医療をとりまく社会問題や、最新の医療技術、研究成果などについて。[関連情報]
ヘッドライン
※世界保健機関(WHO)などによる(毎日新聞) |
高次脳機能障害 患者の1割、画像所見得られず 医師調査
交通事故などで頭部を強打した際に起きる外傷性脳損傷(TBI)による高次脳機能障害と診断された患者の約1割が、磁気共鳴画像化装置(MRI)などの画像診断でも脳内の損傷が発見できないことが大阪府高槻市の山口研一郎医師(脳神経外科)の調査で分かった。厚生労働省の調査でも、高次脳機能障害患者の15%は有効な画像所見が得られていない。労災認定や自賠責保険の審査は画像を重視しており、患者団体は「実態に即していない」と訴えている。(毎日新聞)[記事全文]
◇高次脳機能障害とは
・ 高次脳機能障害とは | 高次脳機能障害にみられる特徴的な症状の分類 - とうきょう福祉ナビゲーション
▽要因
・ 外傷性脳損傷 - あなたの健康百科
◇高次脳機能障害該当者は85人
・ <軽度脳損傷>国内で162人を確認 WHO基準で初調査 - 毎日新聞(12月13日)
◇労災や自賠責保険に関して
・ 平成20年度における脳・心臓疾患及び精神障害等に係る労災補償状況について - 厚生労働省(6月8日)
・ 労災保険の給付にはどのようなものがあり、どこへ提出すればよいのでしょうか - 労災保険情報センター
・ 自賠責保険の保険金 - 基準など。自賠責保険
◇MRI検査とは
・ 脳ドックのMRIとCTについて | 脳ドックで発見できる病気 - 脳ドック調査隊
・ 脳図譜(イラスト&MRI) - 船戸和弥のホームページ
◇関連トピックス
・ 労働災害と過労死 | 脳研究 - Yahoo!トピックス
バックナンバー
メニエール病の原因を解明(20日) ...
ニュース
- 株式会社特区、拡大は「全く理解できない」−日医(医療介護CBニュース)24日 - 22時17分
- <社会保障調査>「食料買えない」経験ある15%…07年(毎日新聞)24日 - 20時21分
- 医療療養病床の在宅復帰率は46%−日本慢性期医療協会(医療介護CBニュース)24日 - 17時26分
- 高次脳機能障害 患者の1割、画像所見得られず 医師調査(毎日新聞)24日 - 2時31分
- 高次脳機能障害 患者の1割、画像所見得られず 医師調査(毎日新聞)24日 - 2時31分
- <高次脳機能障害>患者の1割、画像所見得られず 医師調査(毎日新聞)24日 - 2時31分
- <霊安室長期安置>「死因に矛盾はなし」 第三者が解剖結果(毎日新聞)24日 - 1時50分
- 上手な薬の飲ませ方 食べ物に混ぜたり、スポイトも利用(産経新聞)23日 - 7時57分
- 長期脳死例の調査求める―臓器移植法を問い直す市民ネットワーク(医療介護CBニュース)22日 - 19時48分
- 「肺の生活習慣病」受診率は1割未満(医療介護CBニュース)22日 - 14時1分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
最新医療情報
医療専門メディアCBニュース |
---|
医療業界全体像
- 病院報告(平成21年6月分概数) - 1日平均患者数、月末病床利用率、平均在院日数などのデータ。厚生労働省
医療費
財源別国民医療費 |
- 平成20年度 医療費の動向 - 制度別の概算医療費・推移・伸び率等。厚生労働省
- 日本の医療を正しく理解してもらうために - 医療費の内訳、身近な医療、医療の本質についての提言。武蔵野市医師会(東京都)
- 勤務勤務医および県内の病院の現状 - 病院の現状、勤務医の勤務環境の課題など。千葉県医師会
- OECD諸国の医療費対GDP比率のグラフ - 対GDP比で相対的に小さな日本の医療費規模。社会実情データ図録
- 高齢化とともに高まる医療費(主要国比較グラフ) - 医療費水準は高齢化とともに一般的には上昇傾向にあるが動きは国によって大きな違い。特に米国が突出。日本の医療費は高くない。社会実情データ図録。
映像で見る医療情報
第1部 「7対1の光と影」 | 第2部 「3.16ショック」 | 第3部 「命の現場に難民」 | 第4部 「疲弊する勤務医」 | 第5部 「女医の就労に“壁”」 | 最終部 「日本医療の先行き」 |
日本の医療制度
年 齢 | 自己負担率 | ||
---|---|---|---|
75歳以上 | 1割負担(現役並み所得者は3割負担) | ||
70歳以上75歳未満 | 2割負担(現役並み所得者は3割負担) | ||
義務教育就学後から70歳未満 | 3割負担 | ||
義務教育就学前 | 2割負担(平成20年度から21年度は1割負担に据え置く) | ||
主な医療保険制度 | 保険者数 | 加入者数 | |
国民健康保険 | 1983 | 5127万人 | |
政府管掌健康保険 | 1 | 3594万人 | |
組合管掌健康保険 | 1541 | 3047万人 | |
共済組合 | 76 | 944万人 | |
数字は平成19年3月末時点 | |||
長寿医療制度 | 47 | 約1300万人 | |
数字は平成20年度見込み | |||
我が国の医療制度の概要 - 厚生労働省 - 用語解説:法テラス |
国民医療保険減額制度
- 収入がなく、保険料の支払いが困難なのですが、国民健康保険の保険料の減免措置などはないのでしょうか。 - 市区町村の国民健康保険窓口が相談窓口。ハローワーク
出産育児一時金等の制度変更
- 平成21年10月1日より出産育児一時金の支給額と支払方法が変わりました - 厚生労働省
- ※詳しくは「お産の安全と産科医不足」へ
医療界に見る人材不足
- 緊急医師確保対策について(PDFファイル) - 厚生労働省
- 緊急医師確保対策に関する取り組みについての概要(PDFファイル) - 厚生労働省
- (関連トピックを見る→「医師不足」)
各医療機関の概要と動向
病院ランキング
傷病別ランキング関東版 | ||||
糖尿病 | 関節リウマチなどの膠原病 | ぜんそく | ||
頭痛 | 胃・大腸の内視鏡検査 | 心臓カテーテル検査・治療 | ||
尿路結石 | 痔 | 腰痛 | ||
スポーツ障害 | 不妊治療 | 妊娠・出産 | ||
子どもの急な発熱・発作 | アトピー性皮膚炎 | 花粉症 | ||
白内障 | うつ病 | 虫歯 | ||
「近畿版傷病別ランキング」「東海版傷病別ランキング」も掲載。 - ORICON MEDICAL |
医療に対する満足度
- 医療への満足度の推移グラフ - 国民の医療への満足度は低下傾向にあったが最近反転。社会実情データ図録
- 病院に対する患者の満足度の推移グラフ - 患者満足度上昇傾向。社会実情データ図録
医療保険
公的医療保険
- 公的医療保険制度 - 公的医療保険制度の種類や制度の概要について。社会保険庁
民間医療保険:複数の保険会社が提供する任意加入の保険。
- 医療保険 - 比較や医療保険の選び方のポイントなど。価格.com
病気・病名検索
- gooヘルスケア
- Yahoo!ヘルスケア
- 病気・病名検索ナビ
- 病気の基礎知識 - ヘルシーショップハイブ
- 寿命・健康ロスの大きな病気・傷害(DALY値)グラフ - WHO資料により、病名ごとの寿命ロス・健康ロスの大きさを示す。社会実情データ図録
- Ask Docter (医師にQ&Aできるページ)
海外での動向
最新医療機器情報
改造Xbox 360で心臓シミュレーター |
- USB虹彩診断カメラ Iriscope - Engadget (2009年9月30日)
- 改造Xbox 360で心臓シミュレーター - Engadget (2009年9月28日)
- 静脈を78%の確率で見つける採血ロボット BloodbotCommentsAdd Star - Engadget(2009年9月18日)
事例、研究報告
- ミトコンドリア病の遺伝防止に光明、卵子のDNA置換にサルで成功 - AFPBB News(2009年8月27日)
- 手術なしで子宮内膜症の診断が可能に、医学研究 - AFPBB News(2009年8月21日)
- 先端医療の研究開発振興に注力するフランスの病院群 - 大和総研(2009年8月19日)
関連法令
- 医療法(昭和23年法律第205号) - 医療全般について定める。病院、医療体制など。法なび法令検索
- 医師法(昭和23年法律第201号) - 医師の資格等。法なび法令検索
- 保健師助産師看護師法(昭和23年法律第203号) - 法なび法令検索
- 看護師等の人材確保の促進に関する法律(平成4年法律第86号) - 法なび法令検索
関連トピックス
- PR
最新の主なトピックス
目次
PR