

name:
S・Kさん
shop:
カスバ・フードコート(カウンターサービス)
job:
フードサービスキャスト(飲食施設での接客)
career:
7年目
introduction:
東京ディズニーリゾートで働いていた友達に誘われて応募しました。
入社当時は、パークのことを全く知りませんでしたが、今では、レストラン全体を統括するレストランリーダーを担当しています。

S・Kさん

レストランリーダーということですが、どんなお仕事なのですか?
カスバ・フードコートには、全部で30ヵ所くらいのポジションがあります。僕はそれぞれポジションに入っているキャストを見ながら、2時間毎にポジションをローテーションさせたり、忙しいポジションを手伝ったり、全体の動きを統括する立場を任せてもらっています。
30ヵ所もポジションがあるんですか?!全て見るのは大変そうですね。
全体の流れをつくることに気を配ります。例えば、お料理をお渡しするカウンターに新人キャストが入った場合、僕がサポートに入って、スムーズな流れをつくります。そうすると今度はゲストがお食事した後に片付けをするポジションが忙しくなってきて、そちらを中心に見ながら指示を出したり。そうこうしているうちにポジション変更の時間になるので、各キャストに次のポジションを指示して…といった感じですね。1日中歩き回っています。
他にはどんな仕事がありますか?
メンバーをそろえて、勤務開始前に朝礼を行っています。そこで、その日のパークやお店の状況、メニューの変更点など、重要な情報をキャストに伝えています。共有ノートへの引継ぎ内容の記入なども行います。
以前から、東京ディズニーリゾートは好きでしたか?
実を言うと、パークには一度も遊び来たことがありませんでした。だから、僕の中では、「東京ディズニーリゾートに行ってきた」と言う人がいたら、「アメリカに行ってきた」と言う人と同じ感覚だったんです。ここで働いている友達からキャストに誘われた時も、遊びに行ったこともないのに、自分には絶対無理だと思っていました。ただ、飲食店でのアルバイト経験があったので、フードサービスキャストなら自分でもできるかもしれないと思い、希望しました。もちろん今ではパークのことにも詳しくなり、東京ディズニーリゾートは大好きな場所です。
この仕事を7年も続けられた理由は何ですか?
自分でもビックリしています。最初は、パークのことを何も知らなかったので、ガイドブックを買ってきて猛勉強しました。大変でしたけど、そのうちゲストの質問にもだんだん答えられるようになってきて。「自分でもできるんだ!」と楽しくなってきたんですよ。
フードサービスキャストならではのやりがいって何ですか?
ゲストとキャストが一番触れ合えて、ゲストの楽しいひと時をつくっていると一番感じられるお仕事は、フードサービスキャストだと僕は思っています。押し付けはしませんけど、新人キャストには、たまにそう言ってやりがいを引き出していますね。

●S・Kさんが働く
「カスバ・フードコート」

カスバ・フードコート
スパイシーなカリー料理が味わえるアラビアンコーストの人気店。
ディズニー映画「アラジン」から飛び出したような市場にある屋台風の店内で、ビーフやチキンの本格カリーなどが楽しめます。

ここで働き始めてから、人と接することが、すごく好きになりました!
ここで働き始めてから、人と接することが、すごく好きになりました!

カスバ・フードコートはカリーが自慢。ゲストにもおすすめします。
カスバ・フードコートはカリーが自慢。ゲストにもおすすめします。

ある日の1日の流れ


ログイン 会員登録