首相が実母資金、贈与と修正申告 室蘭税務署に、本税6億円資金管理団体の偽装献金事件に絡み、鳩山由紀夫首相側が「実母(87)からの提供資金は贈与に当たる」として、国税当局に修正申告する手続きを取ったことが25日、関係者の話で分かった。 国税当局は申告書の内容を精査。加算税や延滞税を含めた税額を確定し、首相側に通知するもようだ。 関係者によると、鳩山首相側は同日午後、納税地を所管する室蘭税務署に申告書を送付、2002年からの7年間で約12億円の贈与を受けたとして延滞税などを除く本税分の約6億円を納める手続きを取ったという。 今後、重加算税の対象となる仮装・隠ぺい工作があったと認定された場合、最大約9億円が追徴課税される可能性があるが、不正がなければ02、03年分は課税時効が成立。5年間の約9億円が課税対象となり、税額も5億円超にとどまるとみられる。納付額を下回れば差額は還付される。 実母は首相の元公設第1秘書勝場啓二被告(59)=政治資金規正法違反の罪で在宅起訴=の依頼で毎月1500万円、年間1億8千万円を首相側に提供したとされる。 【共同通信】
|