ここから本文です
[PR] MasterCard海外優待ガイドで、おトクな旅へ

民主小沢は「中国には属国姿勢」、「国内では曹操気取り」…香港報道

12月15日18時20分配信 サーチナ

民主小沢は「中国には属国姿勢」、「国内では曹操気取り」…香港報道
拡大写真
香港の衛星テレビ局、鳳凰衛視(フェニックス・テレビ)は14日、民主党の小沢一郎幹事長を中心に、日本の政局を解説した。中国への大型訪問団については「朝貢団か?」などと紹介。一方で、国内政治での小沢幹事長の手法を、漢の皇帝をいただきながら自分の思う通りに諸策を実行した曹操に例えた。
 香港の衛星テレビ局、鳳凰衛視(フェニックス・テレビ)は14日、民主党の小沢一郎幹事長を中心に、日本の政局を解説した。中国への大型訪問団については「朝貢団か?」などと紹介。一方で、国内政治での小沢幹事長の手法を、漢の皇帝をいただきながら自分の思う通りに諸策を実行した曹操に例えた。

 中国の習近平副主席と天皇の会見で、スケジュール上の慣例を破ったことについては「核心の人物は天皇でもなければ、中国の習副主席でもない。民主党の小沢一郎幹事長だ」と紹介。「民主党は重大な問題に直面すると、まず小沢氏に意見を求める」とする、日本のメディアの見方に触れた。

 小沢幹事長が率いた600人規模の訪中団については「ひとり当りで計算すると、民主党議員が胡錦濤主席と握手する時間は3秒間」、「朝貢団との嘲笑も発生」など、批判が存在するとした。日本国内で議論が盛り上がっている理由としては、「小沢幹事長の大きな動きは人目を引く」と指摘。

 「小沢氏は本来、民主党を勝利させ首相になるはずだったが、政治献金問題でやむなくステージを降りた。それから半年が経過し、そろそろ影響力を発揮する時だと考え、派手に中国や韓国を訪問したのだろう」と分析した。

 小沢幹事長を「日本外交の最高権力者」とする共同通信社の見方も紹介。北朝鮮による日本人拉致問題などで鳩山首相が示した意欲も「指導者としての姿をアピールするものだ。しかし、新任の首相をめぐり、緊迫感は増している」と論じた。

 写真は中国の胡錦濤主席を中央に記念写真をとる民主党の室井邦彦参議院議員・室井秀子衆議院議員夫妻。北京市内の人民大会堂で12月10日撮影。

**********

◆解説◆
「朝貢団」とは歴史上、中国の皇帝を「世界の支配者」と認める周辺地域の指導者が中国に送った使節。実質的な貿易も重要な役目で、中国側が「面子(メンツ)」を重んじるため、周辺地域側が大きな利益を受ける場合が一般的だった。(編集担当:如月隼人)

【関連記事・情報】
【中国ブログ】河野太郎衆議院議員が中国にブログ開設、大きな反響 (2009/12/16)
【中国ブログ】中国人が考察する『天皇特例会見』が実現した理由 (2009/12/16)
【内閣支持率】鳩山内閣、いろいろあり過ぎて、支持率急落 (2009/12/16)
中国・習近平副主席、“過去の歴史”に触れず「日本に感謝する」 (2009/12/15)
中国共産党系サイトが「コメ欄」カットか…副主席の天皇会見問題で (2009/12/14)

最終更新:12月16日19時22分

サーチナ

 

関連トピックス

主なニュースサイトで 小沢一郎 の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

海外トピックス

注目の情報


nikkei BPnet for Yahoo!ニュース

nikkei BPnetnikkei BPnetの注目コラムをYahoo!ニュースの読者のために厳選しました。
最新のコラムを読む

PR

注目の商品・サービス

PR