ここから本文です
[PR] 「Visual Studio 2010」で大幅に時間短縮! 今すぐベータ版ダウンロード

15%の世帯、食費足りぬ経験=「10年で暮らし悪化」3割−厚労省

12月24日15時16分配信 時事通信

 過去1年間に15.6%の世帯が欲しい食料を買えなかった経験を持つことが24日、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が初めて行った社会保障実態調査で分かった。調査は2007年7月時点で、全国約1万世帯の約1万7100人(20〜69歳)が回答した。
 調査では、経済的な理由で食料を買えなかった経験について、2.5%の世帯が「よくあった」と回答。「時々あった」「まれにあった」と合わせると15.6%に上った。ただし、主観的な食費不足を尋ねたもので、必ずしも「飢え」につながる意味ではないという。
 地域別にみると、最多は北海道21.1%で、最少は北関東12.3%。
 10年間で暮らし向きがどのように変化したのかについては、「変化なし」が44.4%で最多。「悪化」は31.5%で、「良くなった」の12.4%を上回った。 

【関連ニュース】
特養入所待機者42万人=在宅重度要介護も7万人
産科医数、10年ぶり増加=地域格差も改善
無保険の高校生は約1万人=国保法改正で救済へ
高校生、内定率12ポイント減=10月末も下落幅最大
賃下げ企業、過去最多の12.9%=不況で昨年の4倍

最終更新:12月24日15時19分

時事通信

 

関連トピックス

主なニュースサイトで 厚生労働省 の記事を読む

注目の情報
←憧れ!こんな家、住みたい…

マンションと一戸建て、どちらにしようかなんて悩んでる?でも、この価格で手に入るとしたら心も決まるハズ。広々一戸建てでゆとり生活を実現![SUUMO]
ひ、広い!しかもこの価格で…
PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。

PR

注目の商品・サービス

PR