関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
関西3知事 中国で共同でプロモーション
大阪・泉佐野の行方不明男性 和歌山の山中で遺体で発見
橋下知事ら 杭州で関西をPR
宅配便装う2人組 1000万円奪う
船長居眠り 貨物船が海岸に乗り上げ
阪和道で通行めぐりトラブル 5人死傷の事故につながる
白浜の双子パンダ 3歳のバースデー
「お笑い芸人」を職業体験 キッザニア甲子園
紀美野町裏金問題、元町長ら不起訴 和歌山地検
合併反対の安土町長が「合併しなくても破綻ない」住民に説明
コンチネンタル航空が関空−グアム線6年ぶり再開
最終更新日時:2009年12月24日 01:56
 

関西3知事 中国で共同でプロモーション
「中国人観光客を呼び込みたい」という点では一致しているが…
中国・浙江省を訪れている大阪・兵庫・京都の3府県の知事が23日、中国人観光客を呼び込むためのプロモーション活動を行いました。このプロモーション活動は観光客を関西に呼び込んで関西空港の利用者を増やそうと合同で行われたもので、3知事は中国の政府関係者らを前に4時間にわたって関西の魅力を訴えました。関西空港の利用促進という点では一致団結した3人の知事ですが、伊丹空港のあり方をめぐっては中国でも意見が食い違いました。大阪府の橋下知事が「将来性のない伊丹よりも、将来性のある関空に早くシフトをかけることが日本の成長戦略に資する」と述べると、兵庫県の井戸知事は「そこが全然違う。関空と伊丹が一体となって対抗しないと羽田と成田に負けちゃう。切り捨て戦略ではいけない」と反論しました。3知事は24日も現地でPRを行う予定です。
( 2009/12/24 1:56: 更新)
大阪・泉佐野の行方不明男性 和歌山の山中で遺体で発見
新さんは滑落して死亡したとみられる
今月19日から行方不明になっていた大阪府泉佐野市に住む78歳の男性が、和歌山県の山中で遺体で発見されました。泉佐野市に住む新希典さん(78)は今月19日の正午頃、「ちょっと出かけてくる」と言って自宅から車で出かけたまま、行方がわからなくなっていました。翌日、家族に「和歌山と大阪の府県境にいる」と伝えたのを最後に連絡が途絶えたことから、警察は周辺を捜索していましたが、23日午後、和歌山県橋本市の山中で遺体で発見されました。警察によりますと新さんは、ハイキングコースのわき道のがけから20m下に転落していて、検視の結果、死因は凍死と断定されました。がけの上には新さんの車が脱輪した状態で停まっていたということで、警察では新さんが脱輪した車から降りる際に誤って転落したとみて調べています。
( 2009/12/24 1:39: 更新)
橋下知事ら 杭州で関西をPR
観光客を関西に呼び込むため、中国を訪れている大阪・兵庫・京都の3知事。普段は何かと足並みの揃わない3人ですが、中国では仲良く協力できたのでしょうか。
中国・浙江省を訪問中の橋下知事。省都・杭州の中心にある西湖を遊覧船でめぐりました。今回の訪中の目的は「観光」…といっても、知事がするのではなく、中国からの観光客を関西に呼び込むことです。
市内のホテルで開かれたセミナーでは、USJや海遊館といった観光施設の担当者が旅行会社と商談を行なったほか、大阪・兵庫・京都の3知事がトップセールスを展開します。橋下知事はWTCの写真を見せながら「これは西日本で一番高いビルです。ここが、我々の大阪府庁舎となりました。大阪にお越しいただけましたら、このビルのてっぺんからおもてなしできると思います」とPR。橋下知事とは伊丹空港の廃止問題で激しく対立している兵庫県の井戸敏三知事も「関西空港に入っていただけますと、大阪・京都・兵庫の観光で非常にコースが作りやすい」とアピールし、中国人観光客を呼び込むことで低迷する関空を救おうと呉越同舟でのPRとなりました。
( 2009/12/23 19:46 更新)
宅配便装う2人組 1000万円奪う
大阪・東住吉区
動画を見る
大阪市東住吉区の住宅に、宅配業者を装った2人組の男が押し入って住人の女性を縛り、現金約1000万円を奪って逃げました。
調べによりますと、23日午前11時半ごろ、大阪市東住吉区中野3丁目の住宅を2人組の男が訪れ「宅配便です」と呼びかけました。岡本美代子さん(85)がドアを開けると、男らはナイフを突きつけて「金を出せ」と脅し、タオルで岡本さんの手足を縛りました。そして室内を物色し、寝室に置いてあった親族の会社の運転資金約1000万円や、高級腕時計・バッグなどを奪って逃げました。岡本さんにけがはありませんでした。逃げた男らはいずれも紺色の作業服姿で、白いマスクをしていましたが、年齢は若く見えたということで、警察は強盗事件として捜査しています。
( 2009/12/23 19:56 更新)
船長居眠り 貨物船が海岸に乗り上げ
海岸に乗り上げた「こんぴら2」
動画を見る
兵庫県南あわじ市の鳴門海峡で、貨物船が海岸に乗り上げました。船長は「居眠りしていた」と話しています。
22日午後7時半ごろ、南あわじ市の鳴門海峡で、全長約68メートルの貨物船が海岸に乗り上げました。徳島海上保安部によりますと、乗り上げたのは岡山県笠岡市の海運会社が所有する「こんぴら2」で、乗組員3人にケガはなく油の流出もありませんでした。「こんぴら2」は石膏1100トンを積んで岡山から高知に向かう途中で、船長は「居眠りしていた」と話しているということです。その後、貨物船はタグボートで海岸から救出され、海上保安部は船長らからさらに詳しく事情を聴いています。
( 2009/12/23 19:56 更新)
阪和道で通行めぐりトラブル 5人死傷の事故につながる
動画を見る
堺市美原区の阪和自動車道の道路上で、交通トラブルになって停車していた車2台に大型トラックが追突し、男性1人が死亡・4人がケガをしました。
23日午前6時ごろ、堺市美原区太井の阪和自動車道下り線で、大型トラックが停車していたトラックに追突し、さらに前に停車していた乗用車に追突しました。この事故で、乗用車に乗っていた会社員の磯正也さん(37)が死亡し、トラックの運転手ら男性4人が軽いケガをしました。調べによりますと、乗用車とトラックは何らかの交通トラブルになって中央車線上に停車していて、そこに大型トラックが追突したということです。トラックの運転手の男性は「乗用車から男性2人が降りてきて殴られた」と話しているということで、警察はトラブルの原因や事故の状況を調べています。
( 2009/12/23 19:49 更新)
白浜の双子パンダ 3歳のバースデー
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは、人気者の双子パンダ「愛浜」と「明浜」が23日、満三歳の誕生日を迎えました。
大好物の笹の葉を頬張るふたごのパンダ「愛浜」と「明浜」。アドベンチャーワールドの人気者の2頭が3歳の誕生日を迎え、大好物のリンゴや竹の葉をあしらった氷のケーキがプレゼントされました。しかし2頭は、ケーキよりもその上に乗せられたパンダの形をした雪だるまに興味津々。雪だるまとじゃれあう愛嬌たっぷりのしぐさに、観客からは歓声があがっていました。2頭とも、去年55キロだった体重はこの一年で90キロほどに増え、順調に育っているということです。
( 2009/12/23 19:51 更新)
「お笑い芸人」を職業体験 キッザニア甲子園
グランプリは小3女子
今年オープンした子どもの職業体験施設「キッザニア甲子園」では、お笑い芸人の仕事も体験できるようになり、子どもたちによるお笑いコンテストが開かれました。
キッザニア甲子園で開かれた「第1回お笑いコンテスト」。松竹芸能と提携し、「お笑い芸人」の仕事が体験できるコーナーが新たにオープンするのを記念して開かれました。ビデオ審査などで予選を勝ち抜いた小学生10組が話芸を競いました。グランプリを受賞したのは、一人で腹芸を披露した小学3年生の女の子で、副賞として通天閣の劇場に出演する権利がプレゼントされました。
( 2009/12/23 19:44 更新)
紀美野町裏金問題、元町長ら不起訴 和歌山地検
紀美野町は検察審査会に不服申し立てへ
動画を見る
和歌山県旧美里町の裏金問題で、約700万円を着服したなどとして刑事告訴された元町長らに対し、和歌山地検は22日、嫌疑不十分で不起訴としました。和歌山県旧美里町の段木晃元町長と元収入役は、2005年12月に町の裏金の一部、約700万円を着服したなどとして、旧美里町が合併して誕生した紀美野町に刑事告訴されていました。捜査を進めていた和歌地検は「私的流用の十分な証拠はない。また裏金は以前から引き継いでいた町の公金と認めざるをえない」として段木元町長らを不起訴としました。紀美野町では独自にこの問題を調べ、裏金の総額は約3億6000万円にのぼり、そのすべてを段木元町長が独断で使用していたという調査結果をまとめています。紀美野町は「誠に遺憾。検察審査会に不服を申し立てたい」とコメントしています。
( 2009/12/23 12:45 更新)
合併反対の安土町長が「合併しなくても破綻ない」住民に説明
住民説明会
合併問題で揺れる滋賀県安土町で、反対派の町長が23日、住民説明会を開き、「合併をしなくても町の財政は破綻しない」と説明しました。午前10時から始まった説明会には、住民約50人が参加しました。安土町では、前の町長が進めた近江八幡市との合併に反対した住民グループがリコールを成立させ、会の代表だった大林宏町長が当選しました。大林町長は就任後住民の意思を改めて確認するため、合併の是非を問う住民投票やアンケートの条例案を議会に提案し、いずれも否決されました。23日の説明会で大林町長らは、前の町長が合併の理由として挙げていた将来の財政破たんについて、JRの駅舎改築事業の見直しを行えば破綻はしないとする新たな試算を示し、「駅舎改築事業は赤字になるような予算見通しを組んでいた。詐欺みたいなものだ」と話し、住民に理解を求めました。
( 2009/12/23 12:52 更新)
コンチネンタル航空が関空−グアム線6年ぶり再開
関西空港への国の補助金が効果発揮
関西空港とグアムを結ぶ路線で、定期便を運休していたアメリカの航空会社が6年ぶりに定期便を再開し、23日午前、第1便が出発しました。関空−グアム線で6年ぶりに定期便を復活させたのはアメリカのコンチネンタル航空です。2003年10月にこの路線を運休したコンチネンタルは、2006年から観光客の多い夏の時期だけ運行していましたが、23日から毎日1往復の定期便を再開します。コンチネンタルは、関空が世界一高いとされる着陸料を国からの補助金などを利用して実質無料としたことなどで路線再開にふみきったということです。航空券をプレゼントされた第1便の乗客は「再開初便とわかっていましたが、まさかプレゼントがあるとは思わなかった。毎年、この時期に旅行に行けるように1年間がんばっています」と話しました。コンチネンタル航空は、グアムを経由してサイパンやパラオなどのリゾート地へ向かう観光客も増やしたいとしています。
( 2009/12/23 12:47 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.