今週の節約レシピ HOME   サイトマップ   ご利用規約
↓食材やメニュー名を入れてね↓
レシピ  
contents
┣ 食材別レシピ
┣ 十人十色よそんちレシピ
┣ コツを教えて!
┣ お弁当おつまみデザート
┣ こんな時何作る?
┗ その他
料理研究家 村上有子の80%レシピ
節約レシピが携帯からもアクセス可能になりました。
モバイル版はこちら
http://mobile.s-recipe.com/
料理・レシピ疑問に思ったら何でも相談!
■ご注意■
今週の節約レシピはスタッフ(主に一般の主婦の方)が、通常家庭で作っている料理を紹介しています。すべてが個人によるオリジナルというわけではありません。その点ご了承いただきますようお願いいたします。
  TOP >>  80%レシピ >>  バックナンバー >> エリンギと豚バラ肉のソテー 黒コショウ風味
 

食べてくれる人に合わせて100%のレシピになる80%レシピ

秋の味覚 お料理編

■エリンギと豚バラ肉のソテー 黒コショウ風味

2009年10月7日掲載

エリンギと豚バラ肉のソテー 黒コショウ風味

おいしいヒント!

秋には美味しいきのこ類が出回ります。その中でもエリンギは食感もよく食べ応えのあるきのこの一つです。今回はそのエリンギと豚肉を使って黒コショウ風味の豊かな炒め物をご紹介します。豚バラ肉にたっぷりと黒コショウをふって少しピリッとしたスパイシーな炒め物です。ここでこだわってほしいのは、黒粒こしょう。荒挽きタイプのものをたっぷりと豚肉にふります。もちろん挽きたての黒コショウを使えばさらに風味もアップしますよ!豚肉の香ばしさとエリンギの歯ごたえがマッチして、ごはんの進む味に仕上がりました。みなさん、是非作ってみてください!

おいしいヒント!

(2人分)

エリンギ
 (縦4等分に切る)
1パック
(110g)
豚ばら肉 焼き肉用
  (塩・こしょうする)
160g
塩・粗挽き黒こしょう 適量
にんにく(つぶす) 1/2片(4g)
長ネギ(斜め切り) 1/3本(30g)
大さじ1
しょうゆ 少々

約20分

作り方
フライパンにサラダ油とにんにくを入れ熱したら、豚肉を入れてカリッとするまで焼き、一旦取り出しておく。(豚肉は強火で片面をじっくり焼いて香ばしい焼き色をつけましょう。にんにくは焦げそうになったら取り出しておいてください) 同じフライパンにエリンギを入れ炒めたら、長ネギを加え、塩・粗挽き黒こしょう・酒を加えて炒め、最後に醤油を少々鍋肌に入れ、全体を混ぜたら出来上がり。(エリンギは水分があまり出ないように強火で焼いていきましょう。炒まってから塩をふるようにしてください!塩を先にふると水っぽい仕上がりになってしまいますよ) お皿に盛ったら、粗挽き黒こしょうをふって召し上がれ。
作り方1 作り方2  
 

作り方:図解

作り方:図解

作り方:図解

豚バラ肉をアレンジ!

キレイを目指すには・・・

低脂肪の鴨肉にかえてみても。スライスして塩・黒コショウをふりかけて焼いてみてください。風味豊かな味が赤ワインなどにもよく合いますよ。また、鶏肉に変えてみてもいいですね。

お疲れ気味な旦那さまには・・・

スタミナをつけるためにたまには牛肉を使ってみても。鉄分・ミネラルの豊富な赤身のお肉を使うといいですね。

>>80%レシピTOPへ戻る

 
  Copyright(C)2001-2009 NANO Media Inc. All rights reserved.