The Kyoto Shimbun Web News
京都新聞
2009年12月24日(木)
トップ 催し グルメ・お出かけ トマト倶楽部 住まい 京都の病院 47NEWS お取り寄せ 釣り マン研 写真コンテスト
政治・社会 経済 スポーツ 観光・社寺 教育・大学 動画 京都検定 Xmasイルミ 新型インフル ソフィア授業
HOME>>最新ニュース一覧>>【詳細】 Kyoto Shimbun 2009年11月19日(木)
高瀬川沿い「舟入」跡に石碑建立
木屋町共栄会など「歴史知って」
写真
高瀬川沿いのかつての舟入跡に建てられた石碑(京都市中京区)

 京都市中京区の木屋町通沿いの商店主らでつくる木屋町共栄会などがこのほど、通りを流れる高瀬川沿いにあった「舟入」跡に石碑を建立し18日、建立を祝う式典があった。

 運河として掘削された高瀬川沿いには江戸時代、各藩の京屋敷や材木商などが立ち並び、舟を引き入れて物資を積むための舟入がいくつもあった。現在は、木屋町通二条下ルの「一之舟入」をのぞいては失われている。

 石碑は、高瀬川沿いの三条下ル「五之舟入」から四条上ルの「九之舟入」跡まで5本を建立した。京の流通を支えた木屋町の歴史を知ってもらおうと、同共栄会と立誠高瀬川保勝会が実施し、高瀬川の歴史に詳しい石田孝喜さん(85)が監修した。舟入の場所は、過去の記録や聞き取りなどで特定した。

 この日の式典には、商店主ら10人が出席し、石碑の建立を祝った。共栄会の塩山大介会長(56)は「建立をきっかけに、より多くの人に木屋町を訪れてほしい」と話していた。
最新ニュース
購読案内
購読案内

文字が読みづらい場合はブラウザの文字サイズを「大」に設定してご覧下さい。Web閲覧支援ツール「UDcolorView」のダウンロードはこちら
各ページの記事・写真は転用を禁じます。著作権は京都新聞社ならびに一部共同通信社に帰属します
ネットワーク上の著作権について 新聞・通信社が発信する情報をご利用の皆様に(日本新聞協会)
電子メディアおよび関連事業における個人情報の取り扱いについて
記事に対するご意見、ご感想はkpdesk@mb.kyoto-np.co.jp